脚付きマットレスとすのこベッドはどっちがよい?デメリットや後悔しない選び方も紹介

ベッドの購入を考えている人のなかには、脚付きマットレスとすのこベッドのどっちがよいか悩んでいる人もいますよね。また、「脚付きマットレスはベッドフレームにのせて使える?」「すのこベッドに脚を付ける方法はある?」といった疑問を持つ人もいるかもしれません。
そこで本記事では、すのこベッドと脚付きマットレスの特徴をデメリットとメリットに分けて解説します。そのほかにも、後悔しない選び方やおすすめの商品を紹介。すのこベッドと脚付きマットレスのどっちを購入するか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
  2023年にRASIKを運営する株式会社もしもへ入社後、『RASIK LIFE』編集長に就任。自身が持つ不眠症の悩みをきっかけに、寝具について学ぶ。睡眠検定3級。商品の企画・生産・品質管理・販売までを一貫しておこなっている会社の特徴を活かし、実際に商品をチェックしながら記事を作成。フォロワー数50万人超えのRASIK公式インスタグラムでは、商品のレイアウトなども公開中。
公式:インスタグラム
      - 組み立てやすく短い時間で完成するベッド!
 - 耐荷重約200キロの頑丈設計!
 
脚付きマットレスとすのこベッドはどっちがよい?
    脚付きマットレスとすのこベッドには、それぞれメリットとデメリットがあります。どちらがよいとは一概にはいえません。用途によって使いやすいベッドは異なるので、それぞれの特徴を比べると選びやすいでしょう。
脚付きマットレスは組み立てやすいのが特徴です。分解できる商品もあるので、持ち運びがしやすいベッドを探している人におすすめです。
一方すのこベッドは、種類や商品数が多い特徴があります。デザイン性のあるベッドを部屋に置きたい人は、すのこベッドを選ぶとよいかもしれません。
脚付きマットレスのデメリットとメリット
次に、脚付きマットレスのデメリットとメリットを紹介します。
脚付きマットレスのデメリット
脚付きマットレスには、以下のようなデメリットがあります。
- スマートフォンや時計の置き場がない
 - 手入れがしにくい
 
それぞれ詳しく見ていきましょう。
脚付きマットレスのデメリット➀スマートフォンや時計の置き場がない
    脚付きマットレスはヘッドレスの商品が多く、枕元にスマートフォンや時計の置き場が確保できない可能性があります。枕元に置きたい小物がある人は、ベッドの隣にサイドテーブルを設置すると収納場所が確保できます。商品によってはスリムなデザインもあるので、部屋が窮屈になるのを避けやすいでしょう。
  ▼寝室に配置しやすい収納家具について詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
脚付きマットレスのデメリット➁手入れがしにくい
    脚付きマットレスは、マットレス部分を裏返して使用できない商品が多いです。そのため汚れた際に使用する面を変えられない点が、デメリットになるケースがあります。
脚付きマットレスに付着した汚れが気になる場合は、黒やネイビーなどの濃い色のシーツを取り付けるのがおすすめです。ストレッチ素材の取り付けやすいシーツもあるので、毎日の手入れがしやすくなるでしょう。
脚付きマットレスのメリット
脚付きマットレスには、以下のようなメリットがあります。
- 組み立てやすい
 - コンパクトに置ける
 
それぞれの理由を解説します。
脚付きマットレスのメリット➀組み立てやすい
    脚付きマットレスはフレームが独立しているベッドと比べ、組み立てやすいのが特徴です。商品によっては脚を取り付けるだけなので、一人暮らしの人や家具の組み立てが苦手な人におすすめ。工具が不要な場合もあり、設置や分解がしやすいでしょう。
脚付きマットレスのメリット➁コンパクトに置ける
    脚付きマットレスは、ベッドフレームがない分コンパクトに置けます。そのため、ワンルームや狭い部屋に設置しても圧迫感を与えにくいベッドを探している人におすすめです。
また商品によっては、ベッド下のスペースを収納場所として使えるのが魅力。収納ケースを設置すると、衣類なども収納しやすいです。
すのこベッドのデメリットとメリット
続いては、すのこベッドのデメリットとメリットを紹介します。
すのこベッドのデメリット
すのこベッドには、以下のようなデメリットがあります。
- 床板の硬さを感じやすい
 - きしみ音が鳴りやすい
 
それぞれの理由と対処法を解説します。
すのこベッドのデメリット➀床板の硬さを感じやすい
    すのこベッドは使用するマットレスの種類や厚みによって、床板の固さやすき間を感じるケースがあります。そのため寝心地が悪いと感じる人もいるかもしれません。
すのこベッドの寝心地が気になる人は、厚めのマットレスを使うのがおすすめです。敷布団をのせている場合は、すのこと布団の間にマットレスを設置すると床板の固さが伝わりにくいでしょう。
▼すのこのデメリットについて詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
すのこベッドのデメリット➁きしみ音が鳴りやすい
    すのこベッドは、寝返りの際にきしみ音が鳴りやすい特徴があります。購入を悩んでいる人のなかには、きしみ音が気になる人もいるかもしれません。
きしみ音を抑えたい場合は、耐荷重の大きなベッドを選ぶのがおすすめです。耐荷重が大きいベッドは頑丈設計の商品が多いので、きしみ音が鳴るのを防ぎやすいでしょう。
▼ベッドのきしみ対策について詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
すのこベッドのメリット
すのこベッドには、以下のようなメリットがあります。
- 通気性がよい
 - 設置しやすい
 
