4畳半の女子部屋をおしゃれにレイアウトできる!おすすめベッドやインテリアも紹介

自分の部屋を持つなら、おしゃれにレイアウトしたいと考える女性が多いですよね。しかし4畳半の限られた部屋をおしゃれにする場合、どのようなポイントをふまえてレイアウトすればいいかわからない人もいるでしょう。
そこで本記事では、女子部屋がおしゃれになるレイアウトのコツを解説。さらに男女で部屋をおしゃれにしたい人向けのベッドやインテリア、おすすめの商品もあわせて紹介しますので、レイアウト決めの参考にしてみてください!

公式:インスタグラム

- 天然木を活かしたシンプルなベッド!
- ベッドフレームはサイドテーブルにもなる!
- ¥16,980(税込)~
4畳半の部屋はどれくらいの広さがある?

4畳半の部屋は、7.29平米(約2.7メートル・約2.7メートル)の広さがあります。狭めの部屋なので、スリムな設計の家具を選ぶのがおすすめ。シンプルな構造のデスクや本棚なら、ベッドと一緒に置けます。
またベッドが設置しづらい場合には、折りたたみ式を選ぶとよいでしょう。必要に応じて折りたためば、部屋の空間を有効活用できます。
4畳半の部屋はクローゼットなしの部屋もある
4畳半の部屋はクローゼットや押入れがなく、収納スペースが確保しづらい場合もあります。とくに一人暮らしの場合、収納スペースがないと、荷物が溢れてしまう可能性もあるでしょう。
荷物を極力減らすことに加えて、家具選びを工夫することも必要です。
収納スペースがない人におすすめのベッド

収納スペースがない人には、ベッド下のスペースを活用した収納付きベッドがおすすめです。
収納付きベッドには、引き出し付きタイプやベッド下一面を収納スペースにしたタイプなど、さまざまな種類があります。
荷物の量や使い勝手を考慮して選ぶと、4畳半の狭い部屋でも生活がしやすくなるでしょう。
▼引き出し付きベッドについて詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
4畳半の女子部屋をおしゃれなレイアウトにするコツ
ここからは、4畳半の狭めな女子部屋をおしゃれにレイアウトするコツを紹介します。
白・ベージュを基調とした家具でまとめたレイアウト

おしゃれにレイアウトするコツ1つめは、白・ベージュを基調とした家具で部屋をまとめることです。
色彩をあわせると、部屋にまとまりが出て、整頓された部屋が作りやすくなります。
また白やベージュカラーの家具は、部屋に明るさを与えて広く見せる傾向にあるので、狭い部屋にもおすすめです。
壁を活用するインテリアを取り入れたレイアウト

4畳半の部屋は、部屋に家具を置きすぎると、部屋が狭くなる傾向にあります。そのため、壁を活かしたインテリアを取り入れるのがおすすめです。
賃貸の場合、壁に画鋲が刺せないことも多いでしょう。突っ張り棒を駆使した棚を設置すれば、部屋に傷や跡をつけずに収納スペースが作れます。

木材を使った家具で揃えたレイアウト

木材を使った家具やインテリアは、シンプルな商品が多く、部屋を選ばない傾向があります。
とくに無塗装の家具は、木目や木の色を活かしているため、部屋に明るさを与えながらおしゃれな部屋が作りやすいです。
おしゃれな部屋が作りやすいベッドとインテリア|ケース別
続いては、おしゃれな部屋が作りやすいベッドとインテリアをケース別でみていきましょう。
一人暮らしの女性が4畳半の部屋をレイアウトしやすいベッド

一人暮らしの女性の部屋には、木材を活かしたベッドがおすすめです。木材のベッドは部屋を明るく見せやすく、まとまりが出せます。
さらに高さを調整できるベッドを選べば、ベッド下に収納スペースを作ることが可能。市販の収納ボックスの大きさにあわせて高さを調整すると、4畳半の狭い部屋でも圧迫感が抑えやすくなります。
一人暮らしの女性の部屋にあわせやすいインテリア

家具やインテリアは、素材や色をあわせるのがおすすめです。木材を活かしたベッドと組み合わせるなら、天然木を使ったサイドテーブルを置くのもよいでしょう。
サイドテーブルは身の回りの小物や雑誌が収納できるため、すぐに取り出したいものをしまっておくのにも便利。またコンパクトなサイズなので、場所を取りづらいのもポイントです。
一人暮らしの男性が4畳半の部屋をレイアウトしやすいベッド

一人暮らしの男性の部屋には、ベッド下に空間が作れる脚付きベッドがおすすめです。脚付きベッドは、床にベッドフレームが触れていないため、圧迫感が抑えられます。
またモノトーンカラーなので部屋をシンプルに見せやすく、インテリアを選ばないのもポイント。好みの部屋が作りやすいベッドです。
一人暮らしの男性の部屋にあわせやすいインテリア

男性の部屋をおしゃれに仕上げるなら、余計な装飾がないモダンシンプルなインテリアを選ぶのもよいでしょう。
とくにヘッドレスタイプのベッドは、枕元に小物を置くスペースがないため、サイドテーブルを設置するのがおすすめ。
またコンセント付きのテーブルを選べば、寝ている間にスマートフォンの充電をする際にも便利です。
4畳半の和室にレイアウトしやすいベッド

4畳半の和室にベッドを設置するなら、ヘッドレスタイプがおすすめです。ヘッドレスベッドは、無駄を省いたシンプルな構造なので、部屋を選ばす置ける傾向があります。
とくにベージュやブラウンは、畳になじみやすいカラーなので、和室にあわせて色を選ぶのもよいでしょう。
4畳半の和室にあわせやすいインテリア

