店内全品 送料無料  ※一部地域を除く
0
×
カートに追加しました
    ※サイズ・カラー等お間違えがないか、今一度ご確認をお願い致します。

    ひと目でわかる一人暮らしの家具一覧!女性・男性向けのおしゃれなおすすめ商品も紹介

    一人暮らし向けの家具のキービジュアル
    2023年9月08日 2023年9月11日

    初めて一人暮らしをする場合、どのような家具を揃えればいいのか、わからない人もいますよね。また選び方や配置方法を迷うこともあるでしょう。

    本記事では、一人暮らしに必要な家具を一覧で紹介。そのほかにも、女性向け・男性向けにおすすめ家具や選び方のポイント、部屋の広さ別で家具を配置するコツもあわせて解説します。一人暮らし初心者や引っ越しを予定している人は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

    目次
    工藤 智也
    監修者
    『RASIK LIFE』編集長
    工藤 智也
    2023年にRASIKを運営する株式会社もしもへ入社後、『RASIK LIFE』編集長に就任。自身が持つ不眠症の悩みをきっかけに、寝具について学ぶ。睡眠検定3級。商品の企画・生産・品質管理・販売までを一貫しておこなっている会社の特徴を活かし、実際に商品をチェックしながら記事を作成。フォロワー数10万人超えのRASIK公式インスタグラムでは、商品のレイアウトなども公開中。
    公式:インスタグラム
    一人暮らしにおすすめのベッドはこちら!
    フォルテオ
    • 耐荷物が約650キロの頑丈ベッド!
    • ベッド下に収納スペースが作れる!
    • ¥39,980(税込)~

    一人暮らし向けの家具で必要なもの一覧

    • ・ベッドフレーム
    • ・テーブル
    • ・収納棚、ラック
    • ・デスク
    • ・チェア

    一人暮らしを始める上で、まずは生活に必要な家具をリストアップしておくことが大切です。先に必要な家具を決めておけば、飾りとなるインテリアやレイアウトも選びやすくなるでしょう。

    また一般的に必要とされる家具のなかには、ソファベッドのように生活に必要な機能を兼用できる商品もあります。家具の機能を重視して選べば、部屋に置く家具も減らせるのがポイントです。

    ベッド下のスペースが活用できるロフトベッドや引き出しが付いたベッドは、収納スペースが作りづらい部屋におすすめです。

    一人暮らしに必要なおすすめの家具10選

    まずは、一人暮らしで持っていると重宝するおすすめ家具を紹介します。

    それぞれを詳しくみていきましょう。

    コンセント 棚付き 頑丈すのこベッド 耐荷重650kg 『Forteo フォルテオ』

    products/42bf27b0c82e3fe308ee141821daabbd.jpg
    ¥39,980

    耐荷重が約650キロの作りがしっかりしたすのこベッドです。部屋になじみやすいカラー展開。ヘッドボードには、コンセント付きの棚を設置しています。またベッド下には、市販の収納ボックスを入れることも可能です。

    コンセント 棚付き 頑丈すのこベッド 耐荷重650kg 『Forteo フォルテオ』人気の理由

    コンセント 棚付き 頑丈すのこベッド 耐荷重650kg 『Forteo フォルテオ』人気の理由1

    耐荷重が約650キロと頑丈です。並べて使用すれば家族全員で寝られます。

    コンセント 棚付き 頑丈すのこベッド 耐荷重650kg 『Forteo フォルテオ』人気の理由2

    太めの支柱になっており、すのこのきしみ音を軽減しています。

    コンセント 棚付き 頑丈すのこベッド 耐荷重650kg 『Forteo フォルテオ』人気の理由3

    用途に合わせて、高さを3段階で調整できます。

    コンセント 棚付き 頑丈すのこベッド 耐荷重650kg 『Forteo フォルテオ』人気の理由4

    ヘッドボードの裏は中空で、コンセントが裏に飛び出ない構造です。

    「コンセント 棚付き 頑丈すのこベッド 耐荷重650kg 『Forteo フォルテオ』」のレビュー・口コミ

    ▼フォルテオについて詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

    天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ

    files/3b0355b19fcf45c2f377b94946ea1249.jpg
    ¥16,980

    高さを抑えたロータイプのすのこベッド。天然木を使用しているので、木特有の風合いが感じられます。またベッド下には、約10センチの高さを確保することにより、お掃除ロボットの出入りも容易です。

