コンテンツへスキップ

カート

カートに何も入っていません

テレビを配置する際におすすめのレイアウトはある?斜め置きや窓付近の設置方法も紹介

テレビを配置する際におすすめのレイアウトはある?斜め置きや窓付近の設置方法も紹介
2025年7月18日

テレビがある生活を送っている人のなかには、配置方法が知りたい人もいますよね。またテレビの置き場所として、窓の前やソファに対して斜めに配置してもよいか悩んでいる人もいるかもしれません。

そこで本記事では、テレビを配置する際におすすめのレイアウト例を紹介します。そのほかにも、ソファがある部屋にテレビを配置する方法おすすめのテレビ台も紹介。リビングや一人暮らしの部屋などにテレビを配置する予定の人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

テレビの配置場所を考えている人におすすめの商品はこちら!
ラタン調テレビボード(幅120cm) 『WEAVA ウィーヴァ』
¥13,980~
  • ラタン調のデザインが特徴!
  • 大容量の収納スペース付き

テレビの配置場所についてよくある質問

Q.ソファがある部屋にテレビを配置する方法はありますか?

A.テレビを配置する際は、ソファに対して直角に置く方法がおすすめです。L字型で家具を配置すると部屋の中央にスペースが空けやすく、自宅でヨガやストレッチをする人にも向いています。

>>ソファがある部屋にテレビを配置する方法についての詳細はこちら

Q.テレビの斜め置きは良くないですか?

A.部屋の間取りや視聴中の姿勢などによっては、テレビの斜め置きが良くない場合もあります。高さと角度調節機能が備わったテレビ台を活用して、首や肩への負担を軽減するのがおすすめです。

>>テレビの斜め置きは良くないかどうかについての詳細はこちら

Q.テレビを配置する際のコツはありますか?

A.テレビを配置する際は、窓の前を避けるのがコツです。窓の前にテレビを置くと自然光が画面に反射して、映像が見えづらい場合があります。

>>テレビを配置する際のコツについての詳細はこちら

一人暮らしの部屋にテレビを配置したレイアウト実例

まずは、一人暮らしの部屋にテレビを配置したレイアウト例を紹介します。

一人暮らしの部屋にテレビを配置したレイアウト実例➀1Kの場合

1Kの部屋にテレビを配置した実際の画像

一人暮らし向けの1Kに、テレビを配置したレイアウト例です。ソファやベッドから見やすい位置に、テレビを置いたのがポイント。くつろぎながら映画やドラマ鑑賞を楽しみたい人におすすめです。ラグを敷くと足元の冷えが防ぎやすく、食事をしながらテレビ視聴をする際にも向いています。

またテレビの横には収納棚があり、リモコンやゲーム機器などをしまえるのが魅力です。生活感の出やすいアイテムを収納すると、部屋全体がすっきりとした印象になります。設置する収納棚はテレビ台のデザインとあわせて統一感を出すと、テレビ視聴の際に気が散りにくい部屋がつくりやすいです。

一人暮らしの部屋にテレビを配置したレイアウト実例➁ワンルームの場合

ワンルームにテレビを配置した実際の画像

一人暮らし向けのワンルームに、テレビを配置したレイアウト例です。ホワイトを基調とした空間にテレビを置くことで、圧迫感を抑えているのが特徴。ソファの代わりに座椅子を取り入れ、部屋の余白スペースも確保しています。

また就寝スペースとリビングスペースの間にウォールラックを設置して、空間を仕切っているのもポイント。メリハリのある生活が送りやすく、テレビ周辺機器の明かりが就寝の妨げになるのを防げる可能性もあります。

▼一人暮らし向けのテレビ台について詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

一人暮らし向けのテレビ台の選び方やおすすめ商品を紹介!いらないケースについても解説
一人暮らし向けのテレビ台の選び方やおすすめ商品を紹介!いらないケースについても解説

