セミダブルベッドは何畳から置ける?シングルベッドとの違いや6畳の部屋のレイアウトも紹介

ベッドを検討している人のなかには、セミダブルベッドは何畳から置けるサイズなのか気になる人もいますよね。シングルベッドやダブルベッドとの違いや、部屋のレイアウトで迷っている人もいるでしょう。
そこで本記事では、セミダブルベッドが置ける部屋サイズについて詳しく解説します!そのほかにも6畳の部屋にセミダブルベッドを設置する際のレイアウト例やおすすめ商品、セミダブルサイズ以外のベッドが置ける部屋の広さについても紹介します。ベッド選びで悩んでいる人はぜひ参考にしてみてください。

公式:インスタグラム

- 頑丈で軋みにくいのベッド!
- すのこ仕様で通気性にも優れている!
- ¥39,980(税込)~
セミダブルベッドのサイズは?

セミダブルベッドは、横幅約120センチ×長さ約195センチが一般的なサイズです。名前に「ダブル」と付いているものの、推奨人数はひとりなのが特徴。寝返りを打つ回数が多い人や手足を伸ばして寝たい人におすすめのベッドサイズといえます。
▼セミダブルベッドのサイズについて詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
セミダブルサイズのマットレスの大きさ
セミダブルサイズのマットレスは、ベッド同様に横幅約120センチ×長さ約195センチです。
セミダブルベッドで使用しても横幅と長さは、はみ出しません。基本的に、ベッドとマットレスは同じサイズの商品を選びましょう。
セミダブルサイズの布団の大きさ
セミダブルサイズの布団の大きさは、横幅約120センチ×長さ約210センチの敷布団に対して、掛け布団が横幅約170センチ×長さ約210センチです。
敷布団と掛け布団では、横幅に約50センチの差があります。長さは、敷布団も掛け布団も同じです。布団カバーを購入する際は、どちらの幅に適した商品であるか確認するようにしましょう。
セミダブルベッドは何畳の部屋に置ける?
セミダブルベッドは、横幅約180センチ×長さ約270センチの3畳以上の部屋に置くことができます。
3畳あれば、サイドテーブルやスリムな棚の設置が可能。コンパクトな寝室や個室が作れます。
しかし部屋の形によっては置き方が決まってしまうので、模様替えがしにくいです。部屋の雰囲気を定期的に変えたい人は、4畳以上の部屋がおすすめです。
3畳の部屋にセミダブルベッドを置いたレイアウト

3畳の部屋にセミダブルベッドを置く場合、壁側に寄せて置くのがおすすめです。セミダブルベッドを部屋の真ん中に置くと、サイドテーブルが置きづらくなるでしょう。
また部屋の真ん中にセミダブルベッドを置くなら、機能性の高いヘッドボード付きの商品を選ぶのもおすすめ。
サイドテーブルが置けなくても、ヘッドボードに棚が付いていればスマートフォンやメガネなどの身の回りの必需品が置けます。
セミダブルベッドは3畳未満の部屋に置けない?

3畳より畳1枚分狭い2畳の部屋は、約3.24平方メートルの広さです。横幅約130センチ×長さ約230センチ程度の部屋であればセミダブルベッドを置けます。
しかし2畳の部屋にセミダブルベッドを置くと、横幅約10センチ・長さ約35センチしか余白ができません。
そのため、部屋のなかでベッドが組み立てられなかったり、ドアを開けるスペースがなかったりと、さまざまな弊害が生まれる可能性が高いでしょう。

4畳の部屋にセミダブルベッドを置いたレイアウト

セミダブルベッドは、4畳の広さがあれば棚やテレビなどを同じ部屋に置けます。コンパクトなローテーブルも置けるので、プライベートな時間も過ごしやすいです。
また狭い部屋にセミダブルベッドを置く場合、高さを抑えた家具を選ぶのもポイント。ローベッドを選べば、視界を遮りにくいので部屋を広く見せられます。
▼4畳の部屋のレイアウトについて詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
セミダブルベッドとシングルベッドのサイズの違い

シングルベッドは、横幅約100センチ×長さ約195センチなので、セミダブルベッドよりも横幅が約20センチ狭いです。そのため、体格がよい人は、窮屈さを感じる場合があるでしょう。
ゆとりを持って寝たい人は、シングルベッドよりもセミダブルベッドを選ぶのがおすすめです。
6畳の部屋にセミダブルベッドを置くと後悔する?
ワンルームや1Kなどで一般的な広さの6畳の部屋は、セミダブルベッドを置いても十分な広さがあります。そのため、6畳の部屋にセミダブルベッドを置いても後悔しづらいといえるでしょう。
どうしても部屋の圧迫感が気になる人は、高さを抑えたローベッドを選ぶのがおすすめです。ローベッドなら視界を遮りにくいので、部屋を広く見せられます。
▼セミダブルベッドを後悔するか不安な人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
6畳の部屋にセミダブルベッドを置いたレイアウト例
続いては、6畳の部屋にセミダブルベッドを置いたレイアウト例をみていきましょう。
6畳のワンルームにセミダブルベッドを置いたレイアウト

6畳の部屋は長方形であれば、横幅が約348センチ×長さが261センチです。ワンルームの場合、キッチンと居室が同じ空間にあるので、キッチンから離してセミダブルベッドを置くのがおすすめ。
またベッドを置く空間とキッチンを分けたい場合は、ウォールラックで仕切りを作るのもよいでしょう。ベッドの目隠しにもなり、オン・オフを分けた部屋に仕上がります。
▼ワンルームのレイアウトについて詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
6畳の1Kの部屋にセミダブルベッドを置いたレイアウト

6畳の1Kの部屋は、キッチンと居室が別々なので、好きな場所に家具を配置しやすいです。セミダブルベッドと一緒にデスクやソファも置けるので、在宅ワークを取り入れている人にもおすすめ。
またソファの代わりにダイニングテーブルを置くこともできるので、生活スタイルにあわせて家具が選べるのもポイントです。
▼1Kの部屋のレイアウトについて詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
セミダブルサイズのベッドはふたりで使用できる?

