テレビ台がいらない理由は?デメリット・メリットやおしゃれに直置きする方法も紹介

部屋を広く使いたい人のなかには、テレビ台がいらないと考える人もいますよね。また、どのようなデメリットやメリットがあるのか気になっている人もいるかもしれません。テレビ台を使わなくても、テレビを部屋に配置するのは可能です。
そこで本記事では、テレビ台がいらない理由を紹介します。そのほかにも、テレビ台なしのデメリット・メリットやおしゃれに直置きする方法を紹介。テレビ台の必要性に悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

2023年にRASIKを運営する株式会社もしもへ入社後、『RASIK LIFE』編集長に就任。自身が持つ不眠症の悩みをきっかけに、寝具について学ぶ。睡眠検定3級。商品の企画・生産・品質管理・販売までを一貫しておこなっている会社の特徴を活かし、実際に商品をチェックしながら記事を作成。フォロワー数50万人超えのRASIK公式インスタグラムでは、商品のレイアウトなども公開中。
公式:インスタグラム

- 組み換えが自由にできるテレビ台!
- 収納家具としても使用できるので汎用性が高い!
テレビ台がいらない際によくある質問
- Q.テレビ台がいらないのはどのような理由がありますか?
A.テレビ台がいらない理由は、部屋を広く見せたりテレビの視聴スタイルが変わったりするためです。
>>テレビ台がいらない理由の詳細はこちら- Q.テレビ台がいらない部屋に壁掛けする際はどのようなコツがありますか?
A.テレビ台がいらない部屋に壁掛けする際は、視聴位置にあわせて高さを決めるのがコツです。
>>テレビ台がいらない部屋に壁掛けする際のコツの詳細はこちら- Q.テレビを床に直置きする際にあわせやすいインテリア小物はありますか?
A.テレビを床に直置きする際にあわせやすいインテリア小物は、観葉植物です。無機質なテレビの近くに観葉植物を配置すると、自然な雰囲気を加えられます。
>>テレビを床に直置きする際にあわせやすいインテリア小物の詳細はこちら
テレビ台がいらない理由は?
まずは、テレビ台がいらない理由を紹介します。
部屋を広く見せたいから

テレビ台がいらない理由は、家具の数を減らして部屋を広く見せたいからです。テレビ台が不要になると部屋の壁面や床の見える面積が増えるので、開放感が出やすくなります。一人暮らしの狭い部屋でも、生活するスペースや動線を確保しやすいです。
また、観葉植物やデスクなどほかの用途にスペースを活用可能。掃除や模様替えもしやすくなります。
テレビの視聴スタイルが変わったから

テレビ台がいらない理由として、テレビの視聴スタイルが変わったケースもあります。動画配信サービスは、スマートフォンやタブレット、パソコンなどテレビ以外のデバイスで視聴するのが可能です。
地上波放送を見る頻度が少ない人は、テレビの使用時間も短い傾向にあります。テレビの必要性が低くなると、テレビ台も不要になりやすいです。

収納場所が不要になったから

テレビ台がいらない理由は、収納場所が不要になるためです。テレビ台は、DVDやゲーム機などを収納するために使うケースがあります。しかし動画配信サービスを利用している場合は、DVDやブルーレイを保管する必要がなくなりやすいです。
また録画機能を内蔵したテレビを利用していれば、周辺機器も少なく済むのがポイント。テレビ台を置かなくても、テレビ周りをすっきり保ちやすいです。
ミニマリストはテレビ台がいらない?

ミニマリストは必要最小限の家具や日用品などで生活しているため、テレビ台が不要な場合があります。またミニマリストのなかには、テレビ自体を持たない人もいるのが特徴です。そのため、テレビ台も必要なくなるケースがあります。
テレビを持たないミニマリストには、折りたたみデスクがおすすめです。スマートフォンやパソコンを使用する際のスペースを確保できます。またコンパクトに収納できるので、部屋を広く使いやすいです。
テレビ台なしのデメリット

テレビ台を置かない部屋には、掃除がしにくいデメリットがあります。テレビを床に直置きすると、液晶と床の間にできる隙間が狭いため、掃除用具が入りにくいです。またテレビを低い位置に置くと、画面裏やコード周りにほこりがたまりやすくなります。
テレビ周りの掃除には、ハンディモップを使用するのがおすすめ。掃除機よりも軽量な傾向にあるので、テレビやケーブルを傷つけにくいです。
テレビ台なしのメリット

