すのこベッドのおすすめ20選!一人暮らしや子ども部屋向けの安い商品も紹介

いざすのこベッドを買いたいと思っても、どの商品を購入すればいいのかわからない人もいますよね。 また、すのこベッド特有のきしみ音が気になる人もいるかもしれません。
そこで本記事では、料金や質、デザイン面などを比較しておすすめのすのこベッドを紹介します!そのほかにも、すのこベッドのメリットやデメリット、失敗しない選び方から注意点までわかりやすく解説します。ぜひベッド選びの参考にしてみてくださいね。


- 耐荷重650キロの頑丈ベッド
- 細い脚が部屋に開放感を与えるデザイン
すのこベッドとは

すのこベッドとは、マットレスを置く床板が、一定の隙間を空けてすのこ状になっているベッドのことです。すのこの種類は、角材で固定しているタイプやベルト式になっているタイプがあります。
またすのこの素材で使用されている杉やひのきなどの木材には、空気中の水分を吸い取って発散させる調湿作用(※)があります。湿度の高い日本の風土にも適しているのも特徴です。
※ 参照:林野庁「木材は人にやさしい」
すのこベッドのメリットとデメリット
ここからは、すのこベッドのメリットとデメリットを紹介します。どちらも理解したうえで、用途に合ったベッドを選びましょう。
すのこベッドのメリット
すのこベッドのメリットは以下の3つです。
- 通気性がいい
- 木の香りを感じられる
- 組み立てが簡単で価格が安い
それぞれみていきましょう。
メリット①:通気性がいい

すのこベッドの一番のメリットは、通気性のよさです。通常、ベッドを使用する場合、床板とマットレスの間には湿気がたまりやすいのが特徴。
しかし、すのこベッドなら、すのこ状の隙間があるため、マットレスとの間にも風を通してくれます。そのため、衛生的にも使用可能です。
メリット②:木の香りを感じられる

天然木のすのこベッドは、木の温もりや香りを感じられる点もメリットです。とくにひのきは、副交感神経活動を昂進させ、人の体をリラックスさせることがわかっています(※)。不眠症悩む人は、ひのきを使ったベッドに買い替えてみるのもよいかもしれません。
※ 参照:森林総合研究所「ヒノキの葉の香りがもつリラックス効果 ―生理指標を用いた科学的検証―」
メリット③:組み立てが簡単で価格が安い

すのこベッドはシンプルな設計が多く、女性でも簡単に組み立てられます。解体や移動がしやすいのも特徴。また、折りたたみできるタイプならコンパクトに収納できるため、狭い部屋にも置きやすいです。商品によっては組み立ての必要がないすのこベッドもあります。引っ越しが多い人は、持ち運びも香料sるとよいでしょう。
すのこベッドのデメリット
すのこベッドにはデメリットもあります。工夫次第でデメリットは軽減できるので、対策方法とあわせてチェックしていきましょう。
- きしみ音が出やすい
- 薄手の布団はすのこの硬さが伝わりやすい
デメリット①:きしみ音が出やすい

すのこベッドは、ベッドに乗ったり寝返りを打ったりした際にきしみ音が出やすいです。すのこベッドの購入で迷っている人のなかには、このきしみ音が気になって悩んでいる人もいるでしょう。
もしきしみ音が気になる人は、耐荷重の大きい頑丈なすのこベッドを選ぶのがおすすめです。頑丈な設計のすのこベッドなら、きしみ音を軽減できる可能性があります。
▼軋みにくいベッドについて詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
デメリット②:薄手の布団はすのこの硬さが伝わりやすい

すのこベッドは、マットレスだけでなく布団で使える商品もあります。しかし、すのこの上に直接布団を敷くと、木材の硬さが伝わりやすく、布団が硬いと感じてしまう人もいるかもしれません。
すのこの硬さが気になる場合は、厚手の敷布団かマットレスを使用するようにしましょう。
▼すのこベッドの種類や組み合わせ方法について詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
すのこベッドの失敗しない選び方
すのこベッドは種類が豊富なので、用途や好みに合わせて選びましょう。続いては、すのこベッドの失敗しない選び方を紹介します。
- 木材の種類を選ぶ
- すのこベッドの種類を選ぶ
- 高さを選ぶ
- サイズを選ぶ
選び方①:木材の種類を選ぶ
すのこベッドは種類が豊富なので、用途や好みに合わせて選びましょう。続いては、すのこベッドの失敗しない選び方を紹介します。
- 桐
- 杉
- ひのき
- パイン
- プリント紙化粧板
ひとつずつ解説します。
参照:林野庁「木材は人にやさしい」
杉|安くて品質もいい
杉(すぎ)は国内で多く植林されているため、質がいい状態で手に入りやすく、安価で販売されています。
また、調湿機能が優れているのも特徴。湿度が高くなりやすい部屋に置けるのがポイントです。部屋に自然光が入りにくい場合や半地下で生活する人に適しています。
桐|湿気に強くて丈夫
桐(きり)は軽いため、桐を材料にしたすのこはひとりでも持ち運びしやすい傾向があります。
また、高い断熱性(※)で、外気温にも左右されにくいです。部屋の気温が上がりにくい場合や引っ越しの多い場合に向いています。
※ 参照:「桐」の特性を活かした壁体の開発
ひのき|日本製が多く高級感がある
ひのきの特徴は、白くて美しい木肌が特徴です。木材として見た目にも高級感があります。また、ひのき特有の香りにはリラックス効果もあり、日本でも木材として多く使われています。疲れが蓄積しやすい人や睡眠時間を長く取れない人におすすめです。
パイン|木材の味を感じられる
パイン材とは、松の木を加工した木材です。パインは経年変化を感じやすい木材で、使い込むと味が出てきます。
やわらかい印象の木肌から、北欧インテリアにもなじみやすいです。部屋のテイストにあわせてベッドを選びたい人に適しています。
プリント紙化粧板|傷や水に強い
プリント紙化粧板は、木目調のプリントを合板に貼り付けた木材です。メラミン加工されているため、傷や水に強い特徴があります。
また、木材を使ったすのこベッドと比較して購入費用を抑えやすいケースもあるでしょう。一時的な一人暮らしで、ベッドの使用期間が短い場合にもおすすめです。
選び方②:すのこベッドの種類を選ぶ
すのこを使用したベッドは種類が多く、それぞれ機能が異なります。ここからは、収納付きタイプ・折りたたみタイプ・ソファタイプ・親子タイプについて解説します。
収納付きタイプ

