コンテンツへスキップ

カート

カートに何も入っていません

失敗しにくいおすすめのローベッド20選!よくある後悔した事例や安さの理由・選び方も紹介

失敗しにくいおすすめのローベッド20選!よくある後悔した事例や安さの理由・選び方も紹介
2025年3月24日

ローベッドは、高さを抑えたデザインがおすすめの商品です。しかしローベッドは安い商品も多く、選ぶ際に後悔しないかと不安に感じる人もいますよね。

そこで本記事では、ローベッドの特徴について解説しながら、失敗しにくいおすすめの商品を紹介します。

そのほかにもローベッドを購入して後悔した例安さの理由についても詳しく解説するので、ぜひベッド選びの参考にしてみてください。

目次

監修者
『RASIK LIFE』編集長
工藤 智也

2023年にRASIKを運営する株式会社もしもへ入社後、『RASIK LIFE』編集長に就任。自身が持つ不眠症の悩みをきっかけに、寝具について学ぶ。睡眠検定3級。商品の企画・生産・品質管理・販売までを一貫しておこなっている会社の特徴を活かし、実際に商品をチェックしながら記事を作成。フォロワー数50万人超えのRASIK公式インスタグラムでは、商品のレイアウトなども公開中。公式YouTubeにて、くらしに役立つ情報も配信中。
公式:YouTube
公式:インスタグラム


おすすめのローベッドはこちら!
LED照明&棚付きローベッド 『Famite ファミーテ』グレージュ
¥18,980~
  • 部屋になじみやすいローベッド!
  • 1番人気のカラーはグレージュ!

ローベッドとは|フロアベッドとの違い

ローベッドの画像

ローベッドは、床から寝床までの距離が近いベッドのことです。高さが抑えられているため、ベッド上の空間に開放感が出る作りをしています。

またローベッドは高さが低いベッド全般のことを指し、「フロアベッド」もローベッドの一種に含まれます。 フロアベッドは、ローベッドのなかでもとくに床との距離が近い構造をしているのが特徴です。


ローベッドの主なタイプ

ローベッドは、以下のような主なタイプがあります。

  • 囲みタイプ(フロアベッド)
  • フラットタイプ
  • ステージタイプ

それぞれの特徴をみていきましょう。

囲みタイプ(フロアベッド)

囲みタイプ(フロアベッド)の例

囲みタイプは、床板をベッドフレームで囲むような構造をしたローベッドです。フレームにマットレスをはめ込んで使用することから、「ドロップマット構造」とも呼ばれています。

また床との距離が近い設計をしているため、フロアベッドも囲みタイプに属する商品です。

フラットタイプ

フラットタイプの例

フラットタイプは、床板の上にマットレスを乗せて使用するローベッドです。フレームと床板が一体化した商品が多く、囲みタイプより高い位置に寝られます。

またマットレスがフレームに埋め込まれていないため、ベッドメイキングがしやすいのも特徴のひとつです。

ステージタイプ

ステージタイプはフラットタイプと同じく、床板の上にマットレスを乗せて使うローベッド。フレーム自体に床板が作られているため、きしみにくいベッドが多いのも魅力です。

またマットレスをフレームに乗せるだけなので、好みのマットレスが選びやすいのもポイント。フレームより横幅が狭いマットレスを選べば、フレームをサイドテーブルとして使えます。

ローベッドを購入して後悔した事例

次に、ローベッドの使用でよくあるとされる後悔事例をみていきましょう。

掃除がしにくくてホコリが気になる

ベッド下にゆとりがあるベッド

ローベッドは高さを抑えたベッドなので、ベッド下に掃除機が入らなかったりフレームと床の隙間にホコリが溜まりやすかったりします。

そのため、掃除がしにくいと感じる人もいるかもしれません。また、こまめに掃除をしないと、ホコリの影響をダイレクトに受けてしまう可能性もあります。

ホコリや掃除のしにくさが気になる人は、ベッド下に高さがある商品を選びましょう。

ベッド下や床板に湿気がこもりやすい

すのこ仕様のベッド

床との距離が近いローベッドは、ベッド下や床板に湿気がこもってしまうケースもあります。床板の種類によっては、寝ている最中にかいた汗や熱が逃げにくい場合もあるでしょう。