    天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ人気の理由

    天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ人気の理由1

    無駄を省いたシンプルなデザインです。

    天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ人気の理由2

    木肌を活かしたパイン材の商品。あたたかみのある風合いが特徴です。

    天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ人気の理由3

    部屋の雰囲気や、合わせるインテリアを選ばないベッドです。

    天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ人気の理由4

    ロータイプなので解放感があり、圧迫感が出にくい仕様です。

    「天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ」のレビュー・口コミ

    引き出し収納付きベッド『Serest セレスト』グレージュ

    products/6c2bd12dcbb8994a93088cb2ad63203b_6ee36f30-31a5-4c05-9705-d575f136b133.jpg
    ¥24,980

    引き出しを設置したシンプルなベッド。カラーは7種類から選択可能で、棚やコンセントも付いています。引き出しは浅めなので、衣類やシーツの収納に最適。高すぎない設計なので、圧迫感も感じにくいベッドです。

    引き出し収納付きベッド『Serest セレスト』人気の理由

    引き出し収納付きベッド『Serest セレスト』人気の理由1

    ヘッドボードは、コンセント付きの機能性の高い設計です。

    引き出し収納付きベッド『Serest セレスト』人気の理由2

    引き出し収納付きで、布団カバーやシーツなど季節ものも収納できます。

    引き出し収納付きベッド『Serest セレスト』人気の理由3

    各フレームは金具で固定され、耐荷重約200キロ(※)です。

    ※:シングルベッドは120キロまでです。

    引き出し収納付きベッド『Serest セレスト』人気の理由4

    マットレスは、4種類から選べます。

    「引き出し収納付きベッド『Serest セレスト』」のレビュー・口コミ

    デスク・ラック付きも選べる ロフトベッド

    products/bk_60_desk.jpg
    ¥37,980

    スチール素材を使用したロフトベッド。シンプルな構造なので、性別や年齢問わず取り入れやすい商品です。ベッド下は、ワークスペースや収納スペースなど用途にあわせてアレンジ可能。カーテンを付ければ、クローゼットとしても使えます。

    デスク・ラック付きも選べる ロフトベッド人気の理由

    デスク・ラック付きも選べる ロフトベッド人気の理由1

    ベッド下に設置できるデスク・ラックを付けられます。

    デスク・ラック付きも選べる ロフトベッド人気の理由2

    2段階の高さ調節ができるので部屋に合わせてアレンジできます。

    デスク・ラック付きも選べる ロフトベッド人気の理由3

    コンセントの付いた宮棚は、左右どちらにも設置できます。

    デスク・ラック付きも選べる ロフトベッド人気の理由4

    太さ約50ミリの柱で支えるため揺れにくいです。また、梯子は幅が約6センチあり昇り降りがスムーズにできます。

    「デスク・ラック付きも選べる ロフトベッド」のレビュー・口コミ

    円形こたつ テーブル 単品

    files/fe270e366b48727848076556f748de45.jpg
    ¥20,980

    圧迫感を感じにくいロースタイルの円形こたつ。天板はリバーシブル仕様なので、レイアウトや気分にあわせて色が変えられます。またこたつ布団を外せば、1年中使えるのもポイント。なじみやすいカラーなので、どのような部屋にも置けます。

    円形こたつ テーブル 単品人気の理由

    円形こたつ テーブル 単品人気の理由1

    圧迫感を感じさせづらい丸みのあるフォルムのテーブルです。

    円形こたつ テーブル 単品人気の理由2

    天板はリバーシブルなので部屋のレイアウトにあわせやすいのも特徴。

    円形こたつ テーブル 単品人気の理由3

    つまみを回すだけで温度調整が可能なこたつです。

    円形こたつ テーブル 単品人気の理由4

    天板には、水や汚れに強いPVCシートが貼ってあります。

    「円形こたつ テーブル 単品」のレビュー・口コミ

    オーバル型 折りたたみ式 こたつ 単品

    products/1948040.jpg
    ¥18,980

    角がない丸みのあるデザインが特徴のオーバル型こたつ。コンパクトなサイズで、一人暮らしにおすすめです。また収納に便利な折りたたみ式なので、デッドスペースやクローゼットに収納するのも可能。天板にはUV塗装を施しているので、汚れや水が拭きやすいです。