テレビ台を置かない部屋には、テレビの設置場所の自由度が高いメリットがあります。テレビ台がないと、テレビを壁際や部屋の角、窓の近くなどの設置場所を選ばないのが魅力です。また、小さな子どもの手の届かない場所に設置するのも可能。
ただし、テレビ用のコンセントの位置が限られている場合があるので注意が必要です。延長ケーブルを使用すると、コンセントから離れた場所でも設置できます。
部屋に配置しやすいおすすめのテレビ台11選
ここからは、部屋に配置しやすいおすすめのテレビ台を紹介します。
商品画像 | 商品名 | 価格 | サイズ |
---|---|---|---|
|
組み替え自在 ワイドテレビボード 『Tivra ティヴラ』 引き出しタイプ 150cm幅 ナチュラル
|
¥17,980~
|
幅150cm
|
|
ラタン調テレビボード(幅120cm) 『WEAVA ウィーヴァ』
|
¥12,980~
|
幅120cm
|
|
異素材MIX ワイド テレビボード 『Stova ストーヴァ』 幅150cm ナチュラル
|
¥14,980~
|
幅150cm
|
|
伸縮テレビボード 引き出しタイプ 『Curven カーヴェン』 ナチュラル
|
¥10,980~
|
幅90cm
|
|
伸縮テレビ台 ナチュラル
|
¥11,980~
|
幅105cm
|
|
テレビボード単品(幅120cm) 『Rectico レクティコ』ヴィンテージ
|
¥8,480~
|
幅120cm
|
|
伸縮テレビボード オープンタイプ 『Aureva オーレヴァ』 90~163cm幅 グレージュ
|
¥7,980~
|
幅90cm
|
|
カントリー調家具 『Rural ルーラル』 幅74cm テレビ台
|
¥11,980~
|
幅74cm
|
|
扉付きテレビボード 『Velsta ヴェルスタ』 グレージュ
|
¥5,980~
|
幅110cm
|
|
コーナーテレビボード 『Luxen ルクセン』 木目ホワイト
|
¥9,980~
|
幅110cm
|
|
北欧ヴィンテージ調デザイン 天然木 テレビボード 幅100cm
|
¥34,980~
|
幅100cm
|
それぞれの特徴をみていきましょう。
組み替え自在 ワイドテレビボード 『Tivra ティヴラ』 引き出しタイプ 150cm幅 ナチュラル

モダンなデザインのテレビボードです。引き出しタイプと引き出し・扉タイプの2種類から選べます。サイズが4種類から選べるので、テレビ台がいらないと考える人にもおすすめです。
「組み替え自在 ワイドテレビボード 『Tivra ティヴラ』」の人気の理由

①
本物のような高級感のある素材が魅力です。テレビ台がいらない部屋にもインテリアのアクセントになります。

②
収納タイプは3種類から選ぶのが可能です。

③
扉を閉めたままでもリモコン操作が可能です。

④
背面には、電源タップを収納できるスペースがあります。
「組み替え自在 ワイドテレビボード 『Tivra ティヴラ』」のレビュー
- レビュー
-
匿名
部屋に馴染むテレビボード
色味やガラスの引き戸がお洒落で部屋に自然と馴染みます。
カスタマイズ性が高い所も良かったです。
部品が多いので組み立てる際は電動ドライバー必須だと思います。匿名組み合わせ自由で大満足!
開き扉やガラス扉や引き出しを選べたので、自分の好みの組み合わせに出来ました。横幅も種類豊富で良かったです!組み立ても2人でやりましたが、思った以上に時間がかからず、1人でも出来そうだなぁと思いました。色味も好みで大満足です!匿名見た目◎
組み立てが思ってたより大変だったが
コスパ良いと思います!
ラタン調テレビボード(幅120cm) 『WEAVA ウィーヴァ』

ラタン調のおしゃれなテレビボードです。間取りにあわせて3サイズから選べます。テレビボードだけではなく、ディスプレイ用の棚にも使えるのでテレビ台がいらない人にもおすすめです。
「ラタン調テレビボード(幅120cm) 『WEAVA ウィーヴァ』」の人気の理由