ソファがある部屋にテレビを配置する方法

続いては、ソファがある部屋にテレビを配置する方法について解説します。

ソファがある部屋にテレビを配置する方法➀斜め置き

斜め置きしやすいテレビボードを実際に購入した人のレビュー画像

※ 口コミ:斜め置きしやすいテレビボードの商品レビューより

ソファがある部屋にテレビを配置したい人は、コーナー部分に斜め置きする方法がおすすめです。部屋の四隅を活用すると、生活動線を確保しながらテレビが見やすい視聴環境を整えられるのが魅力。部屋が狭い場合や家具が多いリビングでも、スペースを無駄にせずテレビが置きやすいメリットがあります。

テレビを斜め置きする際は、テレビのサイズやスペースの広さを参考に台を購入するのがポイント。おすすめ商品のレビューでも「圧迫感がある大きなテレビ台を買い替えて満足できた」という口コミが見つかりました。部屋にあうテレビ台を設置すると、窮屈な印象になるのも防ぎやすいです。


ソファがある部屋にテレビを配置する方法➁直角置き

ソファに対して直角にテレビ台を置いた画像

部屋にテレビを配置する際は、ソファに対して直角に置く方法もおすすめです。L字型で家具を配置すると、部屋の中央にスペースを空けやすいのがポイント。自宅でヨガなどのトレー二ングをする人に向いています。

またモップ掛けやロボット掃除機での掃除もしやすいため、家事を効率よくこなせる可能性があるのも魅力。脚付きのテレビ台やソファを取り入れると、家具の下にホコリが溜まるのも防ぎやすいです。


▼ソファがある部屋向けの配置例について詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
リビングのどこにソファを配置する?覚えておきたい5つのポイントを紹介
リビングのどこにソファを配置する?覚えておきたい5つのポイントを紹介

テレビの斜め置きは良くない?

高さや角度調節機能付きのテレビ台の画像

部屋の間取りや視聴中の姿勢などによっては、テレビの斜め置きが良くない場合もあります。テレビを斜め置きすると視聴できる範囲が広がり、正面以外の場所からも映像を見やすいのが魅力。ただし見る位置によっては真横を向く状態が続いたり画面を見上げたりと、無理な姿勢で疲れる可能性があります。

テレビを斜め置きする際は、高さや角度調節機能が備わった台を活用するのがおすすめ。テレビを見る位置に合わせて画面の向きを変えられるため、首や肩への負担が軽減しやすいです。

テレビの置き場所がない部屋向きの配置アイデア

テレビの置き場所がない部屋は、収納家具の上に配置する方法がおすすめです。たとえばカラーボックスやチェストなどを活用すれば、限られたスペースでもテレビを置きやすいのが魅力。収納家具は引き出しやカーテンなどで荷物を隠すと、乱雑な印象の部屋になるのも防ぎやすいです。

収納家具の上にテレビを配置する際は、耐荷重やサイズを確認しておく必要があります。強度が足りない収納家具の場合、ぐらついてテレビが落下する可能性もあるので注意が必要です。

リビングダイニングにテレビを配置する際のコツ

次は、リビングダイニングにテレビを配置する際のコツを紹介します。

テレビを配置する際のコツ➀窓の前を避ける

遮光カーテンを設置した部屋の画像

テレビを配置する際は、窓の前を避けるのがコツです。窓の前にテレビを置くと自然光が画面に反射して、映像が見えづらい場合があります。映画やドラマに集中できず、ストレスを感じる視聴環境になりやすいです。

窓の前以外にテレビの配置場所がない場合は、遮光カーテンやブラインドで自然光を遮るのがポイント。部屋が暗くなるのを避けたい人は、テレビ画面に反射防止フィルムを貼るのもひとつの方法です。

テレビを配置する際のコツ➁コンセントを確保する

コンセントが足りない部屋の実際の画像

テレビは他の生活家電で使うコンセントを確保して、部屋に配置するのもコツです。テレビを設置する際はレコーダーやスピーカーなどの周辺機器用に、複数のコンセントを使う場合があります。スマートフォンの充電や扇風機を使う際など、コンセントが必要な場合を想定してテレビを配置するのがおすすめです。

コンセントが足りない場合は、延長コードや電源タップを活用すると電源口が増やせます。USBポート付きの電源タップやスイッチ付きのモデルを選ぶのがポイントです。ただしタコ足配線は発熱や感電のリスクを伴うため、電力使用量の目安を確認してから使うとよいでしょう。

