店内全品 送料無料  ※一部地域を除く
0
×
カートに追加しました
    ※サイズ・カラー等お間違えがないか、今一度ご確認をお願い致します。

    人気の三つ折りマットレスランキング!使用時のデメリットやおすすめのベッドも紹介

    人気の三つ折りマットレスランキング!使用時のデメリットやおすすめのベッドも紹介
    2023年12月16日

    マットレスの購入を検討している人のなかには、持ち運びがしやすい三つ折りタイプが気になる人もいるでしょう。しかし、新たに購入するなら、デメリットやメリットを理解した上で選びたい人もいるかもしれません。

    そこで本記事では、三つ折りマットレスがおすすめな人の特徴を解説しながら、おすすめの商品をランキングで紹介します。

    さらに腰痛持ちの人の三つ折りマットレスの使用について組み合わせやすいベッドもサイズ別に紹介するので、ぜひ三つ折りマットレス選びの参考にしてみてください。

    目次

    監修者
    『RASIK LIFE』編集長
    工藤 智也

    2023年にRASIKを運営する株式会社もしもへ入社後、『RASIK LIFE』編集長に就任。自身が持つ不眠症の悩みをきっかけに、寝具について学ぶ。睡眠検定3級。商品の企画・生産・品質管理・販売までを一貫しておこなっている会社の特徴を活かし、実際に商品をチェックしながら記事を作成。フォロワー数13万人超えのRASIK公式インスタグラムでは、商品のレイアウトなども公開中。
    公式:インスタグラム


    三つ折りマットレスがおすすめな人の特徴

    三つ折りマットレスの例

    三つ折りマットレスとは、三分割にして折りたためるマットレスのことです。持ち運びがしやすい特徴があり、以下のような人におすすめ。

    • 狭い部屋で生活している人
    • 部屋のスペースを有効活用したい人
    • マットレスを毎日干したい人

    三つ折りマットレスは、ベッドフレームを置かずに寝床が作れます。そのため、部屋が狭い人や部屋のスペースを有効活用したい人におすすめのマットレスです。

    また持ち運びしやすく、天日干しがしやすいのも特徴のひとつ。マットレスを干して、清潔に保ちたい人にも適しています。


    おすすめの三つ折りマットレスランキングTOP4


    ここからは、おすすめの三つ折りマットレスをランキングで紹介します。

    おすすめ商品  4選
    商品画像 商品名 価格 サイズ
    ファミリータイプ マットレス(グレー)
    ¥12,980~
    シングル,ダブル,ワイドキング200cm(3人用),ワイドキング240cm(4人用),ワイドキング280cm(5人用)
    折り目のない三つ折りポケットコイルマットレス
    ¥15,980~
    シングル,セミダブル,ダブル
    抗菌・防臭 国産薄型3つ折りポケットコイルマットレス
    ¥36,980~
    セミシングル,シングル,セミダブル,ダブル,クイーン,キング
    体圧分散 国産薄型3つ折りポケットコイルマットレス
    ¥32,980~
    セミシングル,シングル,セミダブル,ダブル,クイーン,キング

    それぞれの特徴をみていきましょう。

    ファミリータイプ マットレス(グレー)

    ファミリータイプ マットレス(グレー)
    ¥12,980~

    ピンク・ブラウン・グレーの3色から選べるマットレス。約8センチの厚さがあり、底つき感が気になりにくいです。また連結可能なので、ファミリーベッドとしても使えます。

    「ファミリータイプ マットレス」の人気の理由

    「ファミリータイプ マットレス」のレビュー

    レビュー
    匿名

    寝やすい!
    生後3ヶ月の子どもと一緒に寝るのに購入しました
    体に負担なく寝れてる感じします!
    厚み10cmなので落下の心配もなく愛用しています
    ただ2枚組で来るのはいいんですが、接続させるマジックテープ部分が、3箇所の簡単なマジックテープのみで、すぐ取れてしまうので、接続部分がチャックとか何か他のものだったらより良かったなと思いました!
    商品発送はちょうど8営業日後でした参考までに

    ありがとうございました



    折り目のない三つ折りポケットコイルマットレス

    折り目のない三つ折りポケットコイルマットレス
    ¥15,980~

    折り目のない構造の三つ折りマットレス。厚さは約7センチで、身体のラインに沿ってポケットコイルが沈み込みます。点で身体を支えるので、無理のない姿勢で寝られるのもポイントです。

    「折り目のない三つ折りポケットコイルマットレス」の人気の理由

    「折り目のない三つ折りポケットコイルマットレス」のレビュー

    レビュー
    ノ.

