店内全品 送料無料  ※一部地域を除く
0
×
カートに追加しました
    ※サイズ・カラー等お間違えがないか、今一度ご確認をお願い致します。

    すのこベッドは本当にカビない?発生原因やカビ取り・対策法を紹介!

    すのこベッドのカビのキービジュアル画像
    2023年9月19日 2023年9月19日

    通気性に優れ、カビ対策として人気を集めるすのこベッド。しかし、部屋の環境や使い方次第では、すのこベッドにもカビが発生します。木材に発生したカビは、放置すると除去の難しい「黒カビ」に変化するため、早めに対処しなければなりません。

    そこで本記事では、すのこベッドにカビが発生する原因やカビの取り方などを解説します。そのほかにも、買い替えにおすすめのベッドやカビの対策法も紹介。すのこベッドのカビに悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてください!

    目次
    工藤 智也
    監修者
    『RASIK LIFE』編集長
    工藤 智也
    2023年にRASIKを運営する株式会社もしもへ入社後、『RASIK LIFE』編集長に就任。自身が持つ不眠症の悩みをきっかけに、寝具について学ぶ。睡眠検定3級。商品の企画・生産・品質管理・販売までを一貫しておこなっている会社の特徴を活かし、実際に商品をチェックしながら記事を作成。フォロワー数10万人超えのRASIK公式インスタグラムでは、商品のレイアウトなども公開中。
    公式:インスタグラム
    おすすめのすのこベッドはこちら!
    コンセント 棚付き 頑丈すのこベッド
    耐荷重650kg 『Forteo フォルテオ』
    • ベッドの高さを3段階に調節可能
    • 通気性に優れたマットレス付きセットも用意
    • ¥39,980(税込)~

    すのこベッドは本当にカビない?知っておきたい木材のデメリット

    すのこベッドを確認している画像

    すのこベッドのメリットは通気性に優れ、カビにくい点です。しかし、部屋の環境や使い方次第では、すのこベッドにもカビは発生します。

    また、木材を使ったベッドを使う際は、木材特有のカビに関するデメリットに注意しなければなりません。ここからは、すのこベッドを使う際に注意したい、カビに関するデメリット2点を紹介します。

    すのこベッドのデメリット①:カビで表面が劣化する可能性がある

    カビ取り用の漂白剤の多くはアルカリ性です。木材に対してアルカリ性の液体を使うと、木に含まれるタンニンが反応し、塗布した面が変色する可能性があります(※)。

    すのこベッドの表面のカビを取る際は、色が変わってしまう可能性がある点に注意しましょう。

    ※ 参考:天然住宅「無垢の床の大掃除

    すのこベッドのデメリット②:黒カビは除去が難しい

    木材に発生したカビは、放置すると菌糸を伸ばして木材を浸食します。この際、菌糸を伸ばす過程でカビが黒く変色するため、浸食したカビは「黒カビ」と呼ばれます(※)。

    黒カビは除去の難しさが特徴。費用や手間がかかるため、木材に発生したカビは早めの除去が大切です。

    ※ 参考:「外装木材の初期劣化とその抑制」 

    ▼すのこベッドのデメリットについては、以下の記事もあわせて読んでみてください。

    【画像付き】すのこベッドのカビはどこに発生する?

    カビが発生している画像

    すのこベッドのカビは、すのことマットレスが接する箇所すのこ部分の裏側などに発生します。

    どちらも普段使っている際は確認しにくく、発見が遅れやすい箇所です。カビの発見が遅れるほど、黒カビになる可能性が高まります。カビ臭さを感じたら、裏側を含め一度すのこをチェックするのがおすすめです。

    すのこベッドにカビが発生する原因

    続いて、すのこベッドにカビが発生する原因3点を紹介します。

    カビの原因①:部屋の通気性が悪い

    カビは25度から28度、湿度60%以上になると発生しやすくなるのが特徴です(※)。部屋の換気が不足し湿度が高い状態が続くと、カビが繁殖してしまいます。

    エアコンを使う梅雨時や冬場も、定期的な換気による湿度調整が大切です。

    ※ 参考:文部科学省「カビ対策マニュアル

    カビの原因②:敷布団・マットレスを干していない

    すのこの調湿作用の画像

    木材は空気中の湿気を吸収、放出する「調湿作用」という特徴を持ちます(※)。すのこベッドは、通気性のよさと「調湿作用」によってカビにくい仕組みです。

    しかし、敷布団やマットレスを干さない状態が続くと、調湿作用の働きが落ちてカビが発生する可能性が高まります。部屋の換気とあわせて、マットレスを立てかけたり布団を干したりするよう意識しましょう。

