分厚いマットレス選びの注意点を解説!安いおすすめの商品や直置きする方法も紹介

マットレスの購入を検討している人のなかには、商品の厚みに悩む人もいますよね。分厚いマットレスの方が寝心地がよさそうな反面、ベッドの背が高くなりすぎてしまわないか不安な人もいるでしょう。分厚いマットレスを選ぶ際は、あわせて使用するフレームの高さも考慮するのがおすすめです。
そこで本記事では、分厚いマットレスを選ぶ際の注意点を紹介します。マットレスの購入を検討している人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。


- 弾力性の高い2層構造のマットレス
- 厚みは約26センチあり体にフィットする寝心地
分厚いマットレスとは?

分厚いマットレスとは、厚さが約20~30センチ以上ある商品を指します。厚みのあるマットレスは、コイルを使用しているのが特徴です。
コイルを使用したマットレスには、ボンネルコイルマットレスとポケットコイルマットレスの2種類があります。ボンネルコイルマットレスは、連結した渦状のバネを使用しているのが特徴です。一方ポケットコイルマットレスは、一つひとつのバネが独立しています。

また、100人の男女に使用しているマットレスの種類について独自にアンケート調査をおこなったところ、ポケットコイルマットレスを使用している人が約57.4%と過半数を超えました。ポケットコイルマットレスは、体のラインにそってフィットするので、比較的どのような体形の人でも使用しやすく人気があることがわかります。
【調査概要】
「ベッドに関するアンケート」
・調査方法:インターネットによるアンケート調査
・実施時期:2024年8月22日~2024年8月29日
・調査対象:全国の20代から50代までの一般男女
・有効回答数:100人
・調査会社:株式会社もしも
▼ポケットコイルマットレレスについて詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
厚さ約30~40cmのマットレス選びの注意点
ここからは、厚さ約30~40センチの分厚いマットレスを選ぶ際の注意点を紹介します。
分厚いマットレス選びの注意点①重さを考量する

厚さ約30~40センチの分厚いマットレス選びの注意点は、重さを考慮することです。マットレスの重さは、厚みに比例する傾向があります。マットレスが重いと、引っ越しや模様替えなど移動をする際に負担になるかもしれません。
また重さのあるマットレスは、あわせて使用するベッドフレームにも負荷がかかりやすいです。厚みのあるマットレスを使用するなら、耐荷重の大きいベッドフレームと組み合わせるのがおすすめ。耐荷重とは、フレームにかけられる最大の重量のことです。耐荷重が大きい商品ほど、重さのある寝具を載せたり複数人で使用したりする際に向いています。
▼ベッドの耐荷重について詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
分厚いマットレス選びの注意点②高額な場合がある
分厚いマットレスを選ぶ際は、商品が高額な場合もあるので注意しましょう。マットレスに厚みがある分、なかに使用している素材も多いです。そのため生産コストがかかりやすく、価格を高めに設定しているケースもあります。
厚めのマットレスは、寝心地にこだわって選びたい人におすすめです。予算を考慮しながら、商品を選ぶとよいでしょう。

分厚いマットレス選びの注意点③フレームの高さを考慮する

厚みのあるマットレスは、組みあわせるベッドフレームによっては背が高くなりすぎてしまうかもしれません。フレームの高さを考慮することも、分厚いマットレスを選ぶ際の注意点です。ベッドの背が高くなると、万が一落下した際に怪我をしやすかったり部屋に圧迫感が出たりするケースもあります。とくに二段ベッドやロフトベッドには、分厚いマットレスをあわせないほうがよいでしょう。
分厚いマットレスとあわせるなら、ローベッドやフロアベッドのような背の低い商品がおすすめです。
▼ローベッドについて詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
分厚いマットレス選びの注意点④手入れが大変な場合がある

手入れが大変な場合があることも、分厚いマットレスを選ぶ際の注意点のひとつです。分厚いマットレスは、ベッドフレームとの間に湿気が溜まりやすい傾向にあります。定期的にマットレスを持ち上げて、通気性をよくするのがおすすめです。
しかし分厚いマットレスは重さがあるので、持ち上げるのが難しいケースもあります。足腰が弱い高齢の人などには、向いていないかもしれません。
寝心地を重視するならマットレスは分厚い方がいい

