軋まないおすすめベッド8選|ベッドフレームの選び方や対策方法を紹介
寝返りを打つたびに聞こえる、ベッドの軋む音が気になって仕方ないと悩んでいませんか。賃貸に住んでいると、周りの部屋への迷惑音となる可能性もあるため、早めの対策をしたいものですよね。ベッドが軋む音は、経年劣化以外にも理由があります。
そこで、本記事では軋みにくいおすすめのベッドを紹介します。合わせて、軋みにくいベッドの選び方や対策方法を紹介するので軋み対策の参考にしてくださいね。
2023年にRASIKを運営する株式会社もしもへ入社後、『RASIK LIFE』編集長に就任。自身が持つ不眠症の悩みをきっかけに、寝具について学ぶ。睡眠検定3級。商品の企画・生産・品質管理・販売までを一貫しておこなっている会社の特徴を活かし、実際に商品をチェックしながら記事を作成。フォロワー数24万人超えのRASIK公式インスタグラムでは、商品のレイアウトなども公開中。
公式:インスタグラム
- 部屋に圧迫感を与えにくいローベッド
- ベッドフレームはサイドテーブルにもなる!
- ¥17,980(税込)~
軋まないおすすめのベッド8選
商品画像 | 商品名 | 価格 | サイズ |
---|---|---|---|
|
ローベッド コンセント付き 『TUULIE トゥーリエ』グレージュ
|
¥36,980~
|
セミダブル(フレーム:120cm幅+マットレス:120cm幅),ダブル(フレーム:140cm幅+マットレス:140cm幅),クイーン(フレーム:160cm幅+マットレス:160cm幅),キング(フレーム:180cm幅+マットレス:180cm幅)
|
|
天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ ナチュラル
|
¥16,980~
|
シングル,セミダブル,ダブル,セミシングル
|
|
コンセント 棚付き 頑丈すのこベッド 耐荷重650kg 『Forteo フォルテオ』グレージュ
|
¥39,980~
|
シングル,セミダブル,ダブル
|
|
日本製ひのき 頑丈すのこベッド 通常すのこタイプ
|
¥51,980~
|
シングル,セミダブル,ダブル
|
|
【組立設置あり】日本製 ガス圧跳ね上げベッド(棚付き・横開き):ダークブラウン
|
¥88,980~
|
セミシングル(ショート丈)-ミドルタイプ,セミシングル(ショート丈)-ハイタイプ,シングル(ショート丈)-ミドルタイプ,シングル(ショート丈)-ハイタイプ,セミシングル(通常丈)-ロータイプ,セミシングル(通常丈)-ミドルタイプ,セミシングル(通常丈)-ハイタイプ,シングル(通常丈)-ロータイプ,シングル(通常丈)-ミドルタイプ,シングル(通常丈)-ハイタイプ,セミダブル(通常丈)-ロータイプ,セミダブル(通常丈)-ミドルタイプ,セミダブル(通常丈)-ハイタイプ
|
|
照明&棚付きローベッド 『Famite ファミーテ』グレージュ
|
¥18,980~
|
シングル,セミダブル,ダブル,セミシングル
|
|
国産ひのきローベッド すのこタイプ:単品
|
¥33,980~
|
セミシングル,シングル,セミダブル
|
|
脚付きマットレス スチールフレーム ベッド 一体型:ホワイト
|
¥16,980~
|
シングル(ショート丈),シングル,セミダブル,ダブル
|
まずは軋みにくい、おすすめベッドを紹介します。
ローベッド コンセント付き 『TUULIE トゥーリエ』グレージュ
部屋に開放感をあたえるロータイプのすのこベッドです。2口コンセントが付いているため、スマートフォンの充電もしやすいのがポイント。補強が入っており、横揺れにも強い頑丈設計で軋みにくいのが魅力です。圧迫感を与えにくい、軋みにくいベッドを探している方におすすめです。
「ステージベッド コンセント付き 『TUULIE トゥーリエ』」の人気の理由
①直線的でシンプルなデザインはどのような家具にもあいやすいです。
