アパートで使えるおすすめベッド15選!賃貸や一人暮らしでの搬入・配置のポイントも解説

アパートを借りる場合、引っ越しを視野に入れて生活をする人もいるでしょう。その場合、搬入・搬出しやすいベッドを選ぶことが重要です。
本記事では、アパートに置くベッド選びのコツを解説しながら、おすすめの商品を紹介します。
さらにアパートにベッドを搬入する前に確認したいポイントや配置方法、ベッドの直置きによって起きやすい床の傷やへこみの防止策についても詳しく解説するので、ベッド選びの参考にしてみてください。


- 2段階に高さ調節可能な脚付きベッド!
- アパートに置きやすいショート丈も展開!
アパートに置くベッド選びのコツ

アパートに置くベッド選びのコツは、以下の3つです。
- 身体にあうサイズのベッドを選ぶ
- 搬入・搬出しやすいベッドを選ぶ
- 高さ調整できるベッドを選ぶ
ベッドは、セミシングルからキングまで6つのサイズがあり、それぞれのサイズに推奨人数が設定されています。しかし、体格によっては推奨人数の範囲内でも横幅が狭く感じるケースもあるため、身体にあうサイズのベッドを選ぶのがおすすめです。
またアパートは2階以上の場合もあるので、搬入・搬出しやすい商品を選ぶのもポイント。さらに高さ調整できるベッドを選べば、状況にあわせてベッド下に収納スペースが作れるので便利です。
アパートで使えるおすすめのベッド15選
ここからは、アパートで使えるおすすめのベッドを紹介します。
商品画像 | 商品名 | 価格 | サイズ |
---|---|---|---|
|
高さ調整可能 パイン材 すのこベッド『Aerus アエラス』 ホワイト
|
¥17,980~
|
シングル,セミダブル,ダブル,セミシングル(ショート丈),セミシングル
|
|
シンプルボトムベッド
|
¥15,980~
|
シングル,セミダブル,ダブル,クイーン160cm(SS+SS),キング180cm(SS+S),セミシングル
|
|
天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ ナチュラル
|
¥16,980~
|
シングル,セミダブル,ダブル,セミシングル
|
|
LED照明&棚付きローベッド 『Famite ファミーテ』グレージュ
|
¥18,980~
|
シングル,セミダブル,ダブル,セミシングル
|
|
日本製 ひのき パレットベッド 通常すのこ
|
¥5,980~
|
シングル4枚(シングルサイズ1台分),ハーフ4枚,ハーフ4枚+シングル4枚(ダブルサイズ1台分),シングル1枚,ハーフ1枚
|
|
軽量ロール式 天然桐すのこ
|
¥5,980~
|
シングル,セミダブル,ダブル
|
|
四つ折り 天然桐すのこ
|
¥7,980~
|
シングル,セミダブル,ダブル
|
|
脚付きマットレス スチールフレーム ベッド 一体型 ホワイト
|
¥16,980~
|
シングル(ショート丈),シングル,セミダブル,ダブル
|
|
国産ひのき 折りたたみすのこベッド
|
¥16,980~
|
シングル
|
|
レザーベッド 『NOBILIS ノビリス』 ブラック
|
¥39,980~
|
シングル,セミダブル,ダブル
|
|
ホテルスタイル ローベッド LED照明&棚付き『CONCASA コンカーサ』ストーングレー
|
¥21,980~
|
シングル,セミダブル,ダブル,セミシングル
|
|
ファブリックベッド 布張り すのこベッド『EIRA エイラ』 グレー
|
¥24,980~
|
シングル,セミダブル,ダブル
|
|
ファブリックベッド 布張り ローベッド『SOFREE ソフリー』グレー
|
¥21,980~
|
シングル,セミダブル,ダブル,セミシングル
|
|
ファブリックベッド 布張り すのこベッド ダイヤキルト『ILONA イロナ』 グレー
|
¥24,980~
|
シングル,セミダブル,ダブル
|
|
棚付きすのこベッド 『FICUS フィカス』脚付き コンセント付き グレージュ
|
¥18,980~
|
シングル,セミダブル,ダブル
|
それぞれを詳しくみていきましょう。
高さ調整可能 パイン材 すのこベッド『Aerus アエラス』 ホワイト

