おすすめのダブルマットレス10選!自分にあう商品の選び方や手入れ方法を紹介

ダブルサイズのマットレスを買う際に、「種類が多くてどの商品を買うべきかわからない」と悩んでいませんか。マットレスは、自分好みの寝心地や肌触りにあわせて選ぶのがおすすめです。自分にあうマットレスを使うと、睡眠環境や質に関する悩みを解決するきっかけになるかもしれません。
そこで本記事では、ダブルサイズマットレスの選び方とおすすめ商品を紹介します。そのほかにも、マットレスを長く使うための手入れ方法を紹介。ダブルサイズのマットレスを購入するか迷っている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

2023年にRASIKを運営する株式会社もしもへ入社後、『RASIK LIFE』編集長に就任。自身が持つ不眠症の悩みをきっかけに、寝具について学ぶ。睡眠検定3級。商品の企画・生産・品質管理・販売までを一貫しておこなっている会社の特徴を活かし、実際に商品をチェックしながら記事を作成。フォロワー数50万人超えのRASIK公式インスタグラムでは、商品のレイアウトなども公開中。
公式:インスタグラム

- 折りたたみ式で持ち運びがしやすい!
- 厚さ8センチで床に敷いても使える!
おすすめなダブルサイズの安いマットレスランキング
まずは、おすすめなダブルサイズの安いマットレスのランキングを紹介します。
商品画像 | 商品名 | 価格 | サイズ |
---|---|---|---|
|
ファミリータイプ マットレス 3つ折り 8cm厚 ピンクベージュ
|
¥12,980~
|
シングル,ダブル
|
|
折り目のない三つ折りポケットコイルマットレス
|
¥14,980~
|
シングル,セミダブル,ダブル,ショート丈セミシングル,ショート丈シングル
|
|
快眠ボンネルコイルマットレス
|
¥12,980~
|
シングル,セミダブル,ダブル,クイーン,キング,セミシングル,ショート丈セミシングル,ショート丈シングル
|
|
快眠ポケットコイルマットレス
|
¥13,980~
|
シングル,セミダブル,ダブル,クイーン,キング,セミシングル,ショート丈セミシングル,ショート丈シングル
|
|
ハイグレード 2層コイルマットレス 『Ni-Sou ニソウ』[厚さ26cm]
|
¥29,980~
|
シングル,セミダブル,ダブル,クイーン,キング,セミシングル
|
|
国産 ポケットコイル マットレス 『KIYORA キヨラ』 厚み23cm 単品
|
¥56,980~
|
シングル,セミダブル,ダブル,クイーン,セミシングル,シングル(ショート丈),セミシングル(ショート丈)
|
|
国産ポケットコイルマットレス 抗菌タイプ
|
¥36,980~
|
シングル,セミダブル,ダブル,クイーン,キング,セミシングル(ショート丈),シングル(ショート丈),セミシングル
|
|
抗菌・防臭 国産薄型3つ折りポケットコイルマットレス
|
¥36,980~
|
セミシングル,シングル,セミダブル,ダブル,クイーン,キング
|
|
東京スプリング 抗菌・防臭 ポケットコイルマットレス(ベーシック)
|
¥46,980~
|
セミシングル,シングル,セミダブル,ダブル,クイーン
|
|
国産 3次元樹脂 ポケットコイル マットレス
|
¥52,980~
|
シングル,セミダブル,ダブル
|
それぞれ詳しくみていきましょう。
ファミリータイプ マットレス 3つ折り 8cm厚 ピンクベージュ

折り畳みのできるマットレスで、5つのサイズから選べます。厚みは約8センチあり、床に敷いても使える構造です。繋げて使えば家族用のマットレスとしても使えます。
「ファミリータイプ マットレス」の人気の理由

