店内全品 送料無料  ※一部地域を除く
0
×
カートに追加しました
    ※サイズ・カラー等お間違えがないか、今一度ご確認をお願い致します。

    ダブルベッドと各サイズを比較!7つのおすすめベッドや選び方もあわせて解説

    ダブルベッドのサイズ説明記事のキービジュアル
    2023年7月24日 2023年7月24日

    ダブルベッドを選ぶ際、ほかのサイズのベッドと比べてどれほど大きさが違うのか気になりますよね。とくにダブルベッドを2人で使う場合、ほかのサイズと比較しながらベッドを選びたい人も多いでしょう。

    そこで本記事では、ダブルベッドの基本サイズや各ベッドとの大きさの比較を解説。さらにおすすめのダブルベッドや選び方のポイントもあわせて紹介します。ダブルベッドを検討中の人は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

    目次
    工藤 智也
    監修者
    『RASIK LIFE』編集長
    工藤 智也
    2023年にRASIKを運営する株式会社もしもへ入社後、『RASIK LIFE』編集長に就任。自身が持つ不眠症の悩みをきっかけに、寝具について学ぶ。睡眠検定3級。商品の企画・生産・品質管理・販売までを一貫しておこなっている会社の特徴を活かし、実際に商品をチェックしながら記事を作成。フォロワー数10万人超えのRASIK公式インスタグラムでは、商品のレイアウトなども公開中。
    公式:インスタグラム

    ダブルベッドやマットレスのサイズについて

    ダブルベッドサイズを表す画像

    ダブルベッドは、マットレスのサイズが横幅が約140センチ、縦幅が約195センチのベッドです。1台につき2人まで使用できるので、一人暮らしからカップル・夫婦まで幅広い人が使用できます。

    ダブルベッドは何畳におすすめのサイズ?

    4畳の部屋にダブルベッドを置く例

    ダブルベッドは、4畳以上の部屋に設置が可能です。しかし4畳の部屋だと、ベッドに加えてベッドテーブルやスリムな棚程度しか設置ができません。 テレビやソファー、大きめの棚といった家具を設置したい場合には、6畳以上の部屋がおすすめです。

    シングル・セミダブル・ダブル・クイーン・キングベッドのサイズ表

    ベッドのサイズの一覧表

    ベッドは、サイズによって横幅や対応人数が変わります。また体格によっても適したサイズが異なることも知っておくとよいでしょう。

    ▼ベッドサイズの一覧について詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

    ダブルベッドと各サイズの大きさ比較

    ダブルベッドと各サイズの大きさ比較する画像

    次に、ダブルベッドと各サイズのベッドを比較していきましょう。

    サイズ比較|ダブルベッドとシングルベッド

    ダブルベッドとシングルベッドを並べた画像

    シングルベッドは、横幅が約140センチのダブルベッドに対して、40センチ幅が狭い約100センチのベッドです。対応人数は1人までなので、一人暮らしやベッドを2台置く家庭におすすめ。

    また、ダブルベッドとシングルベッドを並べて使用すると、3人まで使用できます。

    サイズ比較|ダブルベッドとセミダブルベッド

    ダブルベッドとセミダブルベッドを並べた画像

    セミダブルベッドは、横幅が約140センチのダブルベッドに対して、20センチ幅が狭い約120センチのベッドです。

    ダブルベッドと同じくらいの大きさと捉える人も多いかもしれませんが、対応人数が異なります。 セミダブルベッドとダブルベッドを並べると、3人までの使用が可能。シングルベッドと組み合わせた場合よりもゆとりが出せます。

    サイズ比較|ダブルベッドとクイーンベッド

    ダブルベッドとクイーンベッドを並べた画像

    クイーンベッドは、横幅が約140センチのダブルベッドに対して、20センチ幅が広い約160センチのベッドです。

    ダブルベッドよりも広いので、2人で広々と寝たいカップルや夫婦におすすめ。クイーンサイズ以上のベッドは、寝返りが打ちやすく睡眠時は相手に干渉しづらい傾向にあります。

