コンテンツへスキップ

カート

カートに何も入っていません

ステージベッドの特徴は?メリット・デメリットやおすすめ商品をテイスト例と一緒に紹介

ステージベッドの特徴は?メリット・デメリットやおすすめ商品をテイスト例と一緒に紹介
2025年9月26日

ステージベッドと聞いても、どのようなベッドかイメージしにくいですよね。ステージベッドは海外でよくみられるベッドフレームの種類でデザイン性が高く、置くだけでおしゃれな部屋作りが可能です。

本記事では、ステージベッドの特徴やメリット・デメリットを解説します。そのほかにも、おすすめ商品や選び方のポイントを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

監修者
『RASIK LIFE』編集長
工藤 智也

2023年にRASIKを運営する株式会社もしもへ入社後、『RASIK LIFE』編集長に就任。自身が持つ不眠症の悩みをきっかけに、寝具について学ぶ。睡眠検定3級。商品の企画・生産・品質管理・販売までを一貫しておこなっている会社の特徴を活かし、実際に商品をチェックしながら記事を作成。フォロワー数50万人超えのRASIK公式インスタグラムでは、商品のレイアウトなども公開中。
公式:インスタグラム

おすすめのステージベッドはこちら!
ローベッド コンセント付き 『TUULIE トゥーリエ』 グレージュ
¥36,980~
  • シンプルなデザインのステージベッド!
  • フレームのサイドがサイドテーブルになる

ステージベッドのサイズの選び方

ステージベッドのサイズを選ぶ際は、使用人数にあわせて選ぶのがおすすめです。

ひとり用のステージベッドはシングル・セミダブル・ダブルがおすすめ

ひとりにおすすめのベッドのサイズ

ひとり用のステージベッドは、シングル・セミダブル・ダブルサイズがおすすめです。

ワンルームや一人暮らし向けの間取りの場合は、ダブル以上のベッドを置くと窮屈に感じる可能性があります。ステージベッドは横幅が広いため、部屋の広さが足りず設置できないケースも多いです。

搬入経路や設置スペースを確認してから購入すると、スムーズに設置できます。

ふたり以上のステージベッドはクイーン・キングがおすすめ

ふたり以上におすすめなベッドサイズ

同棲するカップルや、新婚の寝室にはクイーン・キングサイズがおすすめです。

クイーン以上のサイズは、ふたりで寝ても余裕を持って寝られます。クイーンサイズのステージベッドでも横幅が約190センチあるため、広い部屋を用意するのがおすすめです。

部屋が広くても搬入経路が狭い可能性もあるので、購入前に廊下や玄関の広さまで確認すると搬入のトラブルを避けられます。

ステージベッドのメリット

ステージベッドのメリットを解説します。

メリット①両サイドのステージを活用できる

ステージベッドの活用例

ステージベッドの特徴でもある両サイドのスペースは、さまざまな用途に活用できます。

たとえば、小物や雑貨を置いてサイドテーブル代わりにしたり、ベンチ代わりにしたりすることが可能です。また、手元照明や間接照明を置いて、おしゃれな雰囲気の演出もできます。

メリット②デザイン性が高く部屋に開放感が生まれる

ステージベッドを置いたレイアウト例

ステージベッドは、デザイン性が高いため設置するだけでもレイアウトを垢抜けさせられます。また、ロースタイルのステージベッドなら、開放感のある部屋作りが可能です。

ステージベッドを主役にレイアウトをすれば、リゾートホテルのような海外風のレイアウトも楽しめます。理想のテイストにあわせたデザインを選ぶのがおすすめです。


ステージベッドのデメリット

次に、ステージベッドのデメリットを解説します。

デメリット①設置に広いスペースが必要

幅の広いステージベッドの画像

ステージベッドは、一般的なベッドサイズに比べて幅が大きいです。そのため、通常よりも広くスペースを確保する必要があります

ベッドを置く際は、ベッドメイキングで使う幅として約20センチの余白を確保するのがおすすめです。ステージベッドを設置する際は、一般的なベッドサイズよりも約50センチ広めにスペースを確保しておくとよいでしょう。

