コンテンツへスキップ

カート

カートに何も入っていません

ダブルベッドとクイーンベッドはどんな違いがある?部屋の広さごとのレイアウト例も紹介

ダブルベッドとクイーンベッドはどんな違いがある?部屋の広さごとのレイアウト例も紹介
2025年4月02日

2人以上で使えるベッドを探している人のなかには、ダブルベッドとクイーンベッドの違いがわからない人もいますよね。横幅や特徴を比較しながら、どちらの商品を選ぶか決めたい人もいるかもしれません。

そこで本記事では、ダブルベッドとクイーンベッドのサイズの違いについて詳しく解説します。さらにダブルベッドとクイーンベッドを部屋に置く際のレイアウト例を広さ別に紹介するので、サイズを迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

目次

監修者
『RASIK LIFE』編集長
工藤 智也

2023年にRASIKを運営する株式会社もしもへ入社後、『RASIK LIFE』編集長に就任。自身が持つ不眠症の悩みをきっかけに、寝具について学ぶ。睡眠検定3級。商品の企画・生産・品質管理・販売までを一貫しておこなっている会社の特徴を活かし、実際に商品をチェックしながら記事を作成。フォロワー数50万人超えのRASIK公式インスタグラムでは、商品のレイアウトなども公開中。公式YouTubeにて、くらしに役立つ情報も配信中。
公式:YouTube
公式:インスタグラム


ダブルベッドとクイーンベッドが選べるはこちら!
LED照明付きステージベッド『RELAIR リレア』 ストーングレー
¥29,980~
  • 高さを抑えたステージベッド!
  • おしゃれなデザインで生活感が抑えやすい!

ダブルベッドとクイーン ベッドの違いに関するよくある質問

Q. ダブルベッドとクイーンベッドではどのような違いがありますか?

A.ダブルベッドとクイーンベッドでは横幅の長さに違いがあります。クイーンベッドはダブルベッドよりも約20センチ横幅が広いです。

>>ダブルベッドとクイーンベッドの違いについてはこちら

Q.ダブルベッドとクイーンベッドはどちらが快適に寝られますか?

A.快適に寝られるかどうかは、体格によっても異なります。体格にあわせてベッドサイズを選択すると、睡眠環境が整えやすいです。

>>ダブルベッドとクイーンベッドの快適性についてはこちら

Q.ダブルベッドにクイーンサイズのマットレスは使えますか?

A.クイーンサイズのマットレスはダブルベッドに使うことができます。しかしベッドフレームとマットレスがズレたりカビの発生の原因を招いたりする場合があるので、マットレスはベッドフレームにあうサイズを選ぶのが重要です。

>>ダブルベッドとクイーンサイズのマットレスの組み合わせについてはこちら

ダブルベッドとクイーンベッドの違い

ダブルベッドとクイーンベッド違いは横幅です。横幅が約140センチのダブルベッドに対して、クイーンベッドの横幅は約160センチ。約20センチの違いがあります。

また、使用できる人数に違いがあるのもポイントです。まずは、それぞれのベッドサイズや特徴からみていきましょう。

ダブルベッドの具体的なサイズとは?

3畳の寝室にダブルベッドを置いた画像

ダブルベッドのサイズは、横幅約140センチ・長さ約195センチです。推奨人数は大人2人までで、狭い部屋で生活するカップルや夫婦に適しています。

ダブルベッドは3畳の広さがあれば置けるのが特徴。ただし、テーブルや棚などのインテリアを配置したい場合は6畳以上の広さを確保するのがおすすめです。また6畳の広さがあると、一人暮らしの部屋にも置けます。2人で使えるダブルベッドを用意しておくと、彼氏や彼女が泊まりに来た際にも便利です。

クイーンベッドの具体的なサイズとは?

