店内全品 送料無料  ※一部地域を除く
0
×
カートに追加しました
    ※サイズ・カラー等お間違えがないか、今一度ご確認をお願い致します。

    ぐっすり眠れる部屋の条件とは?理想の寝室のつくり方やベッドの設置位置を解説

    ぐっすり眠れる部屋の条件とは?理想の寝室のつくり方やベッドの設置位置を解説
    2024年5月24日

    ベッドに入っても寝つけないことが増えると、睡眠に不安を感じてしまいますよね。ぐっすり眠るためには、寝室を眠るための環境に整えるのがおすすめです。

    本記事では、ぐっすり眠るための寝室の条件やつくり方を解説します。そのほかにも、おすすめの商品やベッドの設置位置を紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

    目次

    監修者
    『RASIK LIFE』編集長
    工藤 智也

    2023年にRASIKを運営する株式会社もしもへ入社後、『RASIK LIFE』編集長に就任。自身が持つ不眠症の悩みをきっかけに、寝具について学ぶ。睡眠検定3級。商品の企画・生産・品質管理・販売までを一貫しておこなっている会社の特徴を活かし、実際に商品をチェックしながら記事を作成。フォロワー数20万人超えのRASIK公式インスタグラムでは、商品のレイアウトなども公開中。
    公式:インスタグラム


    ぐっすり眠れる部屋とは

    ぐっすり眠れる部屋の例

    ぐっすり眠れる部屋とは、ベッドで寝た際の「寝つき、寝起き、熟睡感」がいいと感じられる空間です。3つのうち、どれかひとつでも欠けると睡眠への悩みにつながる可能性があります。

    ぐっすり眠れる部屋をつくるには、寝心地のいい寝具をそろえるだけでなく、睡眠環境を整えることが重要です。睡眠環境を整える際は、人間の持つ五感を意識して快適な空間をつくるとよいでしょう。


    工藤 智也
    監修者のコメント
    『RASIK LIFE』編集長
    工藤 智也
    私は寝つくまでに時間がかかることが悩みでした。寝室の環境を変えるだけでも寝つきが変わるため、まずは眠りやすいように部屋を工夫するのがおすすめです。

    ぐっすり眠れる理想の寝室の条件

    ここからは、ぐっすり眠れる理想の寝室の条件を解説します。

    ぐっすり眠れる理想の寝室の条件①温度や湿度を整える

    ぐっすり眠れる寝室の条件

    寝室の温度や湿度で体温の調節をすると、眠りにつきやすくなります。

    人間が眠気を感じるのは、脳や臓器など体の深い部分の体温が下がる時間です。体の深い部分の体温を下げる際は、皮膚の表面から熱を逃がそうとします。室内が不適切な温度だとスムーズに体温が下がりません。体温調節がうまくできない環境は、寝つきが悪くなる原因のひとつです。 

    快適な睡眠環境をつくるためには、夏は約13~29度、冬は約33度に調節することが推奨されています。また、湿度が不適切でも寝苦しさを感じてしまうため約40~60パーセントに保つのがおすすめです。

    参照:『健康づくりのための睡眠指針2024』|厚生労働省

    ぐっすり眠れる理想の寝室の条件②音が気にならない環境をつくる

    道路から離した位置に寝室を置いた例

    音が気にならない寝室は、眠りにつきやすく睡眠中に覚醒することを防ぐことができます

    人間は、本能的に眠っている時間でも音に対して敏感です。そのため、音が聞こえている状態では眠りにつきにくくなります。また、睡眠中に音が聞こえてくるのも眠りを妨げる原因のひとつです。

    寝室には、なるべく音が入ってこないように道路から離れた部屋にベッドを設置するとよいでしょう。隣の部屋の音が聞こえてくる場合は、ベッドを壁から離したり壁に棚を設置したりすると対策ができます。

    工藤 智也
    監修者のコメント
    『RASIK LIFE』編集長
    工藤 智也
    無音な状態に不安を感じてしまう場合は、小さな音で音楽やラジオを流すのがおすすめです。

