コンテンツへスキップ

カート

カートに何も入っていません

すのこベッドとは?口コミとあわせてデメリットやメリットを紹介!

すのこベッドとは?口コミとあわせてデメリットやメリットを紹介!
2024年10月30日

すのこベッドが気になっているけど、すのこがどのような商品か知らない人もいますよね。すのこベッドは通気性に優れていますが、一方で木材ならではのデメリットや注意すべきポイントもあります。

そこで本記事では、使用している人の実際の口コミやおすすめのすのこベッドを紹介。あわせてすのこの特徴や種類、素材ごとの特徴も解説します。ベッドの選び方や購入後の失敗を防ぐための「知恵袋」も紹介しているので、すのこベッド選びの参考にしてみてください!

目次

監修者
『RASIK LIFE』編集長
工藤 智也

2023年にRASIKを運営する株式会社もしもへ入社後、『RASIK LIFE』編集長に就任。自身が持つ不眠症の悩みをきっかけに、寝具について学ぶ。睡眠検定3級。商品の企画・生産・品質管理・販売までを一貫しておこなっている会社の特徴を活かし、実際に商品をチェックしながら記事を作成。フォロワー数24万人超えのRASIK公式インスタグラムでは、商品のレイアウトなども公開中。
公式:インスタグラム


すのこベッドとは

すのこベッドの解説画像

すのこベッドとは、床板にすのこを使ったベッドのこと。角材と板の間に隙間があり、通気性に優れています。

なお、すのこベッドというジャンルは幅広い商品を含んでいるのが特徴です。持ち運びやすさを考え、角材ではなく、ベルトを使用してすのこ板を固定する商品もあります。また、すのこ板の香りや頑丈さが木材に応じて変化するのも特徴のひとつ。一口にすのこベッドといっても、それぞれの商品が異なる特徴を持っています。

すのこベッドはやめたほうがいい?使用している人の口コミを紹介

ここからは、実際にすのこベッドを使用している人の口コミを紹介します。

すのこベッドを買って後悔している人の口コミ

まずは、すのこベッドを購入して後悔している人の口コミをみていきます。

すのこベッドで後悔している口コミ①

レビュー
匿名

組立が大変、すのこがザラザラする
インスタで多くのインフルエンサーがこちらを使用していたので購入したが、フレームの木材が多く、組立がとにかく大変。組立サービスを利用すればよかった。 また、すのこはマジックテープで固定させているのはいいですが、すのこの表面がザラザラしていて、せっかく高いマットレスを買ったのに、傷ついちゃいそうです…。 お値段は比較的安いうえ、クーポンがあってお得に買えたが、正直別の商品にすればよかったと少し後悔。

すのこは木材を使用しているため、商品によっては表面にささくれやザラつきがある場合があります。マットレスに傷がつかないか不安な人は、組立時に表面に紙やすりをかけるとよいでしょう。

すのこベッドで後悔している口コミ②

レビュー
匿名

ニオイ
ベッド自体には大変満足ですが、 すのこのきつい匂いが全く取れる気配がしない。マットレスまで匂いが移って寝巻きにまで匂いが移りそうな勢い。 仕方ないのかもしれないが不快な匂いすぎる故に。

すのこの素材によっては、接着剤に含まれるホルムアルデヒド(※)によって不快な臭いがしてしまう可能性があるかもしれません。

※参照:東京都保健医療局「5 ホルムアルデヒドとはどんな物質ですか

▼すのこベッドについた臭い対策は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

臭い対策におすすめのベッドの画像
ベッドやマットレスが臭い原因を解説!家庭でできる対策法やおすすめの商品も紹介

すのこベッドで後悔している口コミ③

レビュー
さ.

すのこ部分がいまいち…
すのこという通気性の良さに惹かれて選びましたが、いざ届いて組み立ててみると、すのこ部分がかなり薄く、申し訳程度に床へ直に敷くようなかたちになっていて、外枠からマットレスをはめ込むと結局そこまで通気性は良くない、むしろこもってしまうのではないか…と感じました。 一番重視して選んだポイントだったので、それ以外は特に問題なかったのですが星2つです。

薄いすのこや床に敷くタイプのすのこを使う場合、通気性に不安を抱く人が多いです。しかし、薄さに関わらずすのこを敷くと寝具の下に空気の通り道ができます。そのため、床に直接寝具を敷く場合と比較すると、通気性は向上しているといえるでしょう。