4畳の寝室にクイーンベッドを置いた画像

クイーンベッドのサイズは、横幅約160センチ・長さ約195センチです。大人2人で使用しても1人あたり約80センチの幅が確保できるため、ダブルベッドよりもゆとりを持って寝られる特徴があります。また、乳幼児1人であればひとつのベッドに3人で寝られるのもポイント。子どもが生まれることを想定してベッド選びをしたい夫婦にも向いています。

クイーンベッドは4畳の広さがあれば置けるサイズです。しかし、ベッド以外の家具やインテリアを置いて寝室をコーディネートする場合は8畳以上の広さを確保するのがおすすめ。8畳の広さがあるとクイーンベッドを置いても圧迫を与えづらいだけでなく、配置する家具にもこだわりやすくなります。

ダブルベッドとクイーンベッドはどちらが快適に寝られる?

ダブルベッドとクイーンベッドの比較画像

ダブルベッドとクイーンベッドのどちらで快適に寝られるかは、体格によっても異なります。小柄な人や標準体型(※)の人であれば、ダブルベッドでも無理なく寝られるのがポイント。しかし体格がいい人は、ダブルベッドを使用すると狭いと感じる場合もあります。

2人で使用するベッドを選ぶ際は、体格にあわせてサイズを選ぶと睡眠環境が整えやすいです。また、大型家具を部屋に置いた際に、圧迫感が気になる場合は高さを高さを抑えたローベッドを選ぶのがポイント。ベッド上に空間が生まれるので開放感が出やすくなります。

※ 参考:身長・体重の平均値及び標準偏差 - 年齢階級,身長・体重別,人数,平均値,標準偏差 - 男性・女性,1歳以上〔体重は妊婦除外〕

工藤 智也
監修者のコメント
『RASIK LIFE』編集長
工藤 智也
私は大人2人でダブルベッドを使っていましたが、ホテルでクイーンベッドを使用した際に寝返りのしやすさを感じました。クイーンベッドに買い替えたところお互いに適度な距離感が生まれたので、相手の寝返りやいびきも気になりにくいです。

クイーンベッドでも2人で寝ると狭いと感じることもある?

体格によっては、クイーンベッドでも2人で使用すると狭いと感じる可能性があります。2人とも体格がよい場合は、クイーンベッド以上のサイズを選んだり1人用のベッドをふたつ並べたりするのがおすすめです。

横幅が広くなると寝返りも打ちやすくなり、快眠につながるケースがあります(※)。とくに、狭さを感じて寝つきが悪い場合は改善策としてベッドサイズを見直すのもひとつの方法。ベッド選びはサイズに囚われるのではなく、ゆとりを持って寝られる商品を選ぶことが大切です。

※ 参考:よく眠るために必要な寝具の条件と寝相・寝返りとの関係


ダブルベッドやクイーンベッドよりキングベッドを選んだ方がよい事例

ホテルライクなインテリアでまとめた部屋の画像

子どもと長く一緒に寝たい場合は、ダブルベッドやクイーンベッドより大きいキングベッドを選ぶのがおすすめです。キングベッドは横幅約180センチ・長さ約195センチで、クイーンベッドよりも約20センチ横幅が広いのが特徴。小さい子どもであれば、子ども1人と大人2人で使用可能です。

クイーンベッドは家族3人で使用すると、子どもが成長した際に狭いと感じる場合があります。子どもと一緒に寝る期間を考慮してベッドサイズを決めると、ベッドの買い直しの手間も省きやすいです。


キングベッド以上のサイズを求めるなら連結可能な商品がおすすめ

連結ベッドの画像

ベッドの種類によっては連結可能な商品もあります。キングベッドよりも横幅を出したい場合は、ダブルベッドやクイーンベッドを組み合わせて連結させるのがおすすめです。

ダブルベッドをふたつ連結すると、4人家族でも使えるベッドをつくることが可能。また、クイーンベッドをふたつ連結させると5人で使用できます。ただし、ベッドはフレームのデザインによってダブルベッドやクイーンベッドをふたつ部屋に置けない可能性があるのもポイント。寝床の幅を広げたい場合は、マットレスタイプの商品を選ぶのもひとつの方法です。

