店内全品 送料無料  ※一部地域を除く
0
×
カートに追加しました
    ※サイズ・カラー等お間違えがないか、今一度ご確認をお願い致します。

    ソファの置き方パターンを解説!狭い部屋を広く見せる方法やおすすめ商品を紹介

    ソファの置き方パターンを解説!狭い部屋を広く見せる方法やおすすめ商品を紹介
    2024年4月30日

    ソファは大きな家具なので置き方に悩んでしまいますよね。置き方によって部屋の雰囲気が異なるため、部屋の形や暮らし方にあわせて考えるのがおすすめです。

    そこで本記事では、ソファの置き方のパターンや考える際のポイントを紹介します。そのほかにも、部屋を広く見せる置き方やおすすめのソファを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

    目次

    監修者
    『RASIK LIFE』編集長
    工藤 智也

    2023年にRASIKを運営する株式会社もしもへ入社後、『RASIK LIFE』編集長に就任。自身が持つ不眠症の悩みをきっかけに、寝具について学ぶ。睡眠検定3級。商品の企画・生産・品質管理・販売までを一貫しておこなっている会社の特徴を活かし、実際に商品をチェックしながら記事を作成。フォロワー数20万人超えのRASIK公式インスタグラムでは、商品のレイアウトなども公開中。
    公式:インスタグラム

    インテリアアドバイザー
    『RASIK LIFE』ライター
    栗田 菜月

    二級建築士・インテリアコーディネーター・カラーコーディネーター資格を保有。2024年よりRASIK LIFE編集部に所属し、ライターとして家具やインテリアに関する記事執筆を担当。インテリアコーディネーターとして、コーディネートのアドバイスもおこなう。趣味は北欧家具やインテリアショップ巡り。



    おすすめなソファの置き方パターン

    まずは、ソファの置き方のパターンを紹介します。

    パターン①テレビと直角になるソファの置き方

    テレビと直角になるソファの置き方

    リビングのスペースに余裕がある場合は、テレビと直角の位置でソファを配置するのがおすすめです。

    L字にソファを配置すると、大人数で座れるスペースができます。L字型は視線が交わりやすいため、コミュニケーションがとりやすいのが魅力の置き方です。また、座って使うだけでなく、足を伸ばしてくつろげます。

    カウチソファやコーナーソファのようなL字型の商品を選んだり、2つのソファをL字型に配置したりすると自然なレイアウトが可能です。配置する際は、ソファの背面に余白スペースを確保するとテレビを遮らないレイアウトができます。

     

    栗田 菜月
    インテリアアドバイザーのコメント
    『RASIK LIFE』ライター
    栗田 菜月
    L字型のソファ配置をする際は、窓を塞がないか、隣接する部屋からソファまで行きやすいかがポイントです。

    パターン②大人数でくつろげるソファの置き方

    大人数でくつろげるソファの置き方

    大人数が集まるスペースには、コの字にソファを配置するのがおすすめです。

    どの位置に座っても会話が弾みやすいため、パーティーやスポーツ観戦などを楽しめます。ソファの周りに余白スペースを確保しないと座りにくいため、広いスペースが必要です。

    また、複数のI字型ソファとL字型ソファを組み合わせてレイアウトを楽しむのもおすすめです。

     

    パターン③斜めにテレビを見るソファの置き方

    斜めにテレビを見るソファの置き方

    テレビを斜めに置き、ソファはテーブルと水平にする置き方もあります。

    テレビが部屋の広い範囲から見えるため、リビングダイニングにおすすめな置き方です。大きなサイズのテレビの場合は、テレビの裏がデッドスペースになる可能性があります。部屋を広く使うには、首振りのできるテレビスタンドや移動させやすいテレビボードを置くのがおすすめです。

     

    パターン④2つのソファを対面させる置き方

    2つのソファを対面させる置き方

    2つのソファを対面にする置き方もできます。向かい合って座れるため、会話が弾みやすいのが魅力です。

    ゆっくり食事を楽しみたい方は、ダイニングテーブルをソファで囲む置き方がよいでしょう。その場合は、ソファが汚れる可能性もあるため、洗いやすいソファを選ぶのがおすすめです。

     