①
部屋にあわせてサイズを選べます。テレビ台がいらない部屋にも配置しやすいです。

②
木目柄とラタン調のデザインが特徴的な商品です。

③
ラタン調の扉は伝統的なカゴメ編のデザインです。

④
ラタン調の扉は閉めたままでも操作可能です。
「ラタン調テレビボード(幅120cm) 『WEAVA ウィーヴァ』」のレビュー
- レビュー
-
匿名
お部屋に馴染んでる
組み立ては旦那さんが組み立ててて簡単そうだったのですが、木が結構しっかりしてるので、重めです。
出来上がりはすごくおしゃれで可愛い😍匿名とってもおしゃれでした
収納力があり、見た目がオシャレなTV台を探していました。
こちらを見つけて購入。
お値段以上にしっかりしていて、収納力もあり大変満足です。
組み立ては2人で2時間ほどでした。
説明書わかりやすくてよかったです。
見た目おしゃれで、部屋の雰囲気が明るくなりました。匿名とっても可愛くてオシャレ
組み立ては2人で行って1〜1.5時間ぐらい。
ネジ穴が曲がっていたパーツがあって、しっかり隙間なく取り付けるのに苦労しました。。
完成品はイメージ通り可愛くてオシャレ!
割とどんなテイストにも合うデザインなので
模様替えしたい時も安心してできそう。
レコーダーが蓋を閉めたまま反応するかどうか不安でしたが、問題ありませんでした。
お揃いのチェストも欲しいなぁ
異素材MIX ワイド テレビボード 『Stova ストーヴァ』 幅150cm ナチュラル

異素材を組み合わせたおしゃれなテレビボードです。リビングの大きさにあわせてサイズを選択可能。圧迫感が出にくいデザインなので、テレビ台がいらない部屋にもおすすめです。
「異素材MIX ワイド テレビボード 『Stova ストーヴァ』 」の人気の理由

①
脚は細身のスチール素材です。

②
耐荷重は約50キロで、約55型のテレビまで設置できます。(※テレビにより重さは異なるため注意が必要です)

③③
背面にはコード穴があり、配線がスムーズです。生活感が気になりテレビ台がいらないと考える人でも取り入れやすいのが魅力。

④
テレビ台としてだけでなく、スピーカーやインテリア小物を置くスペースとしても活用できます。
「異素材MIX ワイド テレビボード 『Stova ストーヴァ』 」のレビュー
- レビュー
-
匿名
想像より高みえ
部屋の雰囲気とマッチしました!
脚が6本とちょっと多めだったので掃除はしにくいのかなーと思いましたが、このお値段でこのクオリティはかなりいいです!
脚が木製とかもあるといいなと思いました!匿名写真の通り!
シンプルですっきりした見た目が可愛くて購入。
写真の通りの出来栄えでした!
男性1人でも組み立て可能ですが、電動ドライバーがあれば1時間ほどで組み立てられました。
事前に幅も測ってみていたのですが、テレビを置いてみると前後スッキリおさまってよいサイズ感。匿名組み立てが…
組み立て工程がかなりあり苦戦しましたが、素敵な商品でした
伸縮テレビボード 引き出しタイプ 『Curven カーヴェン』 ナチュラル

伸縮式のテレビボードです。リビングの間取りにあわせて幅や角度を変えられるのが魅力。狭い部屋でも配置しやすいので、テレビ台がいらないと考えている人にもおすすめです。
「伸縮テレビボード 引き出しタイプ 『Curven カーヴェン』」の人気の理由

①
角度や幅を自由に変えられるので、テレビ台がいらない部屋にも配置しやすいです。

②
見せる収納や見せない収納が可能です。

③
カラーは4色から選べます。

④
A4サイズの収納物が入る引き出し付きです。
「伸縮テレビボード 引き出しタイプ 『Curven カーヴェン』」のレビュー
- レビュー
-
匿名
色味がおしゃれ
写真で見るより実物のほうが色味がおしゃれでかわいいです!
左右どちらにも伸ばせるので、どんな部屋にも置けると思うので使い勝手がいいと思います!おすすめです!匿名新生活
新生活、一人暮らしの為、テレビ台に悩んでる時にこのテレビ台に出会いました。
想像していたよりも可愛いく、説明書も分かりやすく、組み立て作業が苦手な私でも、1人で作る事ができましま。
これからの生活が楽しみです。匿名組み立ては大変でも、完成に満足
思いのほか組み立ては大変で、女性2人で試行錯誤しながら約2時間かかりました。
こちらが不器用だったのもあると思いますので、器用な人なら楽しく取り組めると思います。
完成品には大満足。おしゃれで品が良く、長く使えそうです。
伸縮テレビ台 ナチュラル