②ロータイプのベッドなので、部屋に圧迫感を与えにくいのもポイント。
③手入れがしやすく汚れに強いメラミン樹脂加工版で設計しています。
④選ぶマットレスのサイズに応じて使用イメージが変わります。
「ステージベッド コンセント付き 『TUULIE トゥーリエ』」のレビュー
- レビュー
-
匿名
簡単に組み立てられます
レビューがなく、少し不安もありましたが組み立ても簡単で見た目も可愛くて気に入ってます!組み立てる時にコンセントの位置に注意です!ミスるとやり直すの大変だと思います‥
天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ ナチュラル
フラットなデザインのすのこローベッド。すのこ仕様で通気性があります。軋みの原因となる金具が少なく、設置面積も少ないため軋みができにくいデザインです。
「天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ」の人気の理由
①
無駄を省いたシンプルな設計。飽きが来ないデザインです。
②
木肌を活かしたパイン材の商品。あたたかみのある風合いが特徴です。
③
部屋の雰囲気や、合わせるインテリアを選ばないベッドです。
④
圧迫感が出づらい仕様で、部屋に開放感を与えます。
「天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ」の商品レビュー・口コミ
レビューなし
コンセント 棚付き 頑丈すのこベッド 耐荷重650kg 『Forteo フォルテオ』グレージュ
耐荷重が約650キロの頑丈ベッド。約1000キロの耐荷重試験にも合格しています。寝返りを打ったときのきしみ音が少ないため、カップルや夫婦、家族での使用におすすめです。また床板は、天然木パイン材を使用した通気性のいいすのこ仕様。熱や湿気がこもりにくいです。
「頑丈すのこベッド 耐荷重650kg 『Forteo フォルテオ』」の人気の理由
①
耐荷重が約650キロと頑丈です。連結して使用すれば家族全員で寝られます。
②
太めの支柱になっており、きしみ音を軽減する構造です。
③
用途に合わせて、高さを3段階で調整できます。
④
ヘッドボードの裏は中空で、コンセントが裏に飛び出ない構造です。
「頑丈すのこベッド 耐荷重650kg 『Forteo フォルテオ』」の商品レビュー・口コミ
- レビュー
-
匿名
しっかりしている
主人用に購入。 組み立てはそれほど難しくはないようですが、大きな物ですので女性ではしんどいかもしれません。 最初スノコが頼りないようにも思いましたが、 出来上がりを確かめると大丈夫そうです。 使用してしばらく経ちますが、寝返りで音もせず高さもいいようです。な.とてもいい買い物が出来ました!
色合いはとてもシック◎今までの中で1番組み立てやすいと 感じました。すのこ板を高い位置に合わせ腰掛けるとマット高さがあるため足がつかないぐらいになります。棚もほど良い幅があります。 ただ、日本製マットを選んだのですがもう少し硬さがほしい気がしました
▼フォルテオについて詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
日本製ひのき 頑丈すのこベッド 通常すのこタイプ
国産天然ひのきを使用したベッドです。すのこ仕様の商品なので通気性があります。また用途にあわせて高さを2段階に調整できる機能性も魅力。太い脚で横揺れしにくいです。
「日本製ひのき 頑丈すのこベッド」の人気の理由
①
国産の総ひのきを使用したすのこベッド。ひのき特有の癒しの香りが楽しめます。
②
耐荷重は約500キロと頑丈なベッド。寝返りをしてもきしみ音が気になりにくい構造です。
③
床板の高さが2段階に調整可能。レイアウトや使い方にあわせて簡単に高さが変えられます。
④
ベッド下は収納スペースとして活用できます。カーペットなどの長ものも収納可能です。
「日本製ひのき 頑丈すのこベッド」の商品レビュー・口コミ
- レビュー
-
N.
