店内全品 送料無料  ※一部地域を除く
0
×
カートに追加しました
    ※サイズ・カラー等お間違えがないか、今一度ご確認をお願い致します。

    セミダブルベッドのサイズはどれくらい?比較表やおすすめ商品も紹介

    セミダブルベッドのサイズ解説のキービジュアル画像
    2023年7月24日 2023年8月08日

    セミダブルベッドは、ダブルベッドと比べて大きいのか小さいのかわからない人もいますよね。とくにセミダブルベッドを部屋に置きたい人は、シングルベッドやダブルベッドなど、ほかのベッドサイズと比較してどれくらい違いがあるのかを知りたいでしょう。

    そこで本記事では、セミダブルベッドとダブルベッドの大きさの違いに加えて、各サイズとの比較を解説。さらにセミダブルベッドを検討中の人におすすめの商品選ぶ際の注意点も紹介します。

    目次
    工藤 智也
    監修者
    『RASIK LIFE』編集長
    工藤 智也
    2023年にRASIKを運営する株式会社もしもへ入社後、『RASIK LIFE』編集長に就任。自身が持つ不眠症の悩みをきっかけに、寝具について学ぶ。睡眠検定3級。商品の企画・生産・品質管理・販売までを一貫しておこなっている会社の特徴を活かし、実際に商品をチェックしながら記事を作成。フォロワー数10万人超えのRASIK公式インスタグラムでは、商品のレイアウトなども公開中。
    公式:インスタグラム

    寸法別|ベッドサイズ表一覧

    ベッドサイズ表一覧の画像

    ベッドは、一般的な規格として大まかな寸法が定められています。また対応人数も異なるので、ベッド選びの前に確認するのがおすすめです。

    ▼ベッドサイズの一覧について詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

    セミダブルとダブルどっちが大きい?

    セミダブルとダブルのサイズ比較する画像

    セミダブルのサイズは、横幅が約120センチ、縦幅が約195センチ。一方のダブルは横幅が約140センチ、縦幅が約195センチなので、ダブルの方が大きいベッドです。

    シングルとセミシングルを比較しても、セミシングルの方が小さいので、「セミ」が付く方が小さいと覚えておくとよいでしょう。

    ▼ダブルベッドについて詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

    各サイズをセミダブルベッドと比較

    セミダブルベッドの横幅は、約120センチです。各ベッドとのサイズ比較を紹介します。

    セミダブルベッドとセミシングルベッドのサイズ比較

    セミダブルとセミシングルのサイズ比較する画像

    セミシングルベッドは、横幅が約85センチです。セミダブルベッドと比較すると、約35センチの差があります

    セミシングルは、シングルベッドと比較しても約15センチの差があるので、体格が小さい人や子どもにおすすめのベッドです。

    セミダブルベッドとシングルベッドのサイズ比較

    セミダブルとシングルのサイズ比較する画像

    シングルベッドは、横幅が約100センチのベッド。セミダブルベッドよりも約20センチ幅が狭く、どちらも対応人数が1人までです。

    ゆとりを持って寝たい人やシングルベッドでは狭いと感じる人は、セミダブルベッドを選択するのもよいでしょう。

    セミダブルベッドとクイーンベッドのサイズ比較

    セミダブルとクイーンのサイズ比較する画像

    クイーンベッドの横幅は、約160センチです。セミダブルベッドよりも約40センチ幅が広いので、2人でベッドを使用したい人におすすめです。

    またクイーンベッドは、ダブルベッドよりも約20センチ横幅があるので、ベッドの広さを重視する人にも適しています。

    セミダブルベッドとキングベッドのサイズ比較

    セミダブルとキングのサイズ比較する画像

    キングベッドは、横幅が約180センチあるベッド。セミダブルベッドよりも約60センチ幅が広く、ベッドサイズのなかでも1番大きなサイズです。

    また大人3人で寝るのは難しいですが、大人2人と小さな子ども1人であれば、1台のベッドで寝ることが可能。夫婦や小さな子どもがいるファミリーは、キングサイズのベッドを検討してみるとよいでしょう。

    セミダブルはふたりで使用できる?

    セミダブルベッドは、一般的に対応人数がひとりまでです。そのため、ふたりで使用するのは、難しいといえるでしょう

    ふたりで1台のベッドを使用する場合には、ダブルベッド以上のサイズを選ぶのがおすすめです。

    セミダブルベッドが向いている人

    セミダブルベッドを実際に部屋に置いた画像

    続いて、セミダブルベッドが向いている人をみていきましょう。

    1人で広々と寝たい人

    セミダブルサイズのベッドは、シングルベッドに比べて横幅があるので、1人で広々と寝たい人におすすめです。さらに寝返りが多い人や体格がいい人にも適しています。

    シングルベッドでは狭いと感じる場合には、セミダブルベッドを検討してみるとよいでしょう。

    工藤 智也
    監修者のコメント
    『RASIK LIFE』編集長
    工藤 智也
    より広いベッド求める人は、ダブルベッドもあわせて比較してみましょう!