スマホスタンド型のヘッドボードが付いたすのこベッド。高さは2段階まで調節できます。またセミシングルやショート丈のベッドを展開しているので、狭めのアパートで生活する人にもおすすめです。
「パイン材すのこベッド『Aerus アエラス』」の人気の理由

①
ベッドの高さを2段階で調整でき、ロースタイルにもハイスタイルにもなります。

②
スマートフォン等が立てられる利便性の高いヘッドボード。 横には雑誌が収納できるサイドシェルフ付きです。

③
頑丈で清潔感のあるすのこ構造。足裏には床を傷つけにくいフェルト付きです。

④
ベッド下は収納ケースを置いて収納スペースとして使えます。
「パイン材すのこベッド『Aerus アエラス』」のレビュー・口コミ
- レビュー
-
ユ.カ.
材質が軽くてコスパが良い
組み立ては比較的楽ですが1人で組み立てるのはパーツのバランスの関係で少し難しいかもしれません。 軋みは無く、しっかりしていて良い感じです。 コスパも良いのでオススメです。 マットが硬めなのも自分的にはグッド
シンプルボトムベッド

床板に脚を取り付けるだけで組み立てられるベッド。搬入・搬出しやすい構造なので、アパートの引っ越し時にも便利です。クイーンやキングなど大きなサイズの商品も展開しているので、幅広いサイズから選べるのも魅力です。
「シンプルボトムベッド」の人気の理由

①
シンプルな設計でどんな部屋にもなじむヘッドレスタイプのベッドです。

②
ベッド下には、高さ20センチの市販の収納ケースがすっぽり入るスペースを実現しています。

③
ヘッドレスフレームを横に並べて幅を出すことも可能です。

④
オプションの脚をつけ変えるだけで、ベッドの高さを抑えられます。
「シンプルボトムベッド」のレビュー・口コミ
- レビュー
-
匿名
シンプルイズベスト
組み立て簡単で良心的な価格! しっかりとした作りで大変満足しています!や.完璧!!
欲しかったサイズ感、設置しやすさ、出来上がりの高級感、そしてリーズナブルなお値段、どれをとっても最高です! ありがとうございます!!!
天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ ナチュラル

フラットなデザインのすのこベッド。天然木を使用しているため、木の風合いが感じられます。またベッド下には約10センチの有効高を確保。ベッド下が掃除しやすい構造です。さらにマットレスをズラせば、フレーム周りをサイドテーブルとして使えるので狭い部屋に置きやすいベッドです。
「天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ」の人気の理由

①
無駄を省いたシンプルな設計。飽きが来ないデザインです。

②
木肌を活かしたパイン材の商品。あたたかみのある風合いが特徴です。

③
部屋の雰囲気や、合わせるインテリアを選ばないベッドです。

④
圧迫感が出づらい仕様で、部屋に開放感を与えます。
「天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ」のレビュー・口コミ
- レビュー
-
a.
木のいい匂いがします
組み立ても難しくなく、スムーズにできました 寝室のドアを開けると木のいい匂いがして、癒されます 高さもロボット掃除機がちゃんと通れましたA.Y.写真のまんま!!
写真で見たそのままでした!木の良い香りもして、一番心配していたきしみもなく、満足しています。 組み立ては、電動ドリルを使って2人で行えば30分程度で終わりました。作りが複雑でないのもよかったです。
LED照明&棚付きローベッド 『Famite ファミーテ』グレージュ

7色から選べるロースタイルのベッド。ベッド上に開放感を生み出すため、部屋が広く見せられます。またヘッドボードには棚や照明を設置。デザイン性と機能性を両立した商品です。
「照明&棚付き ローベッド 『Famite ファミーテ』」の人気の理由