折りたためる商品であれば、押し入れやクローゼットに収納して部屋を広く使うこともできます。さらに、別の部屋に移動したり引っ越しで搬出したりする際にも便利です。

ケース別でみるベッド選びで後悔しやすい例

ここからは、ベッド選びで後悔しやすい例をダブルベッドとクイーンベッドのそれぞれのケースで紹介します。

ダブルベッドを選んで後悔しやすいケース

子育てにおすすめのクイーンベッドの画像

ダブルベッドは大人2人で使いことを想定してつくられているため、将来的に子どもを設ける予定のある夫婦は後悔しやすい可能性があります。とくに夫婦生活をはじめてすぐに子どもを設ける場合、ベッドの買い直しが必要。クイーンベッドを用意しておくと、ベッドの買い替え費用を出産や育児費用に充てられます。

ベッドの買い直しを避けるなら、連結可能な商品を選ぶのがおすすめです。ダブルベッドに横幅が約80~85センチのセミシングルベッドを連結すると、約220センチの横幅を確保できます。子どもが成長して子ども部屋をつくる際も、セミシングルベッドを分割して移動できるのも魅力です。

クイーンベッドを選んで後悔しやすいケース

狭い部屋に置きやすいダブルベッドの画像

部屋が狭い場合は、クイーンベッドを選ぶと後悔する場合があります。とくにクイーンベッド以外の家具を設置予定の場合、選べる家具の種類やデザインが限られやすいです。

4畳以下の狭い部屋に2人で使用できる商品を置くなら、クイーンベッドよりもダブルベッドを選ぶのがおすすめ。生活動線も確保しやすくなります。

また、収納スペースを確保したい場合はベッド下を有効活用できる脚付きの商品を選ぶのもひとつの方法です。収納家具を置かずに収納場所をつくれるので、クイーンベッドを置いても圧迫感を与えにくい部屋に仕上がります。狭い部屋にクイーンベッドを置きたい際は、ベッドの機能を考慮するのがポイントです。

ダブルベッドとクイーンベッドを置いた部屋の広さごとのレイアウト例

次に、ダブルベッドとクイーンベッドを置いたレイアウト例を部屋の広さごとに紹介します。

6畳の部屋にダブルベッドとクイーンベッドを置いたレイアウト例

6畳の部屋にダブルベッドとクイーンベッドを置いた画像

6畳の部屋にダブルベッドとクイーンベッドをそれぞれ置くと、どちらもベッド以外に棚やテーブルが置けます。しかしクイーンベッドを6畳の部屋に置く場合、ソファを置くことは難しい可能性が高いのがポイント。6畳の部屋をくつろぎやすい空間に仕上げるなら、ダブルベッドを選ぶのがおすすめです。

また、クイーンベッドを置いてくつろぎたい場合はヘッドボードにファブリック素材を使った商品を選ぶのもひとつの方法。ヘッドボードをソファの背もたれのように使えるので、ベッド上でくつろぎやすくなります。

8畳の部屋にダブルベッドとクイーンベッドを置いたレイアウト例

8畳の部屋にダブルベッドとクイーンベッドを置いた画像

8畳の部屋なら、クイーンベッドでもソファを置く空間スペースが確保できます。またダブルベッドの場合は、幅の広いソファを選ぶことが可能です。足置き専用のオットマンを置けるので、よりくつろぎやすいスペースをつくれます。

また8畳の広さがあれば、テレビのサイズにこだわれるのもポイント。ベッドやソファとテレビの距離が取りにくい場合は、テレビスタンドを選ぶのもおすすめです。テレビスタンドはテレビボードと比較してスリムな設計をしているのが特徴。部屋の角に置けるケースもあるので、テレビのサイズにこだわりながらベッドやソファとテレビの適切な距離が取れる位置に置けます。

10畳の部屋にダブルベッドとクイーンベッドを置いたレイアウト例

10畳の部屋にダブルベッドとクイーンベッドを置いた画像

10畳の広さがあると、ダブルベッドとクイーンベッドのどちらを置いても食事をするスペースがつくれます。ワンルームや1Kなど、ひと部屋で生活する際にも取り入れやすいです。

また、10畳の部屋ならワンルームでもベッド・テーブル・ソファの大型家具をひとつの部屋に置けるのもポイント。カップルや夫婦など2人分に荷物を置いても圧迫感を感じづらいです。

ただし、収納家具を置きすぎると部屋が狭くなる可能性があります。荷物が多い場合は、収納家具を置くよりもベッド下を活用して収納スペースをつくるのがおすすめです。

ダブルベッドにクイーンサイズのマットレスは使える?