すのこベッドで後悔している口コミ④

レビュー
匿名

可愛いベッドでした
想像どおりの可愛いベッドでしたが、すのこ部分がとても薄く、バキッと折れてしまいそうで不安になります。 もっと強度を上げていただきたいと思いました。

すのこが想定より薄く、耐荷重に不安を抱く人もいます。すのこの頑丈さが気になる人は、耐荷重が記載されている商品を選びましょう。

▼耐荷重に優れたすのこベッドを探している人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

フォルテオ ベッドのキービジュアル
耐荷重650キロのすのこベッド『フォルテオ』を大解剖!頑丈な秘密と7つの特徴を解説

すのこベッドを気に入っている人の口コミ

続いては、すのこベッドを気に入っている人の口コミをみていきます。

すのこベッドを気に入っている口コミ①

レビュー
A.Y

写真のまんま!!
写真で見たそのままでした!木の良い香りもして、一番心配していたきしみもなく、満足しています。 組み立ては、電動ドリルを使って2人で行えば30分程度で終わりました。作りが複雑でないのもよかったです。

木材の香りはすのこベッドの特徴のひとつ。自然の香りに包まれながら寝たい人におすすめのベッドです。


すのこベッドを気に入っている口コミ②

レビュー
匿名

大変満足
セミダブルのベッドを2台購入しました。 組み立てには男性2人がかりで一台につき2時間程かかりましたが、自宅にある工具で十分に組み立てられました。 今使用してから1ヶ月程経ちますが、きしむことはなく、ベッドの底もすのこで通気性も良いです。 安く手に入り、とても満足です。 ありがとうございます。

すのこが頑丈できしみにくいため、厚めのマットレスや布団も使いやすいベッドです。


すのこベッドを気に入っている口コミ③

レビュー
匿名

探していたベッドに出会えた!
すのこのベッドなので、今まで使用していた布団を利用できたことは、とても良かった。 そして、ベッド下の収納は、予想以上でした!大変満足しています。

一部のすのこベッドでは敷布団を使えます。ベッドを購入する前の寝具をそのまま使えるのは嬉しいポイントです。


▼すのこに敷布団を使いたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
敷布団が使えるすのこベッドのキービジュアル
敷布団が使えるすのこベッドおすすめ10選!カビないための対処法や選び方も紹介

すのこベッドを気に入っている口コミ④

レビュー
さ.

