テレビ台なしのデメリットとメリットを解説!いらない人の特徴やおすすめの商品も紹介

家が狭い人のなかには、テレビ台なしで部屋づくりをしようと考える人もいますよね。また、テレビ台なしの部屋のデメリットとメリットを知りたい人もいるかもしれません。テレビ台がない場合は部屋が広く使える魅力がある反面、テレビの配線が見えてしまうケースがあります。
そこで本記事では、テレビ台なしのデメリットとメリットについて詳しく解説。また、テレビ台がいらない人についても紹介します。テレビ台の購入に迷っている人は、参考にしてみてくださいね。

2023年にRASIKを運営する株式会社もしもへ入社後、『RASIK LIFE』編集長に就任。自身が持つ不眠症の悩みをきっかけに、寝具について学ぶ。睡眠検定3級。商品の企画・生産・品質管理・販売までを一貫しておこなっている会社の特徴を活かし、実際に商品をチェックしながら記事を作成。フォロワー数50万人超えのRASIK公式インスタグラムでは、商品のレイアウトなども公開中。
公式:インスタグラム

- 異素材を組み合わせたデザインのテレビ台
- 脚が付いた商品なので、部屋に置いても圧迫感が出にくい
テレビ台なしのデメリットとメリットに関するよくある質問
- Q.テレビ台なしのデメリットはありますか?
A.テレビ台なしのデメリットには、配線が見えたりテレビが見づらくなったりするケースがあります。
>>テレビ台なしのデメリットについて詳しくはこちら- Q.テレビ台なしのメリットはありますか?
A.テレビ台なしのメリットは、部屋が広く見えたり掃除がしやすかったりすることです。
>>テレビ台なしのメリットについて詳しくはこちら- Q.テレビ台がいらないのはどのような人ですか?
A.テレビ台がいらないのは、ミニマリストや一人暮らしの人です。
>>テレビ台がいらない人について詳しくはこちら
テレビ台(テレビボード)なしのデメリット
テレビ台(テレビボード)なしのデメリットは、以下の3つがあります。
- 配線が見える
- 見づらくなるケースがある
- レコーダーの置き場に困る
それぞれみていきましょう。
テレビ台(テレビボード)なしのデメリット①配線が見える

テレビ台なしのデメリットは、配線が見えることです。テレビ台には、配線を隠すスペースがある商品もあります。しかし、テレビ台なしだと配線が丸見えになり、部屋が散らかった印象を与えるかもしれません。
テレビ台を置かずに配線を目立たなくするなら、ケーブル収納ボックスをレイアウトするのがおすすめ。ケーブル収納ボックスのなかには、収納機能が備わった商品もあります。リモコンの置き場としても使用しやすいです。

テレビボードなしで配線が気になる際は壁掛けのスタンドがおすすめ

※口コミ:テレビスタンドのレビューより
テレビボードなしで配線が気になる際は、壁掛けのスタンドを取り入れるのがおすすめです。壁掛けのテレビスタンドとは、テレビを壁に寄せて設置するための商品を指します。テレビを置くのではなく、掛けて設置するのが特徴です。
おすすめ商品のレビューでは、「リビングがすっきりした」という口コミがみつかりました。テレビスタンドには、支柱のなかにコード類を収納できる商品があります。外から配線が見えづらいので、生活感を隠して部屋づくりをする際におすすめです。

テレビ台(テレビボード)なしのデメリット②見づらくなるケースがある

テレビ台なしのデメリットには、見えづらくなるケースもあります。テレビを直接床に置く場合は、位置が低くなりやすいです。とくに椅子に座ってテレビを見る際は、目線が下がりすぎるケースがあります。かがむような体勢で長時間テレビを観ていると、肩こりの原因になるかもしれません。
テレビを見やすい位置に設置するには、チェストやテーブルの上に配置するのもひとつの方法です。チェストやテーブルはテレビを乗せるだけでなく、ほかの用途にも活用できるのが特徴。家具を減らしたいためにテレビ台を置きたくない人でも取り入れやすいです。
テレビ台(テレビボード)なしのデメリット③レコーダーの置き場に困る