縦長リビングの窓側にテレビを配置する場合のポイント

部屋づくりに関するアンケートの結果を示す円グラフの画像

縦長リビングの窓側にテレビを配置する場合は、視聴場所から画面までの距離をあけて置くのがポイントです。至近距離でテレビを視聴すると、目が疲れる可能性があります。テレビサイズや彩度などの設定にあう視聴距離が確保できるように、配置場所を決めるのがおすすめです。

部屋づくりに関するアンケート調査をおこなったところ、約82.0パーセントの人が「部屋の採寸をおこなった」と回答しました。この結果から、部屋づくりの際に採寸をする人が多いことがわかります。部屋の採寸をしてから家具の購入や配置場所を決めると、身動きが取りづらいレイアウトになるのも防ぎやすいです。

【調査概要】
「部屋づくりに関するアンケート」
・調査方法:インターネットによるアンケート調査
・実施時期:2025年2月7日~2025年2月20日
・調査対象:全国の20代から50代までの一般男女
・有効回答数:100人
・調査会社:株式会社もしも


▼縦長リビングのレイアウト例について詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
縦長リビングを7畳から20畳までの広さ別レイアウトで紹介!家具の配置パターンも解説
縦長リビングを7畳から20畳までの広さ別レイアウトで紹介!家具の配置パターンも解説

テレビの配置場所を考えている人におすすめの商品14選

ここからは、テレビの配置場所を考えている人におすすめの商品を紹介します。

おすすめ商品  14選
商品画像 商品名 価格 サイズ
ラタン調テレビボード(幅120cm) 『WEAVA ウィーヴァ』
¥13,980~
幅120cm
異素材MIX ワイド テレビボード 『Stova ストーヴァ』 幅120cm ブラック
¥12,980~
幅120cm
扉付きテレビボード 『Velsta ヴェルスタ』 グレージュ
¥5,980~
幅110cm
テレビスタンド 『Fliyga フリーガ』 首固定タイプ ロータイプ ホワイト 32~65型対応 震度7試験クリア
¥17,980~
幅85cm
伸縮テレビボード 引き出しタイプ 『Curven カーヴェン』 ナチュラル
¥10,980~
幅90cm
コーナーテレビボード 『Luxen ルクセン』 木目ホワイト
¥9,980~
幅110cm
テレビボード単品(幅120cm) 『Rectico レクティコ』ヴィンテージ
¥8,480~
幅120cm
伸縮テレビボード オープンタイプ 『Aureva オーレヴァ』 75~133cm幅 木目ホワイト
¥5,980~
幅75cm
組み替え自在 ワイドテレビボード 『Tivra ティヴラ』 引き出しタイプ 150cm幅 ナチュラル
¥17,980~
幅150cm
伸縮テレビ台 ナチュラル
¥11,980~
幅105cm
八角形 壁寄せTVスタンド(240度スイングタイプ) ブラック
¥21,980~
幅59.7cm
北欧ヴィンテージ調デザイン 天然木 テレビボード 幅100cm
¥34,980~
幅100cm
壁寄せTVスタンド(固定タイプ) ロータイプ 棚無し ブラウン
¥17,980~
幅60.1cm
カントリー調家具 『Rural ルーラル』 幅74cm テレビ台
¥11,980~
幅74cm

それぞれ詳しくみていきましょう。

ラタン調テレビボード(幅120cm) 『WEAVA ウィーヴァ』

ラタン調テレビボード(幅120cm) 『WEAVA ウィーヴァ』
¥13,980~

大容量の収納スペースがついたテレビボードです。部屋の広さにあわせて3種類のサイズから選べます。デザイン性のあるテレビ台を取り入れて家具の配置場所を決めたい人におすすめです。