    ペットと一緒に寝たい人

    ペットを飼っている人は、ペットと一緒に寝ている場合もあるでしょう。ペットの大きさによっては、シングルベッドで一緒に寝ると狭く感じることがあります。

    そのため、それぞれスペースを確保しながら寝られるセミダブルベッドがおすすめです。

    ダブルベッドが向いている人

    次に、ダブルベッドが向いている人を紹介します。

    部屋が狭めな夫婦・カップル

    4畳の部屋にダブルベッドを置いた画像

    ダブルベッドは対応人数が2人なので、夫婦やカップルにおすすめ。ダブルベッドの横幅は約140センチなので、4畳以上の部屋に設置できます。

    また部屋が狭くてベッドを置きたくない人は、折りたたみができるベッドを選ぶのもよいでしょう。

    小さな子どもと一緒に寝る人

    小さな子どもがいる家庭では、1台のベッドで子どもと一緒に寝ることもあるでしょう。対応人数が2人のダブルベッドなら、小さな子どもとゆとりを持って寝られます

    また子どもは、寝返りが多いこともあるので、転落しても大きなケガをしにくいローベッドを選ぶのもおすすめです。

    おすすめのセミダブルベッドフレーム6選

    ここからは、おすすめのセミダブルベッドを紹介します。

    ひとつずつみていきましょう。

    照明&棚付きローベッド 『Famite ファミーテ』ブラック

    products/BK_2607b7a6-066f-4e14-8c39-6534d3a4a975.jpg
    ¥16,980

    グレージュやホワイト、ブラウンなど7色から選べるベッドです。高さを抑えたロータイプのベッドなので、小さな子どもが上り下りしやすい設計。さらに照明やコンセントが付いたヘッドボードも備え付けられているので、ベッドの上で過ごしやすい商品です。

    「照明&棚付き ローベッド 『Famite ファミーテ』」の人気の理由

    「照明&棚付き ローベッド 『Famite ファミーテ』」の人気の理由1

    本物の木のような質感が楽しめるデザインです。

    「照明&棚付き ローベッド 『Famite ファミーテ』」の人気の理由2

    照明&コンセントつきのヘッドボードを設置。目覚ましやスマートフォン、メガネなどの生活アイテムも置けます。

    「照明&棚付き ローベッド 『Famite ファミーテ』」の人気の理由3

    組み立てが簡単な設計です。スムーズに組み立てしやすいです。

    「照明&棚付き ローベッド 『Famite ファミーテ』」の人気の理由4

    金属プレートで固定することにより、歪みにくく安定したつくりを実現。敷布団も使用可能です。

    利用者のコーディネート&商品レビュー・口コミ

    ホテルスタイルベッド LED照明・引き出し収納付き『Rizon ライゾン』グレージュ

    products/greige_f06a04ba-9825-4b3a-a4e6-c8f5aa034a5f.jpg
    ¥29,980

    シンプルでモダンなベッド。ホテルのような寝室が作れるデザインが魅力です。枕元にあるヘッドボードには、小物が置ける棚や優しい光を放つ間接照明が付いています。デザインと機能性の両方にこだわりたい人におすすめです。

    「ホテルスタイルベッド LED照明・引き出し収納付き『Rizon ライゾン』」の人気の理由

    ホテルのベッドのようなデザインが特徴です。

    ベッド周りを優しく照らすLEDライトが付いています。

    便利な2段の棚付き。コンセントも付いていて機能性も高いのも特徴的です。

    キャスターが付いた2杯の引き出し付き。反対側のフリースペースも、収納空間として活用できます。

    利用者のコーディネート&商品レビュー・口コミ

    照明&棚付きローベッド 『Aperty アペルティ』ブラウン

    products/cd2b995598975cc5857c0c3300769122_a5e75fcc-2de0-4dd1-8035-e25cdafcf073.jpg
    ¥16,980

    メガネやスマートフォンなどの必需品が置けるヘッドボードが付いたローベッド。カラーによってフレームの質感が異なります。セミダブルの耐荷重は約200キロなので、体格がいい人にもおすすめのベッドです。