それぞれ詳しく見ていきましょう。
すのこベッドのメリット➀通気性がよい
    すのこベッドは通気性がよく、マットレスや布団の湿気を防ぎやすい特徴があります。また断熱性もある(※)ため、熱や湿気が溜まりにくいのが魅力です。とくに床板のすき間が多いすのこベッドを選ぶと、空気の通り道が確保しやすいでしょう。
※ 参考:木材は人にやさしい(林野庁)
すのこベッドのメリット➁設置しやすい
    すのこベッドには、折りたたんでコンパクトに収納できる商品があります。使用時以外は片付けられるので、用途にあわせて設置できるベッドを探している人におすすめ。とくに折りたたみ式やロール式のすのこベッドを選ぶと、組み立てが不要で広げるだけで使える場合があるのもポイントです。
脚付きマットレスとすのこベッドの後悔しない選び方
次に、脚付きマットレスとすのこベッドの後悔しない選び方を紹介します。
組み立てやすさで選ぶ
ベッド選びのこだわりに関するアンケートでは、「組み立てや解体が簡単であること」「引っ越しの時も畳みやすいこと」というコメントが見つかりました。この結果から、ベッド選びは組み立てや分解のしやすさにこだわりたい人が一定数いることがわかります。
組み立てや分解がしやすいベッドを選ぶ際は、組み立て手順を確認するのがおすすめです。また購入者のレビューを参考にして、組み立てや分解の難易度を把握するのもよいかもしれません。
【調査概要】
「ベッド選びのこだわりに関するアンケート」
・調査方法:インターネットによるアンケート調査
・実施時期:2024年8月22日~2024年8月29日
・調査対象:全国の20代から50代までの一般男女
・有効回答数:100人
・調査会社:株式会社もしも
▼ベッドの選び方について詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
組み立てやすい脚付きすのこベッドはある?
    組み立てやすい脚付きすのこベッドを探している場合は、ヘッドボードが完成した状態で届く商品がおすすめです。サイドとフットのフレームを取りつけてからすのこをのせると完成するので、組み立てが苦手な人でもつくりやすいでしょう。
▼組み立てやすいベッドについて詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
掃除のしやすさで選ぶ
    ベッドを選ぶ際は掃除のしやすさで選ぶのがおすすめです。とくに軽量設計で分割できる商品にすると、ベッドの移動もしやすくなります。ベッド下にほこりが溜まるのを防げるので、清潔な状態を保ちやすいでしょう。
脚なしのすのこベッドを使用する際におすすめのカビ対策
    脚なしのすのこベッドは、マットレスや布団をのせて放置すると湿気がこもりやすくなります。湿気がこもるとカビが発生する場合がある(※)ので、定期的にマットレスや布団を外して乾かすのがよいでしょう。
カビを防ぐには、除湿シートをマットレスの下に敷いて湿気対策をするのがおすすめ。また湿度が高い梅雨の時期は、除湿機を使って部屋の湿度を下げるのもひとつの方法です。
※ 参考:室内環境対策(東京都保健医療局)
▼ ベッドの湿気対策について詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
機能性で選ぶ
一人暮らしのベッド選びに関するアンケートでは、「折りたたみで移動がしやすい」「使っていない時は折りたためるベッド」というコメントが見つかりました。この結果から、ベッドに折りたたみ機能を求める人が一定数いることがわかります。
折りたたみ機能付きのベッドは、コンパクトに片付けられるのが魅力。ベッドを折りたたむと部屋にスペースがつくれるので、窮屈な部屋に住む人におすすめの機能です。
【調査概要】
「一人暮らしのベッド選びに関するアンケート」
・調査方法:インターネットによるアンケート調査
・実施時期:2024年8月22日~2024年8月29日
・調査対象:全国の20代から50代までの一般男女
・有効回答数:100人
・調査会社:株式会社もしも
▼折りたたみベッドについて詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
脚付きマットレスはベッドフレームにのせてもよい?
    脚付きマットレスは、ベッドフレームにのせて使用する設計になっていないケースが多いです。商品によっては重量があるので、ベッドフレームの耐荷重を超える可能性もあるでしょう。
ヘッドボードが必要な場合は、後付けのヘッドボードやベッド上収納を設置するのがおすすめです。好みにあわせて、ベッド周りに収納場所が増やせます。
脚なしで使える脚付きマットレスはある?
    商品によっては、脚付きマットレスを脚なしの状態で使用できるケースがあります。ただし脚なしでの使用は推奨されていない商品もあるので、注意が必要です。悩んだ際は商品情報を確認するようにしましょう。
脚なしの状態でも使える脚付きマットレスを探している場合は、マットレスをのせて使用するボトムベッドがおすすめです。使用しない場合は収納しておける商品もあるので、部屋が広く使えます。
すのこベッドに脚を付ける方法はある?
続いて、すのこベッドに脚を付ける方法を紹介します。
すのこベッドに脚を付ける方法➀脚付きのベッドフレームにのせる
    すのこベッドに脚を付けるには、脚付きのベッドフレームにのせる方法があります。ベッドの上にすのこを敷くだけで、脚付きのすのこベッドをつくれるのがポイント。用途にあわせてすのこが移動できるため、フローリングに布団を敷いて寝るケースがある人におすすめです。
すのこベッドに脚を付ける方法➁DIYで加工する
    すのこベッドに脚を付けたい場合、DIYをおこなって自分でつける方法があります。ただし、商品によってはDIYで加工ができる設計になっていない可能性があります。ケガをする恐れもあるので、DIYですのこベッドに脚を取りつけるのはおすすめできません。
用途にあわせてベッドの高さを変えたい場合は、高さ調節機能付きのすのこベッドを選ぶとよいかもしれません。金具の位置を変えるだけで高さが調節できる商品もあり、ライフスタイルにあわせやすいでしょう。
すのこベッドに取り付ける脚のみの商品はある?
    すのこベッドに取り付ける脚のみの商品は販売されています。ただし専用商品のみが取り付け可能で、対応していないベッドには取り付けができません。そのため脚のみの商品を購入する際は、取り付け可能な商品を確認するのがおすすめです。
脚付きマットレスとすのこベッドのおすすめ19選
ここからは、脚付きマットレスとすのこベッドのおすすめ商品を紹介します。
| 商品画像 | 商品名 | 価格 | サイズ | 
|---|---|---|---|
| 
           | 
        