    ※ 参考:林業庁「木材は人にやさしい

    カビの原因③:寝具の手入れが不足している

    シーツや枕カバーなどの寝具についた寝汗や皮脂汚れもカビが発生する原因です。

    カビは皮脂やふけ、髪の毛を栄養源として繁殖します(※)。シーツや枕カバーはこまめに洗濯するようにしましょう。

    ※ 参考:堺市「暮らしの中のダニ・カビ対策

    すのこベッドに発生したカビの取り方

    カビ取りスプレーを使っている画像

    続いては、すのこベッドに発生したカビの取り方を紹介します。

    なお、取り方を解説するなかで登場する「塩素系漂白剤」には強力な成分を含んでいる商品もあります。カビ取りをする際は必ず下記の事項を守って作業しましょう。

    • 換気しながら使用する
    • 漂白剤が手につかないようにゴム手袋を着用する
    • 失明の恐れがあるため、漂白剤が目に入らないよう眼鏡などを使用する
    • 使用時にはマスクを着用する
    • 心臓病や呼吸器疾患のある人は使用しない
    • 体調がすぐれない人は使用しない

    参考:日本家庭用洗浄剤工業会「使用する前の準備

    工藤 智也
    監修者のコメント
    『RASIK LIFE』編集長
    工藤 智也
    洗剤や漂白剤を使ってカビを取る際には、液体がベッド下の床にこぼれないよう注意しましょう!私がカビ取りをした際は、床に要らなくなったTシャツを敷きました。Tシャツは水拭き用のウエスにも活用できておすすめです!

    カビの取り方①:消毒用エタノールを使う

    表面にあるカビを落とす際は、市販の消毒用エタノールでカビを拭きとる方法がおすすめ。木材に直接エタノールをスプレーし、ティッシュで拭きとります。

    なお、カビの繁殖を防ぐためにティッシュは毎回新しいものを使いましょう。

    カビの取り方②:塩素系漂白剤を使う

    黒カビや落ちにくいカビを取る際は、塩素系漂白剤を使いましょう。

    漂白剤をカビ部分にスプレーし、数分間放置します。その後スプレー部分を水拭きして漂白剤を落とし、十分に乾燥させましょう。

    なお、塩素系漂白剤は素材の色が落ちる可能性があります。ベッドの色落ちが心配な人は、目立たない場所で試すのがおすすめです。

    カビの取り方③:紙やすりで削る

    色落ちを少しでも抑えたい場合は、カビが発生した部分を紙やすりで削ってみましょう。表面を削ると染み込んだカビが浮き上がり、拭き掃除や消毒用エタノールでもカビを落としやすくなります。

    工藤 智也
    監修者のコメント
    『RASIK LIFE』編集長
    工藤 智也
    削り過ぎるとすのこの塗装面が無くなり、色合いが変化する可能性があります。すのこの裏側を軽く削り、塗装の仕様を確認しておくのがおすすめです。

    すのこベッドの収納部分に発生したカビの取り方

    すのこベッドのなかには、引き出し収納を備えた商品もあります。収納部分のカビは、収納物をすべて取り出してからカビ取りをしましょう。

    加えて、取り出した衣類や小物についたホコリも除去すると、カビが再度発生するのを防ぎやすいです。

    カビが取れない場合はすのこベッドを買いかえる

    すのこベッドを組み立てている画像

    カビを除去できない場合は、すのこベッドの買い替えを検討するとよいでしょう。

    カビの生えたすのこベッドを放置すると、周りの家具もカビる可能性があります。また、部屋内にカビの臭いがついてしまうかもしれません。すのこベッドのカビ対処・処分は、早めに取り組むのがおすすめです。

    ▼カビが発する臭いについては、以下の記事もあわせて読んでみてください。

    カビが付いたすのこベッドはどうやって捨てる?

