コンテンツへスキップ

カート

カートに何も入っていません

パソコン作業に向いているデスクの大きさはどれくらい?おすすめの商品もあわせて紹介

パソコン作業に向いているデスクの大きさはどれくらい?おすすめの商品もあわせて紹介
2025年8月07日

家で仕事をする機会がある人のなかには、パソコン作業に適したデスクの大きさを知りたい人もいますよね。また作業しやすいデスクを選ぶには、どのような商品がよいのかわからない人もいるかもしれません。ノートパソコン1台を使用して作業をする場合は、幅約70センチ・奥行約45センチのデスクがおすすめです。

そこで本記事では、パソコンやモニターを置いて使用する際におすすめなデスクの大きさについて解説します。また、おすすめの商品もあわせて紹介。部屋に作業スペースをつくりたいと考えている人は、紹介する内容をぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

おすすめのパソコンデスクはこちら!
アイアンシリーズ 3点セット(デスク+シェルフ+チェア) 『Rectico レクティコ』ヴィンテージ
¥17,980~
  • デスク・シェルフ・チェアのセット
  • 棚は左右どちらにも設置できるため、部屋の間取りにあわせてレイアウトしやすい

パソコンデスクの大きさに関するよくある質問

Q.パソコン1台を使用する際におすすめのデスクの大きさはありますか?

A.パソコン1台を使用して作業をする際におすすめのデスクの大きさは、幅約70センチ・奥行き約45センチです。

>>パソコンを置いて使用するのにおすすめなデスクの大きさについて詳しくはこちら

Q.パソコンゲームする際におすすめのデスクの大きさはありますか?

A.パソコンゲームをする際におすすめなデスクの大きさは、幅約120センチ・奥行き約70センチです。

>>パソコンゲームをする際におすすめのデスクの大きさについて詳しくはこちら

Q.ふたりでパソコン作業をする際におすすめのデスクの大きさはありますか?

A.ふたりでパソコン作業をする際におすすめなデスクの大きさは、幅約140センチ・奥行き約80センチです。

>>ふたりでパソコン作業をする際におすすめなデスクの大きさについて詳しくはこちら <br>

パソコンを置いて使用するのにおすすめなデスクの大きさ

最初に、ノートパソコン1台を置いて使用するのにおすすめなデスクの大きさ(幅・奥行き)を紹介します。

おすすめなパソコンデスク①幅約70センチ・奥行き約45センチ

alt情報

パソコン1台を置いて使用するのにおすすめなパソコンデスクの大きさは、幅約70センチ・奥行約45センチです。ノートパソコンの大きさは、縦約16センチ・横約29センチ(※)。横幅約70センチ・奥行約45センチのデスクは、パソコン1台とマグカップひとつを置くのに適したスペースがあります。コンパクトな大きさなので、狭い部屋に作業スペースを確保したい際におすすめです。

また部屋にデスクを置くスペースを確保するのが難しい場合は、折りたたみ式の商品が取り入れるのもひとつの方法。使用しない際はコンパクトな形にして部屋の隅に片付けられるので、部屋を広く使用しやすいです。

※参考:岡山大学

▼コンパクトなパソコンデスクについて詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

パソコンデスクが狭い際にできる工夫は?省スペースにおすすめの商品やレイアウト例も紹介
パソコンデスクが狭い際にできる工夫は?省スペースにおすすめの商品やレイアウト例も紹介

おすすめなパソコンデスク②幅約100センチ・奥行き約60センチ

alt情報

パソコン1台を置いて使用するのにおすすめなパソコンデスクには、幅約100センチ・奥行約60センチの商品もあります。パソコン1台とノート1冊を置けるほどの大きさです。ノートに書いたことを確認しながらパソコン作業をおこないたい人に向いています。

また幅約100センチの商品も、デスクのなかではコンパクトなサイズ。場所を取らずに作業スペースを確保したい人にもおすすめです。

PCデスクにモニターを置く場合は奥行き60センチだと狭い

alt情報

パソコンデスクにモニターを置いて使用する場合、奥行き約60センチだと狭く感じるケースがあります。奥行きが狭いデスクにモニターを置くと、画面との距離が近くなる場合があるのがポイント。眼精疲労や肩こりの原因になる可能性もあります。