           シンプルボトムベッド 
         | 
        
           ¥15,980~ 
         | 
        
           
              シングル,セミダブル,ダブル,クイーン160cm(SS+SS),キング180cm(SS+S),セミシングル
             
           |         
      
| 
           | 
        
           【組立設置サービス付き】国産脚付きマットレス(分割型):抗菌タイプ(グレー) 
         | 
        
           ¥58,980~ 
         | 
        
           
              シングル,セミダブル,セミシングル,シングル(ショート丈),セミシングル(ショート丈)
             
           |         
      
| 
           | 
        
           脚付きマットレス スチールフレーム ベッド 一体型 ブラック 
         | 
        
           ¥16,980~ 
         | 
        
           
              シングル(ショート丈),シングル,セミダブル,ダブル
             
           |         
      
| 
           | 
        
           日本製 ひのき パレットベッド 通常すのこ 
         | 
        
           ¥5,980~ 
         | 
        
           
              シングル4枚(シングルサイズ1台分),ハーフ4枚,ハーフ4枚+シングル4枚(ダブルサイズ1台分),シングル1枚,ハーフ1枚
             
           |         
      
| 
           | 
        
           四つ折り 桐すのこベッド 
         | 
        
           ¥7,980~ 
         | 
        
           
              シングル,セミダブル,ダブル
             
           |         
      
| 
           | 
        
           軽量ロール式 天然桐すのこ 
         | 
        
           ¥5,980~ 
         | 
        
           
              シングル,セミダブル,ダブル
             
           |         
      
| 
           | 
        
           国産ひのき 折りたたみすのこベッド 
         | 
        
           ¥16,980~ 
         | 
        
           
              シングル
             
           |         
      
| 
           | 
        
           天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ ナチュラル 
         | 
        
           ¥16,980~ 
         | 
        
           
              シングル,セミダブル,ダブル,セミシングル
             
           |         
      
| 
           | 
        
           国産ひのきローベッド すのこタイプ 単品 
         | 
        
           ¥33,980~ 
         | 
        
           
              シングル,セミダブル,セミシングル
             
           |         
      
| 
           | 
        
           国産ひのき すのこベッド『香凛 かりん』 床板:通常タイプ 
         | 
        
           ¥44,980~ 
         | 
        
           
              シングル,セミダブル,ダブル
             
           |         
      
| 
           | 
        
           引き出し4杯大容量ベッド 宮付きタイプ『Slektia スレクティア』 ホワイト 
         | 
        
           ¥32,980~ 
         | 
        
           
              シングル(通常丈),セミダブル(通常丈),ダブル(通常丈),セミシングル(ショート丈),シングル(ショート丈)
             
           |         
      
| 
           | 
        
           ホテルスタイル ローベッド LED照明&棚付き『CONCASA コンカーサ』ホワイト 
         | 
        
           ¥18,980~ 
         | 
        
           
              シングル,セミダブル,ダブル,クイーン,セミシングル
             
           |         
      
| 
           | 
        
           高さ調整可能 パイン材 すのこベッド『Aerus アエラス』 ホワイト 
         | 
        
           ¥17,980~ 
         | 
        
           
              シングル,セミダブル,ダブル,セミシングル,セミシングル(ショート丈)
             