①
本物の木のような質感が楽しめるデザインです。

②
照明&コンセント付きのヘッドボードを設置。目覚まし時計やスマートフォン、メガネなどの生活アイテムも置けます。

③
組み立てが簡単な設計です。スムーズに組み立てしやすいです。

④
金具プレートで固定することにより、歪みにくく安定したつくりを実現。敷布団も使用可能です。
「照明&棚付き ローベッド 『Famite ファミーテ』」のレビュー・口コミ
- レビュー
-
匿名
快適です。
ベビーベッドを卒業して親子3人で寝るためにセミシングルとセミダブルを購入しました。購入前からの質問に丁寧に答えてくださり、大変ありがたかったです。家の階段が急カーブなため、大きいと搬入出来ないので、今回のベッドが小さく梱包してあるということが購入の決め手でした。小さく梱包ということは、組み立てがたくさんで大変なんだろうな…と覚悟していましたが、あっという間に完成しました。 広くなって快適で、子どももスヤスヤ寝ています。匿名思ったより低かった
価格にしては一つ一つの部品がしっかりしていると感じた。 思ったより背が低かったのは意外。 組み立てでてこずった面もあったが期待通りの品でした。匿名繋ぎ部分が合わなくて隙間がある。最悪 できる事なら返品したいくらいです。

▼ファミーテについて詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
日本製 ひのき パレットベッド 通常すのこ

パレットを組み合わせるだけでベッドスペースが作れる商品。組み合わせ次第でベッドサイズが変えられます。またテーブルにしたりソファベッド風にしたりと、好みの使い方ができるのもポイントです。
「日本製 ひのき パレットベッド」の人気の理由

①
パレットを自由に組み合わせられ、部屋のレイアウトに合わせて形を作れます。

②
ひのき特有の芳香を感じられます。抗菌効果も期待できるのが嬉しいポイント。

③
無塗装で木の風合いや経年美化を楽しめます。

④
すのこ仕様なので、布団を重ねて置いても通気性がよいです。
「日本製 ひのき パレットベッド」のレビュー・口コミ
- レビュー
-
匿名
組み立て簡単
ひのきすのこベッドのセミダブルを注文しました。この商品は組み方次第でベッドにもなるし座椅子のようにもなる優れもの!なんといっても、すのこの香りに包まれて眠るのはとても癒されます!匿名良かったです
設置も簡単で女性の私一人で出来ましたし、 木の香りも良かったです。 しっかりした作りできしむことも無く、気に入ってます。
軽量ロール式 天然桐すのこ

ロール式のすのこベッド。丸めるだけで持ち運びができます。また軽い仕様なので、女性や子供が持ち運びやすいのも魅力。押し入れやクローゼットに収納すれば、部屋のスペースを有効活用できます。
「ロール式 桐すのこベッド」の人気の理由

①
ロールタイプなので丸めて収納・移動ができます。

②
床と床板の隙間に溜まりやすい湿気や熱を逃がせる構造です。

③
桐素材を使っているので、虫がつきづらい仕様です。

④
連結テープを使用すれば、多人数で寝られます。
「ロール式 桐すのこベッド」のレビュー・口コミ
- レビュー
-
匿名
想像通り
ベッドをなくし、こちらのすのこに変えました。届いた時は丸まってとてもコンパクトでした。持ち運びも軽いです! 上にマットレスを置いていますが、ズレたりせず問題なく使えています。匿名軽量で扱いやすい
引越しが多いので、軽量でコンパクトに運べるものを探していました。リーズナブルだし、何も問題なし。Y.思ったより薄い
ロール式だから仕方ないのかもしれませんが、思ったよりも薄いです。 あと、すのこの幅がマットレスより約3センチ広いので、若干はみ出る部分に小指をぶつけたりしやすいです。 もう少し厚みがあって、幅はマットレスと同じか少し狭いものを選んだらよかったかなと思います。 主観的な話なのであまり参考にはならないかもしれません。。