収納付きタイプのベッドは、ベッド下に収納スペースがあり、デッドスペースを有効活用できます。
そのため、家具を置くスペースのない狭い部屋にもおすすめです。収納付きタイプは、ベッド下の風が通りにくくなるため、敷布団やマットレスの湿気対策をしっかりおこないましょう。
▼ベッド下収納について詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
折りたたみタイプ

折りたたみタイプは、布団を敷きっぱなしにできない狭い部屋や遊ぶ場所を確保したい子ども部屋におすすめです。
折りたたんだ状態でも布団をそのままにできるため、布団を片づける必要もありません。また、キャスター付きの商品であれば、たたんだ後の移動が楽になります。
折りたたみタイプは薄型のため、やや強度が落ちてしまう点だけ注意しましょう。
▼折り畳みベッドについて詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
ソファタイプ

ソファタイプは、ソファとベッドの2つの使い方ができるベッドです。ソファタイプの中には、さまざまな使い方ができるデイベッドなどもあります。
狭い部屋でもソファとベッドの両方がほしい人はチェックするといいでしょう。また、数人で座る場合があるなら、耐荷重が大きいタイプを選ぶのがおすすめです。
▼ソファベッドについて詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
親子タイプ

親子ベッドは、1台分のスペースにベッドが2台置ける収納型のベッドです。収納時はベッド1台分のスペースになるので、部屋を広く使えます。
また、親子ベッドはふたつのベッドを並べたり単体で使ったりと、レイアウトが自由な点も魅力です。子ども部屋でも使いやすいでしょう。
選び方③:高さを選ぶ
ベッドは占有するスペースが広いため、選ぶ際に高さの確認も重要です。ベッドによって、高さを調整できるタイプもあるので部屋に合わせて選びましょう。
ロータイプ

ロータイプは床板までの高さが低いため、子どもと一緒に使うベッドとしておすすめです。高さが低いので、万が一子どもがベッドから落ちても怪我をしにくくなります。また、部屋の圧迫感を軽減できるため、並べて使用したり連結させる場合にもおすすめです。
ハイタイプ

ハイタイプのベッドは高さがあるため、広い部屋におすすめです。ベッド下を収納スペースとして使用できるケースもあるため、利便性が高いのも魅力。とくにチェストタイプのハイベッドであれば、荷物が多い人でも部屋の整頓がしやすくなります。
また立ち座りがしやすいので、足腰が弱い人でも取り入れやすい構造をしているのもポイントです。
選び方④:サイズを選ぶ

すのこベッドは、部屋の広さや使う人数に合わせてサイズを選びましょう。
家族で使うならキングサイズ以上のベッドか、シングルサイズやダブルサイズを組み合わせて使うのがおすすめです。
大きいサイズのベッドを購入する際は、好みのシーツにサイズ展開があるか、ドア・窓・階段に搬入できる幅があるかどうかなども、事前に確認を忘れないようにしましょう。
すのこベッドを選ぶ際の注意点
すのこベッドを選ぶ際は、以下の注意点を見逃さないようにしましょう。
耐荷重は体重プラス30キロが目安

すのこベッドの耐荷重は、体重プラス30キロが目安です。とくにすのこベッドのきしみ音を軽減させたい場合は、目安の耐荷重以上のものを選びましょう。
子ども用の場合は、将来を考えて余裕のある耐荷重商品を選ぶのがおすすめです。
赤ちゃんには低ホルムアルデヒドがおすすめ

赤ちゃんや子ども用のベッドを選ぶ場合は、低ホルムアルデヒド(※1)仕様のベッドがおすすめです。ホルムアルデヒドは、濃度が高過ぎてしまうとシックハウス症候群の原因になる可能性があります(※2)。
※1 ホルムアルデヒドは、主に家具の芯材や塗装などに含まれている物質
※2 参照:愛知県衛生研究所「シックハウス症候群」