デメリット②ベッドへの出入りがしにくい

ベッドの高さによる雰囲気の違い

ステージベッドは高さが低いため、大人は立ったり座ったりしにくく感じる可能性があります。とくに、腰や脚を痛めている場合は、ベッドへの出入りがしにくいケースが多いです。

ステージベッドのなかには、高さ調節ができる商品もあります。ロータイプのベッドが使いにくい場合は、自分にあう高さのステージベッドを選ぶのがおすすめです。


ステージベッドの種類とあわせるテイスト例

続いては、ステージベッドを置く部屋のテイスト例を紹介します。

木製(すのこ)のステージベッドはリゾートテイストがおすすめ

木製のステージベッドの画像

木製のステージベッドは、リゾートテイストの部屋がおすすめです。

明るい色の木製ステージベッドの場合は、白を基調とした部屋でまとめると明るい印象の部屋作りができます。暗い色の木製ステージベッドの場合は、観葉植物やエスニックな雰囲気のインテリアをあわせるとアジアンテイストな雰囲気を演出可能です。

観葉植物を置く際に南国風の植物を選ぶと、よりリゾートテイストな部屋を楽しめます。

▼アジアンテイストについて詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

アジアンテイストな部屋の作り方とは?賃貸におすすめなインテリアの取り入れ方も紹介
アジアンテイストな部屋の作り方とは?賃貸におすすめなインテリアの取り入れ方も紹介

畳仕様のステージベッドは和モダンテイストがおすすめ

畳のステージベッドの画像

畳仕様のステージベッドは、和室や和モダンなテイストでまとめるのがおすすめです。ベージュやアイボリーのような落ち着いた色味と、麻や竹のような自然素材のインテリアがよくあいます。

畳の上は湿気が溜まりやすいため、マットを挟んだり適度に湿気を逃がす手入れをするのがおすすめです。

▼畳の上に敷くマットについて詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

畳の上に敷くマットをカビから守るには?おすすめ商品や使用するメリットも紹介
畳の上に敷くマットをカビから守るには?おすすめ商品や使用するメリットも紹介

照明付きのステージベッドでモダンテイストがおすすめ

照明付きのステージベッドの画像

照明付きのステージベッドは、モダンテイストなレイアウトがおすすめです。

照明は寝室の間接照明のようにも使えるため、おしゃれな雰囲気が演出できます。モダンテイストを作るには最小限の家具で部屋の余白を残し、無機質な素材のインテリアをアクセントに取り入れるのがおすすめです。

▼モダンテイストについて詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

モダンテイストな部屋とは?定義や人気の理由からおすすめインテリアまで紹介
モダンテイストな部屋とは?定義や人気の理由からおすすめインテリアまで紹介

おすすめのステージベッドフレーム

ここからは、おすすめのステージベッドを紹介します。

おすすめ商品  5選
商品画像 商品名 価格 サイズ
ローベッド コンセント付き 『TUULIE トゥーリエ』 グレージュ
¥36,980~
セミダブル(フレーム:120cm幅+マットレス:120cm幅),ダブル(フレーム:140cm幅+マットレス:140cm幅),クイーン(フレーム:160cm幅+マットレス:160cm幅),キング(フレーム:180cm幅+マットレス:180cm幅)
LED照明付きステージベッド『RELAIR リレア』 ストーングレー
¥29,980~
シングル,セミダブル,ダブル,クイーン,キング
天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ ナチュラル
¥16,980~
シングル,セミダブル,ダブル,セミシングル
天然木 ウォールナット・タモ突板 3段階高さ調節ベッド ウォールナットブラウン
¥38,980~
シングル,セミダブル,ダブル
日本製 ひのき パレットベッド 通常すのこ
¥5,980~
シングル4枚(シングルサイズ1台分),ハーフ4枚,ハーフ4枚+シングル4枚(ダブルサイズ1台分),シングル1枚,ハーフ1枚