四つ折り 天然桐すのこ

四つ折りにできるすのこベッド。すのこに付いている固定テープを使えば、布団干しとして使用できます。ベランダに布団が干せない人や定期的に部屋で布団を干したい人におすすめの商品です。
「四つ折り 桐すのこベッド」の人気の理由

①
折りたためる軽量なベッドなので、持ち運びや収納が容易です。

②
すのこ付属の固定テープを使用すれば、布団干しにもなります。

③
付属の連結テープを使用することで、自由にベッドをカスタマイズできます。

④
畳の上でも使用可能です。
「四つ折り 桐すのこベッド」のレビュー・口コミ
- レビュー
-
匿名
ピッタリ
届いて、簡単にセットできました。 セミダブルの大きさ、ピッタリでした。 裏も床を痛めないのが着いているし、なかなかいい感じです。匿名良い品物です
ダブルサイズの布団でも、四つ折りに干しやすい。湿気対策になっていると思う。 ただ、布団に乗った時に、ギシギシ音がすることがある。四つ折りをマジックテープで簡単にとめられるのが良い。
脚付きマットレス スチールフレーム ベッド 一体型 ホワイト

マットレスが一体化したモノトーンカラーのベッド。ボンネルコイルは弾力性が高く、身体を面でしっかり支えてくれるのが魅力。安定性や耐久性にも優れています。またショート丈も展開しているので、部屋が狭めな人にもおすすめです。
「脚付きマットレス ベッド 一体型 シングル セミダブル ダブル」の人気の理由

①
ブラックとホワイトのモノトーンカラーで部屋になじみやすい設計です。

②
組み立てしやすいフレームにマットレスを敷くだけでできあがる簡単仕様。組み立てが苦手な方にもおすすめです。

③
マットレスの下には通気性のいいすのこを使用しています。

④
開放感のあるベッド下には、ボックスや大きな荷物の収納が可能です。
「脚付きマットレス ベッド 一体型 シングル セミダブル ダブル」のレビュー・口コミ
- レビュー
-
匿名
寝心地抜群
ショートサイズを購入しました。 身長が146センチしかないのでショートで充分なんで。 マットもボリューム合って寝心地最高です。 後、頭上に時計とか置ける棚があれば最高と思ったので星4つにしました。ヒ.お値段以上
値段以上でした。当方159センチで、小型犬と寝るスペースは申し分ありません。迷ったけれど本当に買って良かったです。敷いていうなら、女性一人では持てない梱包なので、二人で組み立ておすすめです。ワンちゃんのため、別売りの足を購入して、付け替えましたが、ちょうどよい高さでした
国産ひのき 折りたたみすのこベッド

半分に折りたためるすのこ仕様のベッド。国産のひのきを使用しているため、木目を活かしたデザインに仕上がっています。また2台並べれば、子供と一緒に寝ることも可能です。
「国産ひのき 折りたたみすのこベッド」の人気の理由

①
子どもと一緒に寝られるベッド。2台並べて使うこともできます。

②
布団干しが毎日可能。敷布団を清潔に保てます。

③
すのこ仕様なので通気性がいいです。

④
折りたためば、押入れやデッドスペースに収納できます。
「国産ひのき 折りたたみすのこベッド」のレビュー・口コミ
レビューはまだありません
レザーベッド 『NOBILIS ノビリス』 ブラック

フレームにレザーを使ったベッド。ソファのように寛ぎやすいベッドなので、背もたれに寄りかかって映画を見たり本を読んだりしやすいのがポイントです。また脚を付け替えると、ロースタイルのベッドとしても使えます。
「レザーベッド 『NOBILIS ノビリス』」の人気の理由

①
PVCレザーを使用した高級感のあるデザインが魅力です。

②
ヘッドボードは、ソファのような背もたれでくつろぎやすいです。

③
脚を付け替えると、ローベッドとして使用できます。

④
好みの高さのマットレスが組み合わせられます。
「レザーベッド 『NOBILIS ノビリス』」のレビュー・口コミ
レビューはまだありません
ホテルスタイル ローベッド LED照明&棚付き『CONCASA コンカーサ』ストーングレー