           |         
      
| 
           | 
        
           コンセント 棚付き 頑丈すのこベッド 耐荷重650kg 『Forteo フォルテオ』グレージュ 
         | 
        
           ¥39,980~ 
         | 
        
           
              シングル,セミダブル,ダブル
             
           |         
      
| 
           | 
        
           コンセント 棚付き 高さ調整すのこベッド 『Asteria アステリア』 グレージュ 
         | 
        
           ¥24,980~ 
         | 
        
           
              シングル,セミダブル,ダブル
             
           |         
      
| 
           | 
        
           スリム棚付きすのこベッド 『Nocturne ノクターン』コンセント付き グレージュ 
         | 
        
           ¥19,980~ 
         | 
        
           
              シングル,セミダブル,ダブル
             
           |         
      
| 
           | 
        
           棚付きすのこローベッド 『Senttele セントル』ブラウン 
         | 
        
           ¥14,980~ 
         | 
        
           
              シングル,セミダブル,ダブル
             
           |         
      
| 
           | 
        
           天然木高さ調整すのこベッド 『CLARUS クラルス』コンセント 棚付き ホワイトウォッシュ 
         | 
        
           ¥18,980~ 
         | 
        
           
              シングル,セミダブル,セミシングル(ショート丈)
             
           |         
      
| 
           | 
        
           【組立設置サービス付き】日本製 引出しタイプを選べる すのこ チェストベッド(ヘッドレス) ホワイト 
         | 
        
           ¥98,980~ 
         | 
        
           
              シングル/引き出し:AAA,セミダブル/引き出し:AAA,ダブル/引き出し:AAA,シングル/引き出し:ABA,セミダブル/引き出し:ABA,ダブル/引き出し:ABA,シングル/引き出し:BAB,セミダブル/引き出し:BAB,ダブル/引き出し:BAB,シングル/引き出し:BBB,セミダブル/引き出し:BBB,ダブル/引き出し:BBB
             