レコーダーの置き場に困ることも、テレビ台なしのデメリットです。棚付きのテレビ台には、レコーダーやDVDプレイヤーなどを収納できます。しかしテレビ台がないと、テレビの周辺に収納スペースを確保しづらいのが特徴です。
レコーダーやDVDプレイヤーの収納場所をつくるには、テレビの周辺にラックや箱型のスツールをレイアウトするのがおすすめ。コンパクトな商品であれば、テレビ台よりも場所を取らないので狭い部屋にも置きやすいです。
テレビ台(テレビボード)なしのメリット
テレビ台(テレビボード)なしのメリットは、以下の3つです。
- 部屋が広く見える
- 掃除がしやすい
- 家具の数を減らせる
それぞれ詳しく解説します。
テレビ台(テレビボード)なしのメリット①部屋が広く見える

テレビ台なしのメリットは、部屋が広く見えることです。テレビ台を置かないことで、部屋の床が見える面積が広くなります。床が多く見えると、部屋を広く感じやすいのがポイントです。
またテレビ台を置かない分、部屋の余白スペースが広がるのも特徴。部屋を広く使用しやすいので、テレビ台なしのレイアウトは狭い一人暮らしの部屋にも向いています。
テレビ台(テレビボード)なしのメリット②掃除がしやすい

テレビ台なしのメリットには、掃除がしやすいこともあります。テレビ台を置くと、掃除機やモップが奥まで入りづらく床掃除が負担になるかもしれません。しかしテレビ台がなければ、テレビを移動させると床掃除がしやすいです。
またお掃除ロボットを使用している家庭にも、テレビ台なしのレイアウトがおすすめ。テレビ台の脚の形状や高さによっては、お掃除ロボットは入り込めないケースがあります。テレビ台がなければ、進行の妨げになりづらいです。
テレビ台(テレビボード)なしのメリット③家具の数を減らせる

家具の数を減らせることも、テレビ台なしのメリットです。テレビ台をなくすことで、家具をそろえる際の費用を抑えられるのが魅力。なくても生活できるテレビ台は、新生活をはじめてから様子を見て購入を検討するのもひとつの方法です。
また所有している家具の数が少ないと、引越しの際に移動の負担を減らせる場合があります。
テレビ台なしの場合は床に直置きするのがおすすめ

テレビ台を置かない際は、テレビを床に直置きするのがおすすめです。テレビ台を置かないことで、テレビの高さを抑えられるため圧迫感が出にくいのが特徴。開放的に部屋をレイアウトできるのが魅力です。
また、高い位置に重さのあるテレビを設置するのを避けられるため、万が一落下した際の衝撃が少ないのも特徴。地震対策になる場合もあります。
テレビ台をおしゃれに床置きするレイアウト例

テレビ台をおしゃれに床置きするには、テレビの下にラグをレイアウトするのがおすすめ。ラグを敷くことでテレビ周りをゾーン化しやすいため、床置きしても雑多な印象を与えづらいのが魅力です。
また、テレビの色味にあわせてラグを選ぶのもポイント。たとえば白のテレビには、アイボリーやベージュなどのラグをあわせると統一感が出やすいです。
テレビを床置きするデメリット
テレビを床置きすると、テレビが倒れやすくなるデメリットがあります。とくに、小さな子どもやペットがいる家庭は注意が必要です。部屋の低い位置にテレビを配置していると、子どもやペットが触ったりぶつかったりしてテレビが転倒するケースがあります。
また、部屋のなかの通り道にテレビを直置きしていると足が引っかかって倒れるかもしれません。テレビが故障したり怪我のリスクが高まったりする可能性があります。テレビを直置きする際は、部屋のなかを移動する際に妨げにならない場所にレイアウトするのがおすすめです。
テレビ台がいらない人
次に、テレビ台がいらない人を紹介します。
テレビ台がいらない人①ミニマリストの人