    シングルならオッケー
    初めはダブルを買おうと思っていたのですが重さが気になってシングル×2を買いました。掛け布団を別に敷いて利用してますが寝ごごちいいです!収納もシングルなら普通の敷布団とは基本的に違うので重いっちゃー重いですが楽です。ベッドを収納できると思えば全然軽いもんですね。

    匿名

    寝心地が良いです
    分厚いコイルマットレスから、自分で動かせるくらいの薄いマットレスに変えたくて購入しました。

    今、臨月とゆうこともあってちょっと硬いかな?と思う時もありますが、たぶん通常の身体だと丁度いい具合だろうなと思います。

    確かにダブルは少し重いですが、妊婦の状態でも動かせる重さで良かったです。

    お値段もお手頃で良い買い物が出来ました!
    有難う御座います。



    抗菌・防臭 国産薄型3つ折りポケットコイルマットレス

    抗菌・防臭 国産薄型3つ折りポケットコイルマットレス
    ¥36,980~

    厚さ約10センチのポケットコイルマットレス。表面には竹炭と銀糸が配合されており、抗菌作用が備わっています。またセミシングルからキングまで、6つのサイズから選べるのもポイントです。

    「抗菌・防臭 国産薄型3つ折りポケットコイルマットレス」の人気の理由

    「抗菌・防臭 国産薄型3つ折りポケットコイルマットレス」のレビュー

    レビューはまだありません

    体圧分散 国産薄型3つ折りポケットコイルマットレス

    体圧分散 国産薄型3つ折りポケットコイルマットレス
    ¥32,980~

    体圧分散に優れた三つ折りマットレス。国産のマットレスメーカーが製造した商品で、素材にもこだわっています。また肌触りもサラッとしているので、湿気が多い夏場にもおすすめです。

    「体圧分散 国産薄型3つ折りポケットコイルマットレス」の人気の理由

    「体圧分散 国産薄型3つ折りポケットコイルマットレス」のレビュー

    レビューはまだありません

    三つ折りマットレスを使用するデメリット

    三つ折りマットレスは、以下のようなデメリットがあります。

    • つなぎ目が気になる
    • 底つき感が気になる商品もある
    • 商品によっては劣化が早い

    三つ折りマットレスは、持ち運びができるように三分割されています。そのため、つなぎ目の部分を背中で感じてしまう場合があるのがデメリットです。

    また、商品によっては底つき感が気になったり、一枚マットレスと比べて劣化が早いと感じたりするケースもあるでしょう。

    しかし、すべての商品にデメリットが共通するわけではありません。マットレスの厚さや耐久性を考慮して選ぶと、自分にあう三つ折りマットレスを見つけやすくなります。

    工藤 智也
    監修者のコメント
    『RASIK LIFE』編集長
    工藤 智也
    つなぎ目が気になる場合は、マットレスの上に敷きパッドを使用するのがおすすめです。敷きパッドを使えば、背中でつなぎ目部分が気になりにくくなるでしょう。

    つなぎ目のない三つ折りマットレスもある

    つなぎ目のない三つ折りマットレスの例

    三つ折りマットレスのなかには、一枚型マットレスのようにつなぎ目のない商品もあります。つなぎ目のない商品であれば、敷きパッドを使わずに使用することも可能です。

    つなぎ目が気になる人は、横断する枠線のない商品を選ぶとよいでしょう。


    三つ折りマットレスを使用するメリット

    立てられるマットレスの例

    三つ折りマットレスは、デメリットがある一方で以下のようなメリットもあります。

    • 収納場所を取りづらい
    • 換気がしやすい
    • 幅広いベッドフレームと組み合わせられる
    • アウトドアシーンでも使える

    三つ折りマットレスは、コンパクトに折りたためる商品なので、収納場所を取りづらい特徴があります。ベランダに干せたり、立たせるだけで換気ができたりするのもポイントです。

    また脚付きベッドや収納付きベッド以外にも、ロフトベッドや二段ベッドで使用できる商品もあります。

    そのほかにも持ち運びのしやすさから、キャンプなどのアウトドアでも活用可能です。



    腰痛持ちの人に三つ折りマットレスはおすすめ?

