コンテンツへスキップ

カート

カートに何も入っていません

7畳の部屋にセミダブルベッドをレイアウトする例を解説!向いている人の特徴も紹介

7畳の部屋にセミダブルベッドをレイアウトする例を解説!向いている人の特徴も紹介
2025年4月02日

ベッドの購入を検討している人のなかには、セミダブルベッドを取り入れたいと考える人もいますよね。また、7畳の広さにセミダブルベッドをレイアウトできるか分からない人もいるかもしれません。7畳の部屋にセミダブルベッドをレイアウトする際は、ベッド以外の家具を減らして設置スペースを確保するのがおすすめです。

そこで本記事では、7畳にセミダブルベッドをレイアウトする例向いている人の特徴を紹介します。7畳の部屋にセミダブルベッドを取り入れたいと考えている人は、紹介する内容を参考にしてみてくださいね。

目次

監修者
『RASIK LIFE』編集長
工藤 智也

2023年にRASIKを運営する株式会社もしもへ入社後、『RASIK LIFE』編集長に就任。自身が持つ不眠症の悩みをきっかけに、寝具について学ぶ。睡眠検定3級。商品の企画・生産・品質管理・販売までを一貫しておこなっている会社の特徴を活かし、実際に商品をチェックしながら記事を作成。フォロワー数50万人超えのRASIK公式インスタグラムでは、商品のレイアウトなども公開中。公式YouTubeにて、くらしに役立つ情報も配信中。
公式:YouTube
公式:インスタグラム


7畳の部屋におすすめのセミダブルベッドはこちら!
ステージベッド コンセント付き 『TUULIE トゥーリエ』グレージュ
¥17,980~
  • コンセント付きのステージベッド
  • 高さが低いため、圧迫感を抑えられる

7畳の部屋にセミダブルベッドをレイアウトするシミュレーション例

最初に、7畳の部屋にセミダブルベッドをレイアウトするシミュレーション例を紹介します。

7畳にセミダブルベッドをレイアウトする例①長方形(縦長)の部屋の場合

長方形の部屋にセミダブルベッドを置くレイアウト例

長方形(縦長)の7畳の部屋にセミダブルベッドをレイアウトする場合、部屋の入口から見て奥のほうに配置するのがおすすめです。部屋の扉を開けてすぐに就寝スペースがあると、生活感が出すぎてしまう場合があります。部屋の奥にベッドをレイアウトして、手前に背の高い収納家具を置けば目隠しをすることも可能です。

また目隠しには、突っ張り式のウォールラックも向いています。天井から床にかけて取り付けるので、どのような場所にもレイアウトしやすいのが魅力。厚みのない商品であれば、7畳の部屋でも場所を取らず置きやすいです。

棚付きのウォールラックをベッド付近に設置して、目覚まし時計やメガネ、スマートフォンなど身の回りのものを置いて活用するのもおすすめ。起床してすぐに必要な小物を手が届く範囲に置けます。

▼7畳の部屋のレイアウトについて詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

7畳の部屋レイアウトを正方形や長方形のケース別に縦長・横長の構造にあわせて解説!
7畳の部屋レイアウトを正方形や長方形のケース別に縦長・横長の構造にあわせて解説!

7畳にセミダブルベッドをレイアウトする例②正方形の部屋の場合

正方形の部屋にセミダブルベッドをレイアウトする例

7畳の正方形の部屋には、窓から離してベッドをレイアウトするのがおすすめです。冬は窓に結露ができる場合があります。ベッドを窓に付けて設置すると、結露がフレームやマットレスに付着し傷む原因になるかもしれません。また、窓の近くは太陽の光がまぶしく睡眠の妨げになる可能性があります。ブラインドを取り付けると部屋に入る光の量を調節できるので、朝までゆっくり寝たい日も暗さを保ちやすいです。

正方形の部屋は、長方形の部屋に比べて一辺の長さが短い場合があります。そのため、ヘッドレスベッドを取り入れるのがおすすめです。ヘッドボードが付いていない分、縦幅が短いので正方形の7畳の部屋にも取り入れやすいのが魅力。また頭側を壁に付けて置けば、就寝中に枕が落ちるのを防ぎやすいです。

工藤 智也
監修者のコメント
『RASIK LIFE』編集長
工藤 智也
私は、遮光カーテンとレースカーテンをあわせて使用しています。就寝時や就寝前など部屋を暗くしたい際は遮光カーテンを閉め、日中はレースカーテンのみにして部屋を明るく使用できるのが魅力です。

▼就寝しやすいベッドの位置について詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

よく眠れるベッドの位置を解説!部屋の広さ別にレイアウト例やおすすめの商品も紹介
よく眠れるベッドの位置を解説!部屋の広さ別にレイアウト例やおすすめの商品も紹介

【ケース別】7畳の部屋にセミダブルベッドをレイアウトする例

次に、ケース別に7畳の部屋にセミダブルベッドをレイアウトする例を紹介します。

7畳の部屋にセミダブルベッドをレイアウトする例①女子の一人暮らしの場合

セミダブルベッドを取り入れた一人暮らしの女子のレイアウト例

7畳の部屋に住んでいる女子の、一人暮らしにおすすめのセミダブルベッドのレイアウト例です。ヘッドボードに布を使用した商品を取り入れることで、上品で女性らしい部屋づくりをしているのがポイント。