レイアウトが自由にできるテレビ台です。横幅が調整できるので、テレビや部屋の大きさにあわせて使用できます。部屋の場所を取りにくいため、テレビ台がいらない人にもおすすめです。
「伸縮テレビ台」の人気の理由

①
伸縮自在で、テレビ台がいらない部屋でもレイアウトしやすいです。

②
角度をつけて、部屋のコーナーに設置することもできます。

③
並列にすると最大で約65インチのテレビを置けます。
※テレビは各メーカーによりサイズが異なりますので、詳細は必ずお確かめください。

④
セパレートで使うこともできます。
「伸縮テレビ台」レビュー
- レビュー
-
匿名
おしゃれ
しっかりしていておしゃれで購入してよかったです!
見せる収納がんばります!匿名簡単に作れる おしゃれテレビ台
力がいらず簡単に作れます。
私はテレビと ゲーム機を置きたいので 一番横が長くなるタイプで組み合わせました。
75型は 160センチ近くあるので
140センチ位の本商品は足りないかなと思いましたが
パーツが2つなのが良いところで
間を空けておくと 75型もスッキリはいりまして 後は 飾りをして出来上がりました。
とても使い勝手が良い商品です匿名めちゃくちゃ良い!
すごくおしゃれで、収納力も抜群!
子供のおもちゃと絵本を入れていますが、苦手な見せる収納も、この棚のおかげで素敵にできています!
しっかりとした重さがあるのも良いです。
組み立ては時間がかかりましたが、1人でできました!
ホワイトの色も気に入っています!
ありがとうございました♪
テレビボード単品(幅120cm) 『Rectico レクティコ』ヴィンテージ

異素材を組み合わせたテレビボードです。部屋のスペースにあわせてサイズを選べます。日用品や小物も収納できるので、テレビ台がいらない人にもおすすめです。
「テレビボード『Rectico レクティコ』」の人気の理由

①
木目柄とスチールの異素材をあわせているのが特徴です。シンプルなデザインなので、テレビ台がいらない部屋にも配置しやすいのが魅力。

②
収納物が取り出しやすい仕様です。

③
横幅約150センチの商品は最大で55型のテレビを置けます。
※テレビは各メーカーによりサイズが異なりますので、詳細は必ずお確かめください。

④
アジャスター付きなので、がたつきにくいです。
「テレビボード『Rectico レクティコ』」のレビュー
- レビュー
-
匿名
組み立てやすい
組み立て簡単です。女性でも簡単に出来ると思います
写真より高級感があります
伸縮テレビボード オープンタイプ 『Aureva オーレヴァ』 90~163cm幅 グレージュ

伸縮式のテレビボードです。部屋の間取りにあわせてレイアウトしやすいのが魅力。インテリア小物や本も収納するスペースとして活用できるので、テレビ台がいらない人にもおすすめです。
「伸縮テレビボード オープンタイプ 『Aureva オーレヴァ』」の人気の理由

①
横幅や角度を自由に変えるのが可能です。テレビ台がいらない部屋でも配置するスペースを確保しやすいのが魅力。

②
背面に板がないので、配線しやすいのがポイントです。

③
リアルな質感にこだわった表面材を使用しています。

④
脚裏用のフェルトが付いているので、床を傷つけにくいです。
「伸縮テレビボード オープンタイプ 『Aureva オーレヴァ』」のレビュー
- レビュー
-
匿名
満足です
色味もお値段もちょうど良く、組み立ても簡単にできました
サイズもよく、使い勝手がいい商品でした匿名買ってよかった
サイズが調整できるものを探していたので購入しました。組み立ても簡単でよかったです。他の商品と色味を揃えて買ったので部屋に統一感が出て可愛いです。
カントリー調家具 『Rural ルーラル』 幅74cm テレビ台

カントリー調のデザインのテレビ台です。引き出しにはDVDや本も収納できます。圧迫感が出にくいカラーなので、テレビ台がいらない人にもおすすめです。
「カントリー調家具 『Rural ルーラル』テレビ台」の人気の理由

①
圧迫感の出にくいので、テレビ台がいらない部屋にも配置しやすいです。

②
横幅は2種類から選べます。

③
巾木のある壁にも配置できます。

④
細部にもこだわったアンティーク調のデザインです。
「カントリー調家具 『Rural ルーラル』テレビ台」のレビュー
- レビュー
-
匿名
部屋の雰囲気が変わりました
組み立て不要なので手軽に部屋の雰囲気を変えられて満足です。匿名隙間にぴったり!
物が多いので少しでも収納家具を増やしたく、
微妙に空いたスペースを埋める収納が欲しかったので丁度良かったです!
アルバムや文具などを入れるのにピッタリでした◎匿名可愛く使いやすい
真っ白ではなく、インテリアに馴染みやすく使いやすいです。
扉付きテレビボード 『Velsta ヴェルスタ』 グレージュ