落ち着いた色をしたインテリアは、和室にもあわせやすいです。またベッドフレームの色とあわせれば、部屋全体にまとまりが出やすくなるでしょう。
またスリムな設計のサイドテーブルを選ぶと、部屋のスペースを取らずに置けます。移動もできるので、用途にあわせて置く場所を変えるのもおすすめです。
4畳半の子供部屋にレイアウトしやすいベッド

4畳半の子供部屋には、勉強机を設置する場合もあるでしょう。そのため、ベッド下が有効活用できるロフトベッドがおすすめです。
しかし4畳半の狭い部屋にベッドと机を並べて置くと、本棚やチェストが収納しづらくなるケースがあるかもしれません。ロフトベッドであれば、机をベッド下に置けるので、そのほかの必要な家具も設置しやすくなります。
4畳半の子供部屋にあわせやすいインテリア

子供部屋には、絵本やおもちゃが収納できる棚を設置するのもよいでしょう。高さが低めの棚を選べば、子供の身長でも自由にものを出し入れできます。
また棚はリビングラックとしても使えるので、用途が広いのも魅力です。
女子・男子高校生の子供部屋は4畳半だと狭い?

4畳半の部屋は女性だけでなく、体格が大人と変わらない男子高校生でも使いやすい広さです。体格によっては狭いと感じる人もいますが、家具の置き方を工夫すると部屋に余裕が生まれます。
ロフトベッドや収納付きベッドなどの機能性が高いベッドを選ぶと、部屋の余白が作りやすくなるのでおすすめです。
4畳半の女子部屋をおしゃれにレイアウトできるおすすめベッド5選
最後に4畳半の女子部屋をおしゃれにレイアウトできるおすすめベッドを紹介します。
商品画像 | 商品名 | 価格 | サイズ |
---|---|---|---|
|
天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ
|
¥16,980
|
シングル, セミシングル, セミダブル, ダブル
|
|
【組立設置あり】引き出し5杯大容量ベッド すのこタイプ(棚付き) 通常丈
|
¥71,980
|
シングル, セミシングル, セミダブル
|
|
パイン材すのこベッド『Aerus アエラス』
|
¥15,980
|
シングル, セミダブル, ダブル
|
|
ホテルスタイル ローベッド LED照明&棚付き『CONCASA コンカーサ』ホワイト
|
¥19,980
|
シングル, セミシングル, セミダブル, ダブル
|
|
シンプルボトムベッド
|
¥14,980
|
シングル, セミシングル, セミダブル, ダブル, クイーン, キング
|
それぞれ詳しくみていきましょう。
「天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ 」人気の理由

①
無駄を省いたシンプルなデザインです。

②
木肌を活かしたパイン材の商品。あたたかみのある風合いが特徴です。

③
部屋の雰囲気や、合わせるインテリアを選ばないベッドです。

④
ロータイプなので解放感があり、圧迫感が出にくい仕様です。
「天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ」のレビュー・口コミ
「【組立設置あり】引き出し5杯大容量ベッド すのこタイプ(棚付き)通常丈」人気の理由

①
床板に通気性のよいすのこ仕様を採用。空気の通り道が作れます。

②
頑丈構造でマットレスと敷布団の両方が使えるベッドフレームです。

③
カーペットなどの長物も収納可能。引き出しが左右どちらにも設置でき、レイアウトしやすい設計です。

④
利便性のよいスリムな棚付き。身の回りのものを枕元に置けます。
「【組立設置あり】引き出し5杯大容量ベッド すのこタイプ(棚付き)通常丈」のレビュー・口コミ
「パイン材すのこベッド『Aerus アエラス』」人気の理由

①
ベッドの高さを2段階で調整でき、ロースタイルにもハイスタイルにもなります。

②
スマートフォン等が立てられる利便性の高いヘッドボード。 横には雑誌が収納できるサイドシェルフ付きです。

③
頑丈で清潔感のあるすのこ構造。足裏には床を傷つけにくいフェルト付きです。

④
ベッド下は収納ケースを置いて収納スペースとして使えます。
「パイン材すのこベッド『Aerus アエラス』」のレビュー・口コミ
「ホテルスタイル 連結ローベッド LED照明&棚付き『CONCASA コンカーサ』」人気の理由

①
直線的でシンプルなデザインのベッドです。

②
8つの組み合わせができます。

③
足が挟みにくい設計。シーツも変えやすいです。

④
敷布団も使える頑丈構造です。
「ホテルスタイル 連結ローベッド LED照明&棚付き『CONCASA コンカーサ』」のレビュー・口コミ
「シンプルボトムベッド」人気の理由

①
シンプルな設計でどんな部屋にもなじむヘッドレスタイプのベッドです。

②
ベッド下には、高さ20センチの市販の収納ケースがすっぽり入るスペースを実現しています。

③
ヘッドレスフレームを横に並べて幅を出すことも可能です。

④
オプションの脚をつけ変えるだけで、自由に高さが出せます。
「シンプルボトムベッド」のレビュー・口コミ
まとめ
本記事では、4畳半の女子部屋をおしゃれにレイアウトするコツについて解説しました。またケース別でおすすめのベッドやインテリア、女子部屋向けの商品もあわせて紹介しましたので、ぜひ家具選びの参考にしてみてください。
写真のまんま!!
写真で見たそのままでした!木の良い香りもして、一番心配していたきしみもなく、満足しています。 組み立ては、電動ドリルを使って2人で行えば30分程度で終わりました。作りが複雑でないのもよかったです。