    オーバル型 折りたたみ式 こたつ 単品人気の理由

    オーバル型 折りたたみ式 こたつ 単品人気の理由1

    角のない丸みのあるデザインが特徴。

    オーバル型 折りたたみ式 こたつ 単品人気の理由2

    一人暮らしに適したサイズ感です。

    オーバル型 折りたたみ式 こたつ 単品人気の理由3

    折りたたみ式で持ち運びもしやすい設計です。

    オーバル型 折りたたみ式 こたつ 単品人気の理由4

    約10センチの厚さで、収納もしやすいテーブル。

    「オーバル型 折りたたみ式 こたつ 単品」のレビュー・口コミ

    ケーブル収納BOX シリーズ 『Nelio ネリオ』レギュラータイプ [幅40cm]

    files/dfb9926fd9e0c012a2644e1000975367_e5905ec5-1264-460b-a66e-9c269b117b1f.jpg
    ¥3,980

    ルーターや配線コードを収納できるラック。絡まりやすいコード類が隠せるので、まとまりのある部屋が作れます。またコンパクトな見た目でありながら大容量。2サイズ展開なので、部屋のサイズにあわせて大きさが選べます。

    配線すっきり ケーブル収納BOX [幅40cm]人気の理由

    配線すっきり ケーブル収納BOX [幅40cm]人気の理由1

    どのような部屋にもなじむデザインのラック。

    配線すっきり ケーブル収納BOX [幅40cm]人気の理由2

    ルーターや配線コードが隠せる設計です。

    配線すっきり ケーブル収納BOX [幅40cm]人気の理由3

    ケーブルが通せるコード穴があります。

    配線すっきり ケーブル収納BOX [幅40cm]人気の理由4

    フラップ扉付きでコンセントが差しやすいです。

    「配線すっきり ケーブル収納BOX [幅40cm]」のレビュー・口コミ

    ウォールラック 突っ張り棚・追加棚[幅40][幅60][幅80]

    products/2399369.jpg
    ¥11,980

    壁面を有効活用できるウォールラック。カラー・サイズどちらも3つずつ展開しているので、レイアウトにあわせて自由に組み合わせられます。また穴あけ不要なので、賃貸での使用が可能。間仕切りにもなるので、キッチン付きのワンルームにもおすすめです。

    ウォールラック 突っ張り棚・追加棚[幅40][幅60][幅80]人気の理由

    ウォールラック 突っ張り棚・追加棚[幅40][幅60][幅80] 人気の理由1

    部屋の間仕切りとしても使えます。

    ウォールラック 突っ張り棚・追加棚[幅40][幅60][幅80] 人気の理由2

    デスクの収納棚やキッチンカウンターにも設置できます。

    ウォールラック 突っ張り棚・追加棚[幅40][幅60][幅80] 人気の理由3

    棚板の耐荷重は約2キロです。

    ウォールラック 突っ張り棚・追加棚[幅40][幅60][幅80] 人気の理由4

    棚板は好きな高さに付け替え可能です。

    「ウォールラック 突っ張り棚・追加棚[幅40][幅60][幅80] 」のレビュー・口コミ

    コンセント付き デスクチェアセット [幅80cm]

    products/2341097.jpg
    ¥8,980

    天板にコンセントが付いたデスクチェアセット。スリムな設計なので、限られたスペースでもワークスペースを確保できます。またチェアの背面はゆるやかに湾曲した作りなので、背中にフィットしやすいです。

    コンセント付き デスクチェアセット [幅80cm]人気の理由

    コンセント付き デスクチェアセット [幅80cm]人気の理由1

    狭い部屋に置きやすいスリムな設計です。

    コンセント付き デスクチェアセット [幅80cm]人気の理由2

    天板には2口のコンセントが付いています。

    コンセント付き デスクチェアセット [幅80cm]人気の理由3

    椅子は座りやすさを考慮。緩やかなカーブをした背もたれが背中にフィットします。

    コンセント付き デスクチェアセット [幅80cm]人気の理由4

    耐荷重はテーブルが約50キロ、椅子が約100キロです。

    「コンセント付き デスクチェアセット [幅80cm]」のレビュー・口コミ

    アイアンシリーズ 2点セット(デスク+チェア) 『Rectico レクティコ』

    files/VINTAGE_7cd73ca2-3ce0-45fb-b81b-e3f86e92e61c.jpg
    ¥11,280

    約90センチ幅のデスクと使い勝手・座り心地を両立したチェアのセット。作業がしやすく圧迫感のない設計なので、リモートワーカーにおすすめです。また天板は、PVC化粧板を使用。水や汚れに強いので手入れが簡単です。