    ぐっすり眠れる理想の寝室の条件③柔らかい光で照らす空間をつくる

    照明を置いた寝室の画像

    寝室は、周りがぼんやり見える程度の明るさで照らすとぐっすり眠りやすくなります。

    人間は真っ暗な環境だと不安を感じやすいため、薄暗い環境をつくるのがおすすめです。薄暗い寝室をつくるには、赤みのある光の照明を選ぶとよいでしょう。

    また、青みの強い光は目が覚めてしまう可能性があります。寝る前はパソコンやスマートフォンの光を避けると、リラックスして寝つきがよくなりやすいです。

    ぐっすり眠れる理想の寝室の条件④肌触りのいい寝具を使用する

    天然素材の寝具を置いた寝室の画像

    肌触りのいい寝具を選ぶと、ぐっすり眠りやすくなります。

    おすすめの寝具の素材は、麻や綿などの天然素材です。天然素材でつくられた寝具には、吸湿性や通気性に優れている商品が多い傾向にあります。吸湿性や通気性に優れている商品は、寝汗をかいても肌さわりのいい状態を維持することが可能です。

    また、季節にあわせて寝具を使い分けることで、室内の温度に左右されずにぐっすり眠れる寝室が作れます。

    落ち着く寝室のつくり方

    次に、ぐっすり眠るために落ち着きやすい寝室のつくり方を紹介します。

    落ち着く寝室のつくり方①インテリアの色は優しい色味を選ぶ

    寝室におすすめな色

    落ち着く寝室をつくるには、インテリアの色にもこだわる必要があります。

    寝室におすすめな色は、優しく落ち着きのある色です。落ち着きのある色には、パステルカラーやアースカラーなどがあります。

    インテリアの色だけでなく、壁や床の色にもこだわると落ち着きやすい寝室をつくることが可能です。床や壁の色を変える場合は、リメイクシートを使う方法やカーペットやラグを敷く方法があります。

    ▼インテリアのカラーコーディネートについて詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

    インテリアのカラーコーディネートを解説!シミュレーションする方法や実例も紹介
    インテリアのカラーコーディネートを解説!シミュレーションする方法や実例も紹介

    落ち着く寝室のつくり方②照明の色や設置場所にこだわる

    複数の照明を設置した寝室の画像

    寝室に照明を置く際は、光の色と設置場所にこだわると落ち着く寝室をつくれます。

    寝室に置く照明は、暖色系の光の色がおすすめです。とくに、夕焼けのようにオレンジ色の照明は温かみがあるため、落ち着くための寝室によくあいます。

    また、照明を設置する際は視界に光が入らないように足元に設置したり、照明を壁に向けたりするのがおすすめです。

    落ち着く寝室のつくり方③五感でリラックスして安眠できる要素を取り入れる

    五感でリラックスできる要素を取り入れると、落ち着きやすい寝室がつくれます。

    落ち着いた色味のインテリアや照明は、視覚的なリラックス要素です。視覚だけでなく「聴覚」や「嗅覚」の感覚でもリラックスできる要素を取り入れると、ぐっすり眠りやすくなります。

    たとえば、聴覚では自然の音やヒーリングミュージックを取り入れ、嗅覚ではアロマやお香、柔軟剤などで好みの香りを取り入れると落ち着きやすい寝室をつくることが可能です。