           |         
      
それぞれの特徴を見ていきましょう。
シンプルボトムベッド
  シンプルなデザインで部屋の雰囲気にあわせやすいボトムベッドです。短い時間で組み立てができる商品なので、すぐに使える脚付きマットレスを探している人におすすめ。組み立ての際は、脚の取り付けと連結の工程のみでベッドの土台が完成します。
「シンプルボトムベッド」の人気の理由
  ①
シンプルな設計でどんな部屋にもなじむヘッドレスタイプのベッドです。
  ②
ベッド下には、高さ20センチまでの市販の収納ケースがすっぽり入るスペースを実現しています。
  ③
ヘッドレスフレームを横に並べて幅を出すことも可能です。
  ④
10センチのオプションの脚を付け替えるだけで、ベッドの高さを抑えられます。
「シンプルボトムベッド」のレビュー
- レビュー
 - 
      で.
とても簡単
脚を取り付けるだけで本当に簡単に組立完了。
ちゃんと連結して動いたりしないし選んで正解でした。匿名とってもよかった
シンプルにコスパいいし組み立ても簡単!
いい高さだしマットレスもふかふか!
特に気になるところがないかなー
また利用したい匿名完璧!!
欲しかったサイズ感、設置しやすさ、出来上がりの高級感、そしてリーズナブルなお値段、どれをとっても最高です!
ありがとうございます!!! 
【組立設置サービス付き】国産脚付きマットレス(分割型):抗菌タイプ(グレー)
  脚の高さが5種類から選べる脚付きマットレスです。持ち運びがしやすい分割型なので、用途にあわせてベッドを移動させたい人におすすめ。セミシングルとシングルサイズにはショート丈もあるので、狭い部屋にも置きやすい商品です。
「【組立設置】国産脚付きマットレス(分割型)」の人気の理由
  ①
極厚キルティングでふっくらとした寝心地です。
  ②
抗菌タイプのマットレスも選べます。
  ③
狭い部屋に置きやすいショート丈も展開しています。
  ④
高強度フレームを使用。耐荷重は約250キロです。
「【組立設置】国産脚付きマットレス(分割型)」のレビュー
- レビュー
 - 
      匿名
抜群です
オシャレな脚付きマットレスを探していました。
大きさ、デザイン、カラー。とても気に入りました。
寝心地も抜群です。 
脚付きマットレス スチールフレーム ベッド 一体型 ブラック
  スチールのフレームとすのこが身体を支える脚付きマットレスです。マットレスに綱ぎ目がない商品なので、腰のあたりに違和感を感じにくいベッドを購入したい人におすすめ。マットレスも好みの寝心地にあわせて、2種類から選択ができます。
「脚付きマットレス スチールフレーム ベッド 一体型」の人気の理由
  ①
ブラックとホワイトのモノトーンカラーで部屋になじみやすい設計です。
  ②
組み立てしやすいフレームにマットレスを敷くだけでできあがる簡単仕様。組み立てが苦手な方にもおすすめです。
  ③
マットレスの下には通気性のいいすのこを使用しています。
  ④
開放感のあるベッド下には、ボックスや大きな荷物の収納が可能です。
「脚付きマットレス スチールフレーム ベッド 一体型」のレビュー
- レビュー
 - 
      匿名
セミダブル(ポケットコイル)
予定通りに届きました!2人で寝ても広々としたスペースがあり快適に過ごせてます。匿名ショート丈シングル(ポケットコイル)
商品到着+組み立て後からベッドの使用を始めて2週間ほど経ちました。
寝心地は良くとても満足しています!
身長150cmの自分用にショート丈のシングルを購入したのですが身長160㎝代の家族でもゆとりを持って使用できそうでした。 
日本製 ひのき パレットベッド 通常すのこ
  国産のひのきを使用したパレットベッドです。組み合わせによって、ワイドキングサイズのベッドやソファをつくれるのが魅力。使用時以外はコンパクトな状態で片付けられるので、部屋が窮屈になりにくいすのこベッドを探している人におすすめです。
「日本製 ひのき パレットベッド」の人気の理由
  ①
パレットを自由に組み合わせられ、部屋のレイアウトに合わせて形を作れます。
  ②
ひのき特有の芳香を感じられます。抗菌効果も期待できるのが嬉しいポイント。
  ③
無塗装で木の風合いや経年美化を楽しめます。
  ④
湿気を逃がしやすいすのこ仕様のベッドです。
「日本製 ひのき パレットベッド」のレビュー
- レビュー
 - 
      匿名
開封したら檜の香りが凄かったです
娘と一緒にさあ組み立てようと気合いを入れて臨んだのですが4枚を連結させるだけで終了。寝具を敷いたらあっという間に快適なベッドが出来上がりました。敷布団2枚で高すぎず低すぎずで寝起きが楽になりました。匿名組み立て簡単
ひのきすのこベッドのセミダブルを注文しました。この商品は組み方次第でベッドにもなるし座椅子のようにもなる優れもの!なんといっても、すのこの香りに包まれて眠るのはとても癒されます! 
四つ折り 桐すのこベッド
  敷布団とマットレスの両方に使えるすのこベッドです。付属の固定テープを使用すると、布団干しとしても利用できるのが魅力。コンパクトに折りたためるので、来客用のベッドを探している人におすすめです。
「四つ折り 桐すのこベッド」の人気の理由
  ①
折りたためる軽量なベッドなので、持ち運びが容易です。
  ②
すのこ付属の固定テープを使用すれば、布団干しにもなります。
  ③
付属の連結テープを使用することで、自由にベッドをカスタマイズできます。
  ④
畳の上でも使用可能です。
「四つ折り 桐すのこベッド」のレビュー
- レビュー
 - 
      匿名
ピッタリ
届いて、簡単にセットできました。 セミダブルの大きさ、ピッタリでした。 裏も床を痛めないのが着いているし、なかなかいい感じです。さ.軽い
思っていたより、軽かったので とても扱いやすいです。 敷き布団下のカビ対策にとても良い商品でした。 
軽量ロール式 天然桐すのこ
  丸めて部屋のすき間に収納できるすのこベッドです。桐材を使用した軽量設計のため、持ち運びがしやすいベッドを探している人におすすめ。シングルサイズの重さが約4.2キロなので、上げ下げもしやすい商品です。
「軽量ロール式 天然桐すのこ」の人気の理由
  ①
ロールタイプなので丸めて収納・移動ができます。
  ②
床板に溜まりやすい湿気や熱を逃がせる構造です。
  ③
桐素材を使っているので、虫がつきづらい仕様です。
  ④
連結テープを使用すれば、多人数で寝られます。
「軽量ロール式 天然桐すのこ」のレビュー
- レビュー
 - 
      匿名
今まで直に布団を引いていたのでなんか湿度とかこもって布団がカビないかなぁ💦💦と不安だったんですがスノコベッドでストレスフリーです👏🙌
ベッドのように組立知らず要らなくなったらコンパクトに収納出来るし何より軽いですね匿名発送も早くてよかったです。もう少し分厚いかと思っていたので湿気対策が不安でしたが、今のところ大丈夫そうです!
 