①
弾むような反発性のある高反発ウレタンです。プロファイル加工されており、凹凸が身体を点で支えて体圧を分散させます。

②
中綿は抗菌・防ダニ加工がされているので、ダニを寄せ付けにくいです。

③
折り畳めばコンパクトになり、持ち運びがしやすいです。

④
マジックテープで連結できるので、連結や分割も手軽です。
「ファミリータイプ マットレス」の商品レビュー・口コミ
- レビュー
-
匿名
大満足
薄いのかなと思っていましたが、思っていたよりしっかりしていて厚みもあり寝心地よいです!今まではベッドで分厚いマットレスだったのですが、赤ちゃんが落ちる心配と畳めて衛生的なのを探して購入しました。簡単に折りたためるし持ち運びできるし使い勝手もとてもよく気に入っています!
折り目のない三つ折りポケットコイルマットレス

3種類のサイズから選べる、薄型の低反発マットレスです。折りたたみ式で持ち運びやすいため、こまめにベッドを収納できます。
「折り目のない三つ折りポケットコイルマットレス」の人気の理由

①
折り目がないため、寝心地が悪くなりにくいです。

②
厚さはおよそ7センチあり、そのまま床に敷いても使用できます。

③
ポケットコイルを使用した構造で体を支えます。

④
独立したコイルで作られているため、2人で寝ても振動が伝わりにくいです。
「折り目のない三つ折りポケットコイルマットレス」の商品レビュー・口コミ
- レビュー
-
K.
迅速な対応ありがとうございました
毎日ぐっすり眠れます。 実物を見ずに購入するのは悩みましたが、思い切って購入してよかったです。 ありがとうございました。
快眠ボンネルコイルマットレス

硬めの寝心地が特徴的なボンネルコイルのマットレスです。サイズ展開は6つあります。硬めのマットレスで眠りたい人におすすめです。
「快眠ボンネルコイルマットレス」の人気の理由

①
マットレスは身体を面で支えるボンネルコイルを使用しています。

②
コイルの硬さ・径・巻き数など快適な寝心地にこだわった設計です。

③
柔らかい肌触りで通気性がよく、快適に寝やすいです。

④
家族構成にあわせてマットレスのサイズを選べます。
「快眠ボンネルコイルマットレス」の商品レビュー・口コミ
- レビュー
-
匿名
満足です
ポケットコイルと悩んだのですが、固いほうが好みなのでこちらにしました。 圧縮されて届くということで、ちょっと心配でしたが、梱包をとくとすぐに広がり、問題ないようです。 ただ、半日たっても、下側に少しいびつなところがあったので、上から押してみたら、ボンボンとコイルのはじける?音がして、正常な形になりました。 軽い腰痛持ちですが、このマットは、腰のカーブに程よくあたり、今のところ(使用して3日目)使い心地は快適です。 参考までに、157cm 48Kgです。 今までベッドを使ってなかったので、他のマットレスと比べることはできませんが、良い買い物ができたのではと思っています。 他と比べることができないので、判断がしにくく、星は1つ減らして4にさせていただきます。
快眠ポケットコイルマットレス

柔らかめのマットレスで眠りたい人におすすめの、ポケットコイルマットレスです。サイズ展開は6種類あり用途にあわせて選べます。
「快眠ポケットコイルマットレス」の人気の理由

①
身体に沿うポケットコイルを使用。独立したコイルが体の圧力を分散させます。

②
コイルの硬さを均一にしているため、どの位置でも同じ寝心地です。

③
コンパクトに梱包した状態で届くため、搬入しやすいです。

④
マットレスの表面には防ダニ・抗菌加工がされています。
「快眠ポケットコイルマットレス」の商品レビュー・口コミ
- レビュー
-
S.I.
コンパクトな発送
大きなものが届いたらどうしようかと思っていましたがコンパクトに圧縮されて届き、開封するだけでその日のうちに使えて助かりました。 快適に使っています。匿名柔らかい
値段が安く心配していましたが すごくいい品です。気に入りました! 又買いたいなと思いました
ハイグレード 2層コイルマットレス 『Ni-Sou ニソウ』[厚さ26cm]
![ハイグレード 2層コイルマットレス 『Ni-Sou ニソウ』[厚さ26cm]](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0282/1799/9459/products/01_c1d9cf81-263d-420c-aee4-4040a5290713.jpg?v=1600411274)
2層構造で寝心地と耐圧分散力を両立させたコイルマットレスです。厚さは21センチと26センチから選べます。
「ハイグレード 2層コイルマットレス」の人気の理由