    ぐっすり寝られるおすすめベッド

    ここからは、ぐっすり寝られるおすすめベッドを紹介します。

    おすすめ商品  15選
    商品画像 商品名 価格 サイズ
    コンセント 棚付き 高さ調整すのこベッド『Asteria アステリア』
    ¥21,980~
    シングル,セミダブル,ダブル
    天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ
    ¥16,980~
    シングル,セミダブル,ダブル,セミシングル
    ホテルスタイルベッド LED照明・引き出し収納付き『Rizon ライゾン』ブラック
    ¥29,980~
    シングル,セミダブル,ダブル
    コンセント 棚付き 頑丈すのこベッド 耐荷重650kg 『Forteo フォルテオ』
    ¥39,980~
    シングル,セミダブル,ダブル
    ホテルスタイル ローベッド LED照明&棚付き『CONCASA コンカーサ』ストーングレー
    ¥21,980~
    シングル,セミダブル,ダブル,セミシングル
    棚付きすのこローベッド 『Senttele セントル』ナチュラル
    ¥14,980~
    シングル,セミダブル,ダブル
    照明&棚付きローベッド 『Famite ファミーテ』グレージュ
    ¥18,980~
    シングル,セミダブル,ダブル,セミシングル
    パイン材すのこベッド『Aerus アエラス』
    ¥15,980~
    シングル,セミダブル,ダブル,ショート丈セミシングル,セミシングル
    棚付きすのこベッド 『FICUS フィカス』脚付き コンセント付き
    ¥18,980~
    シングル,セミダブル,ダブル
    レザーベッド 『NOBILIS ノビリス』
    ¥35,980~
    シングル,セミダブル,ダブル
    ファブリックベッド 布張り すのこベッド『EIRA エイラ』
    ¥23,980~
    シングル,セミダブル,ダブル
    モダンデザイン ローベッド 棚付きタイプ
    ¥60,980~
    シングル,セミダブル,ダブル,クイーン
    照明付きステージベッド『RELAIR リレア』
    ¥29,980~
    シングル,セミダブル,ダブル,クイーン,キング
    アイアンベッド『Linique リニーク』
    ¥14,980~
    シングル,セミダブル,ダブル,クイーン
    い草畳 すのこベッド 畳マット付き 天然木 3段階高さ調整 シングルサイズ
    ¥26,980~

    順番に特徴を見ていきましょう。

    コンセント 棚付き 高さ調整すのこベッド『Asteria アステリア』

    コンセント 棚付き 高さ調整すのこベッド『Asteria アステリア』
    ¥21,980~

    高さ調節が可能なすのこベッドです。カラーバリエーションは6色あります。寝やすい高さに調節できるため、ぐっすり眠るための寝室をつくりやすいのが魅力です。

    「高さ調整すのこベッド『Asteria アステリア』」の人気の理由

    「高さ調整すのこベッド『Asteria アステリア』」のレビュー

    レビュー
    あ.

    大事に使います。
    引越し日に届くように少し早く注文しましたが、お願いした日にキチンと届きました。配達の連絡も行き届いていて安心しました。ベッドは組み立てが少し大変だったけど色が可愛くてとても気に入ってます。

    匿名

    買って良かった
    ダブル2個買いました!
    引越しでどうせならホテル仕様にしたいと思って探してたのですが他のサイトで購入しようとしたらなぜか決済に進めなくて、、
    気を取り直して別のもと思って探してたら辿り着きました!
    ほとんど同じ感じなのに半額くらいでびっくり‼️組み立ては娘と楽しみながらできました!
    女子には重かったけど出来上がって歓声が沸きました笑笑
    確かにダンボールが沢山で捨てるのに大変でしたがお値打ちに良い物が買えました💕


    天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ

    天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ
    ¥16,980~

    天然木でつくられたすのこベッドです。フラットデザインのベッドフレームは、部屋に馴染みやすいのが魅力。木目を活かしたデザインは、落ち着きやすい寝室のアクセントにもなります。

    「天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ」の人気の理由

    「天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ」のレビュー

    レビュー
    匿名

    買ってよかったです
    組み立てる時と、玄関から運ぶ時は重くて苦労しましたが(女1人は絶対無理です)、とても丈夫だし可愛くて満足しています。フローリングの底冷えからも解放されて、夏も過ごしやすくなりそうです。

    a.

    木のいい匂いがします
    組み立ても難しくなく、スムーズにできました
    寝室のドアを開けると木のいい匂いがして、癒されます
    高さもロボット掃除機がちゃんと通れました


    ホテルスタイルベッド LED照明・引き出し収納付き『Rizon ライゾン』ブラック

    ホテルスタイルベッド LED照明・引き出し収納付き『Rizon ライゾン』ブラック
    ¥29,980~

    ホテルのようなスタイリッシュな雰囲気のベッドです。選べるカラーバリエーションは全7色。ヘッドボードには、コンセントと照明が付いています。棚には、アロマや小さい加湿器などのぐっすり眠るための雑貨を並べることも可能です。

    「ホテルスタイルベッド LED照明・引き出し収納付き『Rizon ライゾン』」の人気の理由

    「ホテルスタイルベッド LED照明・引き出し収納付き『Rizon ライゾン』」のレビュー

    レビュー
    あ.