すのこ仕様のローベッドなら、通気性に優れた構造をしているため、湿気がたまりにくいです。湿気が気になる人は、すのこローベッドを選びましょう。

立ち座りがしにくくて腰への負担が気になる

厚みのあるマットレスの例

ローベッドは、座り立ちがしにくいと感じる人もいるでしょう。腰痛持ちなど腰への負担が気になる場合は、ローベッドよりも高さのあるベッドを選ぶ方がよいかもしれません。

収納付きベッドは、ベッド下を有効活用して収納スペースを作っているため、高さが出る傾向にあります。 収納できる容量が大きいベッドを選べば、チェストや棚を置かずに収納スペースを作ることが可能です。

部屋が狭い場合は、ローベッドで部屋を広く見せるよりも収納付きベッドで部屋に置く家具を減らすのもよいでしょう。

工藤 智也
監修者のコメント
『RASIK LIFE』編集長
工藤 智也
もしローベッドの高さが低く感じる場合は、マットレスに厚みがある商品を使えば高さを出すことができるので、立ち座りがしやすくなるかもしれません。


安いローベッドはやめたほうがいい?

ローベッドが安い理由を記載した画像

ローベッドを探していると、価格が安い商品を目にすることが多いでしょう。ベッドの価格が安いと、壊れたりきしみやすかったりすることを不安に思う人もいるかもしれません。

しかしローベッドに安い商品が多いのには、使用する部材が少ない傾向にあることが理由です。脚付きベッドや収納付きベッドに比べて構造がシンプルなので、少ない部材で製造することができます。

そのため、価格に対してクオリティーの高い商品が見つかりやすいのも、ローベッドの魅力です。


失敗しにくいおすすめのローベッド20選

ここからは、失敗しにくいおすすめのローベッドを紹介します。

おすすめ商品  20選
商品画像 商品名 価格 サイズ
LED照明&棚付きローベッド 『Famite ファミーテ』グレージュ
¥18,980~
シングル,セミダブル,ダブル,セミシングル
ステージベッド コンセント付き 『TUULIE トゥーリエ』グレージュ
¥17,980~
シングル,セミダブル,ダブル,クイーン
LED照明&棚付き 連結ローベッド 『Aperty アペルティ』 ホワイト
¥36,980~
クイーン160cm(SS+SS),キング180cm(SS+S),ワイドキング200cm(S+S),ワイドキング220cm(S+SD),ワイドキング240cm(S+D),ワイドキング240cm(SD+SD),ワイドキング260cm(SD+D),ワイドキング280cm(D+D)
ファブリックベッド 布張り ローベッド『SOFREE ソフリー』ベージュ
¥21,980~
シングル,セミダブル,ダブル,セミシングル
高さ調整可能 パイン材 すのこベッド『Aerus アエラス』 ブラウン
¥17,980~
シングル,セミダブル,ダブル,セミシングル(ショート丈),セミシングル
シンプルボトムベッド
¥15,980~
シングル,セミダブル,ダブル,クイーン160cm(SS+SS),キング180cm(SS+S),セミシングル
日本製 照明付き ローベッド『NOIE ノイエ』ブラウン
¥25,800~
セミシングル,シングル,セミダブル,ダブル
モダンデザイン ローベッド パネルタイプ グレージュ
¥48,980~
シングル,セミダブル,ダブル,クイーン
レザーベッド 『NOBILIS ノビリス』 ブラック
¥39,980~
シングル,セミダブル,ダブル
ホテルスタイル ローベッド LED照明&棚付き『CONCASA コンカーサ』ストーングレー
¥21,980~
シングル,セミダブル,ダブル,セミシングル
天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ ナチュラル
¥16,980~
シングル,セミダブル,ダブル,セミシングル
LED照明&棚付きローベッド 『Aperty アペルティ』ブラック
¥18,980~
シングル,セミダブル,ダブル,セミシングル
ヘッドレス すのこフロアベッド ホワイト
¥11,980~
シングル,セミダブル,ダブル
棚付きすのこローベッド 『Etany エタニー』 ブラウン
¥14,980~
シングル,セミダブル,ダブル
一枚板ヘッドボード フロアベッド ホワイト
¥10,980~
シングル,セミダブル,ダブル
国産ひのきローベッド すのこタイプ 単品
¥33,980~
セミシングル,シングル,セミダブル
棚付きすのこローベッド 『Senttele セントル』ナチュラル
¥14,980~
シングル,セミダブル,ダブル
日本製照明付きフロアベッド『Tonarine トナリネ』:ホワイト
¥28,980~
セミシングル,シングル,セミダブル,ダブル,キング180cm(SS+SS),ワイドキング190cm(SS+S),ワイドキング200cm(S+S),ワイドキング210cm(SS+SD),ワイドキング220cm(S+SD),ワイドキング230cm(SS+D),ワイドキング240cm(SD+SD),ワイドキング260cm(SD+D),ワイドキング280cm(D+D)
軽量ロール式 天然桐すのこ
¥5,980~
シングル,セミダブル,ダブル
四つ折り 桐すのこベッド
¥7,980~
シングル,セミダブル,ダブル