また、布を使用している商品はヘッドボードの裏面にも装飾を施しているケースがあります。裏面が見えるように置けるのも魅力です。7畳の狭い部屋でもレイアウトの幅が広がります。

さらに、ヘッドボードに布を使用している商品は、ソファのようにもたれてくつろぐことも可能。セミダブルの広さがあれば横幅にゆとりがあるので、あぐらをかいたり手足を伸ばしたりしてくつろぎやすいです。日中もベッドの上で過ごす場合は、ベッドの前にテレビを配置してみてもよいでしょう。

▼女子の部屋のレイアウトについて詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

女子のモテる部屋を作る方法を紹介!彼女の家にあったらいいものを男性視点で解説
女子のモテる部屋を作る方法を紹介!彼女の家にあったらいいものを男性視点で解説

7畳の部屋にセミダブルベッドをレイアウトする例②男子の一人暮らしの場合

一人暮らしの男子の部屋のレイアウト例

7畳の部屋に住んでいる男子の一人暮らしに、おすすめのセミダブルベッドのレイアウト例です。引き出し付きベッドを取り入れて、すっきりした部屋づくりをしているのがポイント。

引き出し付きベッドとは、床板下に引き出しが付いている商品を指します。床板のサイズ分の収納スペースがつくれるので、収納量を確保しやすいです。クローゼットや押入れなど、備え付きの収納が少ない7畳の部屋にもおすすめ。

また、引き出しの中身は外から見えないので、衣服やシーズンオフの寝具といった生活感が出やすい荷物の収納にも適しています。

工藤 智也
監修者のコメント
『RASIK LIFE』編集長
工藤 智也
学生時代、引き出し付きベッドを使用していました。学年が上がるごとに増えていく、教科書やノートなどを収納できたのが魅力です。

▼一人暮らしの部屋のレイアウトについて詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

グレーで統一された一人暮らしの部屋を作る方法|具体的なコーディネート実例も紹介
グレーで統一された一人暮らしの部屋を作る方法|具体的なコーディネート実例も紹介

セミダブルベッドが向いている人

セミダブルベッドが向いている人は、以下の通りです。

  • 体格の大きい人
  • 小さな子どもと添い寝したい人
  • 収納スペースを確保したい人

それぞれ詳しく紹介します。

セミダブルベッドが向いている人①体格の大きい人

体格にあうベッドのサイズについて解説する画像

セミダブルベッドは、体格の大きい人に向いています。就寝する際に必要な横幅は、肩幅の左右それぞれにプラス約20センチ以上の余白スペース(※)があることを目安にするのがおすすめ。

肩幅が大きい人は横幅の広いセミダブルベッドを取り入れると、左右に余白スペースを残しやすいです。余白スペースがあると、寝返りを打ったり手足を伸ばして寝たりしやすくなります。

※参考:健康づくりのための睡眠ガイド 2023

▼セミダブルベッドのサイズについて詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

おすすめのセミダブルベッド20選|選び方のポイントやメリット・デメリットを解説
おすすめのセミダブルベッド20選|選び方のポイントやメリット・デメリットを解説

セミダブルベッドが向いている人②小さな子どもと添い寝したい人

子どもと寝るのにおすすめのベッドを解説する画像

セミダブルベッドは、小さな子どもと添い寝したい人にも向いています。セミダブルベッドは、乳児や幼児と大人ひとりが寝られるスペースがあるのが特徴。

「子どもの夜泣きがひどいケース」や「夜に授乳をする場合」は、子どもの近くで就寝すると対応しやすくなるのが魅力です。また、子どもと一緒に寝る際はローベッドを選ぶのがおすすめ。床との距離が近いため、子どもが万が一落下しても衝撃が少なくて済む可能性があります。

▼子どもと添い寝ができるベッドについて詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

1歳の子どもと添い寝におすすめのベッドを紹介!選び方や落下を防ぐ注意点を解説
1歳の子どもと添い寝におすすめのベッドを紹介!選び方や落下を防ぐ注意点を解説

セミダブルベッドが向いている人③収納スペースを確保したい人

収納力のあるベッドの画像

収納スペースを確保したい人も、セミダブルベッドが向いています。収納スペースに活用できるベッドの例は、「引き出し付きベッド」や「跳ね上げ式ベッド」などです。引き出し付きベッドには2段になった引き出しが付いている商品もあり、タンスやチェストの代わりとして活用しやすい場合があります。

また脚が長い商品は、床板下の空間に収納ケースを並べて使用することも可能。床板のサイズが広いセミダブルベッドは、ベッド下のスペースを収納に活用しやすいのが魅力です。

▼収納付きベッドについて詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

おしゃれな収納付きベッドの特徴とは?サイズやデメリットとメリットも解説!
おしゃれな収納付きベッドの特徴とは?サイズやデメリットとメリットも解説!