テレビ台がいらない人は、ミニマリストの人です。ミニマリストとは不要な荷物を手放し、生活に必要な身の回りのものだけで暮らすライフスタイル、またはその人を指します。
テレビ台を置くとレコーダーやゲーム機、DVDなどを収納しやすくなるため、荷物が増える要因になるかもしれません。荷物を減らして暮らしたいと考えている人は、テレビ台をなくすことで持ち物が必要かどうか見直すきっかけになる場合があります。
テレビ台がいらない人②一人暮らしの人

一人暮らしの人も、テレビ台がいらないケースがある人です。一人暮らしの部屋には、家具を置けるスペースが限られている場合があります。テレビ台を置かないことで空いたスペースに、デスクやソファなどの家具をレイアウトするのもひとつの方法です。たとえば家で作業をする機会のある一人暮らしの人は、テレビ台よりもデスクのほうが必要なケースもあります。
またひとりで生活する場合、テレビの視聴スタイルも柔軟になりやすいです。床に寝転がって見るのが落ち着く人は、テレビ台がないほうがくつろぎやすいかもしれません。
テレビ台(テレビボード)の代わりに壁掛けスタンドがおすすめ

※口コミ:テレビスタンドのレビューより
テレビ台の代わりに壁掛けスタンドをレイアウトするのもおすすめです。壁に寄せてレイアウトできるスタンドは、テレビ台に比べて場所を取らないのが魅力。
また商品のレビューでは、「見る位置によってテレビの向きを自由に変えられる」という口コミがみつかりました。テレビの角度を変えられるテレビスタンドなら、隅にレイアウトしても部屋の奥から見やすい角度に調節できるのが魅力です。
テレビボードなしで壁掛けテレビスタンドを置いた際のゲーム類の収納場所

※口コミ:ウォールラックのレビューより
テレビボードなしで壁掛けテレビスタンドを置いた際は、ゲーム類の収納場所を確保するのが難しいケースがあります。ゲーム機やゲームソフトを多く所有している人は、テレビスタンドの周辺に突っ張り式のウォールラックをレイアウトするのがおすすめです。
商品レビューには「簡単に壁面収納ができてよかった」という口コミがみつかりました。平行な天井と床があれば設置できるので、壁を傷つけずに取り付けやすいのが特徴。賃貸にもレイアウトできるのが魅力です。また棚付きのウォールラックなら、ゲーム関係の小物も片付けやすくなります。
テレビ台なしでよいと考えている人でも取り入れやすいコンパクトな商品
ここからは、テレビ台なしでよいと考えている人でも取り入れやすいコンパクトな商品を紹介します。
商品画像 | 商品名 | 価格 | サイズ |
---|---|---|---|
|
異素材MIX ワイド テレビボード 『Stova ストーヴァ』 幅150cm ストーングレー
|
¥14,980~
|
幅150cm
|
|
ラタン調テレビボード(幅120cm) 『WEAVA ウィーヴァ』
|
¥12,980~
|
幅120cm
|
|
扉付きテレビボード 『Velsta ヴェルスタ』 ナチュラル
|
¥5,980~
|
幅110cm
|
|
伸縮テレビボード オープンタイプ 『Aureva オーレヴァ』 75~133cm幅 木目ホワイト
|
¥5,980~
|
幅75cm
|
|
伸縮テレビボード 引き出しタイプ 『Curven カーヴェン』 ナチュラル
|
¥10,980~
|
幅90cm
|
|
テレビスタンド 『Fliyga フリーガ』 首固定タイプ ロータイプ ホワイト 32~65型対応 震度7試験クリア
|
¥17,980~
|
幅85cm
|
|
テレビボード単品(幅120cm) 『Rectico レクティコ』ナチュラル
|
¥8,480~
|
幅120cm
|
|
組み替え自在 ワイドテレビボード 『Tivra ティヴラ』 引き出し×扉タイプ 240cm幅 ナチュラル
|
¥29,980~
|
幅240cm
|
|
北欧ヴィンテージ調デザイン 天然木 テレビボード 幅150cm
|
¥54,980~
|
幅150cm
|
|
カントリー調家具 『Rural ルーラル』 幅74cm テレビ台
|
¥11,980~
|
幅74cm
|
それぞれ詳しくみていきましょう。
異素材MIX ワイド テレビボード 『Stova ストーヴァ』 幅150cm ストーングレー