    ホテルライクなベッドです!
    ダブルサイズのグレージュを購入しました。新居の壁紙組みとよく似合う綺麗なお色でした。組み立ては女1人でしたのでかなり時間がかかりましたが仕上がりには大満足です。体感的にローベッドまではいきませんが高さは低めで、傷に色褪せや傷はほんの少しだけありましたが全く気になりませんでした。最後に引き出しのストッパーに小さな板を付けるのですが、片方だけなので少し不安定で左右にあればよかったかなって感じですが本当に洒落たベッドです!

    匿名

    素敵♡♡♡
    組み立てもわかりやすくて
    しっかりしててよかったです。


    コンセント 棚付き 頑丈すのこベッド 耐荷重650kg 『Forteo フォルテオ』

    コンセント 棚付き 頑丈すのこベッド 耐荷重650kg 『Forteo フォルテオ』
    ¥39,980~

    頑丈な構造でつくられたすのこベッドです。カラー展開は3色あります。床板がすのこ仕様になっているため、通気性があるのも魅力。横揺れがしにくい仕様でつくられているため、ぐっすり眠りやすいです。

    「コンセント 棚付き 頑丈すのこベッド 耐荷重650kg 『Forteo フォルテオ』」の人気の理由

    「コンセント 棚付き 頑丈すのこベッド 耐荷重650kg 『Forteo フォルテオ』」のレビュー

    レビュー
    匿名

    お手頃価格でしっかりした作り
    予定していたよりも安く購入することが出来て、さらに安っぽさがなく大満足です!

    匿名

    頑丈できしまない!
    これまでのすのこベッドは使っているとギシギシいっていましたが、今回のベッドはそのようなことは全くありませんでした!

    匿名

    満足してます
    迅速、丁寧な梱包で組み立ても楽でした。使い心地も良く、いい買い物でした。

    ▼フォルテオについて詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

    耐荷重650キロのすのこベッド『フォルテオ』を大解剖!頑丈な秘密と7つの特徴を解説
    耐荷重650キロのすのこベッド『フォルテオ』を大解剖!頑丈な秘密と7つの特徴を解説

    ホテルスタイル ローベッド LED照明&棚付き『CONCASA コンカーサ』ストーングレー

    ホテルスタイル ローベッド LED照明&棚付き『CONCASA コンカーサ』ストーングレー
    ¥21,980~

    ホテルスタイルのローベッドです。カラーバリエーションは7色あります。ヘッドボードにはLED照明が付いているため、手元を照らすことが可能。また、寝室を暗くしても部屋をぼんやり照らすこともできます。ぐっすり眠るために、ベッドの上でリラックスタイムを過ごしたい方におすすめです。

    「ホテルスタイル ローベッド LED照明&棚付き『CONCASA コンカーサ』」の人気の理由

    「ホテルスタイル ローベッド LED照明&棚付き『CONCASA コンカーサ』」のレビュー

    レビュー
    匿名

    らしくベッドフレーム ストーン
    とても可愛いです!
    ライトの色もおしゃれでとても気に入ってます。

    匿名

    想像通りで完璧でした!
    セミシングルを2つ繋げてクイーンにしています。
    届いて組み立てた時は少し低すぎたかな?と思いましたが、厚めのしっかりしたマットレスを別で買っていたためちょうど良い高さになって最高です!
    連結をさせていることもあり真ん中に支えがあるおかげか寝返りを打ったりしても一才嵩む事なく静かに快適に寝ることが出来ています。


    棚付きすのこローベッド 『Senttele セントル』ナチュラル

    棚付きすのこローベッド 『Senttele セントル』ナチュラル
    ¥14,980~

    ヘッドボードにコンセントが付いたすのこタイプのローベッドです。カラーバリエーションは7色あり、モダンな部屋からナチュラルな部屋にあわせたレイアウトができます。高さがないため、狭い部屋でも窮屈さを感じずに落ち着きやすいのが魅力です。

    「棚付きすのこローベッド 『Senttele セントル』」の人気の理由

    「棚付きすのこローベッド 『Senttele セントル』」のレビュー

    レビュー
    匿名

    寝心地最高
    女性でも組み立て簡単でした。
    腰痛持ちなのでベッドを探してたのですがリーズナブルで高品質との事で購入しました。
    ぐっすりと眠れ朝起きて、いつもより腰が痛くないような感じがします。
    また子供のベッドを考え中なのでラシクさんで購入します。

    匿名

    満足のいく商品でした
    配達も丁寧で組み立てもしやすくて満足のいく商品でした。特別な工具も必要なく一般的なドライバーだけで作ることが出来たので良かったです。マットレスも非常に寝心地が良く全体的に大満足です。

    m.