    サイズ比較|ダブルベッドとキングベッド

    ダブルベッドとキングベッドを並べた画像

    キングベッドは、横幅が約140センチのダブルベッドに対して、40センチ幅が広い約180センチのベッドです。

    クイーンベッド同様にダブルベッドよりも広いサイズのベッドなので、ゆとりが出せます。

    工藤 智也
    監修者のコメント
    『RASIK LIFE』編集長
    工藤 智也
    キングベッドはサイズが大きいため、設置できるスペースや部屋まで運ぶ通路のスペースの確認も必要です!

    ダブルベッドに適した掛け布団のサイズ

    ダブルベッドに適した掛布団の画像

    ダブルベッド用の掛け布団は、横幅190センチ・縦幅210センチが一般的です。1つの布団を2人で使用する場合は、このサイズを基準に選びましょう。

    また布団を別々にする場合には、シングルサイズ用の横幅150センチ・縦幅210センチの掛け布団を用意するのがおすすめです。

    ダブルサイズのおすすめベッドフレーム7選

    ここからは、ダブルサイズのおすすめベッドを紹介します。

    それぞれ詳しくみていきましょう。

    照明&棚付きローベッド 『Famite ファミーテ』ブラック

    products/BK_2607b7a6-066f-4e14-8c39-6534d3a4a975.jpg
    ¥16,980

    圧迫感が出づらいローベッド。照明やコンセントが設置されたヘッドボードが付いており、機能性に優れたベッドです。7色から選べるシンプルなデザインの商品なので、部屋のテイストにあわせてベッドを選びたい人におすすめです。

    「照明&棚付き ローベッド 『Famite ファミーテ』」の人気の理由

    「照明&棚付き ローベッド 『Famite ファミーテ』」の人気の理由1

    連結は8パターンあり、家族構成によって選べます。

    「照明&棚付き ローベッド 『Famite ファミーテ』」の人気の理由2

    照明&コンセント付きのヘッドボードを設置。目覚まし時計やスマートフォン、メガネなどの生活アイテムも置けます。

    「照明&棚付き ローベッド 『Famite ファミーテ』」の人気の理由3

    組み立てが簡単な設計です。スムーズに組み立てしやすいです。

    「照明&棚付き ローベッド 『Famite ファミーテ』」の人気の理由4

    金属プレートで固定することにより、歪みにくく安定したつくりを実現。敷布団も使用可能です。

    商品レビュー・口コミ

    引き出し収納付きベッド『Serest セレスト』ホワイト

    files/b7d6c6ca950bcad0386e612b106b70d1_ca9f9827-9a42-4c69-9086-5f967bd2681a.jpg
    ¥24,980

    シンプルなデザイン性と引き出しやヘッドボードなど高い機能性も兼ね揃えたローベッド。浅めの引き出しには、キャスターが付いているので開閉がスムーズです。反対側にもフリースペースもあるので長さがある荷物を収納できます。

    「引き出し収納ベッド『Serest セレスト』」の人気の理由

    「引き出し収納ベッド『Serest セレスト』」の人気の理由1

    直線的なフォルムのシンプルなベッドです。

    「引き出し収納ベッド『Serest セレスト』」の人気の理由2

    耐荷量が200キロの頑丈構造の商品です。

    ※シングルサイズの耐荷量は120キロ

    「引き出し収納ベッド『Serest セレスト』」の人気の理由3

    キャスターが付いた引き出し収納付き。左右どちらか一方に設置可能です。

    「引き出し収納ベッド『Serest セレスト』」の人気の理由4

    ヘッドボードは、コンセント付きの機能性の高い設計です。

    商品レビュー・口コミ

    ロール式 桐すのこベッド

    products/s.jpg
    ¥5,980

    桐を使った軽量タイプのすのこベッド。丸めたり角折りにしたりできるので、持ち運びがしやすい商品です。連結テープを使えば、すのこベッド同士の固定が可能。ベッドを連結させて横幅が出せる商品です。