モニターを置いて使用する場合は、奥行きが約80センチ以上あるデスクを選ぶのがおすすめ。モニターと一定の距離を保ちながら作業をおこないやすいです。

ゲームをする際におすすめのPCデスクは幅約120センチ・奥行き約80センチ

alt情報

ゲームをする際におすすめのパソコンデスクの大きさは、幅約120センチ・奥行き約80センチです。横幅が約120センチあれば、キーボードやマウスなどもゆとりをもって置けます。パソコンゲームをする際に、マウスを使って細かい動きをしたい人にもおすすめです。

また奥行きが約80センチあればモニターも置けるので、ゲーム環境を整えやすいのがポイント。ゲーム配信をしている人にも適しています。

奥行きのあるPCデスクでゲームをする際はゲーミングチェアをあわせる

alt情報

奥行きのあるパソコンデスクでゲームをする際は、ゲーミングチェアをあわせるのがおすすめです。ゲーミングチェアには、背もたれが頭まであったり自分好みに背もたれや肘掛けの角度を変えられたりする商品もあるのが特徴。疲れにくい体勢でパソコンゲームをプレイしたい人に向いています。

また奥行きのあるパソコンデスクの場合、デスクのなかにチェアを収納しやすいのも魅力。奥行きの狭いデスクの場合は、チェアをなかに収納できず場所を取るケースがあります。奥行のあるデスクであれば大型のゲーミングチェアも収納しやすいので、生活動線も圧迫しにくいです。

▼ゲーミングチェアについて詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

ゲーミングチェアの企画者を取材!開発秘話やおすすめポイントも紹介
ゲーミングチェアの企画者を取材!開発秘話やおすすめポイントも紹介

作業道具を置く場合は幅約100センチのデスクだと狭い?

alt情報

パソコン以外にもデスクの上に作業道具を置きたい場合、幅約100センチだと狭いと感じるケースがあります。卓上照明や筆記用具、書籍などをデスクの上に配置する際は、横幅約120~140センチの商品を選ぶのがおすすめ。横幅約120~140センチあれば、デスク上に荷物を置きながらパソコン作業をしても肘や手が当たりづらいです。

またデスクの上に荷物を置けるスペースがあると、仕事や勉強をする際に必要な道具をひとまとめにして保管できるのも魅力。作業をしやすい環境を整えやすくなります。

デスクの横幅は約120センチと140センチのどっちがよい?

alt情報

約120センチと約140センチのどちらのデスクがよいかは、作業する環境によって異なります。適切なサイズで作業したい場合は、部屋の大きさや使用する機器にあわせて選ぶのがおすすめです。横幅約120センチのデスクは、部屋が狭く作業スペースに場所を取るのが難しい場合に向いています。ノートパソコンであればゆとりをもって作業ができるので、モニターを1台置くことも可能です。

一方、横幅約140センチのデスクは、書類や資料を広げて作業する場合にもゆとりがある広さなのが特徴。またモニターを2台横に並べて配置する際にもおすすめの大きさです。部屋の広さにゆとりがあり、余裕のある作業スペースを確保したい人に向いています。

ふたりで作業する際の理想的なパソコンデスクの大きさ

alt情報

ふたりでひとつのパソコンデスクを使って作業する際に理想的な大きさは、幅約140センチ・奥行約80センチです。デスクを挟んでふたりが対角線上に座ることで、それぞれのスペースを確保しながらパソコン作業ができる広さなのが特徴。家で仕事をする機会のある、カップルや夫婦に向いています。

またパソコン用のデスクを設置しにくい場合は、ダイニングテーブルをデスク代わりに使用するのもおすすめ。ダイニングテーブルのなかにも折りたたみ可能な商品があるので、ふたりで同時に作業の際に広げて使うのもひとつの方法です。狭い環境で在宅ワークを行っているカップルや夫婦は、用途にあわせて使い方が変えられる家具を選ぶと部屋に置く家具を減らすことができます。

作業しやすいパソコン(PC)デスクの例

作業しやすいパソコンデスクは、以下の商品です。

  • パーテーション付きの商品
  • 収納付きの商品
  • 電動昇降式の商品

それぞれ詳しく解説します。

作業しやすいパソコンデスク①パーテーション付きの商品

alt情報

作業しやすいパソコンデスクは、パーテーション付きの商品です。前方と左右が覆われたパーテーション付きのデスクは、周囲を気にせず作業に集中しやすいのが魅力。在宅ワークをする際に、家族の話し声や視線が気になる人におすすめです。