軽い
思っていたより、軽かったので とても扱いやすいです。 敷き布団下のカビ対策にとても良い商品でした。

すのこベッドには持ち運び用の折りたたみ式ベッドがあります。直接布団を敷いて寝るよりも通気性に優れるので、カビ防止にもつながりやすいです。


すのこベッドの種類

すのこベッドにはさまざまな種類があります。それぞれの特徴を詳しくみていきましょう。

折りたたみ式すのこベッド

折りたたみ式すのこベッドの画像

折りたたみ式すのこベッドは、木材の軽さを活かした持ち運びやすさが特徴。また、折りたたみ式に似た商品として、ロール式と呼ばれる巻いて収納できるタイプもあります。

昼間はベッドを片づけておきたい人や、来客用のベッドを探している人におすすめです。

ロータイプすのこベッド

折りたたみ式すのこベッドの画像

高さを抑えたベッドフレームは、ロータイプとも呼ばれています。ヘッドボード付きベッドや収納付きベッドなど機能性に優れているのが特徴です。

また、ベッド周りの壁を広く使えるのもロータイプのメリット。壁掛け雑貨やインテリアにこだわりたい人にもおすすめです。

パレット式すのこベッド

折りたたみ式すのこベッドの画像

パレットベッドは、四角形の「パレット」を組み合わせて使う商品。部屋の形やインテリアにあわせて好みの形にベッドフレームを作れるのがメリットです。

ヘッドボードやサイドテーブルをフレームと同じ素材で作れるので、木材の質感をインテリアに取り込みたい人におすすめ。

おすすめすのこベッド11選

おすすめすのこベッド11点を紹介します。

おすすめ商品  11選
商品画像 商品名 価格 サイズ
天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ ナチュラル
¥16,980~
シングル,セミダブル,ダブル,セミシングル
棚付きすのこローベッド 『Etany エタニー』ヴィンテージブラウン
¥14,980~
シングル,セミダブル,ダブル
照明&棚付きローベッド 『Famite ファミーテ』グレージュ
¥18,980~
シングル,セミダブル,ダブル,セミシングル
ホテルスタイル ローベッド LED照明&棚付き『CONCASA コンカーサ』ストーングレー
¥21,980~
シングル,セミダブル,ダブル,セミシングル
コンセント 棚付き 高さ調整すのこベッド グレージュ『Asteria アステリア』
¥24,980~
シングル,セミダブル,ダブル
国産ひのきローベッド すのこタイプ:単品
¥33,980~
セミシングル,シングル,セミダブル
コンセント 棚付き 頑丈すのこベッド 耐荷重650kg 『Forteo フォルテオ』:グレージュ
¥39,980~
シングル,セミダブル,ダブル
国産ひのき 折りたたみすのこベッド
¥16,980~
シングル
日本製 ひのき パレットベッド 通常すのこ
¥5,980~
シングル4枚(シングルサイズ1台分),ハーフ4枚,ハーフ4枚+シングル4枚(ダブルサイズ1台分),シングル1枚,ハーフ1枚
天然木すのこ 伸縮 ソファベッド ナチュラル
¥49,980~
シングル
日本製ひのき 頑丈すのこベッド:通常すのこタイプ
¥51,980~
シングル,セミダブル,ダブル

各商品の特徴や人気の理由をみていきましょう。

天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ ナチュラル

天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ ナチュラル
¥16,980~

天然木(パイン材)の木目を楽しめるすのこローベッドです。部屋のインテリアにあわせやすいシンプルなデザインが特徴。カジュアルな部屋から和風を意識した部屋まで、幅広い部屋で使えます。

「天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ」の人気の理由

「天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ」のレビュー・口コミ

レビュー
A.Y.

写真のまんま!!
写真で見たそのままでした!木の良い香りもして、一番心配していたきしみもなく、満足しています。 組み立ては、電動ドリルを使って2人で行えば30分程度で終わりました。作りが複雑でないのもよかったです。

a.

木のいい匂いがします
組み立ても難しくなく、スムーズにできました 寝室のドアを開けると木のいい匂いがして、癒されます 高さもロボット掃除機がちゃんと通れました


棚付きすのこローベッド 『Etany エタニー』ヴィンテージブラウン

棚付きすのこローベッド 『Etany エタニー』ヴィンテージブラウン
¥14,980~

6ステップで組み立てられる、シンプルなすのこローベッドです。ヘッドボードにはコンセントが付いており、枕元でスマートフォンを充電しつつ就寝できます。

「棚付きすのこローベッド 『Etany エタニー』」の人気の理由

「棚付きすのこローベッド 『Etany エタニー』」のレビュー・口コミ

レビュー
マ.ナ.

ベッドとマットレス
最初は組み立てが大変かと思っていましたが、非常に簡単で楽でした。色も好きな色で毎日気持ち良く寝てます。マットレスも良い硬さで良かったです。


照明&棚付きローベッド 『Famite ファミーテ』グレージュ

照明&棚付きローベッド 『Famite ファミーテ』グレージュ
¥18,980~

グレージュやホワイト、ブラウンなど7色のバリエーションを持つすのこローベッドです。照明やコンセントが付いたヘッドボードが備え付けられているのが特徴。デザインと機能性を両立させたい人におすすめです。

「照明&棚付きローベッド 『Famite ファミーテ』」の人気の理由

「照明&棚付きローベッド 『Famite ファミーテ』」のレビュー・口コミ

レビュー
タ.

コスパ抜群
この値段でしっかりしていて、コンセントも小物がおける棚もあって、コスパ最高だと思います。直接床にすのこを敷くタイプもありますが、少し金額をあげてもこちらのすのこが浮いているタイプの方がいいと思いました。

リ.