国産ひのき 折りたたみすのこベッド
折りたたんで部屋のデッドスペースに収納できるすのこベッドです。起床後は敷布団を敷いた状態ですのこを立てると、布団を干せるのが魅力。布団の外干しができない部屋に住んでいる人におすすめです。
「国産ひのき 折りたたみすのこベッド」の人気の理由
  ①
敷布団に加えて薄型・厚手のマットレスにも使用できます。
  ②
四分割に折りたたんでコンパクトに収納できます。
  ③
布団を敷いたまま室内干しができます。
  ④
すのこ仕様に加えて床との間にすき間を作る構造で、通気性に優れています。
「国産ひのき 折りたたみすのこベッド」のレビュー
- レビュー
 - 
      匿名
満足です。
使い勝手良く、快適になり大変
満足してます。 
天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ ナチュラル
  天然木を使ったフラットデザインのすのこベッドです。ヘッドボードがないので、圧迫感を与えないベッドを探している人におすすめ。天井を高く見せる低床設計のため、開放感のある空間がつくりやすい商品です。
「天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ」の人気の理由
  ①
無駄を省いたシンプルな設計。飽きが来ないデザインです。
  ②
木肌を活かしたパイン材の商品。あたたかみのある風合いが特徴です。
  ③
部屋の雰囲気や、合わせるインテリアを選ばないベッドです。
  ④
圧迫感が出ずらい仕様で、部屋に開放感を与えます。
「天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ」のレビュー
- レビュー
 - 
      匿名
よい買い物になりました
組み立ては単純な内容なので慣れている人であれば1時間もかからないのではないでしょうか?自分は不器用なのでもう少しかかりましたが。。完成品はとてもしっかりしています。狭い部屋なので壁づけするのでベット下が掃除できるタイプを探していました(大抵のベッドは真ん中の縦に足板があるので奥半分が掃除できない)。サイズも縦が長すぎず自分にとってはよい買い物となりました。ありがとうございました。匿名いいです!
写真通りでよかったです! 
国産ひのきローベッド すのこタイプ 単品
  用途にあわせて2種類からすのこの仕様が選べるローベッドです。とくにハイグレードタイプは、通常タイプと比べてきしみを防ぐ設計になっているのが魅力。すのこベッド特有のきしみやすいデメリットが気になる人におすすめです。
「国産ひのきローベッド すのこタイプ」の人気の理由
  ①
すのこ仕様の通気性がよいベッド。ひのき素材特有の調湿効果があります。 
出典:森林総合研究所「ヒノキの葉の香りがもつリラックス効果 ―生理指標を用いた科学的検証―」
  ②
すのこは通常タイプとハイグレードタイプの2種類から選べます。
  ③
落下防止になるサイドガードが付いています。
  ④
オプションでコンセント付きの棚がカスタマイズできます。
「国産ひのきローベッド すのこタイプ」のレビュー
- レビュー
 - 
      匿名
本体と同様
ヒノキの良い香りも良いですし気軽に取り付けられるのも満足しております。匿名初めてのすのこベッド
ヒノキの匂いも良くて安眠できそうです!
これから毎日寝るのが楽しみ! 
国産ひのき すのこベッド『香凛 かりん』 床板:通常タイプ
  頑丈設計が特徴のすのこベッドです。きしみ音が気になりにくいベッドを探している人におすすめ。好みにあわせてすのこの本数も選べるのがポイントです。
「国産ひのき すのこベッド『香凛 かりん』」が人気の理由
  ①
ベッドの高さは4段階に調節できます。好みの高さに合わせることで、ベッド下に収納スペースを作ることも可能です。
  ②
床板がすのこ仕様になっているため、通気性がよいのもポイントです。
  ③
床材は2タイプを用意していますので、用途にあわせて選択が可能です。
  ④
パーツが少ないため組み立てるスペースも少なく組み立てられます。
「国産ひのき すのこベッド『香凛 かりん』」のレビュー
- レビュー
 - 
      匿名
檜木ベット シングル
とても良い買い物ができました
ありがとうございました匿名ヒノキのいい香り
ヒノキのいい香りで毎晩癒されています。男女の双子用に購入。組み立ても簡単だったし、連結金具も入っていてよかったです。 
引き出し4杯大容量ベッド 宮付きタイプ『Slektia スレクティア』 ホワイト
  4杯の引き出しと宮棚が付いた収納機能付きのすのこベッドです。ベッド下の収納スペースには、スーツケースや季節家電などがしまえます。クローゼットがない部屋や、収納家具を置くスペースがない部屋におすすめの商品です。
「引き出し4杯大容量ベッド 宮付きタイプ『Slektia スレクティア』」の人気の理由
  ①2口のコンセントが付いた機能的なヘッドボード。モダンなデザインが優しい印象を与えます。
  ②床下には大容量の収納を完備。埃が入りにくいBOX構造です。
  ③引き出しはストッパー付きで、出し入れがスムーズです。
  ④無駄のないシンプルなデザインです。
「引き出し4杯大容量ベッド 宮付きタイプ『Slektia スレクティア』」のレビュー
- レビュー
 - 
      匿名
収納たっぷり
限られたスペースにベッドを置くため 下に収納力のあるものを選びました。とても使いやすいです。匿名部屋が広く感じます