またパーテーション部分には、メモなどを張り付けることも可能。自分だけの作業スペースを確保したい人に向いています。


▼おしゃれなパソコンデスクについて詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
一人暮らしで使えるおしゃれなデスクを紹介!レイアウト例やいらないケースも解説
一人暮らしで使えるおしゃれなデスクを紹介!レイアウト例やいらないケースも解説

作業しやすいパソコンデスク②収納付きの商品

alt情報

※口コミ:収納付きのパソコンデスクのレビューより

作業しやすいパソコンデスクには、収納付きの商品もあります。収納付きの商品には、キャビネットや棚が付いた商品もあるのが特徴。作業をする際に必要なプリンターや充電器、筆記用具などをひとまとめにして収納できるのが魅力です。また収納家具がセットになっていることで、デスク上が散らかりにくいのもポイント。整理整頓がしやすくなるので、集中力を高めやすくなります。

おすすめ商品のレビューでは、「部屋になじむ落ち着いた色が気に入っている」という口コミがみつかりました。木目調やホワイトなどの色味のデスクは、ほかの家具ともなじみやすいのが魅力。リビングや寝室に作業スペースを確保する際にも浮きづらいです。


作業しやすいパソコンデスク③電動昇降式の商品

alt情報

電動昇降式の商品も、作業がしやすいパソコンデスクのひとつです。電動昇降デスクは、ボタンを押すだけで自由に高さを変えられるのが特徴。背を高く設定すれば、立って作業をすることも可能です。同じ姿勢で作業を続けることに疲れた際や眠気を感じた場合に体勢を変えられるので、集中力を保ちやすくなるのが魅力。

また、身長やチェアの高さにあわせてデスクを調節しやすくなります。疲れづらい作業環境を整えたいと考えている人にもおすすめです。


おすすめのパソコン(PC)デスク

ここからは、おすすめのパソコンデスクを紹介します。

おすすめ商品  6選
商品画像 商品名 価格 サイズ
アイアンシリーズ 3点セット(デスク+シェルフ+チェア) 『Rectico レクティコ』ヴィンテージ
¥17,980~
幅90×50cm
ラック一体型 スマートパソコンデスク ナチュラル
¥14,980~
幅105×52cm,幅120×62cm
パーテーションデスク 木製 幅90cm ホワイト×ブラウン
¥24,980~
幅90×62cm
コンパクトデスク [幅83cm] ブラウン
¥8,980~
幅83×40cm
デスクがたためる 多機能収納 デスク&チェアセット ホワイトウォッシュ
¥22,980~
幅88×40cm
電動昇降デスク メモリー機能付き 幅120 グレー
¥49,980~
幅120×60cm

詳しくみていきましょう。

アイアンシリーズ 3点セット(デスク+シェルフ+チェア) 『Rectico レクティコ』ヴィンテージ

アイアンシリーズ 3点セット(デスク+シェルフ+チェア) 『Rectico レクティコ』ヴィンテージ
¥17,980~

デスク・シェルフ・チェアのセットです。棚は左右どちらにも設置できるため、部屋の間取りにあわせて設置できます。コンパクトな商品なので、場所を取らずにパソコンデスクをレイアウトしたい人におすすめです。

「アイアンシリーズ 3点セット(デスク+シェルフ+チェア) 『Rectico レクティコ』」の人気の理由

「アイアンシリーズ 3点セット(デスク+シェルフ+チェア) 『Rectico レクティコ』」のレビュー

レビュー
匿名

使いやすい
使いやすく色も気に入っています!

匿名

子供1人でも組み立てができ、見た目通りで気に入っています!

匿名

組み立ても簡単
一人で作業して20分くらいで完成しました。色もイメージ通りで大きさも一人暮らしにピッタリでした。

ラック一体型 スマートパソコンデスク ナチュラル

ラック一体型 スマートパソコンデスク ナチュラル
¥14,980~

天然木の自然な風合いが魅力のパソコンデスクです。棚の横にはフックが付いていて、掛ける収納もできます。ラックはプリンターも置きやすい大きさなのが魅力。狭いスペースにも置けるパソコンデスクを探している人におすすめです。

「ラック一体型 スマートパソコンデスク」の人気の理由

「ラック一体型 スマートパソコンデスク」のレビュー

レビュー
匿名

お気に入り
とてもおしゃれで、気に入りました。

匿名

購入して良かった
趣味で集めてる物を収納出来て作業も出来るデスクを探して辿り着きました。
組み立ては大人2人(私は助手的な感じでしたが)で1時間ちょっとだったと思います。
ネジがひと袋に纏まって入っていたり、番号がふってなかったりと最初は手間取りましたが、説明書も分かりやすかったと思います。
ホワイトにしましたが、とても可愛いです♡
欲を言えば、コンセント口があればいいなと思いました。
でも、このお値段で購入出来て大満足です。
仕事終わって、デスク前に座ってるのが癒しになっています(*´꒳`*)