寝心地を重視して寝具を選ぶなら、マットレスは厚みのある商品がおすすめです。薄いマットレスを使用していると、ベッドフレームの硬さが伝わりやすかったり体のラインにそってフィットしにくかったりする傾向があります。
快適な寝心地を求める人は、マットレスの厚みにも注目して商品を選んでみるとよいでしょう。
また、寝心地はマットレスの厚みだけでなく硬さも影響します。厚みとあわせて硬さを考慮すると、自分にあったマットレスを見つけやすいかもしれません。
安いおすすめの分厚いマットレス
ここからは、安いおすすめの分厚いマットレスを紹介します。
商品画像 | 商品名 | 価格 | サイズ |
---|---|---|---|
|
ハイグレード 2層コイルマットレス 『Ni-Sou ニソウ』[厚さ26cm]
|
¥29,980~
|
シングル,セミダブル,ダブル,クイーン,キング,セミシングル
|
|
高密度低反発マットレス単品
|
¥6,480~
|
シングル
|
|
東京スプリング 抗菌・防臭 ポケットコイルマットレス(ベーシック)
|
¥46,980~
|
セミシングル,シングル,セミダブル,ダブル,クイーン
|
|
東京スプリング 抗菌・防臭 ポケットコイルマットレス(エクセレントハード)
|
¥51,980~
|
セミシングル,シングル,セミダブル,ダブル,クイーン
|
|
国産ポケットコイルマットレス
|
¥32,980~
|
シングル,セミダブル,ダブル,クイーン,キング,セミシングル(ショート丈),シングル(ショート丈),セミシングル
|
|
国産ポケットコイルマットレス 抗菌タイプ
|
¥36,980~
|
シングル,セミダブル,ダブル,クイーン,キング,セミシングル(ショート丈),シングル(ショート丈),セミシングル
|
|
国産 3次元樹脂 ボンネルコイルマットレス
|
¥48,980~
|
シングル,セミダブル,ダブル
|
|
国産 3次元樹脂 ポケットコイル マットレス
|
¥52,980~
|
シングル,セミダブル,ダブル
|
それぞれ特徴をみていきましょう。
ハイグレード 2層コイルマットレス 『Ni-Sou ニソウ』[厚さ26cm]
![ハイグレード 2層コイルマットレス 『Ni-Sou ニソウ』[厚さ26cm]](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0282/1799/9459/products/01_c1d9cf81-263d-420c-aee4-4040a5290713.jpg?v=1600411274)
弾力性が高い上段コイルと身体をサポートする下段コイルの2層構造のマットレス。上段の圧力をさらに分散することで、自然と体になじみます。厚みが約26センチあるので、分厚いマットレスを探している人におすすめです。
「ハイグレード 2層コイルマットレス [厚さ26cm]」の人気の理由
![「ハイグレード 2層コイルマットレス [厚さ26cm]」の人気の理由①](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0282/1799/9459/files/02_1000x_babb24ed-a529-4c03-99b6-6d28b37c9cdc.jpg?v=1697872612)
①2層構造になっており体に合わせて沈むワンランク上の寝心地が楽しめます。
![「ハイグレード 2層コイルマットレス [厚さ26cm]」の人気の理由②](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0282/1799/9459/files/03_1000x_e4254922-3b4d-412d-b6c7-7475d9b9ca98.jpg?v=1697872627)
②平行配列のコイルでどの位置でも同じ寝心地で眠れます。
![「ハイグレード 2層コイルマットレス [厚さ26cm]」の人気の理由③](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0282/1799/9459/files/09_1000x_28c2341b-8934-43c3-80bc-813af933159e.jpg?v=1697872640)
③伸縮性のある生地で肌触りがいいです。
![「ハイグレード 2層コイルマットレス [厚さ26cm]」の人気の理由④](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0282/1799/9459/files/05_1000x_d8012cac-5991-4db6-9602-5ac591ca55f3.jpg?v=1697872697)
④エッジサポートがあり、型崩れがしにくいです。
「ハイグレード 2層コイルマットレス [厚さ26cm]」のレビュー
- レビュー
-
s.
予想以上に良かった
マットレス購入のためたくさんのマットレスを調べていたけど、ここのマットレスだけ価格が安く悩んでいましたが、レビューもよくてここのにしてみました。値段が安い分、期待はあまりしてなかったのですが。。普通に良いです。硬すぎず、柔らかすぎず、ふわふわで。高さもちょうどいい。 ただ、マットレスの下に何か敷かないともちろんマットレスの下に汗はかくので、ベット、スノコなど、マットレスの下に何か敷いた方が良いなと思いました。 そして、クイーンサイズだからこそかなり重い。 私はマットレスのみで過ごそうと思っていたので、普段は立てかけておいておきたいなと思っていたけど、毎日マットレスをたてかけるのにはかなり重いので、フレーム類と一緒に購入がおすすめわ.まるでホテルのベッド
寝室用にダブルサイズを購入しました。 ウレタンマットレスをつかっていましたが腰や背中が痛くてコイル式で探していました。 お安くてレビューが良かったのと見た目が好みだったので即決しました。 めちゃくちゃ重たいとのレビュー通り、一人では開梱できませんでした。圧縮式は初めて購入したのですが開梱してすぐ膨らみ当日から使えました。うちはベッド下収納タイプのベッドなのでかなり高さがでて圧迫感があります。これはしっかり想像できてなかったところでした。 肝心の寝心地は最高で、固すぎず柔らかすぎずふかふかで、寝返りも打ちやすいみたいで腰や背中の痛みがなくなりました。こんなことなら早く買い換えればよかったと思いました。 ありがとうございました。
高密度低反発マットレス単品