    アイアンシリーズ 2点セット(デスク+チェア) 『Rectico レクティコ』人気の理由

    アイアンシリーズ 2点セット(デスク+チェア) 『Rectico レクティコ』人気の理由1

    本物の木のような質感が特徴のデスクです。

    アイアンシリーズ 2点セット(デスク+チェア) 『Rectico レクティコ』人気の理由2

    デスクの横幅は、約90センチあるので作業がしやすい設計です。

    アイアンシリーズ 2点セット(デスク+チェア) 『Rectico レクティコ』人気の理由3

    狭い部屋でも置きやすい設計。一人暮らしの部屋におすすめです。

    アイアンシリーズ 2点セット(デスク+チェア) 『Rectico レクティコ』人気の理由4

    背板や座面板は、体に沿うようなデザインが特徴です。

    「アイアンシリーズ 2点セット(デスク+チェア) 『Rectico レクティコ』」のレビュー・口コミ

    ▼一人暮らしのおすすめベッドについて詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

    【女性向け】一人暮らしにおすすめのおしゃれな家具の種類

    ここからは、一人暮らしをする女性におすすめのおしゃれな家具を紹介します。

    季節問わず使える「円形こたつ」

    季節問わず使える「円形こたつ」の画像

    一人暮らしの女性には、円形のこたつがおすすめ。ロースタイルのテーブルなので、狭い部屋に置いても圧迫感が出にくいです。またこたつ布団を外せば、冬以外の時期も使用できます。

    さらにこたつの色を選ぶなら、部屋になじみやすい白やベージュカラーがおすすめです。ほかの家具と色をあわせれば、まとまりのあるおしゃれな部屋が作れます。

    ▼おしゃれでかわいいこたつについて詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

    場所を取らないコンパクトな「座椅子」

    コンパクトな「座椅子」の画像

    高さを抑えたテーブルを置くなら、座椅子をあわせるのもおすすめ。コンパクトな設計の商品なら、場所を取りづらいので狭い部屋にも置けます。

    また座椅子は、デザインが豊富なのも魅力。インテリアになじむ商品をあわせれば、おしゃれな部屋が仕上げやすいです。

    インテリアが飾れる「ウォールラック」

    インテリアが飾れる「ウォールラック」の画像

    おしゃれな部屋を作るなら、壁を有効活用するのもおすすめ。突っ張り棒を使ったウォールラックは、床と天井を利用することで壁面収納が設置できます。

    また飾り棚としても使えるので、小物やファッションアイテムを置くのもよいでしょう。

    工藤 智也
    監修者のコメント
    『RASIK LIFE』編集長
    工藤 智也
    インテリア性の高いウォールラックなら、限られたスペースでおしゃれな部屋が作れます!

    【男性向け】一人暮らしにおすすめのおしゃれな家具の種類

    次に、一人暮らしをする男性におすすめのおしゃれな家具を紹介します。

    ルーターや配線コードが隠せる「収納ボックス」

    配線コードが隠せる「ラック」の画像

    おしゃれな部屋を作るには、部屋をすっきり整頓させるのがよいでしょう。ルーターや配線が収納できるボックスを置けば、絡まりやすいコードを隠せます。

    またスリムな設計の商品を選べば、デッドスペースを利用して置けるのもポイント。ホコリからコードを守ることもできるので、漏電や火災防止にもつながります。

    高さを抑えたロースタイルの「テレビ台」

    ロースタイルの「テレビ台」の画像

    一人暮らしの男性には、ロースタイルのテレビ台もおすすめ。高さを抑えることで視界を遮らず、部屋を広く見せやすいです。

    また収納力があるテレビ台を選べば、散らばりやすい生活用品を隠すことも可能。テレビ台は、ディスプレイ台としても使えるので、小物やインテリアを飾るスペースとして活用するのもおすすめです。

    シンプルなデザインの「デスク」

    シンプルなデザインの「デスク」の画像

    自宅で仕事をする男性は、シンプルな構造のデスクを置くのもよいでしょう。スリムな設計のデスクは、部屋の限られた場所でワークスペースを確保することが可能。シンプルなデザインのデスクを選べば、モダンでおしゃれな空間が作りやすいです。