①
2層構造になっており体にあわせて沈むワンランク上の寝心地が楽しめます。

②
平行配列のコイルでどの位置でも同じ寝心地で眠れます。

③
伸縮性のある生地で肌触りがいいです。

④
エッジサポートがあり、型崩れがしにくいです。
「ハイグレード 2層コイルマットレス」の商品レビュー・口コミ
- レビュー
-
匿名
いい感じ
無事に届きました。 圧縮梱包なので小さく軽く見えますが、佐川のムキムキお兄さんが肩に担いで持ってくる程の重量物。玄関から寝室まで遠い方は大変かも。 寝心地は、一般マットレスのふつうに該当するレベルで若干柔らかめ。コイルが2層の為、横揺れは少なく、身体を支える感じは良好で、詰め物も厚くスプリング感はありません。しかし、エッジサポートは付いていないに等しいレベルで立つときには結構沈みます。 某家具店の3〜4万円マットレスと同じ感じですので、値段の割には満足度が高い商品でした。 後は耐久性ですが、これは使い込まないと分からないのでノーコメントですが製品保証は1年間。スプリングマットレスとしては非常に短いです。匿名快適
注文から発送までスピード対応していただき、ありがとうございます。玄関先まで運んでいただいた後、自分1人でベットの上まで乗せるのが必死でかなりの重さがありましたが何とか根性(笑)でいけました。 開封するとすぐに膨らみました。厚さも私好みでバッチシです。初日は目覚ましで起こされるまで熟睡できました。かなりお気に入りです。感謝です。ありがとう〜😄
国産 ポケットコイル マットレス 『KIYORA キヨラ』 厚み23cm 単品

寝心地の良さを重視して作られた、国産のマットレスです。サイズ展開は6つあります。「ソフト」「レギュラー」「ハード」と3種類の寝心地から選んで購入できるのが特徴です。
「国産 ポケットコイル マットレス 『KIYORA キヨラ』」の人気の理由

①
独立したコイルで体のラインに沿って沈みます。

②
圧縮率の高いコイルは反発力があり、へたりにくいです。

③
側面はメッシュ素材で通気性があります。

④
マットレスの硬さは3種類から選べます。
「国産 ポケットコイル マットレス 『KIYORA キヨラ』」の商品レビュー・口コミ
レビューはまだありません
国産ポケットコイルマットレス 抗菌タイプ

抗菌・防臭効果がある竹炭を生地に練りこんだ国産ポケットコイルマットレスです。8種類のサイズから選べるので、ひとり暮らしから子どもと一緒に寝たい人まで使えます。
「国産ポケットコイルマットレス 抗菌タイプ」の人気の理由

①
抗菌・防臭効果のある竹炭を生地に練りこんでいます。

②
マットレスサイズは全8種類から選べます。

③
コイルのゾーン分けをしない設計で、どの位置でも同じ寝心地で眠れます。

④
お尻の位置にあたるマットレス中央部を対象に耐久試験を実施しています。
「国産ポケットコイルマットレス 抗菌タイプ」の商品レビュー・口コミ
- レビュー
-
み.
寝心地良い
圧縮なので二階に運びやすく、また、古いベッドを処分するまで場所を取らずに助かりました。いい意味で固く、しっかりしており、高い値段で購入した某有名メーカーのマットレスに負けず劣らずの寝心地です。匿名とてもしっかり
安いので不安でしたが、とてもしっかり作られていて満足です。
梱包も圧縮されてコンパクトになっていたので簡単に階段で運べました。
抗菌・防臭 国産薄型3つ折りポケットコイルマットレス

竹炭を生地に織り込み、マットレスの臭い対策にも配慮した折りたたみマットレスです。折り目がつかない構造なので、就寝時の寝心地が変わりにくいのが特徴です。
「抗菌・防臭 国産薄型3つ折りポケットコイルマットレス」の人気の理由

①
アンダーマット以外にも、そのまま床に敷いて敷布団としても使えます。

②
身体のラインに沿うポケットコイルで睡眠時の姿勢を支えてくれます。

③
竹炭が生地に織り込まれています。天然由来で肌に優しいです。

④
新三つ折り構造を採用。折りたたんでも折り目がつかずたためます。
「抗菌・防臭 国産薄型3つ折りポケットコイルマットレス」の商品レビュー・口コミ
レビューはまだありません。
東京スプリング 抗菌・防臭 ポケットコイルマットレス(ベーシック)