    パターン⑤作業スペースがあるリビングのソファの置き方

    作業スペースがあるリビングのソファの置き方

    ソファの横に作業スペースを作るのもおすすめの置き方です。ソファとテレビを平行に置き、部屋の角にデスクを置くとまとまりのあるレイアウトができます。

    作業スペースの隣にくつろぐためのソファを置けるため、息抜きの時間をとりやすくなります。集中力の保ちやすい環境を作るためにも、デスクとテレビは離して設置するのがおすすめです。

     

    パターン⑥掃き出し窓の近くへのソファの置き方

    掃き出し窓の近くへのソファの置き方

    窓際は外の景色が部屋の奥行きのように感じられるため、ソファを設置しても景色の1部のように馴染ませることが可能です。

    しかし、掃き出し窓の前に置くとソファが出入りの邪魔をしてしまいます。そのため、窓に背面を向けて設置する場合は約50センチほどの余白スペースを設けるのがおすすめです。

    また、部屋の入り口から窓への生活動線を重視する場合は、窓に対して垂直にソファを置くパターンもあります。日の光が当たりやすくなるため、日中にソファで過ごしたい方におすすめの置き方です。

     


    パターン⑦ソファを壁に付けない置き方

    ソファを壁に付けない置き方

    リビングとダイニングが繋がっている部屋の場合は、ソファを真ん中に置くのもおすすめです。

    ソファを壁に付けずに真ん中に置くと、リビングとダイニングの間仕切りの役目を果たします。そのためロースタイルのソファよりも、高さのあるソファがおすすめです。

    また、部屋の真ん中に置くと、ソファの背面まで目につきやすくなります。側面や背面のデザインにもこだわったソファを選ぶのがおすすめです。

     

    パターン⑧一人暮らしの縦長リビングでのソファの置き方

    一人暮らしの縦長リビングでのソファの置き方

    一人暮らしの部屋の場合は、1人掛けのソファを置いて個性のある置き方を楽しむのがおすすめです。

    1人掛けのソファとサイズをあわせてテーブルとテレビボードを置き、反対の壁側にベッドを置けば適度に余白スペースのあるレイアウトができます。部屋にクローゼットがある場合は、クローゼットの扉を開くスペースが確保できているかも確認するのがおすすめです。

     


    ソファの置き方を決める際のポイント

    次に、ソファの配置を決める際のポイントを紹介します。

    生活しやすい動線を意識する

    生活動線の例

    ソファの置き方に悩んだら、暮らしにあわせて動線が確保できるかを考えるのがおすすめです。

    注意するポイントには「テレビの視聴動線を妨げない」「ベランダからドアまでの動線が繋がっているか」「入口からソファまでの導線は繋がっているか」などがあります。

    ソファの置き場所を決める際は、家具の配置をシミュレーションするのもおすすめです。

    工藤 智也
    監修者のコメント
    『RASIK LIFE』編集長
    工藤 智也
    ベランダで洗濯を干す場合は、洗濯カゴを持った状態の通りやすさまで確認しておくのがおすすめです。

    ▼家具配置のシミュレーションについて詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

    家具配置をするシミュレーションのポイントを解説!レイアウトやおすすめインテリアも紹介
    家具配置をするシミュレーションのポイントを解説!レイアウトやおすすめインテリアも紹介

    部屋の間取りを確認する

    ソファの置き方を決める際は、部屋の間取りを細かく確認しておくのがおすすめです。

    とくに注意が必要なのは、コンセントの位置。テレビやデスクなど、電源を利用するインテリアの近くにコンセントがあるかを確認しておきましょう。コンセントの位置によって配置場所が固定になるインテリアもあるので、細かく確認しておくと失敗を防げます。

    また、ソファは長時間座っている場所なので、エアコンの風が直接当たらないかどうかまで確認しておくのがおすすめです。
    ▼間取りの選び方について詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

    1LDKの理想の間取りは?一人・二人暮らしに人気な理由やおすすめインテリアを紹介
    1LDKの理想の間取りは?一人・二人暮らしに人気な理由やおすすめインテリアを紹介

    ソファを置く目的を再確認する

    ソファの用途例

    ソファの置き方は、目的にあわせて考えるのもポイントです。

    家族で団らんする目的ならL字型やコの字型のコミュニケーションがとりやすい置き方、夫婦でくつろぐスペースを確保する目的ならI字型のテレビが見やすい置き方など、目的があると置き方を考えやすくなります。

    ソファの使い方がイメージできない場合は、実際のレイアウト例から理想の使い方を見つけるのがおすすめです。

     