とても良いです
しっかりとした作りで、ヒノキの香りがとても落ち着きます。シンプルなデザインです。組み立ても難しくない。カ.頑丈です
前にもすのこベッドを使っていたのですが、アマリにギシギシするので、買い替えこちらのものにしました。まだ使い始めて数日ですが、まったりギシギシすることなく快適です(^^)
【組立設置あり】日本製 ガス圧跳ね上げベッド(棚付き・横開き):ダークブラウン
跳ね上げ式のベッドです。カラーはダークブラウンとアイボリーの2色。ベッドの高さは、約30センチ・約37センチ・約44センチの高さから選べます。ベッド下一面に収納できて、軋みにくいベッドです。
「【組立設置あり】ガス圧跳ね上げベッド(棚付き・横開き)」の人気の理由
①
ヘッドボードはスリムな設計です。
②
ベッド下を有効活用した大容量の収納スペースを完備しています。
③
マットレス止めや湿気防止口など、日常的に便利な機能も備わっています。
④
ベッド下の収納スペースは縦開きと横開きの2タイプから選べます。
「【組立設置あり】ガス圧跳ね上げベッド(棚付き・横開き)」の商品レビュー・口コミ
- レビュー
-
匿名
良い買い物
オンラインで買うには高額商品で正直心配していたが、素材感も予想以上に高級感があり、跳ね上げの動作もスムーズで、少なくとも購入直後の感想としては、良い買い物をしたなと思う。次の購入者のためのアドバイスとしては、右端についている電源コードが短く、セミダブルだと左側の壁の端子まで届かない。また組み立ては、自分でやろうとするのは絶対にやめた方が良い。プロが3人がかりで作業するレベルであることをお伝えしておきたい。ぱ.大満足です!
2台並べての設置(S+SD)のためこちらの商品を購入しました。 組立設置をお願いしましたが、慣れた作業員の方2名で2時間強。自力で頑張ろうとしなくて良かったなと思いました。 収納力も大満足です。(閉める時少し力がいる感じはしますが…) 1点だけ不満を挙げるとすれば、棚のコンセント用のコードが短く、逆サイド(今回は並べたベッドの向こう側)へ伸ばすとギリギリな感じだったので、コード延長を長くするor設置位置を変えられる(左右選べる)ようになればもっと良いな〜と思いました。 まぁそこを含めても大満足の星5ですね!
照明&棚付きローベッド 『Famite ファミーテ』グレージュ
照明と棚が付いたローベッドです。カラーは7色から選べます。背が低くて横揺れしにくいデザインは軋み音対策におすすめです。
「照明&棚付き ローベッド 『Famite ファミーテ』」の人気の理由
①
本物の木のような質感が楽しめるデザインです。
②
照明&コンセントつきのヘッドボードがあり、目覚ましやスマートフォン、メガネなどの生活アイテムも置けます。
③
組み立てが簡単な設計です。スムーズに組み立てしやすいです。
④
金具プレートで固定することにより、歪みにくく安定したつくりを実現。敷布団も使用可能です。
「照明&棚付き ローベッド 『Famite ファミーテ』」の商品レビュー・口コミ
- レビュー
-
匿名
快適です。
ベビーベッドを卒業して親子3人で寝るためにセミシングルとセミダブルを購入しました。購入前からの質問に丁寧に答えてくださり、大変ありがたかったです。家の階段が急カーブなため、大きいと搬入出来ないので、今回のベッドが小さく梱包してあるということが購入の決め手でした。小さく梱包ということは、組み立てがたくさんで大変なんだろうな…と覚悟していましたが、あっという間に完成しました。 広くなって快適で、子どももスヤスヤ寝ています。タ.コスパ抜群
この値段でしっかりしていて、コンセントも小物がおける棚もあって、コスパ最高だと思います。直接床にすのこを敷くタイプもありますが、少し金額をあげてもこちらのすのこが浮いているタイプの方がいいと思いました。
▼ファミーテについて詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
国産ひのきローベッド すのこタイプ:単品
天然ひのきの香りと優しい風合いが特徴のローベッドです。無垢な素材を活かすことにより、滑らかな手触りを楽しめます。軋みにくい木材で横揺れしにくいベッドです。
「国産ひのきローベッド すのこタイプ」の人気の理由
①
すのこ仕様の通気性がよいベッド。ひのき素材特有の調湿効果があります。