「ラタン調テレビボード(幅120cm) 『WEAVA ウィーヴァ』」の人気の理由

「ラタン調テレビボード(幅120cm) 『WEAVA ウィーヴァ』」のレビュー

レビュー
匿名

素敵な空間
こちらを開く前は
ふた昔前の背の高い
重力感があるダッシュボードを壁一面に置いてました。

こちらのテレビボードに置き換え
部屋がとても広くか感じ
部屋の圧迫感がなく
スッキリとした部屋に。

また扉が網目になっていておしゃれ。
テレビボードとなってますが、我が家では
陶器を置いて
おしゃれな空間を演出してます。

匿名

かわいい
安価でめちゃめちゃ可愛い!
2人で組み立てて2時間とかでした。
今のところ嫌なところがないです。

匿名

ローボード
組み立ては2人かかりで2時間くらいかかりました。色味は写真通りで気に入ってますり

異素材MIX ワイド テレビボード 『Stova ストーヴァ』 幅120cm ブラック

異素材MIX ワイド テレビボード 『Stova ストーヴァ』 幅120cm ブラック
¥12,980~

別売りのチェストとデザインがそろえられるテレビボードです。本物のような手触りの木目柄が特徴。テレビを配置する部屋のテイストにこだわりがある人にもおすすめです。

「異素材MIX ワイド テレビボード 『Stova ストーヴァ』」の人気の理由

「異素材MIX ワイド テレビボード 『Stova ストーヴァ』」のレビュー

レビュー
匿名

おしゃれでした!
一目惚れで購入しました!
色もシンプルで扉ついていてごちゃごちゃしたとこが見えないし足がついてるので掃除がしやすいです。ただ組み立ては女1人で2時間?かかりました。電動使いながらでしたがなかなか難しかったです。でもおしゃれでいい買い物ができました。

匿名

写真の通り!
シンプルですっきりした見た目が可愛くて購入。
写真の通りの出来栄えでした!
男性1人でも組み立て可能ですが、電動ドライバーがあれば1時間ほどで組み立てられました。
事前に幅も測ってみていたのですが、テレビを置いてみると前後スッキリおさまってよいサイズ感。

匿名

良い商品です
他社の価格帯より安く、お洒落な色合いが気に入り購入しました。
画像通りでした。
組み立て時、ネジを締めるのにとても力のいる箇所が多くありました。ネジを止める最後が固くて。木が固いのですかね?
出来上がりの品は満足です!

扉付きテレビボード 『Velsta ヴェルスタ』 グレージュ

扉付きテレビボード 『Velsta ヴェルスタ』 グレージュ
¥5,980~

シンプルなデザインが魅力のテレビボードです。取っ手などの出っ張りがないフラットな設計がポイント。テレビを部屋に配置しても身動きがとりやすい商品を探している人におすすめです。

「扉付きテレビボード 『Velsta ヴェルスタ』」の人気の理由

「扉付きテレビボード 『Velsta ヴェルスタ』」のレビュー

レビュー
匿名

しっかりして良いと思う
2人がかりで1時間半位で組立しました。
結構、重量がありますが、安定していて良いと思います。

匿名

シンプルでどんな雰囲気にもあう
大きさもちょうどよく、シンプルなデザインでとても気に入りました。
組みたくては途中で分からなくなるところもありましたが、説明書を見れば理解できる範囲だと思います。
購入してよかったと思いました。

匿名

シンプルでいいデザインです
白系の色でも真っ白だと汚れて目立つので木目の商品を探していたところこの商品にたどり着きました
シンプルでいいデザインです
安価な商品にありがちな組み立て精度の悪さもなく1人でも30分ほどで出来ました

テレビスタンド 『Fliyga フリーガ』 首固定タイプ ロータイプ ホワイト 32~65型対応 震度7試験クリア

テレビスタンド 『Fliyga フリーガ』 首固定タイプ ロータイプ ホワイト 32~65型対応 震度7試験クリア
¥17,980~

壁掛けテレビのように圧迫感を抑えやすいスタンドです。高さ・首振り機能・カラーなどの豊富なバリエーションから選べます。好みのレイアウトにあわせてテレビが配置しやすい商品が欲しい人におすすめです。

「テレビスタンド 『Fliyga フリーガ』 首固定タイプ ロータイプ」の人気の理由

「テレビスタンド 『Fliyga フリーガ』 首固定タイプ ロータイプ」のレビュー

レビュー
匿名

すっきりして良い
壁掛けテレビに憧れて購入しました。
組み立ては女性2人で行いましたが、1人でもできそうな感じはしました。
シンプルで部屋がすっきりして見えて満足です。
スタンドの裏はマグネットがつくので、フックを買い足してカードを巻いて引っ掛けると前から見えないようにできます!