綿に抗菌・防臭・防ダニ加工を施したポケットコイルマットレスです。表面にはジャガード生地を使い、触り心地の良さにも配慮しています。
「東京スプリング 抗菌・防臭 ポケットコイルマットレス(ベーシック)」の人気の理由

①
平行配列を採用し、体圧の分散力に配慮しています。

②
キルティング内の綿に抗菌・防臭・防ダニ加工を施しています。

③
肌触りのよいジャガード生地を採用しています。

④
振動が伝わりにくいマットレスです。
「東京スプリング 抗菌・防臭 ポケットコイルマットレス(ベーシック)」の商品レビュー・口コミ
- レビュー
-
や.
しっかりしていてよかったです
子どもの2段ベットに使用するために購入しました。
本当は実際に使用感を確かめたかったのですが、ベットサイズが少し短めのため、店頭に合うマットレスがなかなかなく、仕方なくネットで探していたら、こちらのマットレスを見つけました。
寝心地どうかなぁと心配でしたが、受注生産で機能性が高い割にお値段もお手頃だし、ダメ元で購入しました。
実際届いたら、梱包もきっちりしていて(圧縮ロール状で届くとく勘違いしていて少しびっくりしましたが)開けると、滑らかで綺麗なマットレスでうれしくなりました。サイズもピッタリで、造りもしっかりしていて、長持ちしそうです。ふわふわではないですが、程よい弾力で体をちゃんと支えてくれそうな感じがします。
使い始めて2週間ですが、子どもたちに寝心地をきいてみると、いままでは夜中に目が覚めていたそうですが、こちらを使うようになってからは朝まで眠れるようになったと喜んでいました。
国産 3次元樹脂 ポケットコイル マットレス

マットレストッパーとセットで購入できる国産ポケットコイルマットレスです。マットレストッパーはリバーシブル仕様で、春夏はメッシュ生地、秋冬は綿混生地で寝られます。
「国産 3次元樹脂 ポケットコイル マットレス」の人気の理由

①
極細のポリエチレン繊維を組み合うように編んでいるため、高反発・高硬度・体圧分散に優れています。

②
通気性が高く湿気をしっかりと逃がしてくれます。

③
高反発で体が沈みにくいため、睡眠時の体圧を分散します。

④
トッパーの生地はファスナーで簡単に着脱可能です。また、中材も水を通すため丸洗いできます。
「国産 3次元樹脂 ポケットコイル マットレス」の商品レビュー・口コミ
- レビュー
-
匿名
なかなか良いよ
はじめてのトッパーでした。固めで凄くいいです。匿名しっかりしている
まだ使い始めて1ヶ月も経ってはないですが、しっかり反発感があり、安定しています。
機能については長期使用していかないとなんとも言えませんが、今のところ満足です。
ダブルサイズのマットレスを購入する際におすすめな選び方
次は、ダブルサイズのマットレスを購入する際におすすめな選び方について解説します。
ダブルサイズのマットレスを購入する際におすすめな選び方①スプリングの種類で選ぶ

ダブルサイズのマットレスを購入する際は、スプリングの種類を確認しましょう。マットレスを構成するスプリングは、種類や構造により寝心地が変わります。たとえば、ポケットコイルと2層構造を採用したマットレスは、包み込むようなフィット感・体圧を支える高反発な寝心地が特徴です。
スプリングごとの特徴を把握し、どのスプリングが自分にあっているかを確認しておくとマットレス選びがスムーズになります。スプリングの代表的な種類は以下の通りです。
- ポケットコイル:体を包み込むような寝心地が好きな人におすすめ
- ボンネルコイル:柔らかい寝心地が苦手な人におすすめ
- 高密度スプリング:横揺れが少なく弾力のある寝心地が好きな人におすすめ
▼マットレスの硬さについて詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
ダブルサイズのマットレスを購入する際におすすめな選び方②素材(ウレタン・綿など)で選ぶ