体にフィットし、体圧を分散させやすいウレタン素材を使った国産マットレスです。薄手の商品なので、マットレスや敷布団の上に重ねて利用できます。マットレスの厚みが足りない際に、あわせて使用するのがおすすめです。
「高密度低反発マットレス単品」の人気の理由

①
マットレスは抗菌加工されており、カバーも洗えて手入れしやすいです。

②
リバーシブル仕様の専用カバーがついています。季節や好みに合わせて使い分け可能。

③
敷布団にプラスしたり、床に直敷きしたりとさまざまな使い方ができます。

④
セット購入できる低反発ウレタンチップ枕は、枕や頭、首の形状に合わせて体圧分散してくれます。
「高密度低反発マットレス単品」のレビュー
- レビュー
-
匿名
カバーに毛玉ができる
このマットレスにして、起床時の腰や肩の痛みなくなった。しかし、カバーについて、夏用のメッシュの面は問題がないが、もう一面に毛玉ができる。匿名腰痛が治まりました(^^)
お値段もお手頃だったので、半信半疑で注文しましたが、腰の沈みがなくなり起きた時に腰が痛く無くなりました。購入して良かったです。シングルサイズしか無かったのが残念で星4つです。
東京スプリング 抗菌・防臭 ポケットコイルマットレス(ベーシック)

綿に抗菌・防臭・防ダニ加工を施したポケットコイルマットレスです。コイルは体圧分散力に優れる平行配列を採用しているため、どこで寝ても同じ寝心地なのが魅力。コイルマットレスなので、分厚いマットレスを探している人にもおすすめです。
「東京スプリング 抗菌・防臭 ポケットコイルマットレス(ベーシック)」の人気の理由