直線的なデザインでホテルのような寝室が作れるベッド。ヘッドボードには、温かみのある光を放つ、LED照明が付いています。床板はすのこ仕様なので、通気性に優れているのも魅力です。
「ホテルスタイル ローベッド LED照明&棚付き『CONCASA コンカーサ』」の人気の理由

①
安定感がある頑丈構造。床板はすのこ仕様で通気性もよい設計です。

②
ヘッドボードは小物が置ける奥行きがあり、コンセントも付いています。

③
連結可能な固定金具付き。2台並べてもすっきりとした寝室が作れます。

④
ヘッドボードには、LED照明が付いています。
「ホテルスタイル ローベッド LED照明&棚付き『CONCASA コンカーサ』」のレビュー・口コミ
- レビュー
-
匿名
オシャレです。
組み立てあがった実物はなかなかオシャレです。部屋の雰囲気がガラッと変わります。 実用性は使用して日が浅いので分かりかねますが、今のところ不具合もなく、割と頑丈だと思います。 あと組み立てには電動ドライバーが必須だと思います。匿名お洒落!!
シングルとセミダブル購入しました。 大きい板などが少なめなので女性でも組み立てやすかったです。部品(ネジ系)がすごく多かったのでそこだけ大変でした!ですが、とてもお洒落で最高です。ありがとうございました!
ファブリックベッド 布張り すのこベッド『EIRA エイラ』 グレー

海外ホテルのようなたたずまいのベッドです。ヘッド部分は柔らかい素材を採用しているため、ソファのようにも使えます。アパートの部屋に置くベッドを探している人におすすめです。
「ファブリックベッド 布張り すのこベッド『EIRA エイラ』」の人気の理由

①
ファブリックを使用したソファのようなデザインのベッドです。

②
すっきりとした脚が魅力と柔らかなキルト素材を組み合わせた商品です。

③
柔らかい肌触りをした素材を使用しています。

④
角のとがりが少ないので、小さな子どもがいる家庭にもおすすめです。
「ファブリックベッド 布張り すのこベッド『EIRA エイラ』」のレビュー
- レビュー
-
ご購入者様
シンプルイズザベスト
ホテルのようなシンプルなベッドです!
組み立ても簡単!2人で1時間くらいでできました!
1人でもできる!
また引っ越すときもコンパクトにまとめられるようになってるから楽そうで嬉しい!
友達におすすめされて買ったけどよかったです!ご購入者様ホテルライクなコスパ最高ベッド
子供部屋を模様替えする事になり、娘から「ホテルのような部屋」という要望があったので、雰囲気のあるベッドフレームを探していました。
ヘッドボードの布地もしっかりしていて、色味もネットの写真のまま、とても素敵なベッドフレームでした。
娘も大満足のようで、自分の部屋にいる時間が増えました。
ホテルライクなお部屋にしたい方、オススメです!
ファブリックベッド 布張り ローベッド『SOFREE ソフリー』グレー

ヘッドボードにファブリック素材を使用し、カウチソファのように使えるベッドです。温かみのあるベッドを探している人におすすめです。
「ファブリックベッド 布張り ローベッド『SOFREE ソフリー』」の人気の理由

①上品さのあるファブリック素材のベッドです。

②角のとがりが少ないので、小さな子どもがいる家庭でも使いやすいです。

③圧迫感を抑えやすいロースタイルベッドです。

④頑丈な作りで、敷布団も使用可能です。
「ファブリックベッド 布張り ローベッド『SOFREE ソフリー』」のレビュー
- レビュー
-
ご購入者様
6畳寝室にセミダブル
ベッドフレームのみ購入しました。
別途購入した高さ23センチのマットレスを置いて寝てますが、寄りかかってテレビやスマホ、本を読むのにちょうど良い高さで、床からの高さも寝起きが楽です!
組み立ても大人の男性一人で30分かからないくらい、電動工具を使いました。
とても良い買い物をしました!匿名優しい色合いで気に入った
ダブルサイズを購入。淡い優しい色合いで気に入りました!
ファブリックベッド 布張り すのこベッド ダイヤキルト『ILONA イロナ』 グレー