異素材を組み合わせたデザインのテレビボードです。脚が付いた商品なので、部屋に置いても圧迫感が出にくいのが特徴。テレビ台なしで開放的にレイアウトしたいと考えている人でも取り入れやすい商品です。
「異素材MIX ワイド テレビボード 『Stova ストーヴァ』」の人気の理由

①異素材の組み合わせが特徴的なデザインです。脚が付いているので、部屋に置いても圧迫感が出にくい商品。テレビ台なしで開放的な部屋づくりがしたいと考えている人でも取り入れやすい商品です。

②木目調のデザインなので、部屋をあたたかみのある雰囲気にコーディネートできます。

③大型テレビも置けるサイズです。

④収納にも活用できます。
「異素材MIX ワイド テレビボード 『Stova ストーヴァ』」のレビュー
- レビュー
-
匿名
写真の通り!
シンプルですっきりした見た目が可愛くて購入。
写真の通りの出来栄えでした!
男性1人でも組み立て可能ですが、電動ドライバーがあれば1時間ほどで組み立てられました。
事前に幅も測ってみていたのですが、テレビを置いてみると前後スッキリおさまってよいサイズ感。匿名デザインがちょうどいい
主張が強すぎず他の家具のじゃまをしないが、どこか存在感を放っているちょうどいいデザイン。同じ色合いのシェルフやローテーブルがあったら必ず購入する。組み立ても説明書が大変わかりやすいので、何一つ困ることなく完成しました。匿名デザイン最高
子供の一人暮らしに合わせて購入。
シンプルで見た目がいいです。
ラタン調テレビボード(幅120cm) 『WEAVA ウィーヴァ』

ラタン調のデザインが特徴的なテレビ台です。扉が付いているので、収納にも活用できるのが特徴。サイズが3種類あり、コンパクトな横幅約120センチのサイズはテレビ台なしのほうがよいと考えている人でも取り入れやすいです。
「ラタン調テレビボード(幅120cm) 『WEAVA ウィーヴァ』」の人気の理由

①コンパクトな横幅約120センチのサイズは、テレビ台なしでもよいと考えている人でも選びやすいです。

②ラタン調のデザインが特徴的な商品です。

③ラタン素材を使用しているので、一人暮らしの部屋をあたたかみのある雰囲気にコーディネートできます。

④大型サイズのテレビも置けます。
「ラタン調テレビボード(幅120cm) 『WEAVA ウィーヴァ』」のレビュー
- レビュー
-
匿名
良い感じ
組み立ても、わりと簡単で一人で三十分くらいで出来ました。
サイズもちょうど良く、部屋にも良い感じで収まってます。匿名とってもおしゃれでした
収納力があり、見た目がオシャレなTV台を探していました。
こちらを見つけて購入。
お値段以上にしっかりしていて、収納力もあり大変満足です。
組み立ては2人で2時間ほどでした。
説明書わかりやすくてよかったです。
見た目おしゃれで、部屋の雰囲気が明るくなりました。匿名しっかりした作り
梱包がしっかりしてて、重量感があり部品も余分に入っているので安心できました。
ワレやカケの心配をしたけど特になく、口コミ通り組み立ては大変だった。
見た目もスッキリして、とてもお気に入りの家具です!もう一個欲しい気持ちもあるけど、組み立てを思うと悩むところ笑
それくらい、組み立ては細かいです。その分、しっかりしているとも言えるかな!
扉付きテレビボード 『Velsta ヴェルスタ』 ナチュラル