⁩マットレスとベッドのサイズがあっていない例の画像

ダブルベッドにクイーンサイズのマットレスを使用することは可能です。しかし、ベッドフレームとマットレスがズレたりカビの発生の原因を招いたりする場合があります。そのため、マットレスはベッドフレームにあうサイズを選ぶのが重要です。

クイーンベッドの種類によっては、ベッドフレームよりもひと回りダブルサイズのマットレスを組み合わせることが可能。商品としてベッドサイドを使用できる設計になっている場合は、ベッドフレームの縁をサイドテーブルとして使うとベッド周りをおしゃれにコーディネートできます。


ダブルサイズとクイーンサイズを展開しているおすすめベッド13選

ここからは、ダブルベッドとクイーンベッドの両方のサイズを展開しているおすすめ商品を紹介します。

おすすめ商品  13選
商品画像 商品名 価格 サイズ
LED照明付きステージベッド『RELAIR リレア』 ストーングレー
¥29,980~
シングル,セミダブル,ダブル,クイーン,キング
ステージベッド コンセント付き 『TUULIE トゥーリエ』グレージュ
¥17,980~
シングル,セミダブル,ダブル,クイーン
アイアンベッド『Linique リニーク』
¥14,980~
シングル,セミダブル,ダブル,クイーン
国産ひのきローベッド すのこタイプ 2台セット
¥67,980~
クイーン160cm(SS+SS),ワイドキング200cm(S+S),ワイドキング240cm(SD+SD)
LED照明&棚付き 連結ローベッド 『Famite ファミーテ』 グレージュ
¥36,980~
クイーン160cm(SS+SS),キング180cm(SS+S),ワイドキング200cm(S+S),ワイドキング220cm(S+SD),ワイドキング240cm(S+D),ワイドキング240cm(SD+SD),ワイドキング260cm(SD+D),ワイドキング280cm(D+D)
ホテルスタイル 連結ローベッド LED照明&棚付き『CONCASA コンカーサ』グレージュ
¥42,980~
クイーン160cm(SS+SS),キング180cm(SS+S),ワイドキング200cm(S+S),ワイドキング220cm(S+SD),ワイドキング240cm(S+D),ワイドキング240cm(SD+SD),ワイドキング260cm(SD+D),ワイドキング280cm(D+D)
LED照明&棚付き 連結ローベッド 『Aperty アペルティ』 ナチュラル
¥36,980~
クイーン160cm(SS+SS),キング180cm(SS+S),ワイドキング200cm(S+S),ワイドキング220cm(S+SD),ワイドキング240cm(S+D),ワイドキング240cm(SD+SD),ワイドキング260cm(SD+D),ワイドキング280cm(D+D)
ファブリックベッド 布張り ローベッド『SOFREE ソフリー』2台セット グレー
¥42,980~
クイーン160cm(SS+SS),キング180cm(SS+S),ワイドキング200cm(S+S),ワイドキング220cm(S+SD),ワイドキング240cm(S+D),ワイドキング240cm(SD+SD),ワイドキング260cm(SD+D),ワイドキング280cm(D+D)
モダンデザイン ローベッド 棚付きタイプ グレージュ
¥60,980~
シングル,セミダブル,ダブル,クイーン
モダンデザイン ローベッド パネルタイプ グレージュ
¥48,980~
シングル,セミダブル,ダブル,クイーン
シンプルボトムベッド
¥15,980~
シングル,セミダブル,ダブル,クイーン160cm(SS+SS),キング180cm(SS+S),セミシングル
ローベッド コンセント付き 『TUULIE トゥーリエ』グレージュ
¥36,980~
セミダブル(フレーム:120cm幅+マットレス:120cm幅),ダブル(フレーム:140cm幅+マットレス:140cm幅),クイーン(フレーム:160cm幅+マットレス:160cm幅),キング(フレーム:180cm幅+マットレス:180cm幅)
組み立て簡単 オーク材 天然木すのこベッド 『Reoak リオーク』
¥32,980~
シングル,セミダブル,ダブル,クイーン