    また一人暮らしなら、ダイニングテーブルの代わりに置くのもおすすめ。そのほかにも書斎としても使えるので、幅広い用途の家具です。

    ▼おしゃれな部屋を作るための家具を探している方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

    一人暮らしにおすすめの家具選びのポイント

    続いては、一人暮らしにおすすめの家具選びのポイントを紹介します。

    部屋の広さに適したサイズを選ぶ

    一人暮らしの部屋に家具を設置するなら、部屋の広さに適したサイズの家具を選ぶのがポイント。部屋の広さにあわせて家具を選べば、無駄なスペースを減らしやすくなります。

    とくにベッドは、1人用でもセミシングル(横幅約85センチ)・シングル(横幅約100センチ)・セミダブル(横幅約120センチ)と、それぞれ横幅が異なるので、事前に部屋にあうサイズを確認しておくとよいでしょう。

    ▼一人暮らし向けのベッドの選び方について詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

    仕上げたい部屋イメージにあわせて選ぶ

    部屋をおしゃれにまとめた画像

    一人暮らしの部屋は、部屋の大きさや家具が置けるスペースが限られていることが多いです。そのため家具選びは、仕上げたい部屋のイメージにあわせて選ぶのもおすすめ

    北欧風・ホテル風など、部屋のイメージに合わせて家具を選ぶとレイアウトも決めやすくなります。

    統一感のある色調で家具を揃える

    部屋イメージが湧かない人は、統一感のある色調で家具を揃えるのもよいでしょう。家具は色をあわせて選ぶと、部屋がまとまりやすくなります。

    また部屋が狭い場合には、白やベージュなどの明るい色の家具を選ぶのもおすすめ。明るい色の家具を選べば、部屋を広く見せることができます。

    ▼部屋になじみやすい白いベッドについて詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

    一人暮らしにおすすめの広さと家具配置のコツ

    一人暮らしの部屋に置く家具は、部屋の大きさによって配置を変えるのがポイント。ここからは、一人暮らしにおすすめの部屋の広さと配置するコツを紹介します。

    一人暮らしの物件に多い「6畳」の部屋

    6畳の部屋のレイアウトの画像

    一人暮らし向けの物件は、6畳の部屋が多い傾向にあります。6畳の広さがあれば、ベッドやサイドテーブルに加えて、テレビや棚が設置しやすいです。

    またベッドは、シングルサイズからダブルサイズまで幅広い大きさのベッドを置くことが可能。小さめのベッドを選ぶと部屋にゆとりが生まれるので、好みのインテリアが置きやすくなるでしょう。

    ▼6畳のレイアウトについて詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

    ゆとりが欲しいなら「8畳」の部屋がおすすめ

    8畳の部屋のレイアウトの画像

    生活スペースにゆとりが欲しい人には、8畳の部屋がおすすめ。8畳の部屋なら、6畳の部屋に置ける家具以外に、ダイニングテーブルやソファも設置できます。

    また部屋にゆとりが生まれるので、デザインを重視して家具が選べるのもポイント。部屋の大きさに左右されず、家具選びをしたい人にもおすすめです。

    ミニマリストには「4畳半」の部屋もおすすめ

    4畳半の部屋のレイアウトの画像

    最小限の暮らしを求めるミニマリストは、4畳半のコンパクトな部屋を選ぶのもよいでしょう。4畳半の部屋でもベッドや棚、デスクを置くことが可能です。

    また小柄な人なら、ショート丈のベッドを選ぶのもおすすめ。通常丈のベッド(縦幅約195センチ)よりも約15センチ短いので、設置スペースが削減できます。

    ▼4畳半の部屋のおしゃれなレイアウト方法について詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

    一人暮らし用の家具を安く揃える方法

    最後に、一人暮らし用の家具を安く揃える方法を紹介します。

    一人暮らし向けの安い家具セットを選ぶ

    家具を選ぶのが苦手な人は、セット売りしている家具を選ぶとよいでしょう。メーカーによっては、家具と家電をセットにしているケースもあります。家具を選ぶ時間がない場合には、セット売りの商品を検討するのもおすすめです。

    費用を抑えるならディスカウントストアやアウトレットもおすすめ

    家具にかける費用を抑えたい人には、ディスカウントストアやアウトレットで家具を揃えるのもおすすめです。通常価格で購入するよりも安く家具が手に入る場合があるので、引っ越し費用が抑えやすくなります。

    またメーカーによっては、自社でアウトレット販売しているところもあるので、価格や商品を比較しながら選ぶのもよいでしょう。

    まとめ

    本記事では、一人暮らし向けの家具を一覧で紹介しました。おすすめ商品や家具配置のコツについてもあわせて解説したので、これから一人暮らしをする予定の人は、ぜひ参考にしてみてください。

    よくある質問