セミダブルベッドを7畳にレイアウトして後悔するケース

セミダブルベッドは7畳の部屋にレイアウトすると、以下のような点に後悔するケースがあります。

  • 部屋が狭くなる
  • 引越しの際に負担になる
  • あわせる寝具の種類が少ない

それぞれみていきましょう。

後悔①部屋が狭くなる

部屋が狭くなる場合の改善策を解説する画像

セミダブルベッドを7畳にレイアウトして後悔するケースは、部屋が狭くなることです。セミダブルベッドの横幅は、約120センチ。セミダブルベッドと同じく、ひとり用サイズのシングルベッドの横幅は約100センチです。

シングルベッドとセミダブルベッドは、横幅に約20センチの差があります。約20センチのスペースをベッドで埋めてしまうと、置ける家具が限られるかもしれません。生活動線を確保するのが難しかったり窮屈な印象をあたえてしまったりするケースもあります。

セミダブルベッドのなかには、引き出しが付いている商品やヘッドボードにもたれかかってくつろげる商品もあるのがポイント。ベッドを収納家具やソファの代わりとして活用することで、ベッド以外の家具を減らせます。7畳にセミダブルベッドを置いても、余白スペースを残しやすくなるのが魅力です。

▼シングルベッドとセミダブルベッドのサイズの違いについて、詳しく知りたい人は以下の記事もあわせて読んでみてください。

シングルとセミダブルで悩む人必見!各ベッドの特徴とおすすめ20選紹介
シングルとセミダブルで悩む人必見!各ベッドの特徴とおすすめ20選紹介

後悔②引越しの際に負担になる

引っ越しがしやすいセミダブルの例

引越しの際に負担になることも、セミダブルベッドを7畳にレイアウトして後悔するケースです。セミダブルベッドは、引越しの際に移動が負担になる場合があります。7畳の狭い部屋の場合、セミダブルベッドを組み立てた状態で部屋内の扉や玄関を通り抜けるのが難しいかもしれません。

「単身赴任の人」や「大学生の間だけ一人暮らしをしている人」など、将来引越しの予定がある人は大きい家具を購入しないほうがよいケースもあります。引越しの予定がある人は、折りたたみができるセミダブルベッドを選ぶのがおすすめ。2つ折りや3つ折りにできる商品もあるので、コンパクトな形にして移動しやすいです。

後悔③あわせる寝具の種類が少ない

カラーが豊富な掛布団の画像

あわせる寝具の種類が少ないことも、セミダブルベッドを7畳にレイアウトして後悔するケースです。セミダブルサイズはシングルサイズに比べてマットレスやシーツ、敷きパッドなど寝具の種類が少ない傾向にあります。

7畳の部屋を自分好みにコーディネートしたい際は、寝具の選択肢が狭まってしまう可能性があるので注意が必要です。セミダブルサイズにあう自分好みの寝具が見つからない場合は、掛布団のデザインに注目するのがポイント。掛け布団のほうが見える面積が大きいため、商品のデザインやカラーによって部屋の雰囲気が変えやすいです。

7畳の部屋におすすめのセミダブルベッド

ここからは、7畳の部屋におすすめのセミダブルベッドを紹介します。

おすすめ商品  18選
商品画像 商品名 価格 サイズ
ステージベッド コンセント付き 『TUULIE トゥーリエ』グレージュ
¥17,980~
シングル,セミダブル,ダブル,クイーン
LED照明付きステージベッド『RELAIR リレア』 ストーングレー
¥29,980~
シングル,セミダブル,ダブル,クイーン,キング
アイアンベッド『Linique リニーク』
¥14,980~
シングル,セミダブル,ダブル,クイーン
天然木 ウォールナット・タモ突板 3段階高さ調節ベッド ウォールナットブラウン
¥38,980~
シングル,セミダブル,ダブル
コンセント 棚付き 高さ調整すのこベッド 『Asteria アステリア』 グレージュ
¥24,980~
シングル,セミダブル,ダブル
コンセント 棚付き 頑丈すのこベッド 耐荷重650kg 『Forteo フォルテオ』グレージュ
¥39,980~
シングル,セミダブル,ダブル
天然木高さ調整すのこベッド 『CLARUS クラルス』コンセント 棚付き ホワイトウォッシュ
¥18,980~
シングル,セミダブル,セミシングル(ショート丈)
スリム棚付きすのこベッド 『Nocturne ノクターン』コンセント付き グレージュ
¥19,980~
シングル,セミダブル,ダブル
天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ ナチュラル
¥16,980~
シングル,セミダブル,ダブル,セミシングル
レザーベッド 『NOBILIS ノビリス』 ブラック
¥39,980~
シングル,セミダブル,ダブル
ファブリックベッド 布張り すのこベッド『EIRA エイラ』 グレー
¥24,980~
シングル,セミダブル,ダブル
棚付きすのこローベッド 『Etany エタニー』 ヴィンテージブラウン
¥14,980~
シングル,セミダブル,ダブル
ファブリックベッド 布張り ローベッド『SOFREE ソフリー』グレー
¥21,980~
シングル,セミダブル,ダブル,セミシングル
ファブリックベッド 布張り すのこベッド ダイヤキルト『ILONA イロナ』 グレー
¥24,980~
シングル,セミダブル,ダブル
棚付きすのこベッド 『FICUS フィカス』脚付き コンセント付き グレージュ
¥18,980~
シングル,セミダブル,ダブル
天然木 コンセント 棚付き フラットデザイン すのこベッド ロータイプ ナチュラル
¥20,980~
シングル,セミダブル,ダブル,セミシングル
国産ひのきローベッド すのこタイプ 単品
¥33,980~
セミシングル,シングル,セミダブル
ヘッドレス すのこフロアベッド ホワイト
¥11,980~
シングル,セミダブル,ダブル