①
平行配列を採用し、体圧の分散力に配慮しています。

②
キルティング内の綿に抗菌・防臭・防ダニ加工を施しています。

③
肌触りのよいジャガード生地を採用しています。

④
振動が伝わりにくいマットレスです。
「東京スプリング 抗菌・防臭 ポケットコイルマットレス(ベーシック)」のレビュー
- レビュー
-
や.
しっかりしていてよかったです
子どもの2段ベットに使用するために購入しました。
本当は実際に使用感を確かめたかったのですが、ベットサイズが少し短めのため、店頭に合うマットレスがなかなかなく、仕方なくネットで探していたら、こちらのマットレスを見つけました。
寝心地どうかなぁと心配でしたが、受注生産で機能性が高い割にお値段もお手頃だし、ダメ元で購入しました。
実際届いたら、梱包もきっちりしていて(圧縮ロール状で届くとく勘違いしていて少しびっくりしましたが)開けると、滑らかで綺麗なマットレスでうれしくなりました。サイズもピッタリで、造りもしっかりしていて、長持ちしそうです。ふわふわではないですが、程よい弾力で体をちゃんと支えてくれそうな感じがします。
使い始めて2週間ですが、子どもたちに寝心地をきいてみると、いままでは夜中に目が覚めていたそうですが、こちらを使うようになってからは朝まで眠れるようになったと喜んでいました。
東京スプリング 抗菌・防臭 ポケットコイルマットレス(エクセレントハード)

綿に抗菌・防臭加工を施した国産ポケットコイルマットレスです。エクセレントハードタイプではコイルを交互に配列する形式を採用しているため、反発力を感じられるのも魅力。高さ約20センチの分厚いマットレスです。
「東京スプリング 抗菌・防臭 ポケットコイルマットレス(エクセレントハード)」の人気の理由

①
2つの硬さのマットレスから選べます。

②
体圧分散に優れているので、体に無理のない姿勢で寝られます。

③
キルティング内の綿は、防臭・防ダニ加工を施しています。

④
振動が伝わりにくいマットレスです。
「東京スプリング 抗菌・防臭 ポケットコイルマットレス(エクセレントハード)」のレビュー
- レビュー
-
匿名
非常に寝やすく、気にいりました。有難う御座いました。
国産ポケットコイルマットレス

平行配列のコイルで寝心地に配慮した国産のポケットコイルマットレスです。圧縮ロール梱包で配送されるため、搬入がしやすいのも嬉しいポイント。湿度が高い場所でも湿気を感じにくい生地を採用しているので、手入れがしやすい分厚いマットレスを探している人におすすめです。
「国産ポケットコイルマットレス」の人気の理由

①
独立したコイルが体を点で支えるので、体圧分散力に優れています。

②
生地に綿、ウレタンをバランスよく組み合わせ、ふんわりとした肌触りに仕上げています。

③
ポケットコイルは平行配列を採用しています。

④
マットレスはロール式に梱包して配送、3ステップで設置が可能です。
「国産ポケットコイルマットレス」のレビュー
- レビュー
-
匿名
女性1人でも簡単に開封できました
買い替えを検討の際に、昔のマットレスを想像していたので大きいまま届くのかと覚悟したがらネット検索していたところ、今のマットレスは殆どが圧縮で届くタイプでした。
日本製でこのお値段だったので、即購入しました。探している中で、中国製のマットレスの説明では圧縮袋から開封後は約1週間程で復元とありましたが、こちらの日本製マットレスは、開封後一瞬で「シュー、、、」と、マジックを見ているように復元しました!本当に、技術の進化にびっくりしています。
寝心地も良く、日本製でこのお値段で、良い買い物をさせて頂きました。
国産ポケットコイルマットレス 抗菌タイプ

抗菌・防臭効果がある竹炭を生地に練りこんだ国産ポケットコイルマットレスです。サイズは8種類から選択できます。コイルマットレスなので、分厚いマットレスを探している人におすすめです。
「国産ポケットコイルマットレス 抗菌タイプ」の人気の理由

①
抗菌・防臭効果のある竹炭を生地に練りこんでいます。

②
マットレスサイズは全8種類から選べます。

③
コイルのゾーン分けをしない設計で、どの位置でも同じ寝心地で眠れます。

④
お尻の位置にあたるマットレス中央部を対象に耐久試験を実施しています。
「国産ポケットコイルマットレス 抗菌タイプ」のレビュー
- レビュー
-
み.
寝心地良い
圧縮なので二階に運びやすく、また、古いベッドを処分するまで場所を取らずに助かりました。いい意味で固く、しっかりしており、高い値段で購入した某有名メーカーのマットレスに負けず劣らずの寝心地です。匿名とてもしっかり
安いので不安でしたが、とてもしっかり作られていて満足です。
梱包も圧縮されてコンパクトになっていたので簡単に階段で運べました。
国産 3次元樹脂 ボンネルコイルマットレス