それぞれを詳しくみていきましょう。

LED照明&棚付きローベッド 『Famite ファミーテ』グレージュ

LED照明&棚付きローベッド 『Famite ファミーテ』グレージュ
¥18,980~

開放感を生み出すロースタイルのベッド。カラーバリエーションが豊富なので、部屋の雰囲気にあわせて色が選べます。ヘッドボードには棚や照明が付いているので、機能性が高いのも魅力です。

「照明&棚付き ローベッド 『Famite ファミーテ』」の人気の理由

「照明&棚付き ローベッド 『Famite ファミーテ』」のレビュー・口コミ

レビュー
匿名

快適です。
ベビーベッドを卒業して親子3人で寝るためにセミシングルとセミダブルを購入しました。購入前からの質問に丁寧に答えてくださり、大変ありがたかったです。家の階段が急カーブなため、大きいと搬入出来ないので、今回のベッドが小さく梱包してあるということが購入の決め手でした。小さく梱包ということは、組み立てがたくさんで大変なんだろうな…と覚悟していましたが、あっという間に完成しました。 広くなって快適で、子どももスヤスヤ寝ています。

匿名

思ったより低かった
価格にしては一つ一つの部品がしっかりしていると感じた。 思ったより背が低かったのは意外。 組み立てでてこずった面もあったが期待通りの品でした。

匿名

繋ぎ部分が合わなくて隙間がある。最悪 できる事なら返品したいくらいです。

繋ぎが合いづらい場合は、仮止めとしてややゆとりを残しながら組み立てを進め、最後に固く締めるようにするといいかもしれません。

▼ファミーテについて詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

RASIK(ラシク)のファミーテはどんなベッド?特徴や口コミ・評判を徹底解説
RASIK(ラシク)のファミーテはどんなベッド?特徴や口コミ・評判を徹底解説

ステージベッド コンセント付き 『TUULIE トゥーリエ』グレージュ

ステージベッド コンセント付き 『TUULIE トゥーリエ』グレージュ
¥17,980~

コンセント付ステージベッド。3色から選べます。高さを抑えた設計で、部屋に与える圧迫感から与えにくいのが魅力。ベッドを2台並べても部屋を広く見せやすいです。

「ステージベッド コンセント付き 『TUULIE トゥーリエ』」の人気の理由


「ステージベッド コンセント付き 『TUULIE トゥーリエ』」のレビュー

レビュー
匿名

シングル2つ購入しました!
シングルとセミダブルのマットレスをくっつけて乗せて横の板がみえるのが可愛いです。
板がしっかりしているので安心して眠れます。脚にコンセントがついているので線が邪魔にならずいいです。
シンプルでお洒落な寝室になりました!