軋まないしマットレスもいい柔らかさ。
前のパイプベッドの軋む音が気になって、こちらの木のフレームを買いました。マットレスはポケットコイルを購入しました。どちらも寝やすく快適です!届いた時の板の量と備品がとても多くて重いので、1人で組み立てるのはしんどいかも知れません。電動ドライバーがあれば楽に組み立てることが出来ました。想像よりも低めでしたが、気に入っています。

▼ファミーテについて詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

ファミーテベッドのキービジュアル画像
RASIK(ラシク)のファミーテはどんなベッド?特徴や口コミを徹底解説

ホテルスタイル ローベッド LED照明&棚付き『CONCASA コンカーサ』ストーングレー

ホテルスタイル ローベッド LED照明&棚付き『CONCASA コンカーサ』ストーングレー
¥21,980~

ホテルを意識したヘッドボードデザインが特徴的なすのこローベッドです。ヘッドボードの小棚は壁面をくりぬいた作りになっており、天井部に付いた照明が枕元を照らしてくれます。

「ホテルスタイル ローベッド LED照明&棚付き『CONCASA コンカーサ』」の人気の理由

「ホテルスタイル ローベッド LED照明&棚付き『CONCASA コンカーサ』」のレビュー・口コミ

レビュー
匿名

気に入りました
大人2人で1時間弱で組み立てできました! 照明、コンセント付きはかなりいいです。色も良くて、買ってよかったです。

匿名

お洒落!!
シングルとセミダブル購入しました。 大きい板などが少なめなので女性でも組み立てやすかったです。部品(ネジ系)がすごく多かったのでそこだけ大変でした!ですが、とてもお洒落で最高です。ありがとうございました!


コンセント 棚付き 高さ調整すのこベッド グレージュ『Asteria アステリア』

コンセント 棚付き 高さ調整すのこベッド グレージュ『Asteria アステリア』
¥24,980~

3段階の高さ調整に対応したすのこベッドです。ベッドフレームを床に直接設置するフロアベッドにも調整可能。ベッド下に小物や子どものおもちゃが入ってしまうケースを防げます。

「コンセント 棚付き 高さ調整すのこベッド『Asteria アステリア』」の人気の理由

「コンセント 棚付き 高さ調整すのこベッド『Asteria アステリア』」のレビュー・口コミ

レビューはまだありません。

国産ひのきローベッド すのこタイプ:単品

国産ひのきローベッド すのこタイプ:単品
¥33,980~

通常タイプとハイグレードタイプ、2種類のすのこから選べるすのこローベッドです。ベッドフレームに落下防止のサイドガードを付けられるので、小さい子どもと一緒に寝たい人におすすめ。

「国産ひのきローベッド すのこタイプ」の人気の理由

「国産ひのきローベッド すのこタイプ」のレビュー・口コミ

レビュー
匿名

すのこを狭い間隔の物にして良かった。
すのこを狭い間隔の物にしたので、がっしりしており良いです。 檜の香りがして寝心地が良いです。 組立てはプレートをネジで止める作業が大変でした。 技術不足で頭が潰れてしまった。 他は非常にシンプルであっという間でした。 付属品が売り切れでスマホ等の行き場に困っているので、周辺設備を充実させてくれると嬉しいです。 感覚的に長期使用にも耐えられる耐久性を感じました。


コンセント 棚付き 頑丈すのこベッド 耐荷重650kg 『Forteo フォルテオ』:グレージュ

コンセント 棚付き 頑丈すのこベッド 耐荷重650kg 『Forteo フォルテオ』:グレージュ
¥39,980~

耐荷重約650キロという頑丈さが特徴のすのこベッドです。コンセント付きのヘッドボードが付属しており、スマートフォンを充電しながら就寝前のリラックスタイムを過ごせます。

「コンセント 棚付き 頑丈すのこベッド 耐荷重650kg 『Forteo フォルテオ』」の人気の理由

「コンセント 棚付き 頑丈すのこベッド 耐荷重650kg 『Forteo フォルテオ』」のレビュー・口コミ

レビュー
匿名

しっかりしている
主人用に購入。 組み立てはそれほど難しくはないようですが、大きな物ですので女性ではしんどいかもしれません。 最初スノコが頼りないようにも思いましたが、 出来上がりを確かめると大丈夫そうです。 使用してしばらく経ちますが、寝返りで音もせず高さもいいようです。

な.