    三つ折りマットレスは、腰痛持ちの人でも硬さや厚さを考慮して選べば、使用することができます。

    腰痛持ちの人は、柔らかすぎるマットレスを選んでしまうと、腰に負担がかかる可能性が高いです。そのため、悪化したり痛みが生じたりするケースが考えられます。

    腰痛持ちの人が三つ折りマットレスを選ぶなら、耐圧分散がしやすく腰を支えてくれる仕様の商品を選ぶのがおすすめです。

    また三つ折りマットレスを床に直置きすると、座り立ちの際に腰へ負担がかかる可能性もあります。日常的な使いやすさを視野に入れるなら、高さのあるベッドフレームと組み合わせて使用するのがよいでしょう。



    ▼腰痛におすすめのマットレスについて詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
    腰痛におすすめのマットレスを口コミ付きランキングで紹介!安さ・硬さ・選び方も解説
    腰痛におすすめのマットレスを口コミ付きランキングで紹介!安さ・硬さ・選び方も解説

    三つ折りマットレスと敷布団はどちらがおすすめ?

    三つ折りマットレスと敷布団を床に直接敷いて使用するなら、三つ折りマットレスがおすすめです。敷布団は畳の上に敷いて使う寝具であるため、床に直接敷いて使用すると、底つき感や背中の痛みが気になる場合が多いでしょう。

    三つ折りマットレスなら、商品によって床に直置きしても背中で床を感じづらいケースがあります。フローリングに敷いて使う場合は、三つ折りマットレスを選ぶのがおすすめです。



    サイズ別でみる三つ折りマットレス向けのおすすめベッド

    三つ折りマットレスは、ベッドと組み合わせて使用することも可能です。次に、三つ折りマットレスにおすすめのベッドをサイズ別で紹介します。

    三つ折りマットレス向けのシングルベッド

    シングルサイズのマットレス向けのベッドの例

    三つ折りマットレスをシングルベッドと組み合わせるなら、ロフトベッドがおすすめ。ロフトベッドは、使用できるマットレスが限られているケースが多いです。

    しかし折りたためるマットレスなら、マットレスの上げ下ろしがしやすいため、天日干しがしやすいという特徴もあります。

    また、高さが変えられるロフトベッドであれば、ベッド下に机が置けたり収納スペースが作れたりするのも魅力です。


    三つ折りマットレス向けのセミダブルベッド

    セミダブルサイズのマットレス向けのベッドの例

    三つ折りマットレスは、床に直接敷いて使うこともできますが、すのこベッドと組み合わせるのがおすすめです。すのこベッドなら、セミダブルサイズでも丸めたり折りたたんだりすることで、コンパクトにまとめられます。

    部屋が狭いけど、ゆとりを持って寝たい人は、セミダブルサイズのすのこベッドと三つ折りマットレスを組み合わせれば、部屋のスペースも有効活用しやすいです。

    ▼マットレスが使えるおすすめのすのこベッドについて詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

    マットレスが使えるおすすめのすのこを紹介!カビにくいベッドや失敗しない選び方も解説
    マットレスが使えるおすすめのすのこを紹介!カビにくいベッドや失敗しない選び方も解説