    風水を取り入れたリビングでのソファの置き方

    風水では、ソファは財運に関係するインテリアだと考えられています。そのため、運気が逃げていくドアから遠い位置に配置するのがポイントです。

    部屋のなかでも置く位置に迷ったら入口からもっとも遠い、対角線上の位置に置くのがよいでしょう。

    また、運気を逃がさないためにソファの背面は壁に付けて配置するのが、風水的観点ではおすすめです。

    テレビとの位置関係を考えたソファの置き方

    ソファの位置を考える上で、テレビとの位置関係を意識するのもポイントです。

    テレビの位置が逆光にならないようにソファを置く

    逆光にならないソファの置き方

    テレビは窓と垂直に配置しないと、光が反射して見えづらくなるケースが多くあります

    とくに、お昼のテレビを見ることが多い場合は、テレビの位置にあわせてソファを置くのがおすすめです。ソファも窓に垂直に置くと、テレビと並行の位置になるためまとまりができます。

    テレビとソファは画面の高さの1.5倍の距離で置く

    ソファとテレビの距離

    家具同士の距離は、テレビ画面の高さにあわせるとソファに座ってでも見やすくなります。適切な距離は、画面の高さの約1.5倍です。

    テレビのサイズが大きすぎると、ソファを設置する距離が足りなくなる可能性もあります。テレビの大きさは、部屋のサイズにあわせて選ぶのがおすすめです。

    工藤 智也
    監修者のコメント
    『RASIK LIFE』編集長
    工藤 智也
    テレビは、少し視線の下がる高さが自然に見えやすい高さです。高さがあわない場合は、テレビ画面の角度を変える調節方法もあります。

    部屋が広く見えるソファの置き方

    続いて、部屋が広く見えるソファの配置方法を紹介します。

    動線の軸に沿ってソファの置き方を決める

    余白に沿った置き方

    ソファの配置場所を決める前に、部屋のなかで必ずあけておく直線の軸を決めるのがおすすめです。ドアから窓までの一直線をあけると、生活動線の確保もできます。

    あける軸を決めてから、順番に家具の置き方を決めていくと自然と余白スペースのある部屋作りが可能です。とくに、大型家具であるソファを軸から離して置くとすっきりした印象のレイアウトが完成します。

    軸が決まっていると、部屋の奥までが抜けて見えるため部屋を広く感じることが可能です。

    壁際やコーナーにソファを置く

    コーナーにソファを置いた例

    壁際や部屋の角にあわせてソファを置くのも、部屋が広く見える置き方です。

    ソファのような大きな家具は、部屋の中央にあると存在感が出てしまいます。そのため、部屋を広く見せるには壁や床に馴染むような置き方がおすすめです。

    また、壁や床の色とあわせると、さらにソファが部屋に馴染みます。

     

    ソファを置いたレイアウト例

    ソファの置き方を考える際は、実際のレイアウト例を参考にするのがおすすめです。

    窓と垂直になるようにソファを置いたレイアウト

    窓と垂直になる位置にソファを置いたレイアウトです。

    窓を遮らない置き方をしているため、日光が入る明るい部屋ができています。木製のインテリアで統一されているため、ソファの存在感が抑えられたコーディネートです。

    また、季節の置物やカラフルなインテリアがアクセントになっているため、模様替えの手間を抑えられます。季節にあわせた部屋を楽しみたい方におすすめなレイアウトです。

    ダイニングテーブルにソファをあわせたレイアウト

    ダイニングセットにソファをあわせたカフェ風なレイアウトです。

    濃いブラウンの木製インテリアと、アイアン素材の脚がマッチしています。ダイニングテーブルやソファの脚が細いため、抜け感のある組み合わせです。また、アクセントに観葉植物を置いています。

    落ち着いた雰囲気のリビングダイニングを目指す方に、おすすめなレイアウトです。

    ソファを真ん中に置いたレイアウト

    フロアソファをリビングの真ん中に置いたレイアウトです。

    ソファの背面に広く余白スペースが確保できるため、部屋が広く見えます。また、ソファの背もたれが視覚的に空間を分けているので、余白に作業や趣味のスペースを作るレイアウトも可能です。

    リビングを広く開放的にみせたい方におすすめのレイアウトです。

    ソファの置き方の注意点

    搬入経路の注意点

    ソファを置く際は、設置する部屋までの搬入経路と広さを正確に測っておきましょう

    部屋の広さがあっていたとしても、搬入するまでの経路が狭く部屋まで運べないケースは多くあります。とくに、梱包サイズが確認できていないと、トラブルにつながることが多いです。