セミダブルベッドは、大人ふたりで寝ることも可能ですが、推奨人数はひとりなので充分な睡眠は取りづらいかもしれません。
セミダブルベッドをふたりで使用すると、うまく寝返りができなかったり寝相によっては片方の人がベッドから落下したりする可能性もあります。
そのため、ふたりで寝るベッドを選ぶなら、ダブルサイズ以上のベッドがおすすめです。

▼セミダブルベッドのふたりでの使用について知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
セミダブルサイズのおすすめベッドフレーム10選
ここからは、おすすめのセミダブルサイズのベッドフレームを紹介します。
商品画像 | 商品名 | 価格 | サイズ |
---|---|---|---|
|
コンセント 棚付き 頑丈すのこベッド 耐荷重650kg 『Forteo フォルテオ』
|
¥39,980
|
シングル, セミダブル, ダブル
|
|
パイン材すのこベッド『Aerus アエラス』
|
¥15,980
|
シングル, セミシングル, セミダブル, ダブル
|
|
天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ
|
¥16,980
|
シングル, セミシングル, セミダブル, ダブル
|
|
照明&棚付きローベッド 『Famite ファミーテ』グレージュ
|
¥17,980
|
シングル, セミシングル, セミダブル, ダブル
|
|
ホテルスタイルベッド LED照明・引き出し収納付き『Rizon ライゾン』ホワイト
|
¥29,980
|
シングル, セミダブル, ダブル
|
|
シンプルボトムベッド
|
¥15,980
|
シングル, セミシングル, セミダブル, ダブル, クイーン, キング
|
|
脚付きマットレス ベッド 一体型 シングル セミダブル ダブル
|
¥15,980
|
ショート丈 シングル, 通常丈 シングル, 通常丈 セミダブル, 通常丈 ダブル
|
|
コンセント 棚付き 高さ調整すのこベッド『Asteria アステリア』
|
¥19,980
|
シングル, セミダブル, ダブル
|
|
照明&多機能ヘッドボード・引き出し収納付き『Rebertio リバーティオ』
|
¥29,980
|
シングル, セミダブル, ダブル
|
|
四つ折り 桐すのこベッド
|
¥8,480
|
シングル, セミダブル, ダブル
|
それぞれ詳しくみていきましょう。
「コンセント 棚付き 頑丈すのこベッド 耐荷重650kg 『Forteo フォルテオ』 」の人気の理由

①
耐荷重が約650キロと頑丈です。連結して使用すれば家族全員で寝られます。

②
太めの支柱になっており、すのこのきしみ音を軽減しています。

③
用途に合わせて、高さを3段階で調整できます。

④
ヘッドボードの裏は中空で、コンセントが裏に飛び出ない構造です。
「コンセント 棚付き 頑丈すのこベッド 耐荷重650kg 『Forteo フォルテオ』 」のレビュー・口コミ
▼フォルテオについて詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
「パイン材すのこベッド『Aerus アエラス』」の人気の理由

①
ベッドの高さを2段階で調整でき、ロースタイルにもハイスタイルにもなります。

②
スマートフォン等が立てられる利便性の高いヘッドボード。 横には雑誌が収納できるサイドシェルフ付きです。

③
頑丈で清潔感のあるすのこ構造。足裏には床を傷つけにくいフェルト付きです。

④
ベッド下は収納ケースを置いて収納スペースとして使えます。
「パイン材すのこベッド『Aerus アエラス』」のレビュー・口コミ
「天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ」の人気の理由

①
無駄を省いたシンプルなデザインです。

②
木肌を活かしたパイン材の商品。あたたかみのある風合いが特徴です。

③
部屋の雰囲気や、合わせるインテリアを選ばないベッドです。

④
ロータイプなので解放感があり、圧迫感が出にくい仕様です。
「天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ」のレビュー・口コミ
「照明&棚付き ローベッド 『Famite ファミーテ』」の人気の理由

①
本物の木のような質感が楽しめるデザインです。

②
照明&コンセント付きのヘッドボードを設置。目覚まし時計やスマートフォン、メガネなどの生活アイテムも置けます。

③
組み立てが簡単な設計。スムーズに組み立てしやすいです。

④
専用金具で固定することにより、歪みにくく安定したつくりを実現。敷布団も使用可能です。
「照明&棚付き ローベッド 『Famite ファミーテ』」のレビュー・口コミ
▼ファミーテについて詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
とてもいい買い物が出来ました!
色合いはとてもシック◎今までの中で1番組み立てやすいと 感じました。すのこ板を高い位置に合わせ腰掛けるとマット高さがあるため足がつかないぐらいになります。棚もほど良い幅があります。 ただ、日本製マットを選んだのですがもう少し硬さがほしい気がしました。