匿名

素敵
初めてスタンド式を使ってみました
部屋もスッキリしてオシャレに見えます

匿名

すごくいいです
シンプルで安定感も抜群でした。
付属品も充実していて今後テレビを買い替えたとしてもサイズごとにスペアのネジ等付属されてるので特に問題なさそうです。
おすすめします。

伸縮テレビボード 引き出しタイプ 『Curven カーヴェン』 ナチュラル

伸縮テレビボード 引き出しタイプ 『Curven カーヴェン』 ナチュラル
¥10,980~

伸縮・角度調整・天板の左右入れ替え機能が備わったテレビボードです。部屋の間取りにあわせて配置方法が決められます。カスタマイズして使えるテレビ台が欲しい人におすすめです。

「伸縮テレビボード 引き出しタイプ 『Curven カーヴェン』」の人気の理由

「伸縮テレビボード 引き出しタイプ 『Curven カーヴェン』」のレビュー

レビュー
匿名

良いです
ドレッサーとして使いたくて購入しました。
組み立ては女性1人で2時間かからないくらいでした!
ホワイトを購入しましたが写真通りの色味で、重たくなく部屋が広く見える色味で気に入ってます^_^

匿名

色味がおしゃれ
写真で見るより実物のほうが色味がおしゃれでかわいいです!
左右どちらにも伸ばせるので、どんな部屋にも置けると思うので使い勝手がいいと思います!おすすめです!

匿名

新生活
新生活、一人暮らしの為、テレビ台に悩んでる時にこのテレビ台に出会いました。
想像していたよりも可愛いく、説明書も分かりやすく、組み立て作業が苦手な私でも、1人で作る事ができましま。
これからの生活が楽しみです。

コーナーテレビボード 『Luxen ルクセン』 木目ホワイト

コーナーテレビボード 『Luxen ルクセン』 木目ホワイト
¥9,980~

部屋のコーナーに空いたスペースが活かせるテレビボードです。低床設計で圧迫感も抑えやすいのがポイント。テレビを配置した部屋が窮屈な印象になりにくいレイアウトを取り入れたい人にもおすすめです。

「コーナーテレビボード 『Luxen ルクセン』」の人気の理由

「コーナーテレビボード 『Luxen ルクセン』」のレビュー

レビュー
匿名

色も収納も最高!
このテレビボードはデザインがシンプルでどんな部屋にも馴染みやすく、収納力も抜群です。引き出しや棚が多く、リモコンやゲーム機、DVDなどをスッキリ収納できます。組み立ては少し大変でしたがしっかりした作りなので安心して使えます。

匿名

迷って購入先延ばしにたのはもったいなかった
家のテレビ台を部屋の角に置いていたが大きく圧迫感があり新しいものを探してたら見つけて他の商品と迷ったがお手軽な金額に惹かれ購入したが結果大満足
色もとてもお気に入り

テレビボード単品(幅120cm) 『Rectico レクティコ』ヴィンテージ

テレビボード単品(幅120cm) 『Rectico レクティコ』ヴィンテージ
¥8,480~

耐荷重約35キロの頑丈設計が魅力のテレビボードです。アジャスター付きで高さやぐらつきの調整もしやすい設計。50インチ程度のテレビが配置しやすい商品を購入したい人におすすめです。

「テレビボード単品(幅120cm) 『Rectico レクティコ』」の人気の理由

「テレビボード単品(幅120cm) 『Rectico レクティコ』」のレビュー

レビュー
匿名

シックなデザインで部屋にマッチします、組み立ても簡単!