それぞれの特徴をみていきましょう。

ステージベッド コンセント付き 『TUULIE トゥーリエ』グレージュ

ステージベッド コンセント付き 『TUULIE トゥーリエ』グレージュ
¥17,980~

コンセント付きのステージベッドです。カラーバリエーションは3色あります。高さが低いため、7畳の部屋にレイアウトする際も圧迫感を抑えられるのが特徴。セミダブルサイズもあります。

「ステージベッド コンセント付き 『TUULIE トゥーリエ』」の人気の理由

「ステージベッド コンセント付き 『TUULIE トゥーリエ』」のレビュー

レビュー
匿名

シングル2つ購入しました!
シングルとセミダブルのマットレスをくっつけて乗せて横の板がみえるのが可愛いです。
板がしっかりしているので安心して眠れます。脚にコンセントがついているので線が邪魔にならずいいです。
シンプルでお洒落な寝室になりました!

匿名

簡単に組み立てられます
レビューがなく、少し不安もありましたが組み立ても簡単で見た目も可愛くて気に入ってます!組み立てる時にコンセントの位置に注意です!ミスるとやり直すの大変だと思います‥

匿名

可愛すぎる!
組み立て難しいですが、同じ作業をひたすら繰り返す感じになるので慣れてきたらはやかったです!

やはり2人で組み立てるのが正解かなと思います!

LED照明付きステージベッド『RELAIR リレア』 ストーングレー

LED照明付きステージベッド『RELAIR リレア』 ストーングレー
¥29,980~

フラットなスタイルのステージベッド。重厚感のあるデザインで、ホテルライクな雰囲気が特徴です。照明付きなので、就寝前は部屋を暗めにして睡眠しやすい環境を整えたい際にもおすすめ。サイズは5種類で、セミダブルサイズもあります。

「照明付きステージベッド『RELAIR リレア』」の人気の理由

「照明付きステージベッド『RELAIR リレア』」のレビュー

レビュー
匿名

ダブルサイズ&ボンネルコイルマットレス購入いたしました。
引っ越しを機にベッドを新調したく、購入させていただきました。
照明が付いていて雰囲気も良く、組み立ても比較的簡単に行えましたので、大変満足しております。

マットレスも硬めが良かったので想像通りで満足しております。

自作での組み立てになるからか質感が良いのに料金は安めに設定されていると感じたので他の家具などの購入も検討しております。

匿名

いい感じです。
マットレスもしくは布団を、床に直置きしたすのこに乗せるという感じです。その四方の枠組みを自分で組み立てるのですが、それが中々にしんどい。自分はDIY好きで電動ドライバーとか使いましたが、1人で1時間半かかりました。慣れてない人は2時間以上かかると思います。ヘッドボードなどは工場でもう少し組み立てた状態で梱包・出荷してもらえるとありがたいです。完成した商品自体は見た目もおしゃれでとても気に入っています。組立でくたびれた分★1つ減点です。

アイアンベッド『Linique リニーク』

アイアンベッド『Linique リニーク』
¥14,980~

マットな塗装のアイアンベッドです。サイズは4種類でセミダブルサイズもあります。ヘッドボードに傾斜がついているので、クッションをあわせるともたれかかることも可能。就寝前にリラックスしやすいのも魅力です。


「アイアンベッド『Linique リニーク』」の人気の理由

「アイアンベッド『Linique リニーク』」のレビュー

レビュー
匿名

お値段以上です
フレームのみ購入しました。
お値段がお安いのでアイアンの質感や強度面で不安でしたが結果おしゃれで大満足です。
べ○クルーズのアイアンベッドがずっと気になっていたのですがとても似たデザインなのとお値段に惹かれました!
質感やパーツ等細かい所ではやはり値段が反映されてしまいますが、強度もしっかりあり組み立ての説明書も分かりやすく購入して良かったです。
ベッドマットレスではなくAIRマットレスの厚さ8cmを乗せています。
敷布団が使用出来るのも魅力の一つでした。

匿名

大変だった
1人で組み立てられるだろうと思いやり始めましたが、意外と大変で2時間かかってやっとできました。腰(背中)がバッキバキになりました。
出来上がりは想像通りカッコよかったです。

匿名

カッコいいです。
パイプベッドでスタイリッシュなものを探していました。コスパが良い上にかっこいいです。

ただ、、、組み立てが大変でした。1人で4時間かかりました。2人で組み立てを推進されております!
動画で組み立てがわかるとすごく良いかと思います。

天然木 ウォールナット・タモ突板 3段階高さ調節ベッド ウォールナットブラウン

天然木 ウォールナット・タモ突板 3段階高さ調節ベッド ウォールナットブラウン
¥38,980~

高さを3段階に調節が可能なすのこベッドです。カラーは、タモナチュラルとウォールナットブラウンの2色があります。天然木を使用しているので、木材の温かみを感じられるのも魅力。7畳の部屋に置けるセミダブルサイズのベッドを探している人におすすめです。

「天然木 ウォールナット・タモ突板 3段階高さ調節ベッド」の人気の理由

「天然木 ウォールナット・タモ突板 3段階高さ調節ベッド」のレビュー

レビューはまだありません。

コンセント 棚付き 高さ調整すのこベッド 『Asteria アステリア』 グレージュ

コンセント 棚付き 高さ調整すのこベッド 『Asteria アステリア』 グレージュ
¥24,980~

用途にあわせて高さ調整ができるベッドです。ベッド下のスペースに収納ボックスを置くことも可能。セミダブルサイズもあるので、7畳の部屋に置けるベッドを探している人におすすめです。

「パイン材 すのこベッド『Aerus アエラス』」の人気の理由

「パイン材 すのこベッド『Aerus アエラス』」のレビュー

レビュー
い.