    カビが発生し不要になったすのこベッドは、一般的に「粗大ごみシール」を購入・貼り付けて粗大ごみとして廃棄します。分割式すのこベッドの場合は、パーツごとに粗大ごみシールが必要になるので注意しましょう。

    ゴミ捨て場まで運ぶ手間や分解の手間を抑えたい人は、不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。

    ▼買い替えにおすすめのすのこベッドについて詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

    おすすめすのこベッド12選

    ここからは、おすすめのすのこベッド12点を紹介。

    ローベッドやソファベッド、折りたたみ式ベッドなど、複数種類のベッドを紹介します。

    照明&棚付きローベッド 『Famite ファミーテ』グレージュ

    products/16cm.jpg
    ¥16,980

    照明、コンセント付きヘッドボードを備えたすのこ構造のローベッド。ローベッドは脚付きベッドと比較してベッド上空間を広めに確保できるのが特徴です。

    「照明&棚付き ローベッド 『Famite ファミーテ』」の人気の理由

    「照明&棚付き ローベッド 『Famite ファミーテ』」の人気の理由①の画像

    本物の木のような質感が楽しめるデザインです。

    「照明&棚付き ローベッド 『Famite ファミーテ』」の人気の理由②の画像

    照明&コンセント付きのヘッドボードを設置。目覚まし時計やスマートフォン、メガネなどの生活アイテムも置けます。

    「照明&棚付き ローベッド 『Famite ファミーテ』」の人気の理由③の画像

    組み立てが簡単な設計です。スムーズに組み立てしやすいです。

    「照明&棚付き ローベッド 『Famite ファミーテ』」の人気の理由④の画像

    金具プレートで固定することにより、歪みにくく安定したつくりを実現。敷布団も使用可能です。

    「照明&棚付き ローベッド 『Famite ファミーテ』」のレビュー・口コミ

    ▼ファミーテについて詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

    コンセント 棚付き 高さ調整すのこベッド『Asteria アステリア』

    files/mattress_gg.jpg
    ¥19,980

    3段階の高さ調節が可能なすのこベッドです。ベッドの高さを調整すれば、ベッド下に収納スペースを作成できるほか、ベッド下の掃除もしやすくなります。

    「コンセント 棚付き 高さ調整すのこベッド『Asteria アステリア』」の人気の理由

    「コンセント 棚付き 高さ調整すのこベッド『Asteria アステリア』」の人気の理由①の画像

    シンプルで直線的なデザインのベッドです。

    「コンセント 棚付き 高さ調整すのこベッド『Asteria アステリア』」の人気の理由②の画像

    高さは3段階まで調節できます。

    「コンセント 棚付き 高さ調整すのこベッド『Asteria』」の人気の理由③の画像

    ヘッドボードには、棚と2口のコンセントが付いています。

    「コンセント 棚付き 高さ調整すのこベッド『Asteria アステリア』」の人気の理由④の画像

    通気性がよく耐荷重は約300キロ(※)までです。 ※:シングルは約180キロまで

    「コンセント 棚付き 高さ調整すのこベッド『Asteria アステリア』」のレビュー・口コミ

    ホテルスタイル ローベッド LED照明&棚付き『CONCASA コンカーサ』ブラック

    products/BLACK_378d606e-3fa1-434a-a447-6678f79b74bc.jpg
    ¥19,980

    ホテルの内装を意識したデザインが特徴のローベッドです。ヘッドボードにはLED照明や2口コンセント付き。機能性にも優れています。

    ホテルスタイル ローベッド LED照明&棚付き『CONCASA コンカーサ』の人気の理由

    ホテルスタイル ローベッド LED照明&棚付き『CONCASA コンカーサ』の人気の理由①の画像

    安定感がある頑丈構造。床板はすのこ仕様で通気性もよい設計です。

    ホテルスタイル ローベッド LED照明&棚付き『CONCASA コンカーサ』の人気の理由②の画像

    ヘッドボードは、身の回りの小物が置ける奥行きがあるコンセントが付いた便利な構造です。

    ホテルスタイル ローベッド LED照明&棚付き『CONCASA コンカーサ』の人気の理由③の画像

    連結可能な固定金具付き。2台並べてもすっきりとした寝室が作れます。

    ホテルスタイル ローベッド LED照明&棚付き『CONCASA コンカーサ』の人気の理由④の画像

    ヘッドボードには、LED照明が付いています。

    ホテルスタイル ローベッド LED照明&棚付き『CONCASA コンカーサ』のレビュー・口コミ

    国産ひのきローベッド すのこタイプ

    products/12d06b309fd036f35a553c30cf0890ce.jpg
    ¥33,980

    国産ひのきを使用したすのこ構造のローベッドです。すのこ枚数の多いハイグレードタイプも選択でき、ベッドの通気性を重視したい人におすすめ。

    「国産ひのきローベッド すのこタイプ」の人気の理由

    「国産ひのきローベッド すのこタイプ」の人気の理由①の画像

    すのこ仕様の通気性がよいベッド。ひのき素材特有の調湿効果があります。 参照:森林総合研究所「ヒノキの葉の香りがもつリラックス効果 ―生理指標を用いた科学的検証―」(https://www.ffpri.affrc.go.jp/research/saizensen/2016/20160311-02.html)

