すのこの連結ベッドおすすめ4選!種類や組み合わせ・連結方法を詳しく紹介
家族揃って寝る際に、布団やマットレスを並べて使用している人もいますよね。床に直置きしていると「気づいたらカビが生えてしまっていた」なんて人もいるのではないでしょうか。
家族でベッドを使用するなら、すのこの連結ベッドがおすすめです!すのこなら通気性がよく、湿気によるカビの発生も軽減できます。
本記事では、連結可能なすのこベッドを料金・質・デザインで比較しおすすめの4選を紹介。そのほかにも連結ベッドの種類や組み合わせ、連結方法も解説しているので、ぜひベッド選びの参考にしてみてくださいね。
2023年にRASIKを運営する株式会社もしもへ入社後、『RASIK LIFE』編集長に就任。自身が持つ不眠症の悩みをきっかけに、寝具について学ぶ。睡眠検定3級。商品の企画・生産・品質管理・販売までを一貫しておこなっている会社の特徴を活かし、実際に商品をチェックしながら記事を作成。フォロワー数24万人超えのRASIK公式インスタグラムでは、商品のレイアウトなども公開中。
公式:インスタグラム
- ファミリーに1番人気のすのこベッド!
- 購入しやすい料金が魅力!
- ¥34,980 (税込)~
- シンプルデザインが魅力のすのこベッド!
- セット購入しやすい料金設定!
- ¥16,980 (税込)~
すのこベッドとは
まずは、すのこベッドについて解説します。すのこベッドは、床板用の角材に一定のすき間を空けて薄い木の板を打ちつけたすのこ状のベッドです。すのこの種類には、角材で固定しているタイプ以外にも、ベルト式タイプもあります。
すのこベッドのメリット|通気性がいい
すのこベッドは床や板の間にすき間を作っているため、風が通り通気性がいいです。通気性を上げることでカビが発生しにくくなり、衛生的に使用できます。
また、すのこで使用するヒノキやスギなどは、社寺建築の木材として使用されるほど耐久性にも優れているのも特徴です。腐りにくく長期的に使い続けられるため、買い替える頻度を少なくできます。
すのこベッドのデメリット|きしみ音がでやすい
すのこは木材を組み合わせて使用しているため、ベッドに乗ったり寝返りを打ったりした際にきしみ音が出やすいです。
どうしてもきしみ音が気になる人は、強度の高いすのこを使用したり、すのこと本体の間にフェルトなどの緩衝材を入れて使用しましょう。きしみ音を軽減できます。
▼すのこベッドのデメリットについて詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
連結ベッドとは
続いて、連結ベッドとは、2台以上繋げて使用できるベッドのこと。ベッドフレームに専用金具を使って固定します。
また、連結用以外の通常ベッドでもパッドやベルトを使用してマットレスを固定すれば、連結可能なケースもあります。ただ、パッドやベルトは専用金具と比べるとズレやすいため、連結時の安定感を求めるなら連結ベッドがおすすめでしょう。
連結ベッドのメリット|ずれにくい
連結ベッドは金具でしっかり固定できるため、ズレたりベッドの境目にすき間ができたりしにくいです。そのため、ベッドの上で子どもが激しく動いてもズレにくいのが特徴。
また、左右を入れ替えたり違う部屋に1台移動させたりと、用途に合わせたレイアウトの変更ができます。
連結ベッドのデメリット|付属の専用金具が必要
連結ベッドは、専用金具を使用して固定させるため、取り付けの手間がかかります。また、金具をなくした際は別途購入が必要です。ベッドによっては金具を単品販売していないケースもあるため、注意しましょう。
▼連結ベッドについて詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
すのこ連結ベッドの種類
すのこの連結ベッドの種類には、以下のようなタイプがあります。
- ロータイプ
- 脚つきタイプ
- 脚つきマットレスタイプ
- 収納つきタイプ
- 敷くタイプ
それぞれの特徴を紹介します。
ロータイプ|高さがなく子どもと使いやすい