快適!
苦戦しながら楽しくもくもくと組み立てれました!35歳女性一人でシングル×3 翌日筋肉痛になりました。笑
快適に寝れて幸せです!デザインも素敵だしお値段も可愛い!

匿名

オシャレで、組み立ても簡単
ブラウンを購入しました!お部屋に馴染んで、コーディネートもしやすい色でした。組み立てもとても簡単で、1つ40分〜50分ほどで組み立てられます。説明書で難しい所もありませんでした。とても気に入ってます!オススメです

匿名

いいと思う
最初組み立て後なんか思ったより大きくなく、あれ?と思いましたが、寝てみて、大きいですわw
マットレスは少々柔らかめですが、まぁ私的には悪くなかったです。夫には柔らかすぎた見たいで、いつでも板壊しそうな感じですけどw

コンセント 棚付き 頑丈すのこベッド 耐荷重650kg 『Forteo フォルテオ』グレージュ

コンセント 棚付き 頑丈すのこベッド 耐荷重650kg 『Forteo フォルテオ』グレージュ
¥39,980~

コンセント付きのすのこベッドです。セミダブルサイズもあります。耐荷重が約650キロのため、比較的丈夫なつくりをしているのが魅力。寝返りを打つ際に軋み音が気になりにくいので、静かな睡眠しやすい環境を整えたい人におすすめです。


「コンセント 棚付き 頑丈すのこベッド 耐荷重650kg 『Forteo フォルテオ』」の人気の理由

「コンセント 棚付き 頑丈すのこベッド 耐荷重650kg 『Forteo フォルテオ』」のレビュー

レビュー
ち.

買って正解でした!
連結金具がgood!
届いた時に個数が多くてびっくりしたけど、大人2人で組み立てたら時間も短時間でできました!

な.

とてもいい買い物が出来ました!
とてもいい買い物が出来ました!
色合いはとてもシック◎今までの中で1番組み立てやすいと
感じました。すのこ板を高い位置に合わせ腰掛けるとマット高さがあるため足がつかないぐらいになります。棚もほど良い幅があります。
ただ、日本製マットを選んだのですがもう少し硬さがほしい気がしました。

匿名

ベット
組み立てが簡単で、作りもとてもしっかりできています。

▼フォルテオについて詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

耐荷重650キロのすのこベッド『フォルテオ』を大解剖!頑丈な秘密と7つの特徴を解説
耐荷重650キロのすのこベッド『フォルテオ』を大解剖!頑丈な秘密と7つの特徴を解説

天然木高さ調整すのこベッド 『CLARUS クラルス』コンセント 棚付き ホワイトウォッシュ

天然木高さ調整すのこベッド 『CLARUS クラルス』コンセント 棚付き ホワイトウォッシュ
¥18,980~

木の質感を活かしたすのこベッドです。カラーは3色から選べます。ベッドの高さ調節できるので、7畳の狭い部屋には背を低くして使用するのがおすすめです。


「天然木高さ調整すのこベッド 『CLARUS クラルス』コンセント 棚付き」の人気の理由

「天然木高さ調整すのこベッド 『CLARUS クラルス』コンセント 棚付き」のレビュー

レビューはまだありません。

スリム棚付きすのこベッド 『Nocturne ノクターン』コンセント付き グレージュ

スリム棚付きすのこベッド 『Nocturne ノクターン』コンセント付き グレージュ
¥19,980~

コンセント付きのベッドです。カラーは、グレージュとスレートグレーの2色があります。すのこ仕様なので、通気性がよいのも魅力。セミダブルサイズの商品を探している人におすすめです。

「スリム棚付きすのこベッド 『Nocturne ノクターン』脚付き コンセント付き」の人気の理由

「スリム棚付きすのこベッド 『Nocturne ノクターン』脚付き コンセント付き」のレビュー

レビュー
匿名

とてもいい
組み立ても女性1人でも簡単に出来ます!
色がほぼ写真どうりで可愛くて買って良かったです!
すのこどかせれば掃除もできるのでとってもいいお買い物でした!

C.