木目調のデザインのテレビ台です。棚と扉が付いているため、収納スペースにも活用できるのが特徴。見せる収納ができる商品なので、テレビ台なしでよいと考えている人でもインテリアとしてレイアウトしやすいです。
「扉付きテレビボード 『Velsta ヴェルスタ』」の人気の理由

①シンプルなデザインなので、テレビ台なしで落ち着いた部屋づくりがしたい人でも取り入れやすいです。

②カラーは4色あるので、部屋の雰囲気にあわせて選べます。

③コンパクトな商品のため、圧迫感を抑えながらレイアウトできます。

④扉が付いているので、収納スペースにも活用できます。
「扉付きテレビボード 『Velsta ヴェルスタ』」のレビュー
- レビュー
-
匿名
とても気に入りました
組み立ても簡単で、1人で30分くらいでできました。木目も素敵だし、お値段以上の見た目で、とても気に入りました。収納もしっかりあるので、使い勝手もいいと思います。匿名サイズがちょうどいい
40型のテレビを置いていますが少し大きいくらいでした。サイドにも小さなものなら置けるので見た目もオシャレに使うことができています。収納もこのサイズでしっかりあるのでとても便利です。匿名素晴らしい
値段が安いことからあまり期待はしていなかったが、期待以上の商品が届いた。
非常に良かった。
伸縮テレビボード オープンタイプ 『Aureva オーレヴァ』 75~133cm幅 木目ホワイト

見せる収納ができるテレビ台です。伸縮する商品のため、部屋の広さにあわせて設置できます。リビングボードとしてもレイアウトできるので、テレビ台なしで部屋をコーディネートしたい人にもおすすめです。
「伸縮テレビボード オープンタイプ 『Aureva オーレヴァ』」の人気の理由

①リビングボードとしても活用できます。テレビ台なしの部屋づくりがしたい人にもおすすめです。

②幅や角度などを自由に変えられるテレビ台です。

③コンパクトなサイズに設定すると、狭い部屋にもレイアウトできます。

④小物を見せて収納できます。
「伸縮テレビボード オープンタイプ 『Aureva オーレヴァ』」のレビュー
- レビュー
-
匿名
満足です
色味もお値段もちょうど良く、組み立ても簡単にできました
サイズもよく、使い勝手がいい商品でした匿名買ってよかった
サイズが調整できるものを探していたので購入しました。組み立ても簡単でよかったです。他の商品と色味を揃えて買ったので部屋に統一感が出て可愛いです。匿名色味がおしゃれ
写真で見るより実物のほうが色味がおしゃれでかわいいです!
左右どちらにも伸ばせるので、どんな部屋にも置けると思うので使い勝手がいいと思います!
伸縮テレビボード 引き出しタイプ 『Curven カーヴェン』 ナチュラル

木目調のデザインが特徴的なテレビ台です。横幅や角度を変えられるのが特徴。コンパクトな形で使用すると、テレビ台なしのほうがよいと考えている人でも選びやすいです。
「伸縮テレビボード 引き出しタイプ 『Curven カーヴェン』」の人気の理由