とてもいい買い物が出来ました!
色合いはとてもシック◎今までの中で1番組み立てやすいと感じました。すのこ板を高い位置に合わせ腰掛けるとマット高さがあるため足がつかないぐらいになります。棚もほど良い幅があります。 ただ、日本製マットを選んだのですがもう少し硬さがほしい気がしました。

▼フォルテオについて詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

フォルテオ ベッドのキービジュアル
耐荷重650キロのすのこベッド『フォルテオ』を大解剖!頑丈な秘密と7つの特徴を解説

国産ひのき 折りたたみすのこベッド

国産ひのき 折りたたみすのこベッド
¥16,980~

国産ひのきを使ったすのこベッドです。折りたたむことで布団干しとして使用可能。また、2台並べれば家族用ベッドフレームにもなります。機能性、省スペースを重視している人におすすめです。

「国産ひのき 折りたたみすのこベッド」の人気の理由

「国産ひのき 折りたたみすのこベッド」のレビュー・口コミ

レビューはまだありません。

日本製 ひのき パレットベッド 通常すのこ

日本製 ひのき パレットベッド 通常すのこ
¥5,980~

日本製ひのきのパレットを組み合わせてベッドフレームを作る、パレット式すのこベッドです。パレットの組み合わせで、サイドボードや簡易的なソファも組み上げられます。ベッド周りのインテリアに統一感を持たせたい人におすすめです。

「日本製 ひのき パレットベッド」の人気の理由

「日本製 ひのき パレットベッド」のレビュー・口コミ

レビュー
匿名

良かったです😊
設置も簡単で女性の私一人で出来ましたし、 木の香りも良かったです。 しっかりした作りできしむことも無く、気に入ってます。

匿名

組み立て簡単
ひのきすのこベッドのセミダブルを注文しました。この商品は組み方次第でベッドにもなるし座椅子のようにもなる優れもの!なんといっても、すのこの香りに包まれて眠るのはとても癒されます!


天然木すのこ 伸縮 ソファベッド ナチュラル

天然木すのこ 伸縮 ソファベッド ナチュラル
¥49,980~

フレーム伸縮させることでソファとベッド、2種類の使い方ができるベッドです。ベッド下スペースは収納場所としても使用可能。機能性を重視したい人におすすめです。

「天然木すのこ 伸縮 ソファベッド」の人気の理由

「天然木すのこ 伸縮 ソファベッド」のレビュー・口コミ

レビューはまだありません。

日本製ひのき 頑丈すのこベッド:通常すのこタイプ

日本製ひのき 頑丈すのこベッド:通常すのこタイプ
¥51,980~

日本製ひのきをフレーム部分にも使ったすのこベッドです。耐荷重約500キロと頑丈な作りになっており、きしみ音がなりにくいのが特徴。ベッド下のスペースは収納場所としても使えます。

「日本製ひのき 頑丈すのこベッド」の人気の理由

「日本製ひのき 頑丈すのこベッド」のレビュー・口コミ

レビュー
こ.

至極のすのこ!檜フレーム!!
檜のぬくもりと丈夫さを感じる、シンプルで頑丈なフレームです。 部屋の中には、ほんのり檜の香りが広がっています。 組み立ても、解りやすくて簡単です。 購入できて、よかったです。

H.

良い香りです
ベッドに替えるにあたり色々探しましたが、なかなか出会わなくて…同じような感じのベッドはありましたが、日本製で頑丈と言うところで決めました!12月に届く予定とのことでしたが早く到着して嬉しかったです。届いてからの組み立ても簡単でえっ!もう終わり?シンプルでした。箱を開けてからもいい香りがしましたが、部屋中に広がるということはなく近づいたり、寝るときにフワッと香りがする感じです。濡れたタオルで埃を拭いた時に檜の香りがよみがえります。長く使えるといいなと思います。ありがとうございました。

失敗しないために知っておきたい!すのこベッドのデメリットとメリット

ここからは、すのこベッドのデメリットとメリットを紹介します。

すのこベッドのデメリット

すのこベッドのデメリットは下記の3つ。

  • 床板の固さを感じやすい
  • きしみ音がする
  • 冬場は寒い可能性がある

それぞれの詳細を紹介します。

すのこベッドのデメリット①:床板の固さを感じやすい

床板の固さを確かめている画像

薄めの寝具をすのこに敷く場合、床板の固さを感じるかもしれません。また、すのこは隙間があるため、寝心地を悪く感じるケースもあるでしょう。

床板の固さは、寝具を厚くすれば軽減できます。敷布団を使うなら下にマットレスを敷くのがおすすめです。

工藤 智也
監修者のコメント
『RASIK LIFE』編集長
工藤 智也
床板の固さを軽減するために折りたたみ式のマットレスを敷いたのですが、冬場の寒さ対策にもなって便利でした!使わないときは折りたたんで収納できるのも嬉しいポイントです。