とても良い商品です
組み立ては、女性一人で行ったので2台組み立てるのに2時間かかりました。
2人でやれば早くできると思います。
ネジなど止める部分が多いので大変ですが、その分しっかりしたつくりだとおまいます。
また、色合いもとても綺麗で満足です。

天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ ナチュラル

天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ ナチュラル
¥16,980~

天然木のパイン材を使用したシンプルなベッドです。フレームに対して小さめのマットレスを置くと、周りに小物をレイアウトすることも可能。7畳の部屋を自分好みにレイアウトしたい人におすすめです。

「天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ」の人気の理由

「天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ」のレビュー

レビュー
匿名

よい買い物になりました
組み立ては単純な内容なので慣れている人であれば1時間もかからないのではないでしょうか?自分は不器用なのでもう少しかかりましたが。。完成品はとてもしっかりしています。狭い部屋なので壁づけするのでベット下が掃除できるタイプを探していました(大抵のベッドは真ん中の縦に足板があるので奥半分が掃除できない)。サイズも縦が長すぎず自分にとってはよい買い物となりました。ありがとうございました。

C.

おすすめできます!
画像の通りでの商品でした。
組み立て後にマットレスを置いて寝た際もきしみむ事もなく、購入して良かったです。
とても満足してます。
あえて、残念な点を言うのならば、以下の2点くらいです。
①高さが5cm低いバージョンもあると、部屋がより広く感じられるのでよいと思いました。
②スノコの間隔がもう少し狭いとより見た目もよくなるかなと思いました。

匿名

軽くて丈夫!
組み立てやすく初めてでも簡単にできました。

レザーベッド 『NOBILIS ノビリス』 ブラック

レザーベッド 『NOBILIS ノビリス』 ブラック
¥39,980~

丸みのあるデザインが特徴の2段階に高さ調整ができるベッドです。背もたれは、ソファのようにくつろぎやすい仕様。7畳の部屋をリラックスしやすい雰囲気にコーディネートしたい人におすすめです。

「レザーベッド 『NOBILIS ノビリス』」の人気の理由

「レザーベッド 『NOBILIS ノビリス』」のレビュー

レビュー
匿名

質感最高
頭側のフレームは触った感じも良く見た目も気に入りました
マットレスも、 2層ポケットコイルマットレス付き(厚み26cm) を購入しましたが
とても豪華で寝心地も硬さも最高でホテルのベットよりいい感じです。

匿名

おしゃれです!!
新居用に購入しました。
組み立ては簡単でした。
見た目も高級感があって
素敵です。

ファブリックベッド 布張り すのこベッド『EIRA エイラ』 グレー

ファブリックベッド 布張り すのこベッド『EIRA エイラ』 グレー
¥24,980~

ホテルライクなベッドです。ヘッド部分は柔らかい素材を採用しているため、ソファのようにも使えます。7畳の部屋を上品で女性らしい雰囲気にコーディネートしたい人におすすめです。

ファブリックベッド 布張り すのこベッド『EIRA エイラ』の人気の理由


ファブリックベッド 布張り すのこベッド『EIRA エイラ』のレビュー

レビュー
y.

可愛い
においがきついなどのレビューがあり、心配でしたが全然においもなく大丈夫でした!
写真通りで組み立ても簡単でした!

匿名

想像通りの仕上がり
商品の組み立ても説明書を見れば分かりやすく、2人だったので比較的迷わず組み立てられましたが、重量的にも1人では難しいと思います。
2人で1時間かからないくらいで出来ました。見た目も想像通りの仕上がりでした。

匿名

とても可愛い!
子どものクリスマスプレゼントに、ベッドが欲しいということでこちらを選びました!
シンプルでとても可愛いく親子共に満足してます!

棚付きすのこローベッド 『Etany エタニー』 ヴィンテージブラウン

棚付きすのこローベッド 『Etany エタニー』 ヴィンテージブラウン
¥14,980~

すのこベッドです。カラーは7色から選べます。ロータイプのベッドなので、7畳の狭い部屋でも圧迫感を与えにくいのが魅力です。ヘッドボードの棚には、目覚まし時計やホットアイマスクなどの小物を置くことも可能。身の回りの小物を枕もとに置いて就寝したい人におすすめです。

「棚付きすのこローベッド 『Etany エタニー』」の人気の理由

「棚付きすのこローベッド 『Etany エタニー』」のレビュー

レビュー
匿名

大満足!
彼氏と同棲を始めようということで購入させていただきました!2人で寝ても広さも問題ないです。マットレスがとても寝心地良くて大満足です⭐︎

る.

寝心地最高
文句なしです。
組み立ては思ったより少し大変で重量もありますし、女性1人だと難しいなと感じました

マットレスは一番は安いものを買いましたが文句なしの寝心地で快適な睡眠時間を過ごせています!購入してよかったです☺️

匿名

商品はいいけど
商品自体はとても素敵で気に入ってます!
あえて言うなら組み立てがとても大変!組み立ててしまったら移動が難しいので、設置する場所で組み立てることをおすすめします。

ファブリックベッド 布張り ローベッド『SOFREE ソフリー』グレー

ファブリックベッド 布張り ローベッド『SOFREE ソフリー』グレー
¥21,980~

カウチソファのように使えるベッド。ヘッドボードにファブリック素材を使用しているのが特徴です。床板はすのこ状なので、空気の通り道を確保しやすいのが魅力。セミダブルサイズもあります。

「ファブリックベッド 布張り ローベッド『SOFREE ソフリー』」の人気の理由

「ファブリックベッド 布張り ローベッド『SOFREE ソフリー』」のレビュー

レビュー
匿名

いい買い物をしました!
ローベットで圧迫感がなく、安っぽくなく、布張りでヘッドボードに安定感があるベッドをずっと探していました。探していても、そもそも数も少なく、値段も高い。そんな中、こちらの商品を購入。安いので軋んだり材質が悪かったりしないかと心配していましたが、問題なく大満足な買い物でした!組み立ても(私は得意な方なのですが)1人で1時間で完成しました!
またこちらのサイトで買い物をしたいと思います。

匿名

優しい色合いで気に入った
ダブルサイズを購入。淡い優しい色合いで気に入りました!