ロータイプは、床からの高さが低い設計です。万が一子どもがベッドから落ちても怪我をしにくく、子どもがいる家庭にも向いています。また、大きめのサイズを繋げても圧迫感が少ないため、連結ベッドにおすすめです。
ただしベッド下は通気性がよくないため、床板をすのこタイプにするか湿気を逃す対策を忘れないようにしましょう。
脚つきタイプ|通気性がよく収納スペースを確保できる
脚つきタイプはベッド下に引き出しを設置すれば収納スペースになり、デッドスペースの有効活用もできます。一定の高さがあるため、子どもを抱っこした状態でもスムーズに立ち上がりやすいです。
部屋に置く際は、ロータイプよりも圧迫感が出てしまうため、広めの部屋に適しています。連結させて使う場合は、棚板がない形のベッドを選ぶのがおすすめです。
脚つきマットレスタイプ|ベッドの移動がスムーズ
脚付きマットレスタイプは、マットレスと脚が一体になっており、家具の移動をしやすいのが魅力です。
分離型タイプは床板部分にほこりが溜まりやすくなりますが、脚とマットレスが一体型のタイプは掃除の必要がありません。
収納つきタイプ|寝室を広く使える
収納つきタイプはベッド下に収納スペースがついています。タンスや収納棚などの家具数を減らして寝室を広く使えるため、一人暮らしや狭い部屋におすすめです。
また収納つきタイプはベッド下の風が通りにくくなるため、床板はすのこタイプが適しています。
敷くタイプ|布団のままでも使える
敷くタイプのすのこベッドは、丸めたり折りたたんだりすれば、片づけやすいです。使用中の布団をそのまま使えます。
また、マットレスも使用できるため、「マットレスを直置きしたくないけどベッドフレームは買いたくない」と考えている人にもおすすめ。布団とマットレスの両方に対応できて便利なタイプといえるでしょう。
ここまでは、すのこベッドの種類について解説してきました。続いては、すのこベッドを連結させる際の組み合わせ方を紹介します。
家族構成に合わせたすのこ連結ベッドの組み合わせ方
実際にベッドを使う人数によって組み合わせやレイアウトも変わります。一般的な家族構成に合わせたすのこの連結ベッドサイズは以下の通り。
大人2人ならシングル2台を組み合わせる
夫婦や恋人で使用するなら、シングルベッド2台(横幅約200センチ)の組み合わせがおすすめです。シングル2台でも一人ひとりのスペースを十分確保できます。将来的に子どもが増えた場合も、幼児期くらいまでなら一緒に使うことも可能でしょう。
また、それぞれ分割して使う場合でも、シングルベッドなら狭い部屋でも使いやすく、レイアウトに合わせて配置変更もしやすいです。
3人家族ならセミダブル2台を組み合わせる
3人家族(夫婦と子ども1人)なら、セミダブル2台(横幅約240センチ)の組み合わせがおすすめです。子どもが小学校低学年くらいまでなら十分寝られます。セミダブルは、いずれ分割させてそれぞれでゆったり寝たい人におすすめです。
4人家族ならセミダブルとダブルを組み合わせる
4人家族(夫婦と子ども2人)なら、セミダブルとダブル(横幅約260センチ)の組み合わせがおすすめです。子供が自立した場合は、ダブルを親、セミダブルは子どもたちといったように分割して使えます。
ダブルサイズのベッドは幅が大きいため、2階に設置する場合は階段を通れるかなど事前に確認をしてから購入しましょう。
ゆったりスペースが欲しい4人家族ならクイーン2台を組み合わせる
4人家族(夫婦と子ども2人)でも、それぞれがゆったり寝るスペースを確保したい場合は、クイーン2台(横幅約320センチ)の組み合わせがおすすめです。寝室でベッドスペースが広く確保できる場合は設置できます。
注意点は、クイーンサイズは1台でも子ども部屋には大きすぎるため、分割後2台も夫婦で使えるかなど使い道を考えてから購入しましょう。また、玄関・窓・階段など搬入可能かどうかの確認も必須です。
すのこベッドを連結させる
すのこベッドを連結させるためには、ベッドフレームを専用の連結金具で固定する方法に加えて、マットレスに連結パッドや連結バンドを使用する方法があります。
それぞれの方法を詳しく見ていきましょう。
連結方法①:連結金具(連結パーツ)を使用する