すのこベッドのデメリット②:きしみ音がする可能性がある

きしみ音を鳴らしている画像

すのこベッドは木材を使っているため、寝転んだ際にきしみ音がする可能性があります。

きしみ音を抑えたい人は、耐荷重に注目してベッドを選びましょう。耐荷重の大きなベッドなら頑丈さを意識して作られているので、きしみ音が気になる人におすすめです。

すのこベッドのデメリット③:冬場は寒い可能性がある

冬場の寒さ対策の画像

すのこベッドは床板に隙間があり、風を感じやすい構造です。そのため、冬場は肌寒さを感じてしまうかもしれません。冷たい空気は下に溜まりやすいため、折りたたみタイプや高さの低いすのこベッドを使う際はとくに注意が必要です。

寒さ対策として、冬場は寝具を変えるのがおすすめです。また、これからすのこベッドを購入する人は、高さ調節が可能なすのこベッドを検討するのもよいでしょう。

▼すのこベッドのデメリットを詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

すのこベッドにはどんなデメリットがある?メリットとおすすめ10選も紹介
すのこベッドにはどんなデメリットがある?メリットとおすすめ10選も紹介

すのこベッドのメリット

すのこベッドのメリットは次の3点。

  • 通気性に優れる
  • 機能性に優れる
  • 木材の香りを感じられる

それぞれを詳しくみていきましょう。

すのこベッドのメリット①:通気性に優れている

すのこの通気性の画像

すのこベッドは構造上、通気性に優れています。夏場はベッドに熱がこもりにくく、涼しさを感じやすいでしょう。

また、すのこに使われている木材には空気中の湿気を吸収、放出する「調湿作用」があります。通気性のよさとあわせて、カビの発生を抑えやすいのもすのこベッドのメリットです(※)。

※ 参照:林業庁「木材は人にやさしい

すのこベッドのメリット②:機能性に優れている

持ち運べるすのこベッドの画像

すのこベッドは折りたたんで持ち運べる商品もあり、機能性に優れています。ワンルームや4畳半の寝室など、狭めの部屋にベッドを置きたい人にもおすすめです。


すのこベッドのメリット③:木材の香りを感じられる

天然木すのこのメリットの画像

すのこに天然木を使っている場合、木材ならではの香りを感じられるのもメリット。

樹木が発する成分「フィトンチッド」にはリラックス効果があるとされています(※)。就寝前のリラックスタイムを大切にしたい人は、木材に注目してすのこベッドを選んでみましょう。

※ 参照:岐阜県森林研究所「樹木成分フィトンチッドの不思議な作用

すのこベッドの素材

すのこベッドに使われている5つの素材を紹介します。

合板

合板すのこベッドの画像

ベニヤと呼ばれる薄く切った木の板を、接着剤で貼り付けて作る木材です。

天然の木材と比較すると生産コストが低いのが特徴。コストパフォーマンスを重視したい人は、合板を使ったベッドを中心に検討するとよいでしょう。

LVL

LVLすのこベッドの画像

LVLは合板と同じように薄い木を合わせて作られた木材ですが、板の繊維方向に平行に合わせて作られているのが特徴。

すのこベッドをはじめ、建物の柱や梁(はり)でも使われています。複数の木材を組み合わせて作り上げるため、製造段階で木材の欠点が除去、分散されやすいメリットがあります。

パイン材

パイン材すのこベッドの画像

パイン材は、マツの木を加工した木材。ベッドフレーム以外にテーブルや椅子にも使われています。

ほかの木材より伐採サイクルが短く、価格が安いのが特徴です。柔らかめの木材で、肌触りのよさに加えて経年変化による色味の移り変わりも楽しめます。

桐(きり)

桐すのこベッドの画像

桐はさまざまな家具に使用されている定番木材のひとつ。ほかの木材と比較して、軽さと吸湿性に優れているのが特徴です。すのこベッドでは、軽さを活かしてロール式や折りたたみ式ベッドにも使われています。

ひのき

ひのきすのこベッドの画像

ひのきは木に含まれる「ヒノキチオール」の独特な香りと滑らかな手触りが特徴。耐久性にも優れ、浴槽や風呂桶などにも使われています。

また、ヒノキチオールの香りにはリラックス効果が期待できます(※)。就寝前の時間がより快適になるでしょう。

※ 参考:林野庁「ヒノキ(ヒノキ科)