    「照明&棚付きローベッド 『Aperty アペルティ』」の人気の理由

    「照明&棚付きローベッド 『Aperty アペルティ』」の人気の理由1

    高さ58センチの圧迫感のないロータイプのベッドです。

    「照明&棚付きローベッド 『Aperty アペルティ』」の人気の理由2

    連結すると最大約280センチです。4人家族でもゆったり寝られます。

    「照明&棚付きローベッド 『Aperty アペルティ』」の人気の理由3

    ゆとりのある奥行きなのでティッシュケースが置けます。あわせて2口コンセント付きです。

    「照明&棚付きローベッド 『Aperty アペルティ』」の人気の理由4

    金具プレートでしっかり固定した安定感のある作りです。

    利用者のコーディネート&商品レビュー・口コミ

    【組立設置あり】引き出し5杯大容量ベッド すのこタイプ(棚付き) 通常丈

    products/wh_mattress_634f53d6-112a-4c11-9213-be472d400960.jpg
    ¥71,980

    ベッドの下に5杯の引き出しを設置した収納付きベッドです。引き出しにはスライドレールを設置することで、開閉がスムーズな仕様。また組立設置サービスの依頼ができる商品なので、ベッドの組み立てが不安な人にもおすすめです。

    「【組立設置あり】引き出し5杯大容量ベッド すのこタイプ(棚付き) 通常丈」の人気の理由

    「【組立設置あり】引き出し5杯大容量ベッド すのこタイプ(棚付き) 通常丈」の人気の理由1

    床板に通気性のよいすのこ素材を採用。空気の通り道が作れます。

    「【組立設置あり】引き出し5杯大容量ベッド すのこタイプ(棚付き) 通常丈」の人気の理由2

    頑丈構造でマットレスと敷布団の両方が使えるベッドフレームです。

    「【組立設置あり】引き出し5杯大容量ベッド すのこタイプ(棚付き) 通常丈」の人気の理由3

    カーペットの収納可能。引き出しが左右どちらにも設置でき、レイアウトしやすい設計です。

    「【組立設置あり】引き出し5杯大容量ベッド すのこタイプ(棚付き) 通常丈」の人気の理由4

    利便性のよいスリムな棚付き。身の回りのものを枕元に置けます。

    利用者のコーディネート&商品レビュー・口コミ

    日本製 カントリー調 棚付きベッド 『エトワール』

    products/01br_40d2295f-8ba5-47d4-9ebc-194ceb1d42b4.jpg
    ¥44,980

    ホワイトとブラウンの2色から選べるカントリー調デザインのベッド。小物入れに便利な引き出しやコンセントを設置した多機能ヘッドボードが付いています。ドライバー1本で組み立てられる商品なので、DIY慣れしていない人にもおすすめです。

    「日本製 カントリー調 棚付きベッド 『エトワール』」の人気の理由

    「日本製 カントリー調 棚付きベッド 『エトワール』」の人気の理由1

    曲線を使った柔らかなデザインが特徴のベッドフレームです。

    「日本製 カントリー調 棚付きベッド 『エトワール』」の人気の理由2

    ヘッドボードには、小物入れとしても使える引き出しが付いています。

    「日本製 カントリー調 棚付きベッド 『エトワール』」の人気の理由3

    別売りのキャスター付き引き出しを使用すれば、自由にカスタマイズできます。

    「日本製 カントリー調 棚付きベッド 『エトワール』」の人気の理由4

    組み立て済みの国産のヘッドボード付き。初心者でも設置しやすい仕様です。

    利用者のコーディネート&商品レビュー・口コミ

    シンプルボトムベッド

    products/01t_fe0236a8-88df-4b91-9928-bffd16c3dcbb.jpg
    ¥14,980

    ベッド下にゆとりを持たせたシンプルな構造のベッド。ベッド下は約20センチの高さがあるため、収納ボックスを仕舞うことが可能。本体に脚を取り付けるだけなので、女性でも簡単に組み立てられます。

    「シンプルボトムベッド」の人気の理由

    「シンプルボトムベッド」の人気の理由1

    シンプルな設計でどんな部屋にもなじむヘッドレスタイプのベッドです。

    「シンプルボトムベッド」の人気の理由2

    ベッド下には、高さ20センチの市販の収納ケースがすっぽり入るスペースを実現しています。

    「シンプルボトムベッド」の人気の理由3

    ヘッドレスフレームを横に並べて幅を出すことも可能です。

    「シンプルボトムベッド」の人気の理由4

    10センチのオプションの脚をつけ変えるだけで、ベッドの高さを抑えることができます。

    利用者のコーディネート&商品レビュー・口コミ

    セミダブルベッドを選ぶ際の注意点

    狭い部屋にセミダブルベッドを置いた画像

    セミダブルベッドは、約1.5畳分のサイズがあります。シングルベッドよりも横幅があるベッドなので、部屋の間取りや設置する位置を考慮しながら選ぶのがおすすめ。 とくに狭めのワンルームは、セミダブルベッドを設置すると部屋がより狭くみえる場合もあるでしょう。 高さを抑えたローベッドやベッド下に開放感が生まれる脚付きベッドを選ぶと、圧迫感が出づらい部屋が作れます。

    まとめ

    本記事では、ダブルベッドとの大きさの違いやセミダブルと各サイズの比較を解説しました。またおすすめのセミダブルベッドや選ぶ際の注意点もあわせて紹介しましたので、セミダブルベッド選びの参考にしてみてください。

    よくある質問