下段の収納は大容量、その分高さは,普通のベッドよりありますが、横になりますと、高さがある分、余計なものが目に入らない感じになり、広い部屋で寝ているような感じになります。また、ベッド下は引き出しの大きさ以上のスペースがあり,そこに普段使わない物などを入れておけて,計画した通りのすっきりした部屋になりました。これを設計された方に御礼を申し上たいです。ありがとうございました。 
ホテルスタイル ローベッド LED照明&棚付き『CONCASA コンカーサ』ホワイト
  LED照明と棚が付いたすのこベッドです。ヘッドボードにはコンセントもあるので、睡眠中にスマートフォンを充電したい人におすすめ。充電中のスマートフォンは棚に置けるため、枕元が散らかるのを防ぎやすいです。
「ホテルスタイル ローベッド LED照明&棚付き『CONCASA コンカーサ』」の人気の理由
  ①
安定感がある頑丈構造。床板はすのこ仕様で通気性もよい設計です。
  ②
ヘッドボードは身の回りの小物が置ける奥行きがあり、コンセントも付いています。
  ③
連結可能な固定金具付き。2台並べてもすっきりとした寝室が作れます。
  ④
ヘッドボードには、LED照明が付いています。
「ホテルスタイル ローベッド LED照明&棚付き『CONCASA コンカーサ』」のレビュー
- レビュー
 - 
      ま.
部屋にぴったり
連結金具がgood!
組み立ては簡単では無かったけど2人がかりで大体1時間くらいで楽しく組み立てれました!
照明の感じもかっこいいしロータイプなので部屋も広く感じる!匿名2台購入しました。
とてもいい買い物が出来ました!
まず息子の部屋用に組み立てましたが、特に難しくはないです。
が、仮留めとなっているところは指示に従わないと無駄な労力を使うので
2台目の時は気をつけます。 
高さ調整可能 パイン材 すのこベッド『Aerus アエラス』 ホワイト
  好みにあわせて2段階で高さが調節ができるすのこベッドです。ロースタイルの状態でも掃除ロボットが通れるので、ベッド下をきれいにしたい人におすすめ。またヘッドボードは水や汚れに強いメラミン樹脂加工が施されており、手入れもしやすいです。
「高さ調整可能 パイン材 すのこベッド『Aerus アエラス』」の人気の理由
  ①
ベッドの高さを2段階で調整でき、ロースタイルにもハイスタイルにもなります。
  ②
スマートフォン等が立てられる利便性の高いヘッドボード。 横には雑誌が収納できるサイドシェルフ付きです。
  ③
頑丈で清潔感のあるすのこ構造。足裏には床を傷つけにくいフェルト付きです。
  ④
ベッド下は市販の収納ケースを置いて収納スペースとして使えます。
「高さ調整可能 パイン材 すのこベッド『Aerus アエラス』」のレビュー
- レビュー
 - 
      匿名
新居用に
子供と2人新居に入居するタイミングで購入しました。
組み立ては、説明書も分かりやすく組み立てやすかったですが、1人で組み立てたので多少時間はかかりました。
安いなりの物がいっぱいある中、このお値段で特に気になるとこがないベッドが買えたので満足です!匿名綺麗で可愛くて良かったです。
組み立ても分かりやすかったです 
コンセント 棚付き 頑丈すのこベッド 耐荷重650kg 『Forteo フォルテオ』グレージュ
  耐荷重が約650キロのすのこベッドです。頑丈設計のため、きしみ音が少ないベッドを探している人におすすめ。ベッド下のスペースは収納場所としても使えます。
「コンセント 棚付き 頑丈すのこベッド 連結サイズ 耐荷重650kg『Forteo フォルテオ』」が人気の理由
  ①
耐荷重が約650kgと頑丈です。連結して使用すれば家族全員で寝られます。
  ②
太めの支柱になっており、きしみ音を軽減する構造です。
  ③
用途に合わせて、高さを3段階で調整できます。
  ④
ヘッドボードの裏は中空で、コンセントが裏に飛び出ない構造です。
「コンセント 棚付き 頑丈すのこベッド 耐荷重650kg 『Forteo フォルテオ』」のレビュー
- レビュー
 - 
      ち.
買って正解でした!
連結金具がgood!
届いた時に個数が多くてびっくりしたけど、大人2人で組み立てたら時間も短時間でできました!な.とてもいい買い物が出来ました!
とてもいい買い物が出来ました!
色合いはとてもシック◎今までの中で1番組み立てやすいと
感じました。すのこ板を高い位置に合わせ腰掛けるとマット高さがあるため足がつかないぐらいになります。棚もほど良い幅があります。
ただ、日本製マットを選んだのですがもう少し硬さがほしい気がしました。 
▼フォルテオについて詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
コンセント 棚付き 高さ調整すのこベッド 『Asteria アステリア』 グレージュ
  3段階の高さ調節ができるすのこベッドです。ハイタイプの状態でベッド下に収納ケースを置くと、衣類などの収納場所が確保できます。ベッド下の空間がもったいないと感じる人におすすめの商品です。
「コンセント 棚付き 高さ調整すのこベッド グレージュ『Asteria アステリア』」の人気の理由
  ①
シンプルで直線的なデザインのベッドです。
  ②
高さは3段階まで調節できます。
  ③
ヘッドボードには、棚と2口のコンセントが付いています。
  ④
耐荷重は約200キロ(※)です。 ※:シングル約120キロ、セミダブル約180キロ
「コンセント 棚付き 高さ調整すのこベッド グレージュ『Asteria アステリア』」のレビュー
- レビュー
 - 
      匿名
色味が良かった
ストーングレーを購入、寝室の雰囲気とマッチして可愛いです。