ローベッド コンセント付き 『TUULIE トゥーリエ』 グレージュ

ローベッド コンセント付き 『TUULIE トゥーリエ』 グレージュ
¥36,980~

シンプルなデザインのステージベッドです。ホワイト・ナチュラル・グレージュの3色から選べます。部屋に開放感を与えるロータイプのため、狭い部屋でも使いやすいのが特徴。部屋を広く見せたい方におすすめです。


「ステージベッド コンセント付き 『TUULIE トゥーリエ』:ナチュラル」の人気の理由


「ステージベッド コンセント付き 『TUULIE トゥーリエ』:ナチュラル」のレビュー

レビュー
匿名

イメージ通り
シングルを二つ並べていい感じになりました!木も頑丈で、自作するよりもとってもいい!

匿名

簡単に組み立てられます
レビューがなく、少し不安もありましたが組み立ても簡単で見た目も可愛くて気に入ってます!組み立てる時にコンセントの位置に注意です!ミスるとやり直すの大変だと思います‥


LED照明付きステージベッド『RELAIR リレア』 ストーングレー

LED照明付きステージベッド『RELAIR リレア』 ストーングレー
¥29,980~

照明付きのステージベッドです。カラーバリエーションはグレージュとストーングレーの2色があります。ヘッドボードの照明は、柔らかい光で寝室を照らすことが可能です。

「照明付きステージベッド『RELAIR リレア』」の人気の理由

「照明付きステージベッド『RELAIR リレア』」のレビュー

レビューはまだありません。

天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ ナチュラル

天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ ナチュラル
¥16,980~

天然木で作られたすのこベッドです。フラットデザインなので、マットレスのサイズを自由に選べます。ロースタイルでも、ロボット掃除機が通る高さが確保されているため、掃除しやすいのが魅力です。

「天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ」の人気の理由

「天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ」のレビュー

レビュー
A.Y.

写真のまんま!!
写真で見たそのままでした!木の良い香りもして、一番心配していたきしみもなく、満足しています。
組み立ては、電動ドリルを使って2人で行えば30分程度で終わりました。作りが複雑でないのもよかったです。

a.

木のいい匂いがします
組み立ても難しくなく、スムーズにできました
寝室のドアを開けると木のいい匂いがして、癒されます
高さもロボット掃除機がちゃんと通れました


天然木 ウォールナット・タモ突板 3段階高さ調節ベッド ウォールナットブラウン

天然木 ウォールナット・タモ突板 3段階高さ調節ベッド ウォールナットブラウン
¥38,980~

天然木の木目を楽しめるベッドです。カラーは、タモナチュラルとウォールナットブラウンの2色があります。ワンサイズ小さいマットレスを選べばステージベッドとして利用可能です。

「天然木 ウォールナット・タモ突板 3段階高さ調節ベッド」の人気の理由

「天然木 ウォールナット・タモ突板 3段階高さ調節ベッド」のレビュー

レビューはまだありません。

日本製 ひのき パレットベッド 通常すのこ

日本製 ひのき パレットベッド 通常すのこ
¥5,980~

組み合わせが自由に変えられるパレットタイプのベッドです。組み合わせによって、ベッドフレームのサイズが自由に変えられます。ステージベッドやデイベッドなど、ベッドの形を変えて模様替えを楽しむことも可能です。

「日本製 ひのき パレットベッド」の人気の理由

「日本製 ひのき パレットベッド」のレビュー

レビュー
匿名

組み立て簡単
ひのきすのこベッドのセミダブルを注文しました。この商品は組み方次第でベッドにもなるし座椅子のようにもなる優れもの!なんといっても、すのこの香りに包まれて眠るのはとても癒されます!