連結金具は、ほかの固定方法に比べていちばんズレにくい連結方法です。一般的な単品のベッドでも、フレームに連結金具を使用して繋げれば連結べッドとして使用できるケースがあります。
また、連結ベッドには基本的に連結金具が付属していまが、金具を別で購入することも可能です。連結金具を購入する場合は、使用中のベッドに取り付け可能か事前に確認してから購入しましょう。
連結方法②:連結バンドを使用する
連結バンドは、マットレスのサイドからバンドを使用して固定する方法です。マットレスを固定する力が強く、連結パッドと併用する場合もあります。ベッドサイズの組み合わせによって必要な長さが異なるため、あらかじめ必要な長さを確認しておきましょう。
連結方法③:連結パッドを使用する
連結パッドは、マットレスを並べたときにできる「すき間」を埋められる方法。連結ベッドを使用していても、マットレス同士の境目が気になる場合は連結パッドを併用します。連結パッドはさまざまなサイズがあるため、利用する際は幅や長さのサイズ確認をわすれないようにしましょう。
そのほかにも、連結パッドは素材の種類が豊富です。洗濯の可否・肌触り・段差の出来具合などもチェックしましょう。
おすすめのすのこ連結ベッド4選
商品画像 | 商品名 | 価格 | サイズ |
---|---|---|---|
|
照明&棚付き 連結ローベッド 『Famite ファミーテ』 グレージュ
|
¥36,980~
|
クイーン160cm(SS+SS),キング180cm(SS+S),ワイドキング200cm(S+S),ワイドキング220cm(S+SD),ワイドキング240cm(S+D),ワイドキング240cm(SD+SD),ワイドキング260cm(SD+D),ワイドキング280cm(D+D)
|
|
天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ ナチュラル
|
¥16,980~
|
シングル,セミダブル,ダブル,セミシングル
|
|
国産ひのきローベッド すのこタイプ:単品
|
¥33,980~
|
セミシングル,シングル,セミダブル
|
|
照明&棚付き 連結ローベッド 『Aperty アペルティ』 ナチュラル
|
¥36,980~
|
クイーン160cm(SS+SS),キング180cm(SS+S),ワイドキング200cm(S+S),ワイドキング220cm(S+SD),ワイドキング240cm(SD+SD),ワイドキング240cm(S+D),ワイドキング260cm(SD+D),ワイドキング280cm(D+D)
|
ここからは、床板がすのこタイプの連結ベッドを紹介します。どれも通気性とデザイン性を兼ね備えたアイテムです。
照明&棚付き 連結ローベッド 『Famite ファミーテ』 グレージュ
ヘッド部分に照明や棚、コンセントがついています。部屋に馴染みやすいグレージュなどのおしゃれなカラーを揃えているのが特徴です。連結させると最大約280cmと、将来子どもが成長しても広々と使えます。
「照明&棚付き 連結ローベッド 『Famite ファミーテ』」の人気の理由
①
本物の木のような質感が楽しめるデザインです。
②
照明&コンセント付きのヘッドボードを設置。目覚まし時計やスマートフォン、メガネなどの生活アイテムも置けます。
③
組み立てが簡単な設計です。スムーズに組み立てしやすいです。
④
金具プレートで固定することにより、歪みにくく安定したつくりを実現。敷布団も使用可能です。
「照明&棚付き 連結ローベッド 『Famite ファミーテ』」のレビュー
- レビュー
-
匿名
快適です
ベビーベッドを卒業して親子3人で寝るためにセミシングルとセミダブルを購入しました。 購入前からの質問に丁寧に答えてくださり、大変ありがたかったです。 家の階段が急カーブなため、大きいと搬入出来ないので、今回のベッドが小さく梱包してあるということが購入の決め手でした。 小さく梱包ということは、組み立てがたくさんで大変なんだろうな…と覚悟していましたが、あっという間に完成しました。 広くなって快適で、子どももスヤスヤ寝ています。匿名完璧!!