匿名

簡単に組み立てられます
レビューがなく、少し不安もありましたが組み立ても簡単で見た目も可愛くて気に入ってます!組み立てる時にコンセントの位置に注意です!ミスるとやり直すの大変だと思います‥

LED照明&棚付き 連結ローベッド 『Aperty アペルティ』 ホワイト

LED照明&棚付き 連結ローベッド 『Aperty アペルティ』 ホワイト
¥36,980~

最大横幅約280センチの連結も可能なローベッド。便利な棚付きのシンプルデザインが特徴です。コの字型の金具で固定できるので、シングルベッド2台つなげられます。


LED照明付きステージベッド『RELAIR リレア』 ストーングレー

LED照明付きステージベッド『RELAIR リレア』 ストーングレー
¥29,980~

重厚感のあるフラットなスタイルのステージベッドです。マットレスを置いても余白スペースが生まれる設計で、ベッドフレームの縁をサイドテーブルに使えます。横幅を失敗したくない人におすすめです。

「照明付きステージベッド『RELAIR リレア』」の人気の理由


「照明付きステージベッド『RELAIR リレア』」のレビュー

レビュー
匿名

いい感じです。
マットレスもしくは布団を、床に直置きしたすのこに乗せるという感じです。その四方の枠組みを自分で組み立てるのですが、それが中々にしんどい。自分はDIY好きで電動ドライバーとか使いましたが、1人で1時間半かかりました。慣れてない人は2時間以上かかると思います。ヘッドボードなどは工場でもう少し組み立てた状態で梱包・出荷してもらえるとありがたいです。完成した商品自体は見た目もおしゃれでとても気に入っています。組立でくたびれた分★1つ減点です。

匿名

ダブルサイズ&ボンネルコイルマットレス購入いたしました。
引っ越しを機にベッドを新調したく、購入させていただきました。
照明が付いていて雰囲気も良く、組み立ても比較的簡単に行えましたので、大変満足しております。

マットレスも硬めが良かったので想像通りで満足しております。

自作での組み立てになるからか質感が良いのに料金は安めに設定されていると感じたので他の家具などの購入も検討しております。


ファブリックベッド 布張り ローベッド『SOFREE ソフリー』ベージュ

ファブリックベッド 布張り ローベッド『SOFREE ソフリー』ベージュ
¥21,980~

ヘッドボードにファブリック素材を使用した商品。カウチソファのように使えます。リラックススペースとしても使用できるローベッドを並べたい人におすすめです。

「ファブリックベッド 布張り ローベッド『SOFREE ソフリー』」の人気の理由

「ファブリックベッド 布張り ローベッド『SOFREE ソフリー』」のレビュー

レビューはまだありません。

高さ調整可能 パイン材 すのこベッド『Aerus アエラス』 ブラウン

高さ調整可能 パイン材 すのこベッド『Aerus アエラス』 ブラウン
¥17,980~

用途にあわせて2段階に高さ調整ができるベッド。ベッド下のスペースに収納ボックスを置けます。脚は取り外しが可能なので、狭い部屋にも置きやすいです。


「パイン材 すのこベッド『Aerus アエラス』」の人気の理由


「パイン材 すのこベッド『Aerus アエラス』」のレビュー

レビュー
い.

快適!
苦戦しながら楽しくもくもくと組み立てれました!35歳女性一人でシングル×3 翌日筋肉痛になりました。笑
快適に寝れて幸せです!デザインも素敵だしお値段も可愛い!

匿名

オシャレで、組み立ても簡単
ブラウンを購入しました!お部屋に馴染んで、コーディネートもしやすい色でした。組み立てもとても簡単で、1つ40分〜50分ほどで組み立てられます。説明書で難しい所もありませんでした。とても気に入ってます!オススメです


シンプルボトムベッド

シンプルボトムベッド
¥15,980~

脚が付け外しできるシンプルなベッド。移動しやすい設計で、端に寄せて部屋を有効活用できるのもポイントです。サイズの幅が広いのも特徴。またベッド下に収納スペースが作れるのも魅力です。

「シンプルボトムベッド」の人気の理由

「シンプルボトムベッド」のレビュー

レビュー
匿名


組み立てがとても楽で部屋への圧迫感もなく、お安いのに非常に良かったです。
満足した買い物が出来ました。

匿名

組み立て簡単★
組み立てがかなり楽で、軽量なので、掃除の時も余裕で動かして掃除機をかけたり出来るので、良かったです^ ^


日本製 照明付き ローベッド『NOIE ノイエ』ブラウン

日本製 照明付き ローベッド『NOIE ノイエ』ブラウン
¥25,800~

品質と機能性を追求したローベッド。シンプルな商品なので、どのような部屋にもあわせやすいです。開放感が出せる低床タイプなので、2台ベッドを並べても部屋を広く見せたい人におすすめです。