匿名

コスパ良い
クーポン使えて安かったです。
安かろう悪かろうかと思いましたが、写真の通りに組み立てられました。
サイズも3種類あり部屋の大きさに合わせて選べて良いです。
7畳で120cmを、購入し40インチのTVを置いていますが、
良い感じにサイドに余スペースが出来ます。
私はペットカメラとゲーム機置いてます。

匿名

組み立てやすい
組み立て簡単です。女性でも簡単に出来ると思います
写真より高級感があります

伸縮テレビボード オープンタイプ 『Aureva オーレヴァ』 75~133cm幅 木目ホワイト

伸縮テレビボード オープンタイプ 『Aureva オーレヴァ』 75~133cm幅 木目ホワイト
¥5,980~

AV機器が置けるオープン収納が付いたテレビボードです。天板部分を活用するとインテリア雑貨なども並べられます。テレビ周辺をアレンジして魅せる配置を取り入れたい人におすすめです。

「伸縮テレビボード オープンタイプ 『Aureva オーレヴァ』」の人気の理由

「伸縮テレビボード オープンタイプ 『Aureva オーレヴァ』」のレビュー

レビュー
匿名

満足です
色味もお値段もちょうど良く、組み立ても簡単にできました
サイズもよく、使い勝手がいい商品でした

匿名

買ってよかった
サイズが調整できるものを探していたので購入しました。組み立ても簡単でよかったです。他の商品と色味を揃えて買ったので部屋に統一感が出て可愛いです。

組み替え自在 ワイドテレビボード 『Tivra ティヴラ』 引き出しタイプ 150cm幅 ナチュラル

組み替え自在 ワイドテレビボード 『Tivra ティヴラ』 引き出しタイプ 150cm幅 ナチュラル
¥17,980~

部屋のスペースや収納物などにあわせて選べるテレビボードです。分割式で自由に組み換えもできます。部屋の雰囲気にあわせてテレビが配置しやすい商品を購入したい人におすすめです。

「組み替え自在 ワイドテレビボード 『Tivra ティヴラ』 引き出しタイプ」の人気の理由

「組み替え自在 ワイドテレビボード 『Tivra ティヴラ』 引き出しタイプ」のレビュー

レビュー
匿名

部屋に馴染むテレビボード
色味やガラスの引き戸がお洒落で部屋に自然と馴染みます。
カスタマイズ性が高い所も良かったです。
部品が多いので組み立てる際は電動ドライバー必須だと思います。

匿名

組み合わせ自由で大満足!
開き扉やガラス扉や引き出しを選べたので、自分の好みの組み合わせに出来ました。横幅も種類豊富で良かったです!組み立ても2人でやりましたが、思った以上に時間がかからず、1人でも出来そうだなぁと思いました。色味も好みで大満足です!

匿名

組み立ての取扱説明書が図解メインでとても分かりやすかったです!
商品のデザインとサイズ感、色合いに非常に魅力を感じ購入。到着した商品実物は、質感まで含めてサイト掲載の写真どおりであったことでとても満足のいく買い物となりました。組み立て家具ということで組み立て作業に少々不安を感じていた点についても、商品とともに入っている取扱説明書が図解メインでわかりやすく、また組み立て前の商品部品全てにナンバリングのシールが貼られていて、迷うことなく組み立て作業ができました。(しっかりした組み立てが求められるからこそではありますが、全ての作業完了には1時間弱ほどはかかりました)
総じて良い買い物であったと感じています。今後さらなる家具購入の際には、購入先候補にしていきたいと思います。

伸縮テレビ台 ナチュラル

伸縮テレビ台 ナチュラル
¥11,980~

DVDや雑誌なども収納できるテレビ台です。オープン仕様の背面でテレビや周辺機器の配線を通しやすいのがポイント。コード類でテレビを配置した部屋が乱雑な印象になりにくい商品を使いたい人におすすめです。

「伸縮テレビ台」の人気の理由

「伸縮テレビ台」のレビュー

レビュー
匿名

おしゃれ
しっかりしていておしゃれで購入してよかったです!
見せる収納がんばります!