匿名

とてもいい!
娘が大学進学し、一人暮らしを始めたため購入。8.6畳ほどの部屋に置いていますが、コンパクトでデザインも素敵です。指定した日に届きました。

パーテーションデスク 木製 幅90cm ホワイト×ブラウン

パーテーションデスク 木製 幅90cm ホワイト×ブラウン
¥24,980~

作業に集中しやすいパーテーションが付いたデスクです。デスク背面下部にはコードを誘導できる隙間もあるので、パソコンを使用する人にも適しています。コンパクトな大きさの集中しやすいデスクを探している人におすすめです。

「パーテーションデスク 木製 幅90cm」の人気の理由


「パーテーションデスク 木製 幅90cm」のレビュー

レビュー
匿名

いい買い物でした。
商品の品質もしっかりしており、色味もイメージ通りでした。
事前の問い合わせにも丁寧に対応していただき、大変助かりました。
今後もお世話になると思います。

コンパクトデスク [幅83cm] ブラウン

コンパクトデスク [幅83cm] ブラウン
¥8,980~

2口コンセントが付いたコンパクトなデスクです。高品質な低圧メラミン化粧板を使用しているので、傷や汚れに強いのがポイント。狭い部屋に置きやすい大きさのパソコンデスクを探している人におすすめです。

「コンパクトデスク [幅83cm] ブラウン」の人気の理由

「コンパクトデスク [幅83cm] ブラウン」のレビュー

レビュー
匿名

おすすめ
値段のわりにはしっかりしてるし色味も悪くないです。

匿名

ホワイトではないけど可愛い
めちゃくちゃかわいいです。ホワイトを買ったのですが、商品ページ見たままの色でラベンダーです。白欲しい人にはオススメ出来ないけど、私は好きな色なので気に入ってます!

匿名

良かった!!
お早い発送ありがとうございます!コンセントもしっかり使えました!!パソコンを置いてすこしスペースが余るぐらいのサイズ感も良かったです!

デスクがたためる 多機能収納 デスク&チェアセット ホワイトウォッシュ

デスクがたためる 多機能収納 デスク&チェアセット ホワイトウォッシュ
¥22,980~

多機能デスクとチェアのセットです。デスク部分にはキャスターが付いていて、移動しやすいのがポイント。デスク部分が折りたためるので、狭いスペースにパソコンデスクを設置したい人におすすめです。

「デスクがたためる 多機能収納デスク&チェアセット」の人気の理由

「デスクがたためる 多機能収納デスク&チェアセット」のレビュー

レビュー
匿名

良い買い物をしました。
コンパクトながら作りがしっかりしていて、引出し、扉の開閉もスムーズです。キャスター付きなので掃除も楽にでき、大変気に入って使っています。

匿名

簡単!
組み立て済みなので 脚のローラーを付けるだけで直ぐに
設置でき 白と木目が部屋にマッチして良かったです

匿名

かわいいです
たたんでおいてもかわいいし、デスクとしてもしっかりしていて良いです!
組み立てがキャスターをつけるだけだったのでとても簡単ですぐ使えるのも良かったです。
おすすめです!

電動昇降デスク メモリー機能付き 幅120 グレー

電動昇降デスク メモリー機能付き 幅120 グレー
¥49,980~

高さ約73~123センチの間で電動昇降できるデスクです。3パターンまで高さ登録ができるので、立った状態での作業や眠気覚ましにもおすすめ。体勢を変えながら長時間パソコン作業をしたい人にも向いています。

「電動昇降デスク メモリー機能付き 幅120」の人気の理由

「電動昇降デスク メモリー機能付き 幅120」のレビュー

レビュー
匿名

いいね
電動で上げ下げ出来るし、インテリアも合う。
買ってよかったです。

まとめ

本記事では、パソコンやモニターを置いて使用する際におすすめのデスクの大きさを解説しました。使用する機器によって、必要なデスクの大きさは異なります。自分の仕事スタイルにあわせて、適切な大きさの商品を選ぶのがポイントです。

パソコンデスクの大きさを選ぶのに悩んでいる人は、紹介した内容を参考にしてみてください。