①横幅・角度・レイアウトの変更ができます。コンパクトな形にすると、テレビ台なしのほうがよい人でも選びやすいです。

②カラーは4色から選べます。

③隠す収納と飾る収納、どちらも取り入れられるのが魅力です。

④2杯の引き出しが付いています。
「伸縮テレビボード 引き出しタイプ 『Curven カーヴェン』」のレビュー
- レビュー
-
匿名
色味がおしゃれ
写真で見るより実物のほうが色味がおしゃれでかわいいです!
左右どちらにも伸ばせるので、どんな部屋にも置けると思うので使い勝手がいいと思います!おすすめです!匿名新生活
新生活、一人暮らしの為、テレビ台に悩んでる時にこのテレビ台に出会いました。
想像していたよりも可愛いく、説明書も分かりやすく、組み立て作業が苦手な私でも、1人で作る事ができましま。
これからの生活が楽しみです。匿名組み立ては大変でも、完成に満足
思いのほか組み立ては大変で、女性2人で試行錯誤しながら約2時間かかりました。
こちらが不器用だったのもあると思いますので、器用な人なら楽しく取り組めると思います。
完成品には大満足。おしゃれで品が良く、長く使えそうです。
テレビスタンド 『Fliyga フリーガ』 首固定タイプ ロータイプ ホワイト 32~65型対応 震度7試験クリア

スタイリッシュなデザインのテレビ台です。壁を傷つけずに設置できるのが特徴。場所を取らずにレイアウトできる商品なので、テレビ台なしで部屋づくりがしたい人にも向いています。
「テレビスタンド 『Fliyga フリーガ』 首固定タイプ」の人気の理由

①カラーは4色あるので、テレビのカラーにあわせるとなじみやすいです。主張しないのでテレビ台なしの部屋づくりがしたい人にも向いています。

②壁に穴をあけずに設置できます。

③コンパクトなデザインなので、狭い部屋にもレイアウトしやすいです。

④どのような部屋にもなじむシンプルなデザインです。
「テレビスタンド 『Fliyga フリーガ』 首固定タイプ」のレビュー
- レビュー
-
匿名
すごくいいです
シンプルで安定感も抜群でした。
付属品も充実していて今後テレビを買い替えたとしてもサイズごとにスペアのネジ等付属されてるので特に問題なさそうです。
おすすめします。匿名大変いいです!
しっかりしていて安定感もよく質感もいいです。
長く使っていきたいです!匿名しっかりとした造りとデザイン
リビングと居室用にハイとローの2種類を購入しました。
組み立てもさほど難しくもなく、出来上がりに大満足です。
商品自体もしっかりとした造りでデザインも部屋に馴染んでいましたので大満足です。
テレビボード単品(幅120cm) 『Rectico レクティコ』ナチュラル

小物を飾れるテレビ台です。コンパクトなデザインなので、狭い部屋にもレイアウトしやすい商品。テレビ台として使用できるだけでなく、ローテーブルやプランターラックとしても使用できます。
「テレビボード単品(幅120cm) 『Rectico レクティコ』」の人気の理由

①ローテーブルとしても使用できるので、テレビ台なしで部屋づくりがしたい人にもおすすめです。

②木目柄とスチールの異素材を組み合わせた商品です。

③オープン収納なので、小物を取り出しやすいのが特徴です。

④PVC化粧板を使用しているので、手入れがしやすいのが特徴です。
「テレビボード単品(幅120cm) 『Rectico レクティコ』」のレビュー
- レビュー
-
匿名
組み立てやすい
組み立て簡単です。女性でも簡単に出来ると思います
写真より高級感があります
組み替え自在 ワイドテレビボード 『Tivra ティヴラ』 引き出し×扉タイプ 240cm幅 ナチュラル

フラットなデザインのテレビ台です。ナチュラルとストーングレーの2色があります。収納スペースとしても活用できるので、テレビ台なしの部屋づくりがしたいと考えている人にもおすすめです。
「組み替え自在 ワイドテレビボード 『Tivra ティヴラ』 引き出し×扉タイプ 」の人気の理由