匿名

満足です。
おかげさまで部屋がスッキリしました。

匿名

めちゃくちゃ良い!
すごくおしゃれで、収納力も抜群!
子供のおもちゃと絵本を入れていますが、苦手な見せる収納も、この棚のおかげで素敵にできています!
しっかりとした重さがあるのも良いです。
組み立ては時間がかかりましたが、1人でできました!
ホワイトの色も気に入っています!
ありがとうございました♪

八角形 壁寄せTVスタンド(240度スイングタイプ) ブラック

八角形 壁寄せTVスタンド(240度スイングタイプ) ブラック
¥21,980~

部屋のコーナーに配置しても壁との間に隙間ができにくいテレビスタンドです。視聴位置にあわせて最大で240度の角度調整が可能。リビングダイニングなどでテレビが観やすい商品を購入したい人におすすめです。

「八角形 壁寄せTVスタンド(240度スイングタイプ)」の人気の理由

「八角形 壁寄せTVスタンド(240度スイングタイプ)」のレビュー

レビュー
匿名

簡単組立で見た目も良し
値段的に安いものだったので質感が心配でしたが想像以上に良くて、組み立てもササッと終わって、ベッドルームがスッキリ。

北欧ヴィンテージ調デザイン 天然木 テレビボード 幅100cm

北欧ヴィンテージ調デザイン 天然木 テレビボード 幅100cm
¥34,980~

高級感があるマホガニーの突板を使用したテレビボードです。V字フレームや細脚などのデザインが特徴。組み立てやすいテレビ台を取り入れて家具を配置したい人におすすめです。

「北欧ヴィンテージ調デザイン 天然木 テレビボード」の人気の理由

「北欧ヴィンテージ調デザイン 天然木 テレビボード」のレビュー

レビュー
匿名

すごく素敵です
思ってる色味でした。家にある家具とよく似た色味で良かったです。脚があるから高級感ありでとっては、シルバー色ですがまー、問題ないかなって感じです しっかりしたつくりですし、開け閉めもスムーズです。後ろ側が見えるように設置してますが後ろ側も綺麗なので大丈夫です。
買ってよかったです。なかなか大容量の大きいものから、小物まで物収納できます。大事に長持ちさしたいです。

壁寄せTVスタンド(固定タイプ) ロータイプ 棚無し ブラウン

壁寄せTVスタンド(固定タイプ) ロータイプ 棚無し ブラウン
¥17,980~

床面との接地面積が狭いテレビスタンドです。狭い部屋でもテレビを配置しやすいのがポイント。テレビ周りの荷物を片付けてミニマリストのような部屋をつくりたい人にもおすすめです。

「壁寄せTVスタンド(固定タイプ):ロータイプ 棚無し」の人気の理由

「壁寄せTVスタンド(固定タイプ):ロータイプ 棚無し」のレビュー

レビュー
匿名

シンプル
ずっーと探しててやっとこちらと出会えました。しっかりと重みもあり材質も高見えして購入して正解でした。

匿名

シンプル
しっかりした作りで説明書も丁寧で組み立てしやすかったです。
リビングがスッキリしました!

匿名

とてもスッキリ!
家がとても広くなった気がします。遊びに来た友だちが、ひろーい!と声を上げていました!買って良かった!

カントリー調家具 『Rural ルーラル』 幅74cm テレビ台

カントリー調家具 『Rural ルーラル』 幅74cm テレビ台
¥11,980~

天然木を使用した軽量設計のテレビ台です。部屋に配置するだけでカフェや雑貨屋のような雰囲気をつくりやすいのが魅力。デザイン性のある家具やインテリアを並べて部屋づくりをしたい人におすすめです。

「カントリー調家具 『Rural ルーラル』 幅74cm テレビ台」の人気の理由

「カントリー調家具 『Rural ルーラル』 幅74cm テレビ台」のレビュー

レビュー
匿名

返品交換の対応が早くて助かりました。
部屋にもとてもマッチして良かったです。

まとめ

本記事では、テレビを配置する際におすすめのレイアウト例を紹介しました。テレビの配置場所は、くつろぎながらドラマや映画鑑賞ができる位置を選ぶのがポイントです。リビングや一人暮らしの部屋などにテレビを配置する予定の人は、ぜひ参考にしてみてください。