    寝心地いい!
    ベットの枠の角が子供いる家庭には
    少し危ないかなって思います。
    でも寝心地もよく色味も可愛くて
    大満足です!!今回は、ダブルだったのですがセミダブルをもう一つ購入しました!


    照明&棚付きローベッド 『Famite ファミーテ』グレージュ

    照明&棚付きローベッド 『Famite ファミーテ』グレージュ
    ¥18,980~

    脚のないロータイプのベッドです。カラーバリエーションは7色あり、部屋の雰囲気にあわせて選べます。高さが低いため、ベッド上の空間が空いた開放感のある寝室をつくることが可能です。ぐっすり眠るために、すっきりした寝室をつくりたい方におすすめです。

    「照明&棚付きローベッド 『Famite ファミーテ』」の人気の理由

    「照明&棚付きローベッド 『Famite ファミーテ』」のレビュー

    レビュー
    匿名

    新居
    引越しに伴って、ベッドを購入しました。
    組み立てに大人2人で2時間くらいかかりましたが、とっても気に入った寝室になりました。
    組み立ては大変だけど、値段も抑えらててとっても満足してます。

    匿名

    想像通りで良かったです
    ベットの高さも想像通りでとてもちょうどよかったです。
    組み立てが部品が多めで大変だったのと、重くて1人では運べなかったので2人以上での作業がおすすめです。
    しかし完成品はとても素晴らしかったのでベッドを増やす際はもう一度購入しようと思います。

    イ.

    オシャレ
    オシャレで素敵です

    ▼ファミーテについて詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

    RASIK(ラシク)のファミーテはどんなベッド?特徴や口コミを徹底解説
    RASIK(ラシク)のファミーテはどんなベッド?特徴や口コミを徹底解説

    パイン材すのこベッド『Aerus アエラス』

    パイン材すのこベッド『Aerus アエラス』
    ¥15,980~

    4色から選べる脚付きベッドです。用途にあわせて、高さが2段階に調節できます。シンプルなデザインなので、すっきりした雰囲気の寝室をつくりたい方におすすめです。ぐっすり眠るために、ヘッドボードにアロマディフューザーや小さい照明を置くこともできます。

    「パイン材すのこベッド『Aerus アエラス』」の人気の理由

    「パイン材すのこベッド『Aerus アエラス』」のレビュー

    レビュー
    匿名

    オシャレで、組み立ても簡単
    ブラウンを購入しました!お部屋に馴染んで、コーディネートもしやすい色でした。組み立てもとても簡単で、1つ40分〜50分ほどで組み立てられます。説明書で難しい所もありませんでした。とても気に入ってます!オススメです

    た.

    高さ選択とシンプルなヘッド部分
    ベッドの高さを選択できるので、高くしました。すると、物を置いたり取ったりするときに腰をかがめずにできるので、60過ぎの自分にとってはちょっとしたことですが、ストレスがなくて気に入っています。
    また、スマホホルダーを使っているのですが、ヘッド部分がシンプルなのでスマホホルダーをスムーズに固定でき、快適に使用できているのもありがたいです。
    組立は、部品のまとめ方、部品の番号の明示、説明書、いずれもわかりやすく、細かい配慮を感じました。


    棚付きすのこベッド 『FICUS フィカス』脚付き コンセント付き

    棚付きすのこベッド 『FICUS フィカス』脚付き コンセント付き
    ¥18,980~

    スタイリッシュな棚付きのすのこベッドです。カラーバリエーションは4色あり、レイアウトにあわせて選べます。デザイン性が高いため、ぐっすり眠れるホテルのような寝室をつくることが可能です。

    「棚付きすのこベッド 『FICUS フィカス』脚付き コンセント付き」の人気の理由

    「棚付きすのこベッド 『FICUS フィカス』脚付き コンセント付き」のレビュー

    レビュー
    Y.

    とても良かった
    組み立ては少し時間がかかりましたが、女性2人でもできる内容でした。1人では難しい場所もあったので、2人でできると良いと思います。高さも良くてとてもお気に入りです!