それぞれの特徴をみていきましょう。

LED照明付きステージベッド『RELAIR リレア』 ストーングレー

LED照明付きステージベッド『RELAIR リレア』 ストーングレー
¥29,980~

重厚感のあるフラットなスタイルのステージベッドです。マットレスを置いても余白スペースが生まれる設計。ベッドフレームの縁をサイドテーブルに使えます。ダブルベッドとクイーンベッドのどちらでもゆったりとした雰囲気が出しやすいです。

「照明付きステージベッド『RELAIR リレア』」の人気の理由

「照明付きステージベッド『RELAIR リレア』」のレビュー

レビュー
匿名

オシャレ
組み立ては、2人でやれば大丈夫な程度です!何より色もデザインも全てオシャレです。とても気に入りました♪

匿名

ダブルサイズ&ボンネルコイルマットレス購入いたしました。
建付けと部品の精度が良いので穴位置が合わないなどはないけど、取り付けるネジが60本近くあるので苦手な人は注意。
触り心地がいいので品質がよく感じる

匿名

確かに組み立ては大変
引っ越しを機にベッドを新調したく、購入させていただきました。
照明が付いていて雰囲気も良く、組み立ても比較的簡単に行えましたので、大変満足しております。

マットレスも硬めが良かったので想像通りで満足しております。

自作での組み立てになるからか質感が良いのに料金は安めに設定されていると感じたので他の家具などの購入も検討しております。

ステージベッド コンセント付き 『TUULIE トゥーリエ』グレージュ

ステージベッド コンセント付き 『TUULIE トゥーリエ』グレージュ
¥17,980~

コンセント付きのステージベッドです。カラーバリエーションは3色あります。また高さが低いため、部屋に与える圧迫感を抑えることが可能。ダブルベッドとクイーンベッドの購入を検討している人におすすめです。

「ステージベッド コンセント付き 『TUULIE トゥーリエ』」の人気の理由

「ステージベッド コンセント付き 『TUULIE トゥーリエ』」のレビュー

レビュー
匿名

シングル2つ購入しました!
シングルとセミダブルのマットレスをくっつけて乗せて横の板がみえるのが可愛いです。
板がしっかりしているので安心して眠れます。脚にコンセントがついているので線が邪魔にならずいいです。
シンプルでお洒落な寝室になりました!

匿名

簡単に組み立てられます
レビューがなく、少し不安もありましたが組み立ても簡単で見た目も可愛くて気に入ってます!組み立てる時にコンセントの位置に注意です!ミスるとやり直すの大変だと思います‥

アイアンベッド『Linique リニーク』

アイアンベッド『Linique リニーク』
¥14,980~

マットな塗装のアイアンベッドです。床板にはすのこを使用しているため、通気性を確保できます。圧迫感の出にくいダブルベッドとクイーンベッドを検討している人におすすめです。

「アイアンベッド『Linique リニーク』」の人気の理由

「アイアンベッド『Linique リニーク』」のレビュー

レビュー
匿名

お値段以上です
フレームのみ購入しました。
お値段がお安いのでアイアンの質感や強度面で不安でしたが結果おしゃれで大満足です。
べ○クルーズのアイアンベッドがずっと気になっていたのですがとても似たデザインなのとお値段に惹かれました!
質感やパーツ等細かい所ではやはり値段が反映されてしまいますが、強度もしっかりあり組み立ての説明書も分かりやすく購入して良かったです。
ベッドマットレスではなくAIRマットレスの厚さ8cmを乗せています。
敷布団が使用出来るのも魅力の一つでした。

匿名

大変だった
1人で組み立てられるだろうと思いやり始めましたが、意外と大変で2時間かかってやっとできました。腰(背中)がバッキバキになりました。
出来上がりは想像通りカッコよかったです。