出典:森林総合研究所「ヒノキの葉の香りがもつリラックス効果 ―生理指標を用いた科学的検証―」
②
すのこは、通常タイプとハイグレードタイプの2種類から選べます。
③
落下防止になるサイドガードが付いています。
④
オプションでコンセント付きの棚がカスタマイズできます。
「国産ひのきローベッド すのこタイプ」の商品レビュー・口コミ
- レビュー
-
匿名
すのこを狭い間隔の物にして良かった。
すのこを狭い間隔の物にしたので、がっしりしており良いです。 檜の香りがして寝心地が良いです。 組立てはプレートをネジで止める作業が大変でした。 技術不足で頭が潰れてしまった。 他は非常にシンプルであっという間でした。 付属品が売り切れでスマホ等の行き場に困っているので、周辺設備を充実させてくれると嬉しいです。 感覚的に長期使用にも耐えられる耐久性を感じました
脚付きマットレス スチールフレーム ベッド 一体型:ホワイト
マットレス一体型のベッドです。カラーはブラック、ホワイトの2色があります。シンプルなデザインでパーツが少ないため、軋みにくいベッドです。
「脚付きマットレス ベッド 一体型 シングル セミダブル ダブル」の人気の理由
①
ブラックとホワイトのモノトーンカラーで部屋になじみやすい設計です。
②
組み立てしやすいフレームにマットレスを敷くだけでできあがる簡単仕様。組み立てが苦手な方にもおすすめです。
③
マットレスの下には通気性のいいすのこを使用しています。
④
開放感のあるベッド下には、ボックスや大きな荷物の収納が可能です。
「脚付きマットレス ベッド 一体型 シングル セミダブル ダブル」の商品レビュー・口コミ
- レビュー
-
m.
廉価ゆえ数年の消耗品
破格の値段と組み立てやすさ。 通常丈シングルを使用して2年、ベッドフレームの中間の脚の板が折れ、中間(仰向けになって右側の真ん中)脚が接合不可能に。 値段を考えると、妥当なまでに耐えた。 弾力の強いマットレスは、人を選びそうだが、私は寝心地良いと感じた。T.コスパがいい
マットレスは程よい硬さ かなり重たくて組み立ては大変ですが寝るのに支障はないです コスパがいいとおもいます
ベッドが軋む原因
ベッドが軋む原因は劣化と、パーツの不具合にあることが多いです。原因を詳しく解説していきます。
原因①床と摩擦している
ベッドの設置面と床の間に、摩擦で生まれた傷が軋みの原因となっている可能性があります。ベッドは使用していくうちに、床とベッドの設置面が摩擦ですり減っていくのが特徴。その結果、隙間が生まれ、動くたびにフレームが歪んで軋み音につながります。
軋み音を軽減したい場合は、ベッドの下にカーペットを敷いたり、傷防止テープを貼っておくと摩擦を防ぎやすくなります。
原因②ベッドフレームがゆがんでいる
ベッドフレームが、体や寝具の重みでゆがんでしまうことも原因のひとつです。
高さのあるベッドや耐荷重の軽いものはゆがみが発生しやすい傾向にあるので、注意が必要です。ゆがみ続けると、気づかないうちにフレームにひびが入ってしまう可能性もあります。ケガに繋がるケースもあるので定期的な確認がおすすめです。
原因③マットレスの劣化
軋みはベッドフレームではなく、マットレスのコイルが原因の可能性もあります。
マットレスが軋んでいる場合、コイルが劣化しているかもしれません。軋み対策には、コイルの入っていないタイプのマットレスがおすすめです。
原因④固定金具が緩んでいる
ベッドフレームはパーツの固定に金具が使われています。この金具が緩むとベッドが軋む原因になりかねません。
組み立て時には固定されていても、使用している間に緩んできてしまうので、定期的に金具を確認しましょう。
▼軋みにくい最新のベッドフレームについて詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
軋まないベッドの選び方
次に、軋まないベッドの選び方を紹介します。
①軋みにくい素材のベッドフレームを選ぶ
丈夫な素材で作られたベッドフレームは軋みにくい傾向にあります。代表的な素材は、木材です。
とくに頑丈にデザインされたベッドは、耐荷重も大きいのでおすすめです。
②脚が太いベッドを選ぶ
脚が太いベッドは横揺れしにくいため、軋みにくい傾向にあります。ベッドの横揺れが金具の緩みを引き起こすため、横揺れの少ないベッドは軋み対策におすすめです。