    「ロール式 桐すのこベッド」の人気の理由

    「ロール式 桐すのこベッド」の人気の理由1

    ロールタイプなので丸めて収納・移動ができます。

    「ロール式 桐すのこベッド」の人気の理由2

    床と床板の間に溜まりやすい湿気や熱を逃がせる構造です。

    「ロール式 桐すのこベッド」の人気の理由3

    桐素材を使っているので、虫がつきづらい仕様です。

    「ロール式 桐すのこベッド」の人気の理由4

    連結テープを使用すれば、多人数で寝られます。

    商品レビュー・口コミ

    日本製 照明&引き出し収納ベッド

    products/01na_7a3c4538-0944-42b4-a124-f71aa77d0976.jpg
    ¥29,980

    ナチュラル・ホワイト・ブラウン・ブラックの4色から選べる引き出し付きベッド。枕元には、2段の棚が付いたヘッドボードが設置されています。ヘッドボードには、照明やコンセントも付いているので、機能性を重視したい人におすすめです。

    「日本製 照明&引き出し収納ベッド」の人気の理由

    「日本製 照明&引き出し収納ベッド」の人気の理由1

    仕切りのついた機能的な2段の棚を完備したヘッドボードが付いています。

    「日本製 照明&引き出し収納ベッド」の人気の理由2

    間接照明付き。夜中に起きても手元が照らしやすい仕様です。

    「日本製 照明&引き出し収納ベッド」の人気の理由3

    ヘッド側の引き出し収納には、取り外し可能な間仕切りが付いています。

    「日本製 照明&引き出し収納ベッド」の人気の理由4

    本物のような木目が美しいベッドフレームです。

    商品レビュー・口コミ

    天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ

    files/3b0355b19fcf45c2f377b94946ea1249.jpg
    ¥16,980

    インテリアや部屋のテイストを選ばないフラットなデザインのすのこローベッドです。ベッド下には、約10センチのゆとりを出すことで、お掃除ロボットが通ることも可能。またフレームよりも小さめのマットレスを設置すれば、周りのフレームをサイドテーブルとして活用できます。

    「天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ」の人気の理由

    「天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ」の人気の理由1

    無駄を省いたシンプルなデザインです。

    「天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ」の人気の理由2

    木肌を活かしたパイン材の商品。あたたかみのある風合いが特徴です。

    「天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ」の人気の理由3

    部屋の雰囲気や、合わせるインテリアを選ばないベッドです。

    「天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ」の人気の理由4

    ロータイプなので解放感があり、圧迫感が出にくい仕様です。

    商品レビュー・口コミ

    パイン材すのこベッド『Aerus アエラス』

    products/black_2d41013c-3358-48f0-80e7-6fc987e39fdf.jpg
    ¥15,980

    ロースタイルとハイスタイルの2つの高さに調整できる脚付きベッド。パイン材のすのこを使用しているため、通気性も優れています。またヘッドボードは、スマホスタンド型になっているので、ベッドの上でスマートフォンの動画が見やすい設計です。

    「パイン材すのこベッド『Aerus アエラス』」の人気の理由

    「パイン材すのこベッド『Aerus アエラス』」の人気の理由1

    ベッドの高さを2段階で調整でき、ロースタイルにもハイスタイルにもなります。

    「パイン材すのこベッド『Aerus アエラス』」の人気の理由2

    スマートフォン等が立てられる利便性の高いヘッドボード。 横には雑誌が収納できるサイドシェルフ付きです。

    「パイン材すのこベッド『Aerus アエラス』」の人気の理由3

    頑丈で清潔感のあるすのこ構造。足裏には床を傷つけにくいフェルト付きです。

    「パイン材すのこベッド『Aerus アエラス』」の人気の理由4

    ベッド下は収納ケースを置いて収納スペースとして使えます。

    商品レビュー・口コミ

    ホテルスタイル ローベッド LED照明&棚付き『CONCASA コンカーサ』ストーングレー

    products/STONE_2d4161e1-8dbf-4593-81c6-89d25e535b91.jpg
    ¥19,980

    ホテルで使われているベッドのようなモダンなデザインが魅力のベッド。ロースタイルの商品なので、ベッド上の空間を広く見せられます。また頑丈構造なので、マットレス以外に敷布団も使えるベッドです。