    ソファを購入する際は、発送される際の梱包サイズと搬入経路を細かく確認しておくと失敗を防げます。

    ソファの置き方や位置に悩む原因

    ソファの置き方や位置に悩む原因は、間取りにあります。これから引っ越しを予定している方は、ソファを置く前提で間取りを確認するのがおすすめです。

    間取りを確認する際の注意点は、テレビ線や窓、扉などの「設備」の位置を把握することが挙げられます。設備の場所で設置場所が左右される家具もあるため、想定するレイアウトができるか確認しておきましょう。

    工藤 智也
    監修者のコメント
    『RASIK LIFE』編集長
    工藤 智也
    アンテナ端子がドアの向かいにあり、ソファで扉を塞がずにレイアウトするのが難しかった経験があります。引っ越し前に確認しておくのがおすすめです!

    置き方を決めやすいソファの種類

    続いて、置き方を決めやすいソファの種類を紹介します。

    配置しやすいソファの種類①I字ソファ

    I字ソファの画像

    I字ソファは壁に付けて置けるため、レイアウトのしやすいソファです。

    壁によせれば、部屋に馴染みやすいため部屋に与える圧迫感も少なく済みます。また、ハイバックソファや主張の強い色の商品を置く場合も、壁に寄せておくと存在感を抑えることが可能です。

     

    配置しやすいソファの種類②軽量(コンパクト)ソファ

    軽量(コンパクト)ソファ

    軽量なソファは、置き方を変えやすいためおすすめのソファです。サイズがコンパクトな商品が多いため、省スペースで置けます。

    商品によっては女性ひとりでも移動させられるため、一人暮らしにもおすすめです。

    しかし、軽量なソファは少しの力で動いてしまうため、使い勝手が悪く感じる可能性があります。脚に滑り止めのマットを付けたり、ラグの上に置いたりして動かない工夫をするとズレを気にしないで利用することが可能です。

     

    おすすめの置き方を決めやすいソファ

    ここからは、レイアウトに取り入れやすいおすすめソファを紹介します。

    おすすめ商品  10選
    商品画像 商品名 価格 サイズ
    インテリアソファ+オットマンセット 『SMUK スムク』
    ¥50,980~
    コンパクトカウチソファ 『Ruarch ルアーチ』
    ¥25,980~
    ソファダイニング『DINOVA ディノバ』
    ¥60,980~
    2.5人掛け 洗える着替えソファ『&NAME アンドネーム』
    ¥39,980~
    3人掛け カウチソファ 『ESTERD エスタード』
    ¥37,980~
    日本製 ニュアンスカラー コンパクト リクライニングソファ
    ¥21,980~
    デザイナーズ 木枠ソファ 1人掛け 肘付き『VARANOJD ヴァーラネイド』
    ¥29,980~
    北欧風 2人掛け 木枠ソファ『TRYGG トゥリッグ』
    ¥24,980~
    リクライニング コンパクト カウチソファ
    ¥16,980~
    日本製 ふかふかハイバックリクライニングソファ
    ¥24,980~

    順番に特徴を見ていきましょう。

    インテリアソファ+オットマンセット 『SMUK スムク』

    インテリアソファ+オットマンセット 『SMUK スムク』
    ¥50,980~

    シンプルでおしゃれな雰囲気のあるソファです。カラーはファブリック素材のアイボリーと、コーデュロイ素材のグレージュから選べます。部屋に馴染みやすいカラーなので、どのような置き方でもまとまりのある部屋作りが可能です。

    「インテリアソファ+オットマンセット 『SMUK スムク』」の人気の理由

    「インテリアソファ+オットマンセット 『SMUK スムク』」のレビュー

    レビュー
    匿名

    大満足!
    とっても可愛いです!
    座り心地も良く、この金額でこのクオリティは大満足です。
    座面は少しかためかと思いますが、それもまた私好みでした。
    立ち上がりやすいです。

    匿名

    満足しています
    組み立てが簡単でした。
    見た目もかわいく座り心地にも満足しています。
    若干の縫製の粗さはありましたが、このお値段でこの商品がくるなら良いかとおもいます。
    今回は残念ながらセット購入したオットマンの脚にガタつきが見られ返品させていただくこととなりましたが、対応も迅速丁寧で安心して取引ができました。この度はありがとうございました。