ダブルサイズのマットレスは、表面の生地や中材の素材に着目して選ぶのもおすすめです。ウレタンや綿など、素材の種類によってマットレスの手触りと硬さが変わります。
たとえば体が自然に沈み込むような寝心地が好きな人は、綿や低反発ウレタンなどの柔らかい素材を選ぶとマットレスの反発力が気になりにくいです。蒸れが気になる人は、ファイバー素材のような通気性のある素材を使った商品で寝ると睡眠環境を整えやすくなります。
▼眠りやすいマットレスについて詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
ダブルサイズのマットレスを購入する際におすすめな選び方③厚さで選ぶ

マットレスの厚さも、ダブルサイズの商品を選ぶポイントのひとつです。睡眠中に床板や床の硬さが気になる人は、10センチ以上の厚さがある商品を選ぶと底付き感を抑えやすくなります。
また、用途にあうマットレスの厚さかどうか確認するのが大切です。他のマットレスを重ねて使用する場合は、寝返りなどでズレないように10センチ以下の商品を選ぶのがおすすめ。ボックスシーツなどで2枚のマットレスを包み込むと、睡眠中にズレるのを防ぎやすいです。
▼分厚いマットレスについて詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
ダブルサイズのマットレスを購入する際におすすめな選び方④折りたたみ機能の有無で選ぶ

ダブルサイズのマットレスには、折りたたみ機能を持つ商品があります。部屋のスペースを効率的に使いたい人は、クローゼットに収納しやすい折りたたみ式のマットレスを選ぶのがおすすめです。
折りたたみ式のマットレスを買う際は、重さと折りたたんだサイズを事前に確認しておくようにしましょう。収納スペースの広さにあう商品が見つけやすいので、後悔するのを防げる可能性があります。
▼コスパのよいマットレスについて詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
ダブルサイズのマットレスを購入する際におすすめな選び方⑤通気性のよさで選ぶ

マットレスは湿気がこもるとカビが発生しやすいため、ダブルサイズの商品を購入する前に通気性のよさも確認しておくのがおすすめです。通気性のよさを重視したい人は、メッシュ素材やファイバー素材を使用した商品を探してみましょう。
またマットレスとあわせて、通気性のよいベッドフレームを使う方法もおすすめ。すのこ仕様のベッドフレームのように床板に隙間がある商品は、風通しがよく湿気や熱を逃がしやすいです。
▼マットレスの湿気を逃がす方法について詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
ダブルサイズのマットレスを購入する際におすすめな選び方⑥腰痛などの体の悩みにあわせて選ぶ

ダブルサイズのマットレスを選ぶ際は、好みの寝心地だけでなく体の悩みにあわせるのもおすすめです。たとえば腰痛に悩んでいる人は、柔らかすぎず適度に体が沈むマットレスを選ぶと眠りやすくなります。
また寝姿勢が崩れて起床時に腰が痛いのを防ぐには、体が沈みすぎない高反発の商品で寝るのがコツ。やわらかいマットレスよりも寝返りが打ちやすいので、腰が痛くなりにくいです。

▼腰痛でも使いやすいマットレスについて詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
ダブルベッドで寝る際におすすめなマットレスの大きさ

ダブルサイズのマットレスは、横幅約140センチ・長さ約195センチの大きさです。ふたりで横になってもゆとりがある広さですが、体格のよい人と一緒に寝る場合はやや窮屈に感じるかもしれません。
人が快適に眠るには、「肩幅プラス約40センチ」の横幅がマットレスの広さに必要とされています。体格のよいパートナーと寝る際は、ふたりで寝た場合を想定して必要な広さを測っておくのがおすすめです。
▼ダブルベッドのサイズについて詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
安いダブルサイズのマットレスで寝るのはおすすめできない?