安くて高品質なおすすめのすのこベッド20選
商品画像 | 商品名 | 価格 | サイズ |
---|---|---|---|
|
高さ調整可能 パイン材 すのこベッド『Aerus アエラス』 ホワイト
|
¥17,980~
|
シングル,セミダブル,ダブル,セミシングル(ショート丈),セミシングル
|
|
カントリー調ベッド『Ecruエクル』ミドルタイプ[床下20~32cm] ホワイトウォッシュ
|
¥28,980~
|
セミシングル(ショート丈),シングル,セミダブル
|
|
棚付きすのこローベッド 『Etany エタニー』 グレージュ
|
¥14,980~
|
シングル,セミダブル,ダブル
|
|
棚付きすのこローベッド 『Senttele セントル』ナチュラル
|
¥14,980~
|
シングル,セミダブル,ダブル
|
|
LED照明&棚付き 連結ローベッド 『Famite ファミーテ』 ナチュラル
|
¥36,980~
|
クイーン160cm(SS+SS),キング180cm(SS+S),ワイドキング200cm(S+S),ワイドキング220cm(S+SD),ワイドキング240cm(S+D),ワイドキング240cm(SD+SD),ワイドキング260cm(SD+D),ワイドキング280cm(D+D)
|
|
ヘッドレス すのこフロアベッド ホワイト
|
¥11,980~
|
シングル,セミダブル,ダブル
|
|
一枚板ヘッドボード フロアベッド ホワイト
|
¥10,980~
|
シングル,セミダブル,ダブル
|
|
LED照明&棚付き 連結ローベッド 『Aperty アペルティ』 ホワイト
|
¥36,980~
|
クイーン160cm(SS+SS),キング180cm(SS+S),ワイドキング200cm(S+S),ワイドキング220cm(S+SD),ワイドキング240cm(S+D),ワイドキング240cm(SD+SD),ワイドキング260cm(SD+D),ワイドキング280cm(D+D)
|
|
日本製 ひのき パレットベッド 通常すのこ
|
¥5,980~
|
シングル4枚(シングルサイズ1台分),ハーフ4枚,ハーフ4枚+シングル4枚(ダブルサイズ1台分),シングル1枚,ハーフ1枚
|
|
ホテルスタイル ローベッド LED照明&棚付き『CONCASA コンカーサ』ブラック
|
¥21,980~
|
シングル,セミダブル,ダブル,セミシングル
|
|
日本製ひのき 頑丈すのこベッド 通常すのこタイプ
|
¥51,980~
|
シングル,セミダブル,ダブル
|
|
コンセント 棚付き 頑丈すのこベッド 耐荷重650kg 『Forteo フォルテオ』グレージュ
|
¥39,980~
|
シングル,セミダブル,ダブル
|
|
天然木高さ調整すのこベッド 『CLARUS クラルス』コンセント 棚付き ブラウン
|
¥18,980~
|
シングル,セミダブル,セミシングル(ショート丈)
|
|
スリム棚付きすのこベッド 『Nocturne ノクターン』コンセント付き グレージュ
|
¥19,980~
|
シングル,セミダブル,ダブル
|
|
天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ ナチュラル
|
¥16,980~
|
シングル,セミダブル,ダブル,セミシングル
|
|
コンセント 棚付き 高さ調整すのこベッド 『Asteria アステリア』 グレージュ
|
¥24,980~
|
シングル,セミダブル,ダブル
|
|
アイアンベッド『Linique リニーク』
|
¥14,980~
|
シングル,セミダブル,ダブル,クイーン
|
|
LED照明付きステージベッド『RELAIR リレア』 ストーングレー
|
¥29,980~
|
シングル,セミダブル,ダブル,クイーン,キング
|
|
天然木 ウォールナット・タモ突板 3段階高さ調節ベッド ウォールナットブラウン
|
¥38,980~
|
シングル,セミダブル,ダブル
|
|
国産ひのき すのこベッド『香凛 かりん』 床板:通常タイプ
|
¥44,980~
|
シングル,セミダブル,ダブル
|
ここからは、すのこを使用している安くて高品質なおすすめベッドを紹介します。
高さ調整可能 パイン材 すのこベッド『Aerus アエラス』 ホワイト

フレームと脚にパイン材を使用したすのこベッドです。カラー展開は4種類あり、パイン材ならではの木目を楽しめます。サイズはシングル・セミダブル・ダブルから選択可能。シンプルな設計で、2台並べての使用もできます。
「パイン材すのこベッド『Aerus アエラス』」の人気の理由

①
ベッドの高さを2段階で調整でき、ロースタイルにもハイスタイルにもなります。

②
スマートフォン等が立てられる利便性の高いヘッドボード。 横には雑誌が収納できるサイドシェルフ付きです。

③
頑丈で清潔感のあるすのこ構造。足裏には床を傷つけにくいフェルト付きです。

④
ベッド下は収納ケースを置いて収納スペースとして使えます。
「パイン材すのこベッド『Aerus アエラス』」のレビュー
- レビュー
-
K.
快眠
ポケットコイルマットレス初体験です。身体にフィットして沈む感じ気に入りました。 組み立ては娘と2人で、1時間半くらいで出来ました。女性1人では大変だっただろうな…と思います。注文してから発送までも早くて助かりました。ご.入荷を待っててよかった
宮付のフレームが欲しく、でも安っぽいのは嫌で探していたところこちらを見つけました。入荷まで2ヶ月程待ちましたが、やはりこちらにしてよかったです。見た目、質感とも安っぽくなくしっかりとしています。ミドルの高さでルンバも通りますし気に入っています。
カントリー調ベッド『Ecruエクル』ミドルタイプ[床下20~32cm] ホワイトウォッシュ
![カントリー調ベッド『Ecruエクル』ミドルタイプ[床下20~32cm] ホワイトウォッシュ](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0282/1799/9459/products/01wh_34cf5aa0-6c8a-4ed7-bc76-eea5c0aff239.jpg?v=1582188078)
北欧インテリアにも合うカントリー調のすのこベッドです。カラーは3色展開。明るい雰囲気のあるパイン材を使用しており、天然木の風合いを感じたい人におすすめです。
「カントリー調ベッド『Ecruエクル』」の人気の理由