マットレスとトッパーがセットになった国産ボンネルコイルマットレスです。硬めの寝心地に仕上げています。コイルを使用したマットレスなので、分厚いマットレスを探している人におすすめです。
「国産 3次元樹脂 ボンネルコイルマットレス」の人気の理由

①
マットレスとトッパーがセットになった商品です。

②
トッパーには一般的なウレタンよりも通気性に優れた素材を使用しています。

③
トッパーには高反発な素材を採用。一か所に負担がかかりにくいのが特徴です。

④
マットレスにはメッシュ生地を採用し、通気性に配慮しています。
「国産 3次元樹脂 ボンネルコイルマットレス」のレビュー
レビューはまだありません。
国産 3次元樹脂 ポケットコイル マットレス

マットレストッパーとセットで購入できる国産のポケットコイルマットレスです。マットレストッパーはリバーシブル仕様になっており、季節や好みにあわせて使い分けが可能。マットレストッパーとあわせて使用することで、厚みを出すこともできます。
「国産 3次元樹脂 ポケットコイル マットレス」の人気の理由

①極細のポリエチレン繊維を組み合うように編んでいるため、高反発・高硬度・体圧分散に優れています。

②通気性が高く湿気をしっかりと逃がしてくれます。

③高反発で体が沈みにくいため、睡眠時の体圧を分散します。

④トッパーの生地はファスナーで簡単に着脱可能です。また、中材も水を通すため丸洗いできます。
「国産 3次元樹脂 ポケットコイル マットレス」のレビュー
- レビュー
-
匿名
なかなか良いよ
はじめてのトッパーでした。固めで凄くいいです。匿名しっかりしている
まだ使い始めて1ヶ月も経ってはないですが、しっかり反発感があり、安定しています。
機能については長期使用していかないとなんとも言えませんが、今のところ満足です。
分厚いマットレスは直置きしてもいい?

分厚いマットレスを床に直置きしすることはできます。しかし、直置きして使用するのはおすすめできません。マットレスは、ベッドフレームとあわせて使用することを想定してつくられている傾向にあります。マットレスを直置きすると、湿気が溜まりやすくカビの原因になる場合もあるので注意が必要です。
マットレスだけを直置きしたい際は、脚付きマットレスを取り入れるのもおすすめ。脚付きマットレスは、マットレスに脚が付いた商品のことです。フレームがない分コンパクトで、床との間に余白スペースがつくれます。通気性がよくなるので、湿気対策にもおすすめです。

分厚いマットレスを直置きする際は折りたたみ式のすのことあわせる

分厚いマットレスを直置きする際は、折りたたみ式のすのことあわせるのもおすすめです。すのこは、一定の隙間があるため通気性がよくなるのが特徴。とくに4つに折りたためるすのこは、マットレス載せたまま室内干しや天日干しができます。マットレスを床から離して保管できるので、湿気がたまりにくく清潔に保ちやすいのが魅力です。
まとめ
本記事では、分厚いマットレスを選ぶ際の注意点を紹介しました。分厚いマットレスは、寝心地を重視して商品を選びたい人に向いています。マットレス選びに悩んでいる人は、紹介した内容をぜひ参考にしてみてくださいね。
よくある質問
- 分厚いマットレスを選ぶ際の注意点はありますか?
分厚いマットレスを選ぶ際は、商品の重さや費用、あわせるベッドフレームのことも考慮して商品を選ぶのがおすすめです。
>>厚さ約30~40cmの分厚いマットレス選びの注意点はこちら- 分厚いマットレスは直置きしてもいいですか?
分厚いマットレスは床に直置きできますが、おすすめはできません。マットレスに脚が付いた商品やすのこを下に敷いて使用するとよいでしょう。
>>分厚いマットレスは直置きしてもいい?はこちら