①収納にも活用できます。テレビ台なしで部屋づくりがしたい人にも、おすすめな商品です。

②フラットなデザインなので、部屋をすっきりコーディネートできます。

③背面にはタップやルーターを収納できます。

④引き出しにはスライドレールを使用しているので、開閉がしやすいのが特徴です。
「組み替え自在 ワイドテレビボード 『Tivra ティヴラ』 引き出し×扉タイプ 」のレビュー
- レビュー
-
匿名
組み合わせ自由で大満足!
開き扉やガラス扉や引き出しを選べたので、自分の好みの組み合わせに出来ました。横幅も種類豊富で良かったです!組み立ても2人でやりましたが、思った以上に時間がかからず、1人でも出来そうだなぁと思いました。色味も好みで大満足です!匿名大満足です
新居の壁に合うよう、ストーングレーのものを購入しました。単純なグレーではないところがオシャレで気に入っています。家には32型のテレビが2台あるので、2つに分けて使用しています。収納力も抜群で家がスッキリして、購入してとてもよかったです。組み立ては、1台につき電動ドライバー無しで1時間くらいかかりました。匿名見た目◎
組み立てが思ってたより大変だったが
コスパ良いと思います!
北欧ヴィンテージ調デザイン 天然木 テレビボード 幅150cm

北欧ヴィンテージ調のデザインが特徴的なテレビボードです。引き出しにはスライドレールが付いているので、出し入れがしやすいのが特徴。ディスプレイ棚としても使用できるため、テレビ台なしで部屋づくりがしたい人にもおすすめです。
「北欧ヴィンテージ調デザイン 天然木 テレビボード」の人気の理由

①ディスプレイ棚としても使用できるので、テレビ台なしで部屋づくりがしたい人にもおすすめです。

②引き出しにはスライドレールが付いているので、滑らかに開閉できます。

③北欧調のデザインのテレビ台です。

④同じシリーズの商品をそろえると、統一感のある部屋づくりができます。
「北欧ヴィンテージ調デザイン 天然木 テレビボード」のレビュー
- レビュー
-
匿名
すごく素敵です
思ってる色味でした。家にある家具とよく似た色味で良かったです。脚があるから高級感ありでとっては、シルバー色ですがまー、問題ないかなって感じです しっかりしたつくりですし、開け閉めもスムーズです。後ろ側が見えるように設置してますが後ろ側も綺麗なので大丈夫です。
買ってよかったです。なかなか大容量の大きいものから、小物まで物収納できます。大事に長持ちさしたいです。
カントリー調家具 『Rural ルーラル』 幅74cm テレビ台

カントリー調のテレビ台です。天然木を使用しているのが特徴。圧迫感の少ないコンパクトサイズなので、テレビ台なしのほうがよいと考えている人にもおすすめです。
「カントリー調家具 『Rural ルーラル』」の人気の理由

①コンパクトな商品なので、テレビ台なしで部屋づくりがしたい人にもおすすめです。

②カントリー調のテレビ台です。部屋をあたたかみのある雰囲気にコーディネートできます。

③引き出しが付いているので、収納にも活用できます。

④壁に付けてレイアウトできます。
「カントリー調家具 『Rural ルーラル』」のレビュー
- レビュー
-
匿名
隙間にぴったり!
物が多いので少しでも収納家具を増やしたく、
微妙に空いたスペースを埋める収納が欲しかったので丁度良かったです!
アルバムや文具などを入れるのにピッタリでした◎匿名めちゃ、お気に入りです
サイズもバッチリで、しっかりとした造りで
オシャレなデザインで気に入ってます。
組み立て済みの商品なので、ありがたいです。匿名とてもお洒落です☆
洗面所脇のスペースに購入しました。
毎日使う化粧品やヘアグッズなど細かいものがあったのですが、沢山収納できて
洗面所が散らからず、使いやすいです。
木製で高級感とぬくもりがあり、白で清潔感ありお洒落です。
まとめ
本記事では、テレビ台なしのデメリットとメリットについて詳しく解説しました。また、テレビ台がいらない人についても紹介しています。テレビ台なしの場合、配線が見えてしまい生活感が出やすくなるのが特徴。ケーブル収納ボックスを活用して隠すのがおすすめです。
テレビ台なしで部屋をコーディネートしようか悩んでいる人は、紹介した内容を参考にしてみてください。