「日本製 照明付き 連結 ローベッド NOIE ノイエ ブラウン」の人気の理由

「日本製 照明付き 連結 ローベッド NOIE ノイエ ブラウン」のレビュー

レビューはまだありません。

モダンデザイン ローベッド パネルタイプ グレージュ

モダンデザイン ローベッド パネルタイプ グレージュ
¥48,980~

パネルタイプと棚付きタイプの2種類のヘッドボードが選べるベッド。モダンなデザインで、重厚感が出せます。圧迫感を与えにくいローベッドなので、一人暮らしの部屋にダブルベッドやクイーンベッドを置きたい人にもおすすめです。

「モダンデザイン ローベッド パネルタイプ」の人気の理由

「モダンデザイン ローベッド パネルタイプ」のレビュー

レビューはまだありません。

レザーベッド 『NOBILIS ノビリス』 ブラック

レザーベッド 『NOBILIS ノビリス』 ブラック
¥39,980~

レザー仕様のベッド。角がない丸脚を取り外すと、ローベッドとして使えます。またソファのように寛ぎやすいベッドなので、背もたれに寄りかかって本を読むのにおすすめ。高級感のある寝室が作れます。

「レザーベッド 『NOBILIS ノビリス』」の人気の理由

「レザーベッド 『NOBILIS ノビリス』」のレビュー・口コミ

レビューはまだありません

ホテルスタイル ローベッド LED照明&棚付き『CONCASA コンカーサ』ストーングレー

ホテルスタイル ローベッド LED照明&棚付き『CONCASA コンカーサ』ストーングレー
¥21,980~

ヘッドボードにLED照明を内蔵したベッド。直線的なデザインでホテルのような寝室に仕上げられます。床板はすのこ仕様なので、通気性に優れているのもポイント。敷布団も使える頑丈構造です。

「ホテルスタイル ローベッド LED照明&棚付き『CONCASA コンカーサ』」の人気の理由

「ホテルスタイル ローベッド LED照明&棚付き『CONCASA コンカーサ』」のレビュー・口コミ

レビュー
匿名

オシャレです。
組み立てあがった実物はなかなかオシャレです。部屋の雰囲気がガラッと変わります。 実用性は使用して日が浅いので分かりかねますが、今のところ不具合もなく、割と頑丈だと思います。 あと組み立てには電動ドライバーが必須だと思います。

匿名

お洒落!!
シングルとセミダブル購入しました。 大きい板などが少なめなので女性でも組み立てやすかったです。部品(ネジ系)がすごく多かったのでそこだけ大変でした!ですが、とてもお洒落で最高です。ありがとうございました!


天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ ナチュラル

天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ ナチュラル
¥16,980~

フラットなデザインが特徴の天然木を活かしたすのこベッドです。ベッド下には約10センチの有効高があるので、ベッド周りの掃除がしやすい仕様。ホコリが気になる人にもおすすめのローベッドです。

「天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ」の人気の理由

「天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ」のレビュー・口コミ

レビュー
a.

木のいい匂いがします
組み立ても難しくなく、スムーズにできました 寝室のドアを開けると木のいい匂いがして、癒されます 高さもロボット掃除機がちゃんと通れました

A.Y.

写真のまんま!!
写真で見たそのままでした!木の良い香りもして、一番心配していたきしみもなく、満足しています。 組み立ては、電動ドリルを使って2人で行えば30分程度で終わりました。作りが複雑でないのもよかったです。


LED照明&棚付きローベッド 『Aperty アペルティ』ブラック

LED照明&棚付きローベッド 『Aperty アペルティ』ブラック
¥18,980~

眼鏡やスマートフォンなどの必要な小物が置けるスリムな棚付きベッド。高さを抑えた設計で子供が上り下りしやすいのが特徴です。またヘッドボードには照明を設置。夜中に目が覚めた際にも便利です。

「照明&棚付きローベッド 『Aperty アペルティ』」の人気の理由

「照明&棚付きローベッド 『Aperty アペルティ』」のレビュー・口コミ

レビュー
匿名

色が気に入りました!
息子部屋に購入! 梱包状態では重たくて2階まで運ぶには主人と2人で運ばないと1人では無理でした。 組み立ては慣れている方なので女1人で1時間ちょいで完成しました。ドライバーは注意書きにもあるように電動は使わず手動で行いました。 グレージュの色がとても気に入ったため、他の家具と揃えたかったですが、近い予定はないそうなので、残念ですか机やその他のところで揃えることにしました。 ぜひグレージュの家具で揃えられるようにしていただけると嬉しいです♡

m.