①
ベッド下のデッドスペースに大きめのボックスが入ります。

②
3段階(20センチ・26センチ・32センチ)の高さ調節が可能です。

③
すのこの床板で湿気を逃しやすいです。布団でも使用できます。

④
マットレス付きセットも用意。好みに合わせてマットレスの選択ができます。
「カントリー調ベッド『Ecruエクル』」のレビュー
- レビュー
-
匿名
ピッタリ!
作りもしっかりしてて組み立ても1時間とかからずにできました。サイズも3畳の部屋にピッタリで良かったです。ただ最初見た時に塗装の下の木目が見えてて薄くしか塗ってないのかなと思いましたが、布団を空いたら目立たなかったので大丈夫でした。N.気に入ってます。
娘に購入しました。 最初は娘一人で組み立てていましたが、二人で組み立てたほうが早いと思ったので手伝いました。組み立ては簡単な方だとおもいます。高さが2段階あって高い方にしてマットレスを置くとかなり高さのあるベットになるのでマットレスは後で考えればよかったなぁと感じてます。でも購入して良かったです。娘も気に入ってます。
棚付きすのこローベッド 『Etany エタニー』 グレージュ

スマートなデザインのローベッドです。カラーバリエーションは7色で好みに合わせて選べます。高さが低いため、狭い部屋でも空間を圧迫せずに部屋を広く見せられます。
「棚付きすのこローベッド 『Etany エタニー』」の人気の理由

①
コンセント付きのヘッドボードはティッシュケースが置ける奥行きがあります。

②
メラミン樹脂加工板で汚れや傷に強く手入れがしやすいです。

③
すのこ構造で通気性がいいです。

④
シンプルな設計でパーツが少ないため、組み立てやすいです。
「棚付きすのこローベッド 『Etany エタニー』」のレビュー
- レビュー
-
匿名
good
初めてすのこ型にしました。今は非常に満足しています。S.良いです
ローベッドは初めてしたのですが、空間が広く見えて良いです。 組み立て式ベッドは二台目ですが、このベッドは組み立てが簡単でした。普通のドライバーでも全然大丈夫だとは思いますが、電動ドライバーがあると尚楽です。
棚付きすのこローベッド 『Senttele セントル』ナチュラル

美しい木目が高級感を感じさせるローベッドです。カラーバリエーションは7色あり、ホワイト・ブラックのようなモダンな色から、ブラウン・グレージュのようなニュアンスカラー まで選べます。圧迫感のないローベッドが欲しい方におすすめです。
「棚付きすのこローベッド 『Senttele セントル』」の人気の理由

①
すのこ裏には床の傷を防ぐEVAパッド付きです。

②
ベッドフレームのゆがみを防ぐ開き止めバー付きです。

③
メラミン樹脂加工板を使用しています。水・傷・汚れに強いです。

④
パーツが少なく組み立てしやすいです。
「棚付きすのこローベッド 『Senttele セントル』」のレビュー
- レビュー
-
匿名
満足のいく商品でした
配達も丁寧で組み立てもしやすくて満足のいく商品でした。特別な工具も必要なく一般的なドライバーだけで作ることが出来たので良かったです。マットレスも非常に寝心地が良く全体的に大満足です。m.寝心地いい!
ベットの枠の角が子供いる家庭には 少し危ないかなって思います。 でも寝心地もよく色味も可愛くて 大満足です!!今回は、ダブルだったのですがセミダブルをもう一つ購入しました!
LED照明&棚付き 連結ローベッド 『Famite ファミーテ』 ナチュラル

重厚感のあるベッドフレームで、落ち着いた雰囲気のあるベッドです。カラーバリエーションは7色で、部屋のインテリアに合わせて色も選べます。連結すると最大280センチで、ベッドを並べて家族で眠るのにもおすすめです。
「照明&棚付き 連結ローベッド 『Famite ファミーテ』」の人気の理由

①
本物の木のような質感が楽しめるデザインです。

②
照明&コンセント付きのヘッドボードを設置。目覚まし時計やスマートフォン、メガネなどの生活アイテムも置けます。

③
組み立てが簡単な設計です。スムーズに組み立てしやすいです。

④
金具プレートで固定することにより、歪みにくく安定したつくりを実現。敷布団も使用可能です。
「照明&棚付き 連結ローベッド 『Famite ファミーテ』」のレビュー
- レビュー
-
タ.
コスパ抜群
この値段でしっかりしていて、コンセントも小物がおける棚もあって、コスパ最高だと思います。直接床にすのこを敷くタイプもありますが、少し金額をあげてもこちらのすのこが浮いているタイプの方がいいと思いました。 レビュー②11/02/2022 匿名 思ったより低かった 価格にしては一つ一つの部品がしっかりしている感じた。 思ったより背が低かったのは意外。 組み立てでてこずった面もあったが期待通りの品でした。匿名完璧!!
正方形の寝室ではなく、シングル二つ置きたかったのですが後、数センチ置き場が足らず、シングルとセミシングルで、クイーンサイズの大きさにしました。 組み立ては旦那が一人で2時間ほどで組み立てていました。 ベッドで寝たかったので、探し求めていた寝室が完成いたしました。 マットレスも寝やすいです。
▼ファミーテについて詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
ヘッドレス すのこフロアベッド ホワイト