ベルベット調生地で上品な雰囲気があるベッドフレームです。カラーバリエーションは4色あり、ホテルのようにラグジュアリー感のあるデザインを楽しめます。アパートの部屋に置くベッドを探している人におすすめです。
「ファブリックベッド 布張り すのこベッド ダイヤキルト『ILONA イロナ』」の人気の理由

①ダイヤキルトが特徴的なデザイン。

②ヘッドボードは背もたれとしても使用できます。

③脚の高さは約16センチでお掃除ロボットも使用できます。

④床板はすのこ仕様で通気性があります。
「ファブリックベッド 布張り すのこベッド ダイヤキルト『ILONA イロナ』」のレビュー
- レビュー
-
ご購入者様
可愛いベッド
思ったよりも簡単に組み立てられました!
可愛いベッドでテンションも上がります
寝心地も硬めのマッドが好きなので身体が沈み過ぎず丁度良かったです!
購入後に15%クーポンを頂いたのでダイニングテーブルを購入しました
届くのが楽しみです✨匿名組立てが簡単
アイボリーを購入しました。
写真通りの色味でとても素敵なベッドです。
組立てが簡単で、説明書見ながらあっという間に組立て出来ました。六角レンチが附属しているので工具も不要でした。
脚が木製だと良かったのですが、ポリプロピレン製です。
軽い脚なので強度が心配ですが、これから長く使用出来たら嬉しいです。
棚付きすのこベッド 『FICUS フィカス』脚付き コンセント付き グレージュ

ヘッドボードに棚が付いているベッドです。本やスマートフォンなど好きな小物を置けます。アパートの部屋に置くベッドを検討している人におすすめです。
「棚付きすのこベッド 『FICUS フィカス』脚付き コンセント付き」の人気の理由

①
シンプルなフォルムでスタイリッシュな印象です。

②
ヘッドボードはスリムで、コンセントも付いています。

③
脚は約14センチあり、ベッド下を収納スペースとして活用できます。

④
床板はすのこ仕様で通気性に優れています。
「 棚付きすのこベッド 『FICUS フィカス』脚付き コンセント付き」のレビュー
- レビュー
-
ご購入者様
ホテルみたいに
今回、引越しを機に、こちらのセミダブルサイズ、グレージュを2つ購入させて頂きました。
グレーで統一したベッドルームをイメージしていたため、色が気に入りました。また、形もスッキリしていておしゃれですし、脚が細目なのもポイント、コスパもよかったです。掃除機がかけられるよう足付きにして大正解でした。
荷物は、ひとつのベッドに段ボール2個で届きました。重たくて女1人では運べませんでした。組立は電動を使用、2人で1時間ほど、2個目はもっと早かったです。
完成した時は、すのこが軟いかなと感じましたが、男の人でもきしみなく寝れています。
ホテルのツインルームみたいでとても気に入っています。お値段以上に見えるかなと思います。Y.とても良かった
組み立ては少し時間がかかりましたが、女性2人でもできる内容でした。1人では難しい場所もあったので、2人でできると良いと思います。高さも良くてとてもお気に入りです!
アパートでベッドを搬入する前に確認したいポイント
アパートは、構造によってベッドの搬入・搬出がしづらいケースがあります。次に、ベッド搬入前に確認しておきたいポイントをみていきましょう。
購入予定の商品の寸法を確認する

アパートは、2階から3階までの階数が基本です。そのため、階段で上り下りするケースが多いでしょう。
購入予定の商品は、事前に寸法を測ることが大切です。その際、寸法は梱包サイズで測ります。
とくに2階以上の場合、階段から搬入・搬出することになるので、運搬できるかどうかの確認が重要です。
搬入・搬出ができないと家具の吊り上げ費用がかかるケースもある
購入した商品がドアから搬入・搬出ができないと、窓から吊り上げ(吊り下げ)が必要になる場合もあります。
家具の吊り上げには、荷上げ機やクレーンが必要。運搬費用がかさんでしまう場合もあるので、事前に購入予定の商品の寸法を確認しておくようにしましょう。
部屋までの搬入経路を確認する