ファブリックベッド 布張り すのこベッド ダイヤキルト『ILONA イロナ』 グレー

ファブリックベッド 布張り すのこベッド ダイヤキルト『ILONA イロナ』 グレー
¥24,980~

ベルベット調生地で上品な雰囲気があるすのこベッドです。カラーは4色あり、セミダブルサイズもあります。ホテルのようなラグジュアリー感のあるデザインが魅力。リラックスしやすい寝室づくりにもおすすめです。


「ファブリックベッド 布張り すのこベッド ダイヤキルト『ILONA イロナ』」の人気の理由

「ファブリックベッド 布張り すのこベッド ダイヤキルト『ILONA イロナ』」のレビュー

レビュー
匿名

作りやすい
びっくりするほど重いので、2階に運ぶ時少しづつ運びました。そんなことはどうでもいいのですが組み立ては説明書が親切で大変簡単で1人で大丈夫でした。数日寝たのですが、私のマットレスがトゥルースリーパーだったので相性が悪かったです。お値段相応の商品かと思います。

匿名

組立てが簡単
アイボリーを購入しました。
写真通りの色味でとても素敵なベッドです。
組立てが簡単で、説明書見ながらあっという間に組立て出来ました。六角レンチが附属しているので工具も不要でした。
脚が木製だと良かったのですが、ポリプロピレン製です。
軽い脚なので強度が心配ですが、これから長く使用出来たら嬉しいです。

棚付きすのこベッド 『FICUS フィカス』脚付き コンセント付き グレージュ

棚付きすのこベッド 『FICUS フィカス』脚付き コンセント付き  グレージュ
¥18,980~

ヘッドボードに棚が付いているすのこベッドです。棚には、本やスマートフォンなど好きな小物を置けます。7畳の部屋に置けるセミダブルベッドを探している人におすすめです。

「棚付きすのこベッド 『FICUS フィカス』脚付き コンセント付き」の人気の理由

「 棚付きすのこベッド 『FICUS フィカス』脚付き コンセント付き」のレビュー

レビュー
き.

寝心地最高
引越しと共に、新しくベッドを購入しました。今までシングルで寝ていたのもあり、購入したダブルサイズは、広くて寝心地もよく、何より追加で買ったマットレスもとても良かったです。
枕元にコンセントがあるので、充電しながら携帯が使えるのがとても便利です。

Y.

とても良かった
組み立ては少し時間がかかりましたが、女性2人でもできる内容でした。1人では難しい場所もあったので、2人でできると良いと思います。高さも良くてとてもお気に入りです!

天然木 コンセント 棚付き フラットデザイン すのこベッド ロータイプ ナチュラル

天然木 コンセント 棚付き フラットデザイン すのこベッド ロータイプ ナチュラル
¥20,980~

天然のパイン材を使用してつくられたすのこローベッドです。セミダブルサイズもあります。ベッド下は、ロボット掃除機が通れる高さがあるのがポイント。掃除がしやすいので、清潔に寝室を保ちたい人にもおすすめです。

「天然木 コンセント 棚付き フラットデザイン すのこベッド ロータイプ」の人気の理由

「天然木 コンセント 棚付き フラットデザイン すのこベッド ロータイプ」のレビュー

レビュー
ご購入者様

程よい高さ
木材が多くて驚きました。番号やアルファベットなどが書いてあるともっと分かりやすくてよかったなと思いますが、複雑な組み立てではないので二人で2時間かからないほどで完成しました。
ただ、大量のネジが一袋にまとめられていたので探すのに苦労しました。これも種類ごとに一袋ずつ分けられているともう少し時短になった気がします。(エコの為に紙で包むとかでもいいので)
今まで厚めのベッドレスのみで寝ていましたが、完成したフレームに載せるとホテルのようなベッドの高さになり、とても寝やすく腰掛けやすい高さになりました。
スノコ下も掃除機が入る高さなので埃が溜まることもなく安心です。部屋の雰囲気が明るくなりました。
音の心配もありましたが、ベッドに乗り降りする時は少しなりますが、寝返りをする時などは今の所鳴らないので気になりません。
また、匂いも木の匂いで個人的に全く気になりませんし、1日空気を入れ替えてると何も匂わなくなりました。満足のいくお買い物になりました。