棚板のないフロアベッドです。床までの高さが、わずか2センチ。カラーバリエーションは4色で、シンプルなカラーはどんな部屋にも合わせられます。背が低いので圧迫感がなく、狭い部屋にも置きやすいデザインです。
「ヘッドレス すのこフロアベッド」の人気の理由

①
小さな子どもがいる家庭からデザインにこだわりたい一人暮らしの方まで、幅広い層に対応しています。

②
高級感のある美しい木目が特徴。メラミン樹脂加工を施しており、キズや汚れにも強いです。

③
すのこ構造で通気性がいいです。開き止めバーがあるので、歪みにくい設計です。

④
低床のミニマルなデザインです。ベッド上の空間が広がります。
「ヘッドレス すのこフロアベッド」のレビュー
- レビュー
-
匿名
寝心地抜群です!
お手頃価格でありがたかったです。匿名大満足です。
凄く組み立てやすかったです。布団より寝心地最高っ!!!このベッドにして本当に良かったです。ありがとうございました。
一枚板ヘッドボード フロアベッド ホワイト

床板に強度の高いすのこを使用したフロアベッドです。シンプルなデザインで4色のカラーから選べます。背が低くて圧迫感がないので家族の寝室や子ども部屋にもおすすめです。
「一枚板ヘッドボード フロアベッド」の人気の理由

①
無駄を省いたフラットヘッドボードです。空間も広々と見えます。

②
天然木の風合いが感じられる化粧板を使用したベッド。

③
金具で固定する開き止めバー付きで、ゆがみにくく頑丈です。

④
選べるマットレスセットは、身体にフィットするポケットコイルと身体を面で支えるボンネルコイルの2種類です。
「一枚板ヘッドボード フロアベッド」のレビュー
レビューはまだありません。
LED照明&棚付き 連結ローベッド 『Aperty アペルティ』 ホワイト

機能的な照明と棚がついたローベッドです。カラー展開も7種類と豊富でインテリアに合わせて選びやすいです。敷布団とマットレスのどちらでも使える頑丈な構造が魅力。連結金具付きなので、2台連結すれば家族でも使えます。
「照明&棚付きローベッド 『Aperty アペルティ』」の人気の理由

①
圧迫感のないロータイプのベッドです。

②
連結すると最大約280センチです。4人家族でもゆったり寝られます。

③
ヘッドボードがゆとりのある奥行きなのでティッシュケースが置けます。あわせて2口コンセント付きです。

④
金具プレートでしっかり固定した安定感のある作りです。
「照明&棚付きローベッド 『Aperty アペルティ』」のレビュー
レビューはまだありません。
日本製 ひのき パレットベッド 通常すのこ

人気の高い国産ひのきを使用したパレットタイプのベッドです。DIY感覚で自分好みにカスタマイズ可能。組み合わせ方次第で、さまざまな用途に使えます。子ども用のテーブルやプレイスペースとしても活用するのもおすすめです。
「日本製 ひのき パレットベッド」の人気の理由

①
パレットを自由に組み合わせられ、部屋のレイアウトに合わせて形を作れます。

②
ひのき特有の芳香を感じられます。抗菌効果も期待できるのが嬉しいポイント。

③
無塗装で木の風合いや経年美化を楽しめます。

④
すのこ仕様なので、布団を重ねて置いても通気性がよいです。
「日本製 ひのき パレットベッド」のレビュー
- レビュー
-
匿名
寝心地抜群です!
お手頃価格でありがたかったです。匿名大満足です。
凄く組み立てやすかったです。布団より寝心地最高っ!!!このベッドにして本当に良かったです。ありがとうございました。
ホテルスタイル ローベッド LED照明&棚付き『CONCASA コンカーサ』ブラック

ホテルのベッドのような高級感漂うデザインのベッドです。カラーバリエーションは7色あります。枕元の棚についているライトは、子どもの寝かしつけや読み聞かせにもおすすめです。
「ホテルスタイル ローベッド LED照明&棚付き『CONCASA コンカーサ』」の人気の理由

①
安定感がある頑丈構造。床板はすのこ仕様で通気性もよい設計です。

②
ヘッドボードは身の回りの小物が置ける奥行きがあり、コンセントも付いています。

③
連結可能な固定金具付き。2台並べてもすっきりとした寝室が作れます。

④
ヘッドボードには、LED照明が付いています。
「ホテルスタイル ローベッド LED照明&棚付き『CONCASA コンカーサ』」のレビュー
- レビュー
-
ム.カ.ム.
コスパ高い
ハッキリ言って中国製です。が、ニトリの三分の一価格で購入出来ます。部品の不具合ありラシクさんに連絡したら速攻で対処してくれました。素晴らしいです。 組み立て説明書もわかり易く、予備部品もあります。 ただマットレス、が中国製の硬めにしましたが、腰位置に、梱包されていた発泡スチロール入れたら解消できました。 妻も大満足です。 またお世話になりたいと思います。匿名組立簡単
女性1人、インパクトなしでも1時間程で簡単に組み立てられました。 組み立てよりも、最後のすのこ。ずれないようにすのこにマジックテープが付いているのですが、これを合わせるのが一番難しかったです笑 ホワイトを注文しましたが、ヘッドボードのところの塗装が剥げていたり、木が割れているところがあったりでしたが、組み立て終わったら気にならないくらい出来上がりに満足したので結果的には良かったです。
日本製ひのき 頑丈すのこベッド 通常すのこタイプ