ベッドの搬入・搬出は、玄関から部屋までの経路を確認しておくことも大切です。とくに折りたたむことができないマットレスは、玄関から一直線の部屋でないと運べないケースもあります。
また購入時は圧縮されて小さくても、使用後は折りたためないこともあるので、搬出も踏まえた商品選びをすることも重要です。
アパート向けのベッドの配置方法
続いては、アパートにおすすめのベッドの配置方法を下記の順に解説します。
- 窓から離してベッドを配置する
- クローゼットのドアが開閉できる位置にベッドを配置する
- 歩くスペースを確保してベッドを配置する
それぞれひとつずつみていきましょう。
窓から離してベッドを配置する

ワンルームのアパートを借りる場合、壁や窓に寄せてベッドを配置するケースが多いでしょう。端に寄せてベッドを置くと、余白スペースが生まれて部屋を広く使えます。
しかし窓際に寄せて配置すると、季節によって窓に発生した結露がベッドフレームやマットレスに付く場合があるでしょう。結露は、カビが発生してしまう原因にもなるので注意が必要です。
また窓際へのベッドの設置は、外気や騒音など外の影響も受けやすいので、窓から離してベッドを配置するようにしましょう。
▼窓際でのベッドの置き方について詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
クローゼットのドアが開閉できる位置にベッドを配置する

アパートには、クローゼットや押し入れが備え付けられていることもあります。とくにクローゼットは、ドアが開閉できるスペースを確保しておくことがポイント。
収納スペースの側にベッドを置く場合は、一度ドアがスムーズに開け閉めできるのかを確認しておくのがおすすめです。
歩くスペースを確保してベッドを配置する

ベッドの配置は、歩くスペースを確保して決めることも重要です。家具を配置することで歩くスペースがなくなってしまうと、部屋で生活しにくくなるケースも考えられます。
とくにベッドの周辺にチェストを置く場合は、大型家具に挟まれることで、圧迫感や部屋が狭く感じるケースもあるでしょう。

賃貸でベッドを床に直置きするのはやめた方がいい?

ベッドは、直置きをすると床を傷つけてしまうケースがあります。そのため、賃貸のアパートでベッドをする場合は、床への傷やへこみを防ぐための対策をするのがおすすめです。
また賃貸のアパートは、契約時に敷金を請求されることがあります。敷金は、アパートの退去時に修繕費用に充てられることもあるでしょう。
ベッドの使用によって付けてしまった傷やへこみは、契約者が負担する場合が多いです。退去時の請求額を減らすためにも、使用前に防止策を徹底することが大切です。
賃貸のアパートの床を傷やへこみから守るための防止策
賃貸のアパートの床を傷やへこみから守るための防止策は下記のとおりです。
- マットをベッドの下に敷く
- ベッドの脚にクッションシールを貼る
- 面で置けるベッドを選ぶ
ひとつずつ紹介します。
賃貸のアパートの床の傷・へこみ防止策①マットをベッドの下に敷く

床の傷やへこみを防ぐには、ラグやマットをベッドの下に敷くのがおすすめです。マット類を敷いておけば、直接ベッドが床に触れる心配がないので、傷やへこみを防ぎやすくなります。
とくに軽めのベッドフレームは、少しの振動でベッドが動く場合もあるでしょう。
ベッドの下にラグやマットを敷いておけば、ズレも防ぎやすくなるのでおすすめです。

▼畳の上にも敷けるマットについて詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
賃貸のアパートの床の傷・へこみ防止策②ベッドの脚にクッションシールを貼る

脚付きベッドを使用する場合は、床に触れる面にクッションシールを貼っておくのもおすすめです。脚付きベッドは、脚の部分に圧がかかることで、床がへこんでしまうケースもあるでしょう。
クッションシールを貼っておけば、脚にかかる圧を分散させやすくなります。
賃貸のアパートの床の傷・へこみ防止策③面で置けるベッドを選ぶ