    匿名

    大変満足
    組み立ても簡単にでき、とても安価な商品に出会えて感動しました。また何か欲しくなったらここの商品を買います。


    レザーベッド 『NOBILIS ノビリス』

    レザーベッド 『NOBILIS ノビリス』
    ¥35,980~

    レザーの手触りが心地いいベッドです。カラーはブラックとグレージュの2種類があります。ヘッドボードはクッション性があるため、背もたれとしても利用可能です。重厚感のあるレザーのベッドフレームは、モダンで落ち着きやすい寝室のアクセントになります。

    「レザーベッド 『NOBILIS ノビリス』」の人気の理由

    「レザーベッド 『NOBILIS ノビリス』」のレビュー

    レビュー
    匿名

    質感最高
    レザーの質感がとても気に入りました!組み立てに関しても説明書が同封されていたので、1時間ほどで組み立てられました!背もたれがほしい方にはピッタリの商品だと思います!

    匿名

    おしゃれです!!
    新築の寝室に置くために購入しました。マットレスは気に入ったものがあったため、ベッドフレームのみ購入しましたが、組み立てもわかりやすく、簡単に出来ました!
    使い心地も良いです。ありがとうございました。


    ファブリックベッド 布張り すのこベッド『EIRA エイラ』

    ファブリックベッド 布張り すのこベッド『EIRA エイラ』
    ¥23,980~

    縦キルトを使ったシンプルなデザインとすっきりとした脚部分が特徴のベッドです。ヘッドボードは背もたれとしても使えます。寝る前のリラックスタイムも、ベッドの上でくつろぎたい方におすすめです。

    「ファブリックベッド 布張り すのこベッド『EIRA エイラ』」の人気の理由

    「ファブリックベッド 布張り すのこベッド『EIRA エイラ』」のレビュー

    レビュー
    m.

    かわいすぎる
    ベージュがとにかく可愛すぎました!^^
    2台並べてとてもお気に入りです♩

    り.

    最高のベット!
    いろんなサイトでベッドを探している時に出会いました!
    部屋を先に決めていたので、部屋と合うベッドとして探していたのですが、デザインも機能もこの値段でこんな最高なものに出会えると思いませんでした!
    180cm以上の主人と寝てますが、ダブルベッドで全然ゆっくり寝れます😊
    組み立ても2人で40分くらいでできました!
    末長く使っていきたいと思います!


    モダンデザイン ローベッド 棚付きタイプ

    モダンデザイン ローベッド 棚付きタイプ
    ¥60,980~

    ベッドフレーム部分にアブラヤシを使用したローベッド。ヘッドボードの天面にはコンセントが付いています。棚には、ぐっすり眠るためのアロマや小さい間接照明も設置可能です。

    「モダンデザイン ローベッド 棚付きタイプ」の人気の理由

    「モダンデザイン ローベッド 棚付きタイプ」のレビュー

    レビューはまだありません。

    照明付きステージベッド『RELAIR リレア』

    照明付きステージベッド『RELAIR リレア』
    ¥29,980~

    照明付きのステージベッドです。カラーバリエーションはグレージュとストーングレーの2色があります。ヘッドボードの照明は、柔らかい光でぐっすり寝るためのリラックス空間を作ることが可能です。

    「照明付きステージベッド『RELAIR リレア』」の人気の理由

    「照明付きステージベッド『RELAIR リレア』」のレビュー

    レビュー
    匿名

    いい感じです。
    マットレスもしくは布団を、床に直置きしたすのこに乗せるという感じです。その四方の枠組みを自分で組み立てるのですが、それが中々にしんどい。自分はDIY好きで電動ドライバーとか使いましたが、1人で1時間半かかりました。慣れてない人は2時間以上かかると思います。ヘッドボードなどは工場でもう少し組み立てた状態で梱包・出荷してもらえるとありがたいです。完成した商品自体は見た目もおしゃれでとても気に入っています。組立でくたびれた分★1つ減点です。

    匿名

    ダブルサイズ&ボンネルコイルマットレス購入いたしました。
    引っ越しを機にベッドを新調したく、購入させていただきました。
    照明が付いていて雰囲気も良く、組み立ても比較的簡単に行えましたので、大変満足しております。