国産天然木のひのきを使用した日本製の頑丈なすのこベッドです。床板は「通常すのこタイプ」と「ハイグレードタイプ」から選べます。ハイグレードタイプは通気性が通常の2倍。頑丈できしみ音も軽減されるため、きしみ音が気になる人にとくにおすすめです。
「日本製ひのき 頑丈すのこベッド」の人気の理由

①
国産の総ひのきを使用したすのこベッド。ひのき特有の癒しの香りが楽しめます。

②
耐荷重は約500キロと頑丈なベッド。寝返りをしてもきしみ音が気になりにくい構造です。

③
床板の高さが2段階に調整可能。レイアウトや使い方にあわせて簡単に高さが変えられます。

④
ベッド下は収納スペースとして活用できます。カーペットなどの長ものも収納可能です。
「日本製ひのき 頑丈すのこベッド」のレビュー
- レビュー
-
こ.
至極のすのこ!檜フレーム!!
檜のぬくもりと丈夫さを感じる、シンプルで頑丈なフレームです。 部屋の中には、ほんのり檜の香りが広がっています。 組み立ても、解りやすくて簡単です。 購入できて、よかったです。カ.頑丈です
前にもすのこベッドを使っていたのですが、アマリにギシギシするので、買い替えこちらのものにしました。 まだ使い始めて数日ですが、まったりギシギシすることなく快適です(^^
コンセント 棚付き 頑丈すのこベッド 耐荷重650kg 『Forteo フォルテオ』グレージュ

コンセント付きのヘッドボードがある頑丈なすのこベッドです。カラーはグレージュとブラックから選べます。連結して使用する場合は、専用金具で連結できます。子どもが大きくなったら分割も可能です。
「コンセント 棚付き 頑丈すのこベッド 耐荷重650kg 『Forteo フォルテオ』」の人気の理由

①
耐荷重が約650キロと頑丈です。連結して使用すれば家族全員で寝られます。

②
太めの支柱になっており、きしみ音を軽減する構造です。

③
用途に合わせて、高さを3段階で調整できます。

④
ヘッドボードの裏は中空で、コンセントが裏に飛び出ない構造です。
「コンセント 棚付き 頑丈すのこベッド 耐荷重650kg 『Forteo フォルテオ』」のレビュー
- レビュー
-
t.
すのこのベッドフレームを探していて、RASIKで他のベッドを見てましたが、一部の口コミレビューの内容あまり良くなく不安で買うか悩んでました。そんな時に、こちらのベッド見つけて耐荷重が、強く組み立ても簡単との事だったのでこちらにしました。シングル2台購入の為、荷物が届いたときは、ダンボール6口で届いて簡単に組み立てできるか不安でした。 実際組み立て見ると思った以上にすんなりと組み立てでき女1人でも30分くらいででき2台で1時間弱でできました。
▼フォルテオについて詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
天然木高さ調整すのこベッド 『CLARUS クラルス』コンセント 棚付き ブラウン

木の質感を活かしたすのこベッドです。カラーは3色から選べます。金属パーツと木ダボで固定しているため、きしみくいのが魅力。すのこベッドを探している人におすすめです。
「天然木高さ調整すのこベッド 『CLARUS クラルス』コンセント 棚付き」の人気の理由

①
スリッドデザインが特徴のベッド。

②
ベッド下を収納スペースとしても使用できます。

③
高さは継ぎ脚で、2段階調節が可能です。

④
床板はすのこ仕様なので、湿気がため込みにくいのが魅力。
「天然木高さ調整すのこベッド 『CLARUS クラルス』コンセント 棚付き」のレビュー
- レビュー
-
匿名
出来上がりは満足
床底が高いものを探していて見つけました。色合いやコンセントがついていることなどが気にいり購入。他の方もレビューしていた通り、部品の数が表示数と異なっていて部品の確認からスタートし、組み立てに3時間ほどかかってしまいました。(部品の名前などがあっていたら2時間ほどだったと思います)
ただ、使用感などはとても良かったのでそこだけ改善されるといいなと思います。ご購入者様格安でとてもいいお品、届きました❣️
満足しております😊
スリム棚付きすのこベッド 『Nocturne ノクターン』コンセント付き グレージュ

コンセント付きのすのこベッドです。カラーはグレージュとスレートグレーの2色があります。棚付きのすのこベッドを探している人におすすめです。
「スリム棚付きすのこベッド 『Nocturne ノクターン』」の人気の理由

①木目を楽しめるデザインです。

②約10センチのスリムな宮棚が付いています。

③床板までの高さは約22センチで低めの設計です。

④床板はすのこ仕様で通気性があります。
「スリム棚付きすのこベッド 『Nocturne ノクターン』」のレビュー
- レビュー
-
ご購入者様
コスパとデザインの良さ
一人暮らしの際に部屋のレイアウトにドンピシャのデザインと値段だった為購入しました。結果正解でした。色味が良く部屋に馴染んでいます。
組み立ては確かに1人では難しいですが時間をかければ問題なく組み立てれました。床の傷などはお気を付けを。
軋む音なども一切ないので快適に眠れています。ご購入者様満足しています
作りはとてもしっかりしています。色味も高級感があって、インテリアを合わせやすいです。ベッドの高さも自分の好みで、買ってよかったと思います。
天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ ナチュラル