脚部分だけにかかる圧が気になる人は、面で置けるベッドを選ぶとよいでしょう。収納付きベッドやローベッドは、面でベッドを支える構造のフレームが多いです。
また一点に圧が集中しやすい脚付きベッドよりも、圧を分散させることが可能。とくに体格がいい人は、床がへこんでしまう可能性が高いので、圧を分散させやすいベッドを選ぶのがおすすめです。
一人暮らし向けの引っ越しがしやすいベッドの種類
一人暮らしをする人のなかには、引っ越しの回数が多い人もいるでしょう。次に、引っ越しがしやすいベッドを下記の順に紹介します。
- 折りたたみすのこベッド
- 脚が取り外せるベッド
- 自由に組み合わせられるパレットベッド
それぞれひとつずつみていきましょう。
折りたたみすのこベッド

すのこベッドのなかには、折りたたみ式の商品もあります。折りたたみ式なら、持ち運びしやすいベッドが多いので、引越っし時の搬入・搬出の手間を省きやすいです。
また折りたたみすのこベッドは、用途にあわせて折りたたむことにより、部屋の空間スペースを有効活用することが可能。部屋が狭い人にもおすすめの商品です。
▼おすすめの折りたたみベッドについて詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
脚が取り外せるベッド

脚が取り外せるベッドなら、床板に脚を取り付けるだけで寝床を作ることが可能です。そのため、引っ越し時の搬入・搬出の際も脚を取り外すことでベッドが運べます。
また脚付きベッドは、ベッド下のスペースを活用できるのもポイント。ベッド下に収納スペースを作りたい人は、脚付きベッドを選ぶのもよいでしょう。
自由に組み合わせられるパレットベッド

引っ越しのしやすさを重視するなら、パレットベッドを選ぶのもおすすめです。パレットベッドは、パレットの個数に応じてベッドサイズを自由に決められます。
またパレット同士を連結させるための金具を取り外すだけでコンパクトにまとめることが可能。引っ越しの際も運びやすいベッドです。

賃貸のアパートでベッドがいらない人にはマットレスがおすすめ

賃貸のアパートで生活している人のなかには、ベッドフレームを置きたくない人もいるでしょう。マットレスのみで置ける商品なら、ベッドフレームなしで寝床を作ることができます。
マットレスだけで使える商品を選ぶなら、折りたたみ式がおすすめです。引っ越しもしやすく、部屋の空間スペースも有効活用することができます。
▼おすすめの折りたたみマットレスについて詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
1台で2役になるソファベッドも便利

ベッドフレームを置きたくない人には、1台で2役になるソファベッドもおすすめです。とくにコンパクトに折りたためるソファベッドなら、ワンルームのアパートでも生活感を抑えることができます。
ベッドフレームに比べて持ち運びがしやすい構造なので、引っ越しの際にも便利です。
▼おすすめのソファベッドについて詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
まとめ
本記事では、アパートに置くベッド選びのコツやおすすめの商品を紹介しました。またベッドを購入する前にチェックしておきたい搬入時のポイントや床の傷やへこみの防止策についても解説したので、ベッド選びの参考にしてみてくださいね。
よくある質問
- Q.アパートのベッド搬入前に確認したいポイントはありますか?
A. 購入予定の商品の寸法や部屋までの搬入経路を確認するのがポイントです。
>>アパートのベッド搬入前に確認したいポイントついてはこちら- Q.賃貸のアパートの床を傷やへこみから守るためには、どのような防止策がおすすめですか?
A. マットをベッドの下に敷いたりベッドの脚にクッションシールを貼ったりするのがおすすめです。
>>賃貸アパートの床を傷やへこみから守るための防止策についてはこちら
大変気に入りました。
息子のベッドとして購入しましたが、自分で組み立てることで愛着が湧いたようで大切に使っています。ありがとうございました。