パイン材 高さ調整可能 すのこベッド『Aerus アエラス』連結サイズ ブラウン

パイン材 高さ調整可能 すのこベッド『Aerus アエラス』連結サイズ ブラウン
¥36,980~

パイン材を使った連結タイプのすのこベッド。脚を付け外しするだけで高さが2段階に変えられます。2台連結させるとクイーンベッドとして使えます。

「パイン材 すのこベッド『Aerus アエラス』連結サイズ 高さ調整可能」の人気の理由

「パイン材 すのこベッド『Aerus アエラス』連結サイズ 高さ調整可能」のレビュー

レビュー
匿名

大変気に入りました。
息子のベッドとして購入しましたが、自分で組み立てることで愛着が湧いたようで大切に使っています。ありがとうございました。

匿名

材質が軽くてコスパが良い
組み立ては比較的楽ですが1人で組み立てるのはパーツのバランスの関係で少し難しいかもしれません。 軋みは無く、しっかりしていて良い感じです。 コスパも良いのでオススメです。 マットが硬めなのも自分的にはグッド

LED照明&棚付き 連結ローベッド 『Famite ファミーテ』 グレージュ

LED照明&棚付き 連結ローベッド 『Famite ファミーテ』 グレージュ
¥36,980~

高さを抑えたロースタイルのベッド。カラーは7色から選べるので、部屋の雰囲気にあわせてカラーが選択できます。枕元には照明や棚、コンセントが付いているのもポイント。圧迫感が出づらいので、クイーンベッドを置いても部屋が広く見せやすいです。

「照明&棚付き 連結ローベッド 『Famite ファミーテ』」の人気の理由

「照明&棚付き 連結ローベッド 『Famite ファミーテ』」のレビュー

レビュー
匿名

コスパ抜群
この値段でしっかりしていて、コンセントも小物がおける棚もあって、コスパ最高だと思います。直接床にすのこを敷くタイプもありますが、少し金額をあげてもこちらのすのこが浮いているタイプの方がいいと思いました。

匿名

快適です。
ベビーベッドを卒業して親子3人で寝るためにセミシングルとセミダブルを購入しました。購入前からの質問に丁寧に答えてくださり、大変ありがたかったです。家の階段が急カーブなため、大きいと搬入出来ないので、今回のベッドが小さく梱包してあるということが購入の決め手でした。小さく梱包ということは、組み立てがたくさんで大変なんだろうな…と覚悟していましたが、あっという間に完成しました。
広くなって快適で、子どももスヤスヤ寝ています。

匿名

組み立て時色々あったけど買ってよかったです!
よかった点
・寝心地良い
・マットレスがふかふか
・充電コンセントが4つもある
・丈夫で広い

悪かった点
・少し組み立て大変
(女2人で組み立てて2時間以上かかりました。でも仕事後の疲労困ぱいの状態での組み立てだったので元気な時はもう少し早いはず!)

注意点
・似ているパーツがあるためよく確認しないと後で地獄を見ます
・すのこで怪我する可能性があるので気をつけてください

今回ダブルベッド1つ購入でしたが、凄く満足したため娘のためにシングルを購入しました。
2回目の購入のため次の組み立てはスムーズだと思います!

工藤 智也
監修者のコメント
『RASIK LIFE』編集長
工藤 智也
ふたりでの組み立てを推奨する商品なので、一人暮らしの方や組み立てに苦手意識のある方は組み立て代行の依頼がおすすめです。

▼ファミーテについて詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

RASIK(ラシク)のファミーテはどんなベッド?特徴や口コミ・評判を徹底解説
RASIK(ラシク)のファミーテはどんなベッド?特徴や口コミ・評判を徹底解説

ホテルスタイル 連結ローベッド LED照明&棚付き『CONCASA コンカーサ』グレージュ

ホテルスタイル 連結ローベッド LED照明&棚付き『CONCASA コンカーサ』グレージュ
¥42,980~

直線的なデザインが特徴のホテルスタイルのローベッド。生活感を抑えやすいのが特徴です。また枕元には温かみのあるLED照明が付いており、落ち着きのある部屋を作れます。ベッドサイズが幅広いので、クイーンサイズ以上のベッドを探している人にもおすすめです。