    コンパクトカウチソファ 『Ruarch ルアーチ』

    コンパクトカウチソファ 『Ruarch ルアーチ』
    ¥25,980~

    1.5人掛けのソファとオットマンのセットです。用途にあわせて、それぞれを単品で購入することもできます。カラーはココアブラウンとアッシュグレーの2色から選ぶことが可能です。コンパクトなサイズなので置き方は自由にアレンジできます。

    「コンパクトカウチソファ 『Ruarch ルアーチ』」の人気の理由

    「コンパクトカウチソファ 『Ruarch ルアーチ』」のレビュー

    レビュー
    ユ.

    とても良いです。
    サイズ優先で選びましたが、座り心地も良く大変満足です。脚の色を選べるのも良かったです。

    D.

    買って良かった❤️
    ちょうど良いサイズで、3歳の娘もお昼寝に使ってるし座り心地も最高です


    ソファダイニング『DINOVA ディノバ』

    ソファダイニング『DINOVA ディノバ』
    ¥60,980~

    木製のフレームがおしゃれなソファダイニングです。ファブリックのカラーはグレーとダークブラウンから選べます。部屋に馴染みやすいシンプルなデザインで、狭い部屋でも置きやすいソファです。

    「ソファダイニング『DINOVA ディノバ』」の人気の理由

    「ソファダイニング『DINOVA ディノバ』」のレビュー

    レビュー
    匿名

    L字4点セットのダークブラウンを購入
    ソファは、硬すぎず柔らかすぎず丁度いい硬さで座り心地いいです。
    背もたれはちょっと低めですが、圧迫感がないので気にいってます。

    匿名

    とても良い買い物ができました!
    色々見てかなり悩み、テーブルの高さが低い気がしたのですが届いてみて椅子とテーブルのバランスや座面のクッションの硬さも丁度良く部屋が広く見えるバランスに感動しました。
    とてもいい買い物ができました。
    木の質もとてもよかったです。
    女性1人で1時間程で組み立てもできました!
    また、他の家具も検討中です。


    2.5人掛け 洗える着替えソファ『&NAME アンドネーム』

    2.5人掛け 洗える着替えソファ『&NAME アンドネーム』
    ¥39,980~

    カバーを外して洗えるソファです。ファブリックのカラーは10色から選べます。また、脚のデザインも3種類から選べるためレイアウトにあわせやすいのが魅力です。2人掛けから3人掛けのサイズがあり、部屋のサイズや置き方にあわせて選べます。

    「洗える着替えソファ『&NAME アンドネーム』」の人気の理由

    「洗える着替えソファ『&NAME アンドネーム』」のレビュー

    レビュー
    S.

    商品、サポート共に安心して購入できます
    ソファーを選ぶ時、座面の高さ、奥行き、幅、色調の調和を考える事は当然ですが、NETでは座面の硬さなど体感がわかりません。
    購入前に座面の硬さを質問しましたが、丁寧に返答くださいました。実際の感じ方は個人差がありますから、そこは自身で判断するしかないのですが・・・
    そこでアドバイスですが、希望する使用状況をお伝えする事が良いように思えます。

    という経過を経て商品が届いたのですが、これと言った気になるところも無く思った通りの商品で満足しています。

    ・・・再販はあるのでしょうか?


    3人掛け カウチソファ 『ESTERD エスタード』

    3人掛け カウチソファ 『ESTERD エスタード』
    ¥37,980~

    ブラックのフレームが特徴的なモダンデザインソファです。付属のオットマンを使えば、カウチスタイルやオットマンスタイルのソファとしても利用できます。カウチスタイルは左右どちらでも使えるため、部屋での置き方にあわせて変形可能です。

    「3人掛け カウチソファ 『ESTERD エスタード』」の人気の理由

    「3人掛け カウチソファ 『ESTERD エスタード』」のレビュー

    レビュー
    匿名

    コスパよく満足です
    この値段では作りもしっかりしていてサイズ感もちょうど良かったです。組み立ては一人では厳しいと思うので二人以上もしくはサービスを利用された方がいいと思います。