すのこベッドの選び方

続いては、すのこベッドの選び方をみていきましょう。

すのこベッドの選び方①耐荷重で選ぶ

すのこベッドの耐荷重を確認している画像

耐荷重の多いすのこベッドを選べば、きしみ音を抑えたり厚めのマットレスを使用できます。就寝時に寝返りが多い人、寝心地を重視したい人は、耐荷重に注目して検討するのがよいでしょう。

すのこベッドの選び方②機能性で選ぶ

機能性を重視したすのこベッドの画像

機能性を重視するのもおすすめの選択肢です。たとえば、就寝前のリラックスタイムを快適に過ごしたい人は、枕元の小棚に照明やコンセントを備えたヘッドボード付きベッドを選んでみましょう。

また、ベッド周りの小棚も作れるパレット式ベッドは、機能性の高さに加え、インテリアに統一性を持たせられる便利なベッドフレームです。

すのこベッドの選び方③部屋の大きさにあわせて選ぶ

狭い部屋に置く折りたたみ式すのこベッドの画像

部屋が狭い人は、省スペース性の高いすのこベッドを検討してみましょう。

折りたたみ式・ロール式のすのこベッドなら昼間はベッドを片づけて部屋を広く活用できます。折りたたみ式には布団干しになる商品もあるので、カビ対策に取り組みたい人にもおすすめです。

すのこベッドの上に敷くものは何がいい?

布団とマットレスのメリットの画像

すのこベッドは布団もしくはマットレスを利用できるのが特徴。どちらの寝具を使うか悩んだ際には、それぞれのメリットに注目して選ぶのがおすすめです。

マットレスは、コイルの反発力による柔らかな寝心地がメリット。いっぽうの布団は、寝心地はやや固めですが、毎日畳んで収納できるので、昼間は部屋を広く使えます。

工藤 智也
監修者のコメント
『RASIK LIFE』編集長
工藤 智也
夏場は通気性を重視して布団、冬場は寝心地や蓄熱性を重視してマットレスを使うなど、季節に応じて使い分けるのもおすすめです!

購入後の失敗を防ぐ「すのこベッド知恵袋」

陰干しの画像

すのこベッドを購入しても、部屋の環境や使い方によっては、カビが発生するかもしれません。

すのこベッドを長く使いたい場合は、「陰干し」を意識してみましょう

すのこは調湿作用を持ち湿気に強い特徴がありますが、マットレスや布団を敷きっぱなしにすると働きが低下してしまいます。掃除で部屋を換気する際に、マットレスをどかしてすのこを陰干しすると、すのこ周りの湿度が低下しカビ対策にもつながりやすいです。

工藤 智也
監修者のコメント
『RASIK LIFE』編集長
工藤 智也
私はこまめな換気に加えて、除湿シートでカビ対策をしています!すのことマットレスの間にシートを置くだけでよいので、少ない手間で対策ができて便利ですよ。

▼すのこベッドのカビ対策については、以下の記事もあわせて読んでみてください。

カビ対策を意識したすのこベッドの画像
すのこベッドは本当にカビない?発生原因やカビ取り・対策法を紹介!

まとめ

本記事では、すのこベッドの特徴や実際の口コミを紹介しました。すのこベッドは通気性に優れたベッドで、小さな子どものいる家族から一人暮らしの人まで、幅広い人におすすめのベッドです。さまざまなサイズ・種類がありますが、機能性や部屋の大きさなどにあわせて選びましょう。

本記事で解説した口コミや情報を参考に、自分の部屋にあったすのこベッドを探してみてくださいね。

よくある質問

Q.すのこベッドとはどんなベッドですか?

A.床板にすのこを使った商品をすのこベッドと呼びます。幅広いタイプのベッドがあり、持ち運びに配慮したタイプもあります。また、すのこ板の香りや頑丈さが木材によって異なるのも特徴です。

>>すのこベッドの概要はこちら

Q.すのこベッドにはどのような口コミがありますか?

A.すのこベッドを買って後悔している人からは「表面のささくれ」「すのこに使われている接着剤の臭い」「ベッドフレーム全体の通気性」「すのこの薄さ」などに言及する口コミがあります。一方、すのこベッドを気に入っている人からは「木材の香り」「布団を利用できる点」「頑丈さ」「持ち運びやすさ」などを評価する口コミが見られました。

>>すのこベッドの口コミはこちら