    「国産ひのきローベッド すのこタイプ」の人気の理由②の画像

    すのこは通常タイプとハイグレードタイプの2種類から選べます。

    「国産ひのきローベッド すのこタイプ」の人気の理由③の画像

    落下防止になる高さ43センチのサイドガードが付いています。

    「国産ひのきローベッド すのこタイプ」の人気の理由④の画像

    オプションでコンセント付きの棚がカスタマイズできます。

    「国産ひのきローベッド すのこタイプ」のレビュー・口コミ

    コンセント 棚付き 頑丈すのこベッド 耐荷重650kg 『Forteo フォルテオ』

    products/42bf27b0c82e3fe308ee141821daabbd.jpg
    ¥39,980

    耐荷重約650キロという頑丈さがメリットのすのこベッド。太めの支柱を使い、寝転んだ際のきしみ音を抑制しているのが特徴です。

    「コンセント 棚付き 頑丈すのこベッド 耐荷重650kg 『Forteo フォルテオ』」の人気の理由

    「コンセント 棚付き 頑丈すのこベッド 耐荷重650kg 『Forteo フォルテオ』」の人気の理由①の画像

    耐荷重が約650kgと頑丈です。連結して使用すれば家族全員で寝られます。

    「コンセント 棚付き 頑丈すのこベッド 耐荷重650kg 『Forteo フォルテオ』」の人気の理由②の画像

    太めの支柱になっており、きしみ音を軽減する構造です。

    「コンセント 棚付き 頑丈すのこベッド 耐荷重650kg 『Forteo フォルテオ』」の人気の理由③の画像

    用途に合わせて、高さを3段階で調整できます。

    「コンセント 棚付き 頑丈すのこベッド 耐荷重650kg 『Forteo フォルテオ』」の人気の理由④の画像

    ヘッドボードの裏は中空で、コンセントが裏に飛び出ない構造です。

    「コンセント 棚付き 頑丈すのこベッド 耐荷重650kg 『Forteo フォルテオ』」のレビュー・口コミ

    ▼フォルテオについて詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

    天然木すのこ 伸縮 ソファベッド

    products/2322290.jpg
    ¥49,980

    床板の出し入れによって、ソファとしても使えるすのこベッドです。ベッド下のスペースは収納場所としても活用可能。部屋の機能性を重視する人におすすめです。

    「天然木すのこ 伸縮 ソファベッド」の人気の理由

    「天然木すのこ 伸縮 ソファベッド」の人気の理由①の画像

    昼はソファ、夜はベッドとして使えます。床板を出し入れするだけで変形できるため、ひとりでも動かしやすい仕様です。

    「天然木すのこ 伸縮 ソファベッド」の人気の理由②の画像

    ベッド下のスペースは、収納場所として活用できます。

    「天然木すのこ 伸縮 ソファベッド」の人気の理由③の画像

    床板はすのこ仕様のため、通気性があります。

    「天然木すのこ 伸縮 ソファベッド」の人気の理由④の画像

    耐荷重は約250キロあります。

    「天然木すのこ 伸縮 ソファベッド」のレビュー・口コミ

    日本製ひのき 頑丈すのこベッド

    products/54a77b66837f3aad317dbedbfb28ce6d.jpg
    ¥51,980

    日本製のひのきによる香りが特徴のすのこベッドです。耐荷重約500キロと頑丈なのも特徴のひとつ。厚めのマットレスを使いたい人におすすめです。

    「日本製ひのき 頑丈すのこベッド」の人気の理由

    「日本製ひのき 頑丈すのこベッド」の人気の理由①の画像

    国産の総ひのきを使用したすのこベッド。ひのき特有の癒しの香りが楽しめます。

    「日本製ひのき 頑丈すのこ」の人気の理由②の画像

    耐荷重は約500キロと頑丈なベッド。寝返りをしてもきしみ音が気になりにくい構造です。

    「日本製ひのき 頑丈すのこベッド」の人気の理由③の画像

    床板の高さが2段階に調整可能。レイアウトや使い方にあわせて簡単に高さが変えられます。