    匿名

    固めだけど
    固すぎなくて丁度良かったです。
    組み立ては二人でやらないときついかな~
    でも値段も高くなくて良い買い物ができました。


    日本製 ニュアンスカラー コンパクト リクライニングソファ

    日本製 ニュアンスカラー コンパクト リクライニングソファ
    ¥21,980~

    フリルがアクセントのリクライニングソファです。コンパクトなサイズで、4色から好きな色を選べます。リビングだけでなく、寝室や子ども部屋でも置きやすいソファです。

    「日本製 ニュアンスカラー コンパクト リクライニングソファ」の人気の理由

    「日本製 ニュアンスカラー コンパクト リクライニングソファ」のレビュー

    レビューはまだありません

    デザイナーズ 木枠ソファ 1人掛け 肘付き『VARANOJD ヴァーラネイド』

    デザイナーズ 木枠ソファ 1人掛け  肘付き『VARANOJD ヴァーラネイド』
    ¥29,980~

    高級感のあるファブリック素材が特徴のデザイナーズソファです。脚線が美しく、モダンな雰囲気が出せるのもポイント。ファブリック素材が部屋に馴染みやすく、部屋の中央に置いても圧迫感の出にくいソファです。

    「デザイナーズ 木枠ソファ 1人掛け 肘付き『VARANOJD ヴァーラネイド』」の人気の理由

    「デザイナーズ 木枠ソファ 1人掛け 肘付き『VARANOJD ヴァーラネイド』」のレビュー

    レビュー
    匿名

    素敵なソファです♪
    当初トゥリッグを購入予定でしたが、タイミングよく20%offクーポンが出たので、3人掛けのグリーンを購入しました。
    購入前に現物が見られなくて不安でしたが、生地やグリーンの色味もよく、お値段3万円代には見えない、とても素敵なソファでした!
    クッションは硬めなので、柔らかく沈み込むようなソファが好みの方には向かないかもしれません。私は姿勢が保ちやすくて好きです。
    組み立ては計10本のネジを締めるだけ、大人2人で30分ほど。とても良い買い物でした。


    北欧風 2人掛け 木枠ソファ『TRYGG トゥリッグ』

    北欧風 2人掛け 木枠ソファ『TRYGG トゥリッグ』
    ¥24,980~

    北欧風のデザインが特徴の木枠ソファ。3色のカラーバリエーションはどれも柔らかい色で、自由なレイアウトを楽しめます。木製の細い脚は、部屋に抜け感をだすため狭い部屋でも置きやすいソファです。

    「北欧風 2人掛け 木枠ソファ『TRYGG トゥリッグ』」の人気の理由

    「北欧風 2人掛け 木枠ソファ『TRYGG トゥリッグ』」のレビュー

    レビュー
    匿名

    おすすめです⭐︎
    三人掛けを購入しました!座り心地はとってもよくて、硬さもちょうどいいです!柔らかすぎて沈むようなソファが苦手な方におすすめです。 脚もほどよく高さがあるので、掃除もしやすいです! 組み立てもパーツが少ないので、女性1人でも30分ぐらいで終わります! 買って良かったです!


    リクライニング コンパクト カウチソファ

    リクライニング コンパクト カウチソファ
    ¥16,980~

    背もたれとひじ掛けの角度を変えられるカウチソファです。カラーバリエーションは5色あります。コンパクトなサイズなので、置き方を選ばずレイアウトしやすいです。

    「リクライニング コンパクト カウチソファ」の人気の理由

    「リクライニング コンパクト カウチソファ」のレビュー

    レビュー
    匿名

    ピッタリ
    部屋とこたつにピッタリでした。また、速く届きました。


    日本製 ふかふかハイバックリクライニングソファ

    日本製 ふかふかハイバックリクライニングソファ
    ¥24,980~

    好きな角度でリクライニングできるソファです。ファブリック生地とデニム調生地、コーデュロイ生地から選べます。置き方は自由で、2つを並べてI字型のソファのように置くことも可能です。

    「日本製 ふかふかハイバックリクライニングソファ」の人気の理由

    「日本製 ふかふかハイバックリクライニングソファ」のレビュー

    レビューはまだありません

    配置しにくいカウチソファのリビングでの置き方

    カウチソファの画像

    L字型でレイアウトに悩みやすいカウチソファには、リビングでの置き方のポイントがあります。

    すっきりした印象に見せたい場合は、部屋の角にあわせる置き方がおすすめです。部屋の角はインテリアを置くことも難しいため、空間を活かしてリラックススペースを作ることができます。