電動ドライバーですぐに組み立てられました。匿名コスパ良し
初めての購入です。色味が大変気に入ってます。組み立ては大人2人で約90分程度とやや大変でしたが、苦労した甲斐はありました。 
スリム棚付きすのこベッド 『Nocturne ノクターン』コンセント付き グレージュ
  奥行き約10センチのスリムな宮棚が付いたすのこベッドです。コンパクトに置けるので、部屋がすっきり見えるベッドを探している人におすすめ。またシンプルなデザインなので、整った印象の部屋がつくりやすい商品です。
「スリム棚付きすのこベッド 『Nocturne ノクターン』脚付き コンセント付き」の人気の理由
  ①木目を楽しめるデザインです。
  ②約10センチのスリムな宮棚が付いています。
  ③床板までの高さは約22センチで低めの設計です。
  ④床板はすのこ仕様で通気性があります。
「スリム棚付きすのこベッド 『Nocturne ノクターン』脚付き コンセント付き」のレビュー
- レビュー
 - 
      匿名
とてもいい
組み立ても女性1人でも簡単に出来ます!
色がほぼ写真どうりで可愛くて買って良かったです!
すのこどかせれば掃除もできるのでとってもいいお買い物でした!C.とても良い商品です
組み立ては、女性一人で行ったので2台組み立てるのに2時間かかりました。
2人でやれば早くできると思います。
ネジなど止める部分が多いので大変ですが、その分しっかりしたつくりだとおまいます。
また、色合いもとても綺麗で満足です。 
▼ノクターンについて詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
棚付きすのこローベッド 『Senttele セントル』ブラウン
  カラーバリエーションが豊富な棚付きすのこベッドです。7色展開なので、部屋の雰囲気にあわせてベッドを選びたい人におすすめ。またエンボス加工を施し、本物の木のような質感に仕上げているのも魅力です。
「棚付きすのこローベッド 『Senttele セントル』」の人気の理由
  ①
すのこ裏には床の傷を防ぐEVAパッド付きです。
  ②
ベッドフレームのゆがみを防ぐ開き止めバー付きです。
  ③
メラミン樹脂加工板を使用しています。水・傷・汚れに強いです。
  ④
パーツが少なく組み立てしやすいです。
「棚付きすのこローベッド 『Senttele セントル』」のレビュー
- レビュー
 - 
      匿名
ローベッド最高
和室にベッド置いたくてローベッドにしました。
組み立てはネジが多くて少し大変でしたが、2人であっという間でしたq匿名とても良い
寝心地はとてもいいです。
組み立てるのも簡単でした 
天然木高さ調整すのこベッド 『CLARUS クラルス』コンセント 棚付き ホワイトウォッシュ
  ベッド下に布団やカーペットなどが収納できるすのこベッドです。収納ケースを設置すると、化粧品や衣類などの小物もしまえます。目隠し用の布をサイドフレームに付けると収納物が隠せるので、片付けが苦手な人にもおすすめです。
「天然木高さ調整すのこベッド 『CLARUS クラルス』コンセント 棚付き」の人気の理由
  ①
スリッドデザインが特徴のベッド。
  ②
ベッド下を収納スペースとしても使用できます。
  ③
高さは継ぎ脚で、2段階調節が可能です。
  ④
床板はすのこ仕様なので、湿気がため込みにくいのが魅力。
「天然木高さ調整すのこベッド 『CLARUS クラルス』コンセント 棚付き」のレビュー
- レビュー
 - 
      匿名
格安でとてもいいお品、届きました❣️
満足しております😊 
【組立設置サービス付き】日本製 引出しタイプを選べる すのこ チェストベッド(ヘッドレス) ホワイト
  2種類の引き出し収納が付いたすのこベッドです。組み立てる際は、ベッドのフレームやボックスをねじ留めするだけで完成するのが魅力。組み立ての時間が長く確保できない人におすすめの商品です。
「【組立設置あり】引出しタイプを選べる すのこ チェストベッド(ヘッドレス)」の人気の理由
  ①
スライドレール付きで開閉がスムーズです。
  ②
引き出しは深型と浅型の2種類を組み合わせられます。
  ③
引き出しの反対側には、収納棚が付いています。
※シングルベッドには付きません
  ④
通気性のよいすのこ仕様のベッドです。
「【組立設置あり】引出しタイプを選べる すのこ チェストベッド(ヘッドレス)」のレビュー
- レビュー
 - 
      匿名
収納たっぷり組立簡単
収納たっぷりで組立簡単です 
まとめ
本記事では、すのこベッドと脚付きマットレスの特徴をデメリットとメリットに分けて解説しました。そのほかにも、後悔しない選び方やおすすめの商品を紹介しています。すのこベッドと脚付きマットレスのどっちを購入するか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてください。
よくある質問
- Q.脚なしのすのこベッドを使うデメリットはある?
 A.脚なしのすのこベッドは、マットレスや布団をのせて放置すると湿気がこもりやすくなります。定期的にマットレスや布団を外してすのこを乾かすと、ベッド周りに湿気がこもりにくいです。
>>脚なしのすのこベッドを使用する際におすすめのカビ対策についてはこちら- Q.脚付きマットレスの後悔しない選び方は?
 A.脚付きマットレスを選ぶ際は、組み立てやすさ・掃除のしやすさ・機能性で選ぶのがおすすめです。商品の特徴を把握してから購入したい場合は、購入者のレビューを見ると参考になる可能性があります。
>>脚付きマットレスの後悔しない選び方についてはこちら