「ホテルスタイル 連結ローベッド LED照明&棚付き『CONCASA コンカーサ』」の人気の理由

「ホテルスタイル 連結ローベッド LED照明&棚付き『CONCASA コンカーサ』」のレビュー

レビュー
匿名

ダブル、マットレス付きを購入しました。マットレスも合わせて3つの梱包で届きました。ふたりで2時間強かかりましたが、組み立ては比較的簡単な印象です。梱包に関しては、ダンボールが崩れていることや中の木材が欠けていることもなくきれいな状態で届きました。まだ使用はしていませんが、現時点では★5です!グレージュを購入しましたが、無難なグレージュの色味でした。

匿名

とてもよかったです
グレージュのシングルフレームを購入しました。
購入前に不安だった点は、
・破損があるのではないかということ
・マットレスを敷いてもすのこの端が隠れず見えてしまうのではないかということ
・ライトが蛍光色なのではないかということ
でした。

しかし、破損はなく、マットレスをフレームとピッタリのサイズで購入したため、すのこが見えることもなく、ライトは私の好きなオレンジの電球色でした。
品質が良く、部屋もスッキリとして見えるのでとても満足しています。
耐久性にも期待します。

想像以上に部品が多くフレームが重かったですが、組み立ては2時間ほどで終わりました。

LED照明&棚付き 連結ローベッド 『Aperty アペルティ』 ナチュラル

LED照明&棚付き 連結ローベッド 『Aperty アペルティ』 ナチュラル
¥36,980~

連結可能なロースタイルのベッド。ダブルベッドやクイーンベッドを2台連結すれば、ワイドキングベッドとして使えます。またベッド下は、おもちゃや小ものが入りにくい仕様。小さな子どもがいる家庭にもおすすめです。

「照明&棚付き 連結ローベッド 『Aperty アペルティ』」の人気の理由

「照明&棚付き 連結ローベッド 『Aperty アペルティ』」のレビュー

レビュー
匿名

組み立て簡単
女性1人で2時間で1台組み立てれました。
最初は戸惑いましたが、分かるととても簡単でした。
照明器具に不具合がありましたが、すぐに対応していただきました。
レビューの記載通り、ヘッドボードを持って動かすのは危険です。
色も想像通りで、とても満足です。

匿名

最高!
家族が増えたのでセミダブル2つ分を購入しました。
マットレス2つですが真ん中で寝てもちゃんとふかふかで安定してて問題なしでした
組み立てには3時間くらいかかりましたが説明書は分かりやすかったです。
本当に良い点しかなくて買って良かったです

ファブリックベッド 布張り ローベッド『SOFREE ソフリー』2台セット グレー

ファブリックベッド 布張り ローベッド『SOFREE ソフリー』2台セット グレー
¥42,980~

手触りがソフトなファブリックベッドです。丸みを帯びているので、小さな子どもがいる家庭が取り入れやすいのも魅力。ベッド上でくつろげるダブルベッドやファミリーベッドとしてつかえるクイーンベッドを探している人におすすめです。

「ファブリックベッド 布張り ローベッド2台セット『SOFREE ソフリー』」の人気の理由

「ファブリックベッド 布張り ローベッド2台セット『SOFREE ソフリー』」のレビュー

レビュー
匿名

いい買い物をしました!
ローベットで圧迫感がなく、安っぽくなく、布張りでヘッドボードに安定感があるベッドをずっと探していました。探していても、そもそも数も少なく、値段も高い。そんな中、こちらの商品を購入。安いので軋んだり材質が悪かったりしないかと心配していましたが、問題なく大満足な買い物でした!組み立ても(私は得意な方なのですが)1人で1時間で完成しました!
またこちらのサイトで買い物をしたいと思います。

匿名

優しい色合いで気に入った
ダブルサイズを購入。淡い優しい色合いで気に入りました!