国産ひのきローベッド すのこタイプ 単品

国産ひのきローベッド すのこタイプ 単品
¥33,980~

国産のひのきを使用したローベッドです。セミダブルサイズもあります。木製素材のすのこベッドなので、温かみのある寝室にコーディネートしたい人におすすめです。

「 国産ひのきローベッド すのこタイプ」の人気の理由

「 国産ひのきローベッド すのこタイプ」のレビュー

レビュー
匿名

良い
組み立てもドライバー一本で一人で簡単にでき、ローベッドにより部屋の圧迫感が減った。1歳の子どもでも楽に昇り降りができる。

ご購入者様

い草のいい香り!
組み立ても簡単で、い草のいい香りがお気に入りです。

ただ、想像していたよりもい草の板が薄く、板の上を歩くとミシミシと音がしたり、沈んだりします。すぐに割れてしまうのでは…と心配しています。

使っていくうちに、買ってよかったと思えるといいなと思います。

ヘッドレス すのこフロアベッド ホワイト

ヘッドレス すのこフロアベッド ホワイト
¥11,980~

ヘッドボードがないシンプルなベッドです。ロースタイルのベッドなので、7畳の部屋にレイアウトしても圧迫感が出にくいのがポイント。通気性のよいすのこベッドを検討している人におすすめです。

「ヘッドレス すのこフロアベッド」の人気の理由

「ヘッドレス すのこフロアベッド」のレビュー

レビュー
匿名

初めて購入しました!
女性1人でも組立できるくらい簡単でよかったです

ゆ.

ありがとうございました
パーツもシンプルで
しっかりしていて
ネジ穴の位置なども
ずれながなく
とても組み立て
やすかったです。たのんでよかったと思います!

改善点(希望)
すのこが
マットレス(重い)
を置くときにずれるので、
なにか固定したり、
ずれにくい策があると
よりいいなぁと
おもいました。

7畳の部屋にダブルベッドはレイアウトできる?

セミダブルとダブルのサイズの違いを解説する画像

7畳の部屋にダブルベッドをレイアウトすることは可能です。しかし、7畳の広さにダブルベッドを配置すると窮屈に感じる可能性があります。ダブルベッドは横幅が約140センチあり、セミダブルベッドより約20センチ大きいのが特徴です。

ダブルベッドを7畳の部屋に配置する際は、扉やクローゼットの位置も考慮するのがおすすめ。扉やクローゼットを開けた際に、ベッドにぶつからないか事前に確認しておくとよいでしょう。広さ的にはダブルベッドをレイアウトできても、部屋の構造によってはレイアウトするのが難しいケースもあるかもしれません。

▼セミダブルベッドとダブルベッドの違いについて詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

セミダブルとダブルの違いを比較!ベッドの選び方・サイズ別のおすすめ商品も紹介
セミダブルとダブルの違いを比較!ベッドの選び方・サイズ別のおすすめ商品も紹介

7畳の寝室にセミダブルベッドを2つレイアウトすることは可能?

7畳の部屋にセミダブルベッドをレイアウトする画像

ベッドだけを置いて寝室に活用する場合は、セミダブルベッドを2つ並べることが可能です。ただし、部屋に余白スペースを残しにくいケースがあります。

セミダブルベッドを2つ並べるレイアウトは、夫婦と子どもが一緒に寝るケースにおすすめ。子どもと一緒に寝る際は、背の低いベッドを取り入れるのもポイントです。

また、背が低いベッドは部屋の上部に余白スペースを残せるのも魅力。圧迫感を軽減しながら、7畳の部屋をレイアウトしたい際に取り入れやすいです。

▼連結できるベッドについて詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

おすすめの金具付き連結ベッド8選|メリット・デメリットやフレームの選び方を紹介
おすすめの金具付き連結ベッド8選|メリット・デメリットやフレームの選び方を紹介

ゲーマーにおすすめの7畳のレイアウト例

alt情報

ゲームをするのが好きな人に、おすすめの7畳の部屋のレイアウト例です。モニターを置く場合は、奥行きの広いデスクを取り入れるのがポイント。モニターと一定の距離を確保できるので、目の疲れを軽減できます。

また長時間パソコンを使用する場合は、ゲーミングチェアを取り入れるのもおすすめです。背もたれや肘掛けにリクライニング機能がある商品もあります。背もたれを倒すとくつろげるので、休憩したい際に便利です。

▼ゲーマーの部屋のレイアウトについて詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

ゲーマー女子の可愛いゲーム部屋の作り方・レイアウト例を解説!
ゲーマー女子の可愛いゲーム部屋の作り方・レイアウト例を解説!

まとめ

本記事では、7畳の部屋にセミダブルベッドをレイアウトする例向いている人の特徴を紹介しました。セミダブルベッドはシングルベッドより横幅が約20センチ広いので、体格の大きい人や子どもと添い寝したい際におすすめです。

7畳の部屋にセミダブルベッドを取り入れたい人は、紹介した内容を参考にしてみてくださいね。

よくある質問

セミダブルベッドを7畳の部屋にレイアウトして後悔するのはどのようなケースですか?

セミダブルベッドを7畳にレイアウトして後悔するのは、部屋が狭くなったり引越しの際に負担になったりするケースです。

>>セミダブルベッドを7畳にレイアウトして後悔するケースはこちら

縦長の7畳にセミダブルベッドをレイアウトする際のポイントはありますか?

縦長の7畳にセミダブルベッドをレイアウトする際は、部屋の入口から見て奥のほうに配置するのがおすすめです。

>>7畳のセミダブルベッドをレイアウトするシミュレーション例はこちら

セミダブルベッドが向いている人の特徴は何ですか?

セミダブルベッドが向いている人は、「体格が大きい人」や「小さな子どもと添い寝したい人」などです。

>>セミダブルベッドが向いている人はこちら