天然木のパイン材を使用したシンプルなベッドです。自分の好みにあわせた部屋づくりに向いています。床からの高さを確保したい人におすすめです。
「天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ」の人気の理由

①
無駄を省いたシンプルな設計。飽きが来ないデザインです。

②
木肌を活かしたパイン材の商品。あたたかみのある風合いが特徴です。

③
部屋の雰囲気や、合わせるインテリアを選ばないベッドです。

④
圧迫感が出づらい仕様で、部屋に開放感を与えます。
「天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ」のレビュー
- レビュー
-
ご購入者様
お気に入りになりました
イメージ通りで部屋のイメージにピッタリで大満足です!
組み立ては大変といえば大変でしたが、そこまで難しくはなかったです。
欲を言えば、もう少し組み立ての際の説明書が分かりやすいと助かりました。ご購入者様軽くて丈夫!
組み立てやすく初めてでも簡単にできました。
コンセント 棚付き 高さ調整すのこベッド 『Asteria アステリア』 グレージュ

コンセントや棚が付いたローベッドです。木目調や無機質なグレーなど、明るめの色から暗めの色まで幅広くそろえています。好きな高さに調節可能なすのこベッドを探している人におすすめです。
「コンセント 棚付き 高さ調整すのこベッド『Asteria アステリア』」の人気の理由

①
シンプルで直線的なデザインのベッドです。

②
高さは3段階まで調節できます。

③
ヘッドボードには、棚と2口のコンセントが付いています。

④
耐荷重は約200キロ(※)です。 ※:シングル約120キロ、セミダブル約180キロ
「コンセント 棚付き 高さ調整すのこベッド『Asteria アステリア』」のレビュー
- レビュー
-
ご購入者様
良き!
元々なのかわからないですが、塗装が禿げてる部分があって白なのでそこだけ気になるって感じです。
それ以外はまだ使用したばかりですが今のところいい感じ!
組み立ては1人でも出来そうだけど2人でやった方がスムーズだと思います。
普通のドライバーで全然組み立てられました。ご購入者様良い!
コンセントも2箇所ついていて、ダブルだから2人で広々寝れて良い!
アイアンベッド『Linique リニーク』

マットな塗装のアイアンベッドです。床板にはすのこを使用しているのが特徴。床からの高さを確保できるのでおすすめです。
「アイアンベッド『Linique リニーク』」の人気の理由

①マットな質感がおしゃれな雰囲気を演出

②ヘッドボードは海外のように高さがあるため、厚みのあるマットレスも設置できます。

③脚は約20センチあり、お掃除ロボットが通れる高さがあります。

④床板はすのこ仕様で通気性があります。
「アイアンベッド『Linique リニーク』」のレビュー
- レビュー
-
ご購入者様
女1人で組み立て可能【1時間弱で完成】
今回、クイーンサイズを購入。組み立ては簡単でした!説明書通り、丁寧に組み立てれば1時間弱で完成します。電動ドライバーがあればスムーズです。ご購入者様組み立ては大変だけど、すごく良い!!
組み立ては主に主人が、私は形ができた後、板を固定するネジを締める役割でした。主人は1台に2時間近くかけてやってました。4台購入したので、都合3日間かけていましただけど、出来上がりは良かったです。思った通りの感じで、私はご機嫌です!!マットレスは、他社から購入させていただきました。
LED照明付きステージベッド『RELAIR リレア』 ストーングレー

フラットなスタイルのステージベッド。重厚感のあるデザインで、ホテルライクの雰囲気です。またマットレスを置いても余白スペースが生まれる設計。照明付きのすのこベッドを探している人におすすめです。
「照明付きステージベッド『RELAIR リレア』」の人気の理由

①ホテルのような部屋が作れます。

②ロースタイルのベッドなので、ベッド上に開放感が生まれます。

③ベッドサイドには間接照明が付いています。

④サイドフレームはテーブルとしても使えます。
「照明付きステージベッド『RELAIR リレア』」のレビュー
- レビュー
-
匿名
ダブルサイズ&ボンネルコイルマットレス購入いたしました。
引っ越しを機にベッドを新調したく、購入させていただきました。
照明が付いていて雰囲気も良く、組み立ても比較的簡単に行えましたので、大変満足しております。
マットレスも硬めが良かったので想像通りで満足しております。
自作での組み立てになるからか質感が良いのに料金は安めに設定されていると感じたので他の家具などの購入も検討しております。匿名いい感じです。
マットレスもしくは布団を、床に直置きしたすのこに乗せるという感じです。その四方の枠組みを自分で組み立てるのですが、それが中々にしんどい。自分はDIY好きで電動ドライバーとか使いましたが、1人で1時間半かかりました。慣れてない人は2時間以上かかると思います。ヘッドボードなどは工場でもう少し組み立てた状態で梱包・出荷してもらえるとありがたいです。完成した商品自体は見た目もおしゃれでとても気に入っています。組立でくたびれた分★1つ減点です。
天然木 ウォールナット・タモ突板 3段階高さ調節ベッド ウォールナットブラウン