シンプルなデザインのテレビボードです。中央部はオープンタイプなため、配線しやすいのが特徴。ロースタイルで狭い部屋に配置しやすい仕様なので、テレビ台がいらない人にもおすすめです。
「扉付きテレビボード 『Velsta ヴェルスタ』」の人気の理由

①
圧迫感の出にくいデザインです。テレビ台がいらないと考える部屋にも配置しやすいのが魅力。

②
見せると見せないの収納方法が可能です。

③
棚は可動式なので、収納物の大きさにあわせられます。

④
扉内にはコード穴があるので、すっきり配線できます。
「扉付きテレビボード 『Velsta ヴェルスタ』」のレビュー
- レビュー
-
匿名
サイズがちょうどいい
40型のテレビを置いていますが少し大きいくらいでした。サイドにも小さなものなら置けるので見た目もオシャレに使うことができています。収納もこのサイズでしっかりあるのでとても便利です。匿名素晴らしい
値段が安いことからあまり期待はしていなかったが、期待以上の商品が届いた。
非常に良かった。匿名組み立て簡単◎
シンプルで圧迫感のないテレビ台を探しておりました。女1人でも1時間弱で組み立てられてありがたいし、コンパクトサイズで部屋を広く見せれるのが気に入っています♡この値段でこの作りは良い!欲を言うなら、戸棚の中のサイズも記載いただけると便利だなと思いました。
コーナーテレビボード 『Luxen ルクセン』 木目ホワイト

部屋の角に配置しやすいテレビボードです。カラーは4種類から選べます。デッドスペースになりやすい部屋の角を有効活用できるので、テレビ台がいらない人にもおすすめです。
「コーナーテレビボード 『Luxen ルクセン』」の人気の理由

①
テレビ台がいらない部屋の角に配置しやすい商品です。

②
中央には収納物が取り出しやすいオープン棚を設置しています。

③
ロースタイルなので、圧迫感が出にくいです。

④
取っ手や出っ張りがないシンプルなデザインです。
「コーナーテレビボード 『Luxen ルクセン』」のレビュー
- レビュー
-
匿名
色も収納も最高!
このテレビボードはデザインがシンプルでどんな部屋にも馴染みやすく、収納力も抜群です。引き出しや棚が多く、リモコンやゲーム機、DVDなどをスッキリ収納できます。組み立ては少し大変でしたがしっかりした作りなので安心して使えます。匿名迷って購入先延ばしにたのはもったいなかった
家のテレビ台を部屋の角に置いていたが大きく圧迫感があり新しいものを探してたら見つけて他の商品と迷ったがお手軽な金額に惹かれ購入したが結果大満足
色もとてもお気に入り
北欧ヴィンテージ調デザイン 天然木 テレビボード 幅100cm

北欧ヴィンテージ調のテレビボードです。横幅のサイズは2種類から選べます。コンパクトな大きさなので、テレビ台がいらない人にもおすすめです。
「北欧ヴィンテージ調デザイン 天然木 テレビボード」の人気の理由

①北欧ヴィンテージな部屋にもなじみやすいデザインです。テレビ台がいらない部屋でもインテリアのアクセントになります。
hokuou

②
金属製の取っ手は使いやすさを考慮しています。

③
引き出しにはスライドレールを採用しているので、開閉がスムーズです。

④
脚の長さは掃除がしやすい約25センチです。
「北欧ヴィンテージ調デザイン 天然木 テレビボード」のレビュー
- レビュー
-
匿名
すごく素敵です
思ってる色味でした。家にある家具とよく似た色味で良かったです。脚があるから高級感ありでとっては、シルバー色ですがまー、問題ないかなって感じです しっかりしたつくりですし、開け閉めもスムーズです。後ろ側が見えるように設置してますが後ろ側も綺麗なので大丈夫です。
買ってよかったです。なかなか大容量の大きいものから、小物まで物収納できます。大事に長持ちさしたいです。
テレビ台をなくしたい人におすすめの設置方法
テレビ台をなくしたい人におすすめの設置方法は、以下の3つです。
- テレビを壁面に取り付ける
- テレビを床に直置きする
- テレビスタンドを使用する
テレビを壁面に取り付けると、床のスペースを有効活用できます。リビングを広く使えるのが魅力です。また、テレビを床に直置きするのもおすすめ。テレビ台の代わりになる家具や、壁面に設置する際の追加費用を抑えられます。
そのほかにも、テレビスタンドを使用するのもひとつの方法です。テレビ台のように場所を取らずに設置できます。
テレビをおしゃれに直置きする方法は?