    壁が近くにあると窮屈に感じてしまう場合は、カウチソファの一辺だけを壁や窓にあわせて置くのがおすすめです。カウチソファがリビングの間仕切りになるため、視覚的に空間を分けられます。ダイニングとリビングが繋がっている場合にも、おすすめの置き方です。


     

    狭いリビングでのソファ配置のポイント

    狭いリビングの場合は、高さの低いソファを選んで壁に寄せる置き方がおすすめです。

    高さの低いソファは、ソファの上の空間があくため部屋に抜け感を生みます。また壁に寄せて置くと、圧迫感の出やすい背もたれが壁に馴染み、圧迫感を減らすことが可能です。

    ソファは、ローテーブルやこたつとあわせて使うことも可能なので、ロータイプのインテリアでコーディネートをするとより部屋を広く見せられます。

    ▼狭い部屋にソファを置く方法について詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

    狭い部屋で使うソファの選び方やレイアウト例を解説!コンパクトなおすすめ商品も紹介
    狭い部屋で使うソファの選び方やレイアウト例を解説!コンパクトなおすすめ商品も紹介

    ソファと一緒に置きたいインテリア

    最後に、ソファのある部屋におすすめなインテリアを紹介します。

    高い位置にテレビを置けるTVスタンド

    壁寄せに置けるTVスタンド

    ソファに座ってテレビを見る場合は、高い位置に置くのもおすすめです。目線より高い位置にあるため、ソファにもたれかかった状態でもテレビが見られます。

    また、床に置く家具の数が減るため、部屋をすっきりした印象に見せることも可能です。

     

    ソファに座って使えるサイドテーブル

    ソファと使えるサイドテーブル

    ソファに座って読書やコーヒーを楽しむ際に、サイドテーブルがあると便利です。手を伸ばせば届く位置に、スマートフォンや飲み物を置けます。

    スリムなデザインの商品なら、部屋のスペースを確保する必要がないのも魅力です。

    ものを置く場所ができるため、ソファ前にローテーブルを置かないレイアウトができます。

     

    まとめ

    本記事ではソファの置き方を紹介しました。ソファの置き方に悩んだ場合は、紹介した置き方のなかから自分の部屋にあう形を見つけるのがおすすめです。

    ソファの購入を検討している方は、本記事で紹介した商品を参考にしてみてください。

    よくある質問

    おすすめなソファの置き方はありますか?

    おすすめなのは、L字型のソファ配置です。壁に寄せて置けばすっきりとした印象のリビングが作れます。また、顔をあわせてコミュニケーションがとりやすいため、家族のリビングにもおすすめです。
    >>詳しく見る

    おすすめなソファはありますか?

    どのような部屋でも置きやすいのは、I字型のソファです。シンプルなデザインなら周りのインテリアともあわせやすいため、ダイニングや寝室にも置けます。
    >>詳しく見る

    関連記事一覧

    海外インテリアで狭い部屋をおしゃれにするには?4〜6畳のレイアウト例を紹介
    海外インテリアで狭い部屋をおしゃれにするには?4〜6畳のレイアウト例を紹介
    縦長リビングを7畳から20畳までの広さ別レイアウトで紹介!家具の配置パターンも解説
    縦長リビングを7畳から20畳までの広さ別レイアウトで紹介!家具の配置パターンも解説
    ジャパンディスタイルのリビングのつくり方は?おすすめのインテリアも紹介
    ジャパンディスタイルのリビングのつくり方は?おすすめのインテリアも紹介
    おしゃれなローソファ15選!コーナー・カウチなど種類別の特徴や選び方も解説
    おしゃれなローソファ15選!コーナー・カウチなど種類別の特徴や選び方も解説
    ソファダイニングでくつろげない・疲れる場合の対策は?子供の姿勢を保つアイデアも紹介
    ソファダイニングでくつろげない・疲れる場合の対策は?子供の姿勢を保つアイデアも紹介
    子育て中の家庭にソファはいらない?汚れ対策や授乳時にも使えるおすすめ商品を紹介
    子育て中の家庭にソファはいらない?汚れ対策や授乳時にも使えるおすすめ商品を紹介
    ダイニングとは?日本語での意味やリビングやキッチンとの違いを解説
    ダイニングとは?日本語での意味やリビングやキッチンとの違いを解説
    12畳のリビングダイニングの広さやレイアウト例を解説!おすすめのソファも紹介
    12畳のリビングダイニングの広さやレイアウト例を解説!おすすめのソファも紹介