    マットレスも硬めが良かったので想像通りで満足しております。

    自作での組み立てになるからか質感が良いのに料金は安めに設定されていると感じたので他の家具などの購入も検討しております。


    アイアンベッド『Linique リニーク』

    アイアンベッド『Linique リニーク』
    ¥14,980~

    マットな塗装のアイアンがおしゃれなベッドです。床板にはすのこが使用されているため通気性を確保できます。モダンなデザインで落ち着きやすい寝室をつくることが可能です。

    「アイアンベッド『Linique リニーク』」の人気の理由

    「アイアンベッド『Linique リニーク』」のレビュー

    レビューはまだありません。

    い草畳 すのこベッド 畳マット付き 天然木 3段階高さ調整 シングルサイズ

    い草畳 すのこベッド 畳マット付き 天然木 3段階高さ調整 シングルサイズ
    ¥26,980~

    モダンテイストの木製フレームに畳マットが付いたすのこベッドです。畳の色味は2種類から選択でき、インテリアの色味にあわせつつ和モダンな寝室をつくれます。好みにあわせて、ぐっすり眠りやすい高さに調節できるのも魅力です。

    「い草畳 すのこベッド 畳マット付き 天然木 3段階高さ調整 シングルサイズ」の人気の理由

    「い草畳 すのこベッド 畳マット付き 天然木 3段階高さ調整 シングルサイズ」のレビュー

    レビューはまだありません。

    よく眠れるベッドの設置位置

    続いて、よく眠れるベッドの設置位置を解説します。

    窓際からは離して設置する

    ベッドを窓際に置いた画像

    窓際は外気温の影響を受けやすいため、ベッドを離して置くのがおすすめです。

    部屋の形によっては、窓際に設置するレイアウトがまとまりやすい場合があります。窓際に設置する際は、厚手のカーテンや断熱シートを活用して冷気対策をするとよいでしょう。

    エアコンの風が直接当たらない場所に設置する

    エアコンのある寝室のレイアウト画像

    エアコンで温度調節をする場合は、風が直接当たらない場所にベッドを置くのがおすすめです。

    ベッドで寝た際にエアコンの風があたると、体調を崩す原因につながる可能性があります。レイアウトの関係でエアコンの風があたる場合は、風向きを調節して避けると対策が可能です。

    また、高さ調節ができるベッドフレームを選ぶと、エアコンの風を避けやすくなります。


    眠れない部屋をよく眠れる寝室にする風水(スピリチュアル)的ポイント

    風水の考え方では、よく眠れる寝室は以下のような点がポイントです。

    • ドアの対角線状にベッドを置く
    • 寝ている姿が映る位置に鏡を置かない
    • ベッドの周りに置く小物は最小限にする

    風水では、寝室は運気が生まれる場所だと考えられています。とくに、寝室のドアや窓付近は気の流れが激しい場所です。ドアを開け閉めする際に悪い運気も入ってきてしまうので、対角線上にベッドを置くと影響を受けにくくなります。気の流れを止めないためにも、ベッド周りは整理整頓しておくのがポイントです。

    また鏡は気を乱してしまうので、寝室に置かないか布で覆って隠すとよいでしょう。



    寝るためだけの部屋のレイアウト例

    次に、寝るためだけの部屋のレイアウト例を紹介します。

    淡色で統一したロースタイルの寝室レイアウト

    淡色のベッドフレームを中心に、柔らかい色味でコーディネートされた寝室です。アイボリーやベージュを中心としているため、温かみがあります。

    またロースタイルなので、子どもの落下によるケガのリスクも少ないのが魅力。家族でぐっすり眠れる部屋をつくりたい方におすすめのレイアウトです。

    理想の寝心地をかなえるベッドを置いた寝室レイアウト

    ぐっすり眠ることを目的とした、ホテルライクな寝室レイアウトです。グレージュを基調としたシックなカラーコーディネートが、ホテルのような洗練された雰囲気を感じさせます。

    ベッドのヘッドボードに付いた照明や、ベッドサイドに置いた間接照明で寝室を柔らかく照らすことが可能です。また、天井に明るさの調節ができる照明を設置すると、就寝前のリラックスタイムも柔らかい明りで過ごせます。