正方形の寝室ではなく、シングル二つ置きたかったのですが後、数センチ置き場が足らず、シングルとセミシングルで、クイーンサイズの大きさにしました。 組み立ては旦那が一人で2時間ほどで組み立てていました。ベッドで寝たかったので、探し求めていた寝室が完成いたしました。 マットレスも寝やすいです。
▼ファミーテについて詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ ナチュラル
天然木のフラットデザインのすのこベッドです。ロータイプでマットレスと合わせると、余ったフレーム部分をサイドテーブルのように使えます。並べて連結ベッドとしても使用可能です。シンプルなデザインのベッドを並べて使用したい人におすすめです。
「天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ」の人気の理由
①
無駄を省いたシンプルな設計。飽きが来ないデザインです。
②
木肌を活かしたパイン材の商品。あたたかみのある風合いが特徴です。
③
部屋の雰囲気や、合わせるインテリアを選ばないベッドです。
④
圧迫感が出づらい仕様で、部屋に開放感を与えます。
「天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ」のレビュー
- レビュー
-
A.Y.
写真のまんま!!
写真で見たそのままでした!木の良い香りもして、一番心配していたきしみもなく、満足しています。
組み立ては、電動ドリルを使って2人で行えば30分程度で終わりました。作りが複雑でないのもよかったです。匿名丈夫で組み立てもしやすい
シングル2つを購入しました。開封する際、テープが剥がしやすいように工夫されていて、梱包も丁寧で良心的でした。組み立ては大人2人、手作業で30-40分ほどだったと思います。とても丈夫で木の良い香りもして満足しています!ただ1つのベットの部品が不足しており、、問い合わせが土日だったので発送いただくのに時間はかかりましたが、営業日に直ぐに返信を下さりました。クーポンでお安く購入できましたし、また他の商品も購入検討していきたいです。
国産ひのきローベッド すのこタイプ:単品
ベッドフレームから床板まですべて国産のひのきが使われており、木の温もりを感じられる柔らかい印象のベッド。ひのきのリラックスできる香りが特徴です。
「国産ひのきローベッド すのこタイプ」の人気の理由
①
すのこ仕様の通気性がよいベッド。ひのき素材特有の調湿効果があります。
出典:森林総合研究所「ヒノキの葉の香りがもつリラックス効果 ―生理指標を用いた科学的検証―」
②
すのこは、通常タイプとハイグレードタイプの2種類から選べます。
③
落下防止になるサイドガードが付いています。
④
オプションでコンセント付きの棚がカスタマイズできます。
「国産ひのきローベッド すのこタイプ」のレビュー
- レビュー
-
K.
すのこを狭い間隔の物にして良かった。
すのこを狭い間隔の物にしたので、がっしりしており良いです。 檜の香りがして寝心地が良いです。 組立てはプレートをネジで止める作業が大変でした。 技術不足で頭が潰れてしまった。 他は非常にシンプルであっという間でした。 付属品が売り切れでスマホ等の行き場に困っているので、周辺設備を充実させてくれると嬉しいです。 感覚的に長期使用にも耐えられる耐久性を感じました。
照明&棚付き 連結ローベッド 『Aperty アペルティ』 ナチュラル
ベッドを繋げると最大約280センチまで大きくなるため、ゆったりと眠れるベッドです。照明つきで、棚板がフラットになっています。サイズの組み合わせ幅が広く、理想のベッド環境を作りやすいです。
「照明&棚付き 連結ローベッド 『Aperty アペルティ』」の人気の理由
①
圧迫感のないロータイプのベッドです。
②
連結すると最大約280センチです。4人家族でもゆったり寝られます。
③
ヘッドボードがゆとりのある奥行きなのでティッシュケースが置けます。あわせて2口コンセント付きです。
④
金具プレートでしっかり固定した安定感のある作りです。
「照明&棚付き 連結ローベッド 『Aperty アペルティ』」のレビュー
- レビュー
-
あ.