    「ホテルスタイル ローベッド LED照明&棚付き『CONCASA コンカーサ』」の人気の理由

    「ホテルスタイル ローベッド LED照明&棚付き『CONCASA コンカーサ』」の人気の理由1

    安定感がある頑丈構造。床板はすのこ仕様で通気性もよい設計です。

    「ホテルスタイル ローベッド LED照明&棚付き『CONCASA コンカーサ』」の人気の理由2

    身の回りの小物が置ける奥行きがあるコンセントが付いた便利な構造です。

    「ホテルスタイル ローベッド LED照明&棚付き『CONCASA コンカーサ』」の人気の理由3

    連結可能な固定金具付き。2台並べてもすっきりとした寝室が作れます。

    「ホテルスタイル ローベッド LED照明&棚付き『CONCASA コンカーサ』」の人気の理由4

    ヘッドボードには、LED照明が付いています。

    利用者のコーディネート&商品レビュー・口コミ

    ダブルベッドが向いている人の特徴

    ダブルベッドは、クイーンサイズやキングサイズのベッドに比べてやや小さめですが、大人2人が十分寝られる大きさです。そのため部屋が狭めなカップル・夫婦におすすめ

    またダブルベッドは、一般的に認知されているサイズなので、マットレスやシーツの種類が豊富です。素材やデザインにこだわりたい人にも適したベッドといえるでしょう。

    ダブルベッドが向いていない人の特徴

    ダブルベッドは、大人2人が並んで寝られるサイズですが、体格がいい人にとっては狭いと感じることもあるでしょう。 1台のベッドで設置する場合には、クイーンやキングサイズサイズのベッドと比較するのがおすすめ

    また1台のベッドで2人並んで寝ると、相手の熱や振動が伝わって寝つきが悪くなるケースもあります。その場合には、シングルベッドを2台用意するのもおすすめです。

    失敗しないダブルベッドの選び方

    ダブルベッドを実際に部屋においた画像

    ダブルベッド選びで失敗しないためには、以下3つのポイントを考慮して選ぶのが大切です。

    • 機能性を重視して選ぶ
    • 組み立てやすさで選ぶ
    • 耐荷重を比較して選ぶ

    機能性を重視して選ぶ

    収納付きベッドの機能性画像

    ベッドには、ダブルベッドに限らずそれぞれ異なる機能が備わっています。 通気性に優れたベッドを選ぶなら床板がすのこになっているベッド、収納スペースが欲しい人にはベッド下に収納できる構造のベッドなど、機能性を考慮して選ぶのがおすすめです。

    組み立てやすさで選ぶ

    ベッドを実際に組み立てている画像

    ダブルベッドは、2人寝られるベッドなので、1人用のシングルベッドやセミダブルベッドに比べてサイズが大きいです。そのため、自分で組み立てるのが難しいケースもあります。

    DIYが苦手な人やベッドを組み立てるのが初めてな人は、組み立てやすいベッドを選ぶとよいでしょう。 また、組立設置サービスが利用できる商品を選ぶのもおすすめです。

    耐荷重を比較して選ぶ

    ベッドの耐荷重を検証している画像

    ダブルベッドは対応人数が2人なので、耐荷重を考慮して選ぶのもおすすめです。ベッドの種類によっては、2人の総重量以下の耐荷重の場合もあります。

    とくに体格がいい人は、耐荷重を確認するようにしましょう。

    まとめ

    本記事では、ダブルベッドのマットレスのサイズや各サイズとの比較を解説しました。おすすめのダブルベッドや選び方のポイントも紹介しましたので、ダブルベッドを検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね。

    よくある質問