    ホテルのようにくつろげる寝室をつくりたい方におすすめなレイアウトです。


    クッションに囲まれて寝ると安眠できる心理

    クッションを複数置いた寝室

    クッションに囲まれて寝ると、安眠できると感じる心理は、囲まれている状態に安心感をえやすいことが理由のひとつです。

    クッションに囲まれて寝ると、体温が伝わるため暖かさを感じることもできます。しかしクッションは雑菌が繁殖しやすいため、こまめな手入れが必要です。クッションの数が多いと手入れの手間が増えてしまう可能性があります。手入れをしやすくするためには、抱き枕のように大きなサイズのクッションを使用するのがおすすめです。

    日中眠くなる部屋の原因

    寝不足でもないのに、日中に眠くなってしまうのは室内の二酸化炭素濃度に原因がある可能性があります

    オフィスや学校の教室のように締め切っている空間は、二酸化濃度が高くなりやすい場所です。二酸化炭素の濃度が高くなると、体が酸欠状態になります。体は酸欠状態になると、眠気や倦怠感を引き起こすため、こまめに部屋の換気をするのがおすすめです。

    換気ができない場合は、外出をして酸素を多く吸い込むと眠気対策ができます。

    ぐっすり寝るための寝る前の行動

    ぐっすり眠るために裂けた方がいい電化製品の画像

    ぐっすり寝るためには、副交感神経を働かせるのがおすすめです。

    副交感神経を働かせるには、脳や神経を刺激する行動を避ける必要があります。脳や神経を刺激する行動は、ブルーライトの光やカフェイン、運動などです。

    ぬるめのお風呂に入ったり、アロマをたいたりして体をリラックスさせると副交感神経がはたらき眠りにつきやすくなるでしょう。



    まとめ

    本記事では、ぐっすり眠れる部屋の条件を紹介しました。ぐっすり眠るためには、寝室を整えて就寝前の行動にも気を配るのがおすすめです。

    新しくベッドの購入を考えている方は、本記事で紹介した商品も参考にしてみてください。

    よくある質問

    ぐっすり眠るためにできる対策はありますか?

    ぐっすり眠るためには、五感を刺激しない寝室をつくるのがおすすめです。また、寝る前に脳や神経への刺激を減らすと、眠りにつきやすくなります。

    >>詳しく見る

    ぐっすり眠れるベッドはありますか?

    ぐっすり眠るための寝室には、ヘッドボードに照明が付いたベッドがおすすめです。照明が付いていると、寝る前の寝室を優しく照らすことができます。また、棚にはアロマや小さい加湿器などの細かい雑貨を置けるため、ぐっすり眠るための環境をつくりやすいのが魅力です。

    >>詳しく見る

    関連記事一覧

    女性や一人暮らしの生活を豊かにするものは?おすすめのインテリアやアイディアも紹介
    女性や一人暮らしの生活を豊かにするものは?おすすめのインテリアやアイディアも紹介
    家づくりのコツは自分らしさを大事にすること|日本大学藝術学部 若原一貴教授にインタビュー!
    家づくりのコツは自分らしさを大事にすること|日本大学藝術学部 若原一貴教授にインタビュー!
    社会人におすすめのベッドや商品選びの失敗例を解説!男女別にコーディネート方法も紹介
    社会人におすすめのベッドや商品選びの失敗例を解説!男女別にコーディネート方法も紹介
    彼氏が泊まりに来た際にシングルベッドしかない場合の寝る場所は?おすすめ寝具も紹介
    彼氏が泊まりに来た際にシングルベッドしかない場合の寝る場所は?おすすめ寝具も紹介
    おすすめの寝方は?横向き・仰向け・うつ伏せで寝るメリットやデメリットも紹介
    おすすめの寝方は?横向き・仰向け・うつ伏せで寝るメリットやデメリットも紹介
    黒いマットレスを使用するメリットは?デメリットや風水視点での取り入れ方も紹介
    黒いマットレスを使用するメリットは?デメリットや風水視点での取り入れ方も紹介
    6畳の韓国っぽい部屋の作り方は?インテリアコーディネート実例やおすすめ商品も紹介
    6畳の韓国っぽい部屋の作り方は?インテリアコーディネート実例やおすすめ商品も紹介
    どのような寝方が正解?横向き・仰向けのベストな寝る姿勢やおすすめの寝具も紹介
    どのような寝方が正解?横向き・仰向けのベストな寝る姿勢やおすすめの寝具も紹介