シングル+ダブルを買いました。
組み立ては時間が掛かりましたが、このサイズでこの安さはとても嬉しいです。 子ども2人と大人2人で寝てますが、ローベッドなので落ちる心配も無いし、広々と寝れて快適です。匿名感動
届いた途端組み立てにかかりましたが、約1日かかってしまいました。しかし、出来上がりは感動しました。 ありがとうございました。
すのこ以外のおすすめ連結ベッド2選
ここまではすのこのおすすめ連結ベッドを紹介してきました。しかし、すのこ以外の連結ベッドが気になる人もいますよね。
続いては、すのこ以外の連結ベッドも紹介します。
日本製 照明付きフロアベッド:ブラウン
繋げると最大290センチになるサイズの連結ベッドです。使い勝手を考えた照明やコンセントもついており、棚板はインテリアスペースにもなります。
「日本製 照明付きフロアベッド」の人気の理由
①
完成品のヘッドボードつきで組み立てが簡単。6つの工程でDIYに慣れていない女性でも少ない工程で組み立てられます。
②
開放感のあるフロアスタイルベッド。圧迫感を感じない作りで部屋が広く見えます。コンパクトな部屋にもおすすめ。
③
機能的で便利な2段棚ヘッドボードつき。文庫がおけるスペースやスマートフォンが充電できるコンセントを設置しており、小物や雑貨も飾れます。
④
国産品質にこだわった高級感のあるフレーム。低価格でありながら高品質なベッドを実現します。
「日本製 照明付きフロアベッド」のレビュー
レビューはまだありません。
日本製 畳カラーが選べる大容量収納 畳ベッド 連結サイズ:ナチュラル:い草グリーン
和室の落ち着いた空間を求める方におすすめのベッドです。一般的ない草のカラーだけでなく、ラテブラウン・ダークブラウン・ブラックなど洋風のインテリアにも合わせられます。ベッド機能以外にも、くつろぎスペースとしても使用可能です。
「日本製 畳カラーが選べる大容量収納 畳ベッド」の人気の理由
①
畳の下には、布団が入る大容量の収納スペースを完備。季節家電やスーツケースなど使用頻度の低いものも収納できます。
②
畳の心地よさを実感できるベッド。畳のカラーは、4色からレイアウトや部屋の雰囲気にあわせて選べます。
③
い草の特徴を活かした商品。断熱や保温、吸放湿性など、機能性が高い畳素材を使用しています。
④
ベッドの高さは、ロータイプとハイタイプから選択可能。荷物の量や部屋の大きさにあわせてベッドフレームも選べます。
「日本製 畳カラーが選べる大容量収納 畳ベッド」のレビュー
- レビュー
-
匿名
部屋にピッタリでした
畳が軽く、下に物を入れるのに持ち上げ易くて良かったです。 組み立ても簡単でした。
まとめ
本記事では、連結できるおすすめのすのこベッドを紹介してきました。
すのこの連結ベッドは通気性がいいため、暑い季節でも気持ちよく過ごせておすすめです。連結金具などのアイテムを使って固定すれば、寝相が激しい子どもと一緒に寝てもずれにくいのも嬉しいポイントでしょう。
家族揃って快適な毎日を過ごせるよう、ぜひ理想のベッドを見つけてみてくださいね。
よくある質問
- Q. すのこベッドにはどんなメリットがありますか?
-
通気性がいいためカビの発生を軽減できます。さらに傷みにくいため、長く愛用できる点もメリットです。
>>詳しく知りたい方はこちらから - Q. 連結するにはどのベッドサイズを組み合わせればいいですか?
-
家族構成に合わせた組み合わせ方法を本記事で4パターン紹介しています。ぜひ参考にしてください。
>>詳しく知りたい方はこちらから