    三つ折りマットレス向けのダブルベッド

    ダブルサイズのマットレスの例

    三つ折りマットレス向けのダブルベッドを選ぶなら、直置き可能なマットレスもおすすめ。厚みのあるマットレスは、ベッドフレームなしで使っても底つき感が感じづらいです。

    さらに三つ折りマットレスのなかには、連結可能な商品もあります。連結できるマットレスであれば、家族一緒に使用することも可能です。

    寝返りが多い小さな子どもと一緒に寝やすい仕様なので、ダブルサイズのマットレスをふたつ並べて使うのもよいかもしれません。

    ▼マットレスの直置きについて詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

    マットレスは床置きしても大丈夫?直接置く際の注意点やおすすめのすのこを紹介
    マットレスは床置きしても大丈夫?直接置く際の注意点やおすすめのすのこを紹介

    三つ折りマットレスは親子ベッドにもおすすめ

    三つ折りマットレスが使える親子ベッドの例

    薄い設計の三つ折りマットレスは、親子ベッドと組み合わせることも可能です。親子ベッドは、上段のベッドに下段のベッドを収納するため、使用できるマットレスの厚みが限られます。

    三つ折りマットレスのなかには、薄い仕様の商品もあるので、親子ベッドの使用にもおすすめです。



    三つ折りマットレスにカバーは必要?

    三つ折りマットレス用のカバーの例

    三つ折りマットレスは、カバーを着けなくても使用できる商品もあります。そのため、必ずしもマットレスカバーを用意する必要はありません

    しかし寝汗や臭いが気になる人は、マットレスカバーを使用するのもよいでしょう。また三つ折りマットレスを汗や臭いから守るなら、汗取りパッドを組み合わせるのもおすすめです。



    まとめ

    本記事では、おすすめの三つ折りマットレスをランキングで紹介しました。

    三つ折りマットレスは、持ち運びがしやすく幅広い人におすすめの商品です。三つ折りマットレスのデメリットやメリット、組み合わせにおすすめのベッドも紹介したので、三つ折りマットレス選びの参考にしてみてくださいね。

    よくある質問

    三つ折りマットレスはどのような人におすすめですか?

    三つ折りマットレスは、部屋のスペースを有効活用したい人やマットレスを清潔に保ちたい人におすすめです。

    >>三つ折りマットレスがおすすめな人の特徴についてはこちら

    三つ折りマットレスにはどのようなデメリットがありますか?

    三つ折りマットレスのデメリットは、つなぎ目や底つき感が気になりやすい点です。しかしつなぎ目のない構造の三つ折りマットレスを選べば、デメリットを回避することもできます。

    >>三つ折りマットレスのデメリットについてはこちら

    関連記事一覧

    家庭でできるマットレスの湿気対策は?除湿シートを敷く場所やおすすめ商品も紹介
    家庭でできるマットレスの湿気対策は?除湿シートを敷く場所やおすすめ商品も紹介
    子供がベッドから落下するのを防ぐ対策方法は?家族で使えるおすすめの商品も紹介
    子供がベッドから落下するのを防ぐ対策方法は?家族で使えるおすすめの商品も紹介
    モテるベッドはどう選ぶ?かっこいいベッドルームの仕上げ方やおすすめ商品も紹介
    モテるベッドはどう選ぶ?かっこいいベッドルームの仕上げ方やおすすめ商品も紹介
    ゲーミングチェアの企画者を取材!開発秘話やおすすめポイントも紹介
    ゲーミングチェアの企画者を取材!開発秘話やおすすめポイントも紹介
    ベッドの置き方のポイントを紹介!風水でみるおすすめの配置や後悔した事例も解説
    ベッドの置き方のポイントを紹介!風水でみるおすすめの配置や後悔した事例も解説
    かわいいすのこベッドを紹介!おすすめ商品や寝室のコーディネートのコツも解説
    かわいいすのこベッドを紹介!おすすめ商品や寝室のコーディネートのコツも解説
    2DKの狭い団地の部屋をレイアウトするには?おすすめのインテリアや生活の工夫も紹介
    2DKの狭い団地の部屋をレイアウトするには?おすすめのインテリアや生活の工夫も紹介
    おしゃれなメンズ部屋の作り方を解説!ダサいと感じる原因やおすすめアイテムも紹介
    おしゃれなメンズ部屋の作り方を解説!ダサいと感じる原因やおすすめアイテムも紹介