匿名

良かったです
設置も簡単で女性の私一人で出来ましたし、
木の香りも良かったです。
しっかりした作りできしむことも無く、気に入ってます。


ステージベッドを選ぶポイント

次に、ステージベッドを選ぶ際のポイントを紹介します。

フレームのデザインや床板の種類を確認する

ステージベッドの床板の違い

ステージベッドはサイズが大きく、部屋のなかでも存在感が出やすくなります。部屋のテイストを左右するため、デザインにこだわって選ぶのがおすすめです。

また、デザインによって床板の種類も異なります。床板の種類は、マットレスをはめ込むタイプとのせるタイプの2種類です。マットレスをはめ込むタイプはマットレスがずれにくくなり、のせるタイプはマットレスのサイズを自由に選ぶことができます。

見た目と床板の種類にこだわって選ぶと、失敗を防げるでしょう。

ヘッドボードの有無を確認する

ヘッドボードによる雰囲気の違い

ステージベッドには、ヘッドボードが付いたタイプとヘッドレスのタイプがあります。

ヘッドボードが付いていると、枕元に小物やスマートフォンなどを設置可能です。しかし、ヘッドボードがあるとサイズが大きくなってしまうため、部屋のスペースを広く確保する必要があります。

ヘッドレスタイプのベッドはすっきりした印象を出せるため、機能とスペースを考慮して選ぶのがおすすめです。


耐荷重を確認する

ステージベッドを購入する際は、耐荷重を確認するのがおすすめです。とくに、脚が細いタイプは耐荷重が小さいこともあるため、注意しましょう。

耐荷重が大きいと傷みにくいため、長く使いたい方は確認しておくのがおすすめです。

耐荷重を確認する際は、使用人数の合計体重とマットレスの重さまで計算に入れて確認しましょう。

ステージベッドは布団でも使える?

ステージベッドに布団を敷いた画像

ステージベッドには布団でも使用できるベッドフレームがあります。ベッドフレームの種類によっては、床板の硬さを感じてしまう可能性があるためクッション性のある敷き布団を選ぶのがおすすめです。

また、マットレスをはめ込むタイプは敷き布団では高さが足りないことがあります。布団の下に薄いマットレスを敷いて高さを出すとよいでしょう。

購入前に、商品の説明から布団での使用に関しての注意書きがないか確認するのがおすすめです。


ステージベッドにあわせるマットレスの選び方

マットレスの選び方

マットレスのサイズを自由に選べるステージベッドは、使用イメージにあわせるのがおすすめです。

開放感のある睡眠環境を作りたい場合は、フレームより大きいサイズのマットレスを設置します。ステージベッドは、一般的なベッドサイズよりも約30センチ幅が広いため、1つ大きなサイズのマットレスなら設置可能です。

両サイドのスペースを広く使いたい場合は、フレームより小さいサイズか同じサイズのマットレスがよいでしょう。マットレスを片側に寄せれば、空いたスペースをベンチ代わりに活用できます。

とくにこだわりがない場合は、フレームとマットレスは同じサイズを選ぶのがおすすめです。


ステージベッドを買うなら店舗?通販?

ステージベッドの購入は、通販サイトがおすすめです。大きなサイズのベッドなので、店舗で購入しても自宅までの送料や組み立て代がかかる可能性があります。

通販サイトの場合は、販売までにかかるマージン費用が抑えられているため安く購入できるケースが多いです。また、送料がかからない場合はさらに安く購入できます。

業者によっては通販サイトでも組み立て代行を依頼することは可能なので、活用して手間を削減するのがおすすめです。

まとめ

本記事では、ステージベッドの特徴を解説しました。ベッドフレームのサイズが大きいため、部屋のスペースを確認してから購入するのがおすすめです。

ステージベッドの購入を検討している方は、本記事で紹介した商品を参考にしてみてください。

よくある質問

Q.ステージベッドとはどのような商品ですか?

A.ステージベッドとは、マットレスの両サイドに10センチ程度のスペースがある商品のことを指します。デザイン性が高く横に広いデザインには存在感があり、設置するだけで部屋の垢抜けができるベッドです。
>>詳しく見る

Q.おすすめのステージベッドはありますか?

A.おすすめのステージベッドは、マットレスを上にのせて使うタイプのベッドです。マットレスをはめ込んで使うタイプは、ズレを防止しますがサイズを自由に選べません。ライフスタイルにあわせて、マットレスのサイズを変えてみたい方にはフラットなタイプがおすすめです。
>>詳しく見る