天然木の木目を楽しめるベッドです。カラーは、タモナチュラルとウォールナットブラウンの2色があります。耐荷重が約200キロのため、厚みのあるマットレスを使用する人にもおすすめです。
「天然木 ウォールナット・タモ突板 3段階高さ調節ベッド」の人気の理由

①スリムなコンセント付きのヘッドボードが付いています。

②床面の高さは3段階に調節できます。

③小さいマットレスサイズを選べばステージベッドとして使えます。

④床板は通気性のある、すのこ仕様です。
「天然木 ウォールナット・タモ突板 3段階高さ調節ベッド」のレビュー
レビューはまだありません
国産ひのき すのこベッド『香凛 かりん』 床板:通常タイプ

四万十産のひのきを使用したベッドです。すのこの種類は、通常タイプとハイグレードタイプから選べます。寒さ対策をしたい人におすすめです。
「国産ひのき すのこベッド『香凛 かりん』」の人気の理由

①
島根県や高知県の四万十産「ひのき」を使用。耐久性に優れているのも魅力のポイントです。

②
床材は2タイプを用意していますので、用途に合わせて選択が可能です。

③
ベッドの高さは4段階まで調節可能。ベッド下に収納スペースを作ることもできます。

④
床板はすのこ構造で通気性があります。
「国産ひのき すのこベッド『香凛 かりん』」のレビュー
- レビュー
-
匿名
ヒノキのいい香り
ヒノキのいい香りで毎晩癒されています。男女の双子用に購入。組み立ても簡単だったし、連結金具も入っていてよかったです。匿名最高です!
過去ありとあらゆる家具を組み立ててきましたが、今回ほどシンプルで楽な組み立てはなかったです。本体はとても丁寧な作りで寝心地もよく、軋みもほとんどありません。簡単な組み立てなのに安心感があります。
ベッド下の空間にすぐ手が届くため、とめたネジのチェックも簡単にできそうで安心です。檜の香りも癒されます。とても良いお買い物ができ、大変満足です。
すのこベッドにおすすめのマットレス
すのこベッドに使うマットレスを選ぶ際は、マットレスの厚さに注意しましょう。厚みが足りないと、すのこの硬さを感じてしまう可能性があります。
すのこベッドにおすすめのマットレスは、以下の3つのマットレスです。
- フィット感のあるポケットコイル
- 寝返りの打ちやすいボンネルコイル
- すのこを活かせるウレタン
①フィット感のあるポケットコイル

マットレスの揺れが苦手な方には、ポケットコイルマットレスがおすすめ。
身体へのフィット感や体圧分散性が高いため、揺れにくく静かに眠りやすいです。また、ポケットコイルマットレスには、耐久性・衝撃吸収性・通気性も備わっています。
②寝返りの打ちやすいボンネルコイル

身体が沈み込まないマットレスを探しているなら、ボンネルコイルマットレスがおすすめ。硬めの寝心地と寝返りの打ちやすさが特徴で、腰痛持ちの方や大柄な人でも使いやすいです。
また寝返りもしやすいので、睡眠中の寝返りを多くする人にも向いています。
③すのこを活かせるウレタン

マットレスのバネの感触を感じたくない人には、ウレタンマットレスがおすすめです。
ウレタンは衝撃吸収性が高く、振動が伝わりにくいのが特徴。ほかのマットレスよりも蒸れやすい面がありますが、通気性の高いすのこと合わせれば、うまく湿気を逃がしやすいです。
▼安いマットレスの種類や選び方について詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
すのこベッドのカビ対策
通気性の高いすのこでも、湿気対策やメンテナンスをおこなわないとカビは発生してしまいます。ベッドを衛生的に使用するためにも、以下の対策はチェックしておきましょう。
定期的に布団を上げる

風を通すため、定期的に布団は上げるようにしましょう。マットレスも上げるのがおすすめですが、どうしても難しい場合は防湿シートを使用するのもおすすめです。除湿シートも定期的に風に当てて乾燥させる必要があるものの、マットレスや布団を直置きするよりかはカビが発生しにくくなります。
すのこ自体を陰干しする

すのこ自体も湿気を吸ってしまう傾向にあり、乾燥させるためには陰干しがおすすめです。また日向で干すと熱を吸収して破損につながる可能性もあるので、日の当たらないところで干すようにするとよいでしょう。
折りたたみ式のすのこベッドであれば、部屋のなかで干すことも可能です。部屋にベランダがない場合は、折りたたみすのこベッドを検討するのもよいかもしれません。
まとめ
本記事では、おすすめのすのこベッドを紹介してきました。料金を抑えながら質のいいベッドを求めるなら、すのこのベッドがおすすめです。天然木のすのこなら、木の温もりも感じられます。 紹介した木材の特徴や仕様などを参考に、自分の好みに合ったすのこベッドを見つけてみてくださいね。
よくある質問
- Q. おすすめのすのこベッドは何ですか?
A.おすすめのすのこベッドは、高さ調節のできるすのこベッドです。高さがあると通気性があるのはもちろん、ベッド下を有効活用できるので空間を活用したい方にとくにおすすめです。
>>ほかのおすすめベッドはこちらをチェック- Q. すのこベッドは通気性以外にどんなメリットがありますか?
A.木材は頑丈なので傷や衝撃などに耐久力があり、長く使用できます。
>>詳しくはこちらをご覧ください