テレビをおしゃれに直置きするには、ラグを敷く方法があります。テレビをフローリングに置くと、無機質な印象になりやすいです。ラグを敷くことで、視覚的にアクセントをつけられるのでおしゃれな雰囲気をつくれます。
ラグを選ぶ際は、部屋のインテリアテイストにあった商品を選ぶのもひとつの方法です。たとえばナチュラルテイストの部屋ならベージュのラグ、モダンな部屋であればグレーやブラックのラグを敷くのがおすすめ。テレビが部屋になじみやすくなります。
テレビ台がいらない部屋に壁掛けする際のコツ

テレビ台がいらない部屋に壁掛けする際は、視聴位置にあわせて高さを決めるのがコツです。目線の高さの正面に画面の中心がくるように設置するのがおすすめ。テレビの位置が高すぎたり低すぎたりすると、首や肩に負担がかかりやすくなります。
テレビを見る姿勢が変わる人は、クッションを取り入れるのもひとつの方法です。クッションの上に座ったり背もたれにしたりすると、姿勢を調整しやすくなります。
テレビ台なしで床に直置きする際の注意点

テレビ台なしで床に直置きする際は、転倒に注意が必要です。とくに子どもやペットがいる家庭では、テレビにぶつかってしまう可能性があります。テレビが転倒すると、破損だけではなく怪我もしやすいです。
テレビの転倒を防ぐには、滑り止めシートや転倒防止ジェルマットを敷くのがおすすめ。地震が起きた際も、テレビの転倒を防ぎやすいです。
テレビスタンドで後悔しやすい事例

テレビスタンドを使って後悔しやすいのは、配線ケーブルが目立つ点です。配線ケーブルを収納するスペースがないスタンドでは、ケーブルが表から見えてしまう場合があります。ケーブルが見えると、生活感が出やすいです。
テレビスタンドの見た目を整えたい人は、配線スペースがある商品がおすすめ。テレビ周りがすっきり整えられます。また、ケーブルに足を引っ掛けたりペットや子どもが触れたりするのを防ぎやすいです。

テレビを床に直置きする際にあわせやすいインテリア小物

テレビを床に直置きする際にあわせやすいインテリア小物は、観葉植物です。無機質なテレビの近くに観葉植物を配置すると、自然な雰囲気を加えられます。高さが約30〜60センチの鉢植えであれば、テレビとのバランスを取りやすいです。
鉢のデザインが部屋になじまない場合は、プランターカバーを取り入れるのがおすすめ。ナチュラルテイストの部屋には、コットンや木材を使用したプランターカバーがなじみやすいです。
テレビ台の代わりになる家具

テレビ台の代わりになる家具は、ローテーブルです。天板が平らな構造なので、テレビを置きやすいのが特徴。棚板が複数ある商品は、本や雑貨を収納するのも可能です。バスケットやボックスを組み合わせて収納すると、生活感も出づらくなります。
ローテーブルにテレビを置く際は、耐荷重を確認するのがポイントです。耐荷重を超えてしまうと、棚板がゆがんだり割れたりする可能性があります。
一人暮らしの部屋に取り入れやすいテレビ台の代用品は?

一人暮らしの部屋に取り入れやすいテレビ台の代用品は、ベンチです。ソファや座椅子に座った際にテレビの位置が視聴しやすい高さになるので、リラックスした姿勢で過ごせます。
またベンチを来客用に活用したり、植物や雑貨を飾るスペースとして活用したりできるのもポイント。多機能に使えるため、狭い一人暮らしの部屋でも取り入れやすいです。ベンチにテレビを置く際は、背もたれがない商品がおすすめ。背もたれとテレビが干渉しづらくなります。
まとめ
本記事では、テレビ台がいらない理由を紹介しました。テレビ台は、商品の仕様や特徴によって配置のしやすさが変わります。テレビ台の必要性に悩んでいる人は、ぜひ本記事の内容を参考にしてみてくださいね。