モダンデザイン ローベッド 棚付きタイプ グレージュ

モダンデザイン ローベッド 棚付きタイプ グレージュ
¥60,980~

モダンなデザインのベッドです。木目調のベッドなので、落ち着いたぬくもりのある部屋づくりがしたい人におすすめ。圧迫感が出にくいローベッドなので、狭い部屋にも置きやすいです。

「モダンデザイン ローベッド 棚付きタイプ」の人気の理由

「モダンデザイン ローベッド 棚付きタイプ」のレビュー

レビューはありませんでした。

モダンデザイン ローベッド パネルタイプ グレージュ

モダンデザイン ローベッド パネルタイプ グレージュ
¥48,980~

パネルタイプと棚付きタイプの2種類のヘッドボードが選べるベッド。モダンなデザインで、重厚感が出せます。圧迫感を与えにくいローベッドなので、一人暮らしの部屋にダブルベッドやクイーンベッドを置きたい人にもおすすめです。

「モダンデザイン ローベッド パネルタイプ」の人気の理由

「モダンデザイン ローベッド パネルタイプ」のレビュー

レビュー
匿名

組み立て設置良かったね
組み立て設置をお願いしました。本当に助かりました。奥までの収納も良かったです。
引き出しの向きがあるので、模様替えできないことが残念ですが、大満足してます。

シンプルボトムベッド

シンプルボトムベッド
¥15,980~

脚が付け外しできるシンプルなベッド。移動しやすい設計で、端に寄せて部屋を有効活用できるのもポイント。サイズはシングルベッドからキングベッドまで選べます。またベッド下に収納スペースがつくれるのも魅力です。

「シンプルボトムベッド」の人気の理由

「シンプルボトムベッド」のレビュー

レビュー
匿名


組み立てがとても楽で部屋への圧迫感もなく、お安いのに非常に良かったです。
満足した買い物が出来ました。

匿名

組み立て簡単★
組み立てがかなり楽で、軽量なので、掃除の時も余裕で動かして掃除機をかけたり出来るので、良かったです^ ^

ローベッド コンセント付き 『TUULIE トゥーリエ』グレージュ

ローベッド コンセント付き 『TUULIE トゥーリエ』グレージュ
¥36,980~

コンセント付きのローベッドです。カラーバリエーションは3色あります。また高さが低いため、部屋に与える圧迫感を抑えることが可能。ダブルベッドとクイーンベッドを検討している人におすすめです。

「ローベッド コンセント付き 『TUULIE トゥーリエ』」の人気の理由

「ローベッド コンセント付き 『TUULIE トゥーリエ』」のレビュー

レビュー
匿名

コンセント使い勝手◎
色味も想像通りの色味でとても気に入っています。また横にコンセントがついているため寝る時以外にもちょっとした充電をするのに使っています。嬉しいポイントは、カバーがついた安全なコンセントのためペットがいても安心です。

匿名

可愛いです!
グレージュを注文しました。シングルサイズでマットレスはセミダブルにして使っています。組み立ては少し大変でしたが商品自体は色味も可愛くとても気に入りました。このお値段でこのクオリティなら文句なしです!

組み立て簡単 オーク材 天然木すのこベッド 『Reoak リオーク』

組み立て簡単 オーク材 天然木すのこベッド 『Reoak リオーク』
¥32,980~

天然のオーク材が特徴的なベッド。ヘッドボードにはスリムな宮棚にはコンセントが付いてます。シンプルな見た目と機能を両立しているダブルベッドやクイーンベッドを探している人におすすめです。

「組み立て簡単 オーク材 天然木すのこベッド 『Reoak リオーク』」の人気の理由

「組み立て簡単 オーク材 天然木すのこベッド 『Reoak リオーク』」のレビュー

レビュー
匿名

色味が可愛い
木の色味が可愛いです。シンプルで、頭側を壁に合わせて置けば枕元に少し物が置けるのも良いです。組み立ても難しくなく終わりました。ベッド下にも収納ができそうで活用したいと思います。

匿名

お気に入りになりました!
クイーンサイズのベッドを探しており、見た目とお値段が気に入って購入しました。
組み立てはとても簡単で、大人2人で30分程度で完成しました。ドライバーは必要ありませんでした。
実際使ってみると、見た目や機能も期待通りでお気に入りの家具の一つになりました。これから先長く使い続けられることを期待します!

まとめ

本記事では、ダブルベッドとクイーンベッドのサイズの違いについて詳しく解説しました。ダブルベッドとクイーンベッドは、部屋の広さによって置ける家具にも違いがあります。サイズ選びに迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください。

×