③耐荷重で選ぶ
耐荷重の大きいものは、ぐらつきが少ないため軋みにくいです。耐荷重を考える際は、寝具の重さと、自分の体重の約1.5倍以上の大きさを目安にしましょう。
④余分なパーツが付いていないベッドを選ぶ
軋み対策には、シンプルなデザインのベッドがおすすめです。棚のような付属のパーツが付いていると、その分固定するための金具が増えてしまいます。
音の原因となる、金具の少ないベッドを選びましょう。
⑤安いベッドは組み立て方や耐荷重に注意して選ぶ
安いベッドは、組み立てを自分でするタイプが多いです。組み立て時にベッドの固定が甘かったり、パーツがうまく組み立てられないと軋みが発生してしまう可能性があります。
また、安いとベッドフレームがゆがみやすい傾向があるので、耐荷重のチェックを忘れないようにしましょう。
⑥背の高さで選ぶ
背が低いベッドは、横揺れしにくく軋みが発生しにくいです。
しかし床との設置面が多いと、床に傷がつきやすいので、脚がある背の低いベッドがおすすめです。
▼ベッドの選び方について詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
軋みにくいベッドフレームの種類
ここからは軋みにくいベッドフレームの種類を紹介します。それぞれの特徴から、好みの機能・デザインのベッドを探してみてください。
すのこベッド
すのこベッドは木材を材料にしています。直線的なデザインのものが多く金具が少ないのも特徴。
しかし、湿気がたまると木材は傷んでしまうので、通気性のあるすのこ仕様のベッドがおすすめです。
大容量ベッド
大容量ベッドは、跳ね上げ式で床板が持ち上がるベッドです。ベッド下の収納スペースに衣類なども収納できるのが特徴。
ものを収納することでベッドが揺れにくく安定しやすくなります。
ローベッド(フロアベッド)
ローベッドは、背の低いベッドです。低めのデザインなので、ベッドにのっても横揺れしにくいのが特徴。
また、視界を遮らないため部屋を広く見せる効果もあります。
▼安く購入できるベッドについて詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
ベッドの軋みを防ぐ対策方法
最後に、ベッドの軋みを防ぐ方法を紹介します。
①金具を締めなおす
最初に試してほしいのが、ベッドの金具を締めなおす対策です。
どの金具が緩んでいるのかわからないのですべての金具を締めなおしましょう。その際、フレームに歪みやひび割れができていないかを確認しておくのがおすすめです。
②ベッド下にカーペットを敷く
ベッドの設置面と床にできる隙間を防ぐために、カーペットやラグを敷くのもおすすめです。床と設置面が直接ふれないため、摩擦が発生しにくくベッドの軋みを防ぎやすくなります。
③定期的にマットレスの向きを変える
マットレスの劣化を防ぐために、定期的に寝る場所を変える対策もおすすめです。マットレスの向きを、上下逆にするだけでもマットレスの劣化を防げます。
マットレスの向きを入れ替えるのは、3か月を目安にしましょう。
▼マットレスについて詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
まとめ
ベッドが軋む原因と、軋みにくいベッドを紹介してきました。ベッドの軋みを防ぐためには、頑丈な素材のベッドフレームを選ぶだけでなく、金具を締めるなどの対策をして使ってみてください。
今回紹介した対策方法や選び方を参考に、ベッドの軋みを解消しましょう。
よくある質問
- Q. ベッドが軋む原因は何ですか
-
ベッドの軋みの原因はさまざまです。経年劣化だけでなく、金具の緩みや床の傷が原因になることがあるため、買い替える前に軋み対策を試してみるのがおすすめです。
>>ベッドが軋む原因を詳しくみる - Q. 軋みにくいベッドの種類を教えてください
-
軋みにくいベッドは、すのこベッド、大容量ベッド、ローベッドです。
>>おすすめのベッドを見る
シングル2つ購入しました!
シングルとセミダブルのマットレスをくっつけて乗せて横の板がみえるのが可愛いです。
板がしっかりしているので安心して眠れます。脚にコンセントがついているので線が邪魔にならずいいです。
シンプルでお洒落な寝室になりました!