安いダブルサイズのマットレスは、コイルの硬さを感じやすかったり劣化しやすかったりする場合があります。ダブルサイズのマットレスを安く購入するには、アウトレット商品や型落ち品がおすすめ。
商品によっては新品同様のマットレスを安く購入できるので、睡眠の質が低下しにくいです。マットレスを安く購入した分、敷きパッドや枕などの費用にまわすと睡眠環境を整えられます。

▼安いマットレスについて詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
ダブルサイズのマットレスを手入れするおすすめな方法
続いては、ダブルサイズのマットレスを手入れするおすすめな方法を紹介します。
ダブルサイズのマットレスを手入れするおすすめな方法➀上下を変える

ダブルサイズのマットレスを手入れするには、定期的にマットレスの上下を入れ替える方法がおすすめです。マットレスは同じ面を使って寝続けると、コイルに負担がかかってへたりやすくなります。
ダブルサイズのマットレスを長く使うには、3ヶ月に1回ほど使用する面を入れ替えるのがコツです。両面仕様の商品を選ぶと、使用する面を入れ替えても眠りやすくなります。
▼マットレスを長持ちさせる方法について詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
ダブルサイズのマットレスを手入れするおすすめな方法➁換気をして湿気を逃がす

ダブルサイズのマットレスを手入れする際は、部屋の換気をして湿気を逃がす方法もおすすめです。マットレスは湿気がこもりやすいので、定期的に風をあてる必要があります。
掛け布団をめくっておくだけでも湿気を飛ばせる可能性があるため、ベッドメイキングの際におこなうとよいでしょう。晴れた日には寝室の窓を開けて風を通すと、部屋の湿度を下げやすいです。

▼マットレスの手入れ方法について詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
ダブルサイズのマットレスを手入れするおすすめな方法➂敷布団や敷パッドの手入れもする

ダブルサイズのマットレスを手入れする場合は、敷布団や敷パッドなどの手入れをする方法もおすすめです。敷布団や敷パッドにたまった寝汗は、放置しているとマットレスに移る可能性があります。
毎日敷布団や敷パッドの手入れをする必要はありませんが、2週間に1回程度は日光にあてて清潔感のある状態を保つようにしましょう。シーツや布団カバーを取り付けて、汚れを付きづらくするのもひとつの手段です。
▼マットレスを手入れする手順について詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
三つ折り可能なダブルサイズのマットレスは手入れがしやすくおすすめ

三つ折り可能なダブルサイズのマットレスは、女性でも持ち運びがしやすいのでおすすめです。風通しのよい場所に移動できるため、マットレスにたまった湿気や熱を飛ばしやすいのがポイント。
商品によっては自立可能な構造なので、壁などの支えが近くになくてもマットレスの手入れがしやすくなります。日当たりの悪い部屋で寝ている人や重い荷物を運ぶのが苦手な人は、三つ折り可能なマットレスを購入して手入れしやすくするのが方法のひとつです。
▼三つ折り可能なマットレスについて詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
まとめ
本記事では、ダブルサイズマットレスの選び方とおすすめ商品を紹介しました。そのほかにも、マットレスを長く使うための手入れ方法を紹介しています。マットレスは体格や好みの寝心地にある商品がおすすめです。ダブルサイズのマットレスを購入するか迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください。
おすすめなダブルサイズのマットレスを探す際によくある質問
- Q. ダブルサイズのおすすめなマットレスはありますか?
A. ダブルサイズのマットレスは2重構造の商品がおすすめです。
>>ダブルサイズのおすすめなマットレスについての詳細はこちら- Q. ダブルサイズのマットレスはどのように選べばよいですか?
A. ダブルベッド用のマットレスはコイルの種類や手触りなどを比較して選ぶのがおすすめです。
>>ダブルベッド用のマットレスの選び方についての詳細はこちら- Q. 安いダブルサイズのマットレスで寝るのはおすすめできないですか?
A. コイルの硬さを感じやすかったり劣化しやすかったりするマットレスの場合は、おすすめできません。
>>安いダブルサイズのマットレスで寝た場合についての詳細はこちら
寝やすい!
生後3ヶ月の子どもと一緒に寝るのに購入しました 体に負担なく寝れてる感じします! 厚み10cmなので落下の心配もなく愛用しています ただ2枚組で来るのはいいんですが、接続させるマジックテープ部分が、3箇所の簡単なマジックテープのみで、すぐ取れてしまうので、接続部分がチャックとか何か他のものだったらより良かったなと思いました! 商品発送はちょうど8営業日後でした参考までに ありがとうございました