軋まないベッド
組み立てるのには、すこし、大変でしたが、軋む音もせず、快適なベッドでした


ヘッドレス すのこフロアベッド ホワイト

ヘッドレス すのこフロアベッド ホワイト
¥11,980~

ヘッドレスでシンプルなデザインが魅力のベッドです。場所を選びにくい商品なので、狭い部屋にも適しています。またロースタイルのベッドのなかでも床との距離が近いフロアベッドなので、万が一ベッドから落ちてもケガにつながりにくいです。

「ヘッドレス すのこフロアベッド」の人気の理由

「ヘッドレス すのこフロアベッド」のレビュー・口コミ

レビュー
匿名

大満足です。
凄く組み立てやすかったです。布団より寝心地最高っ!!!このベッドにして本当に良かったです。ありがとうございました。

匿名

寝心地最高
商品を注文してから到着まで、とても迅速なご対応で助かりました。組み立ても簡単で寝心地も最高なマットレス、価格もお手頃でこちらの商品を購入して本当によかったと思います。


棚付きすのこローベッド 『Etany エタニー』 ブラウン

棚付きすのこローベッド 『Etany エタニー』 ブラウン
¥14,980~

本物のような木の質感が魅力の棚付きローベッド。床板は通気性のあるすのこ構造です。また開き止めバーを採用しているため、ゆがみにくいのもポイント。部屋になじみやすいカラーが揃っています。

「棚付きすのこローベッド 『Etany エタニー』」の人気の理由

「棚付きすのこローベッド 『Etany エタニー』」のレビュー・口コミ

レビュー
K.

引越しに合わせて購入
今まで布団で寝ていたので 低めのベッドが良いと探してました。 組み立て時に間違えてネジを入れてしまいダメにしてしまったので 予備があって良かったです。 併せてマットレスも購入。 安定して眠ることができてます。

匿名

最高
レビューに組み立てが大変だと書いてありましたが、組み立ててみると非常に簡単で30分もかからず組み立てられました。 発送までも早く対応もスムーズで尚且つこの金額は買わないと損だと思います。

匿名

すのこについて
ヘッドの下にあるすのこの高さが低いので湿気が溜まりやすいのでもう少し高くしてほしかった。

湿気が気になる場合は、定期的にマットレスをズラして通気性をよくするといいかもしれません。

一枚板ヘッドボード フロアベッド ホワイト

一枚板ヘッドボード フロアベッド ホワイト
¥10,980~

開放感を生み出す低床ベッド。薄型のヘッドボードを採用しているため、部屋を広く使えます。天然木の風合いを感じる木目が特徴。シンプルな部屋に仕上げたい人にもおすすめです。

「一枚板ヘッドボード フロアベッド」の人気の理由

「一枚板ヘッドボード フロアベッド」のレビュー・口コミ

レビュー
匿名

とてもよかったです
丁寧でわかりやすい説明書のおかげで女1人でも組み立てできて楽しかったです(笑)部品によってはフローリングが心配になるところもあったので傷防止アイテムもあると安心かと思います!

r.

組み立て簡単
女性二人で組み立てましたが、20分もかからず出来ました!簡単に組み上がる分、ちゃちな印象を受けるのは致し方ないですね。シンプルな部材なので耐久力的な部分には不安がありますが、今のところ大丈夫そうです。


国産ひのきローベッド すのこタイプ 単品

国産ひのきローベッド すのこタイプ 単品
¥33,980~

国産の天然ひのきが香る、癒しの風合いが魅力のローベッド。害虫を寄せ付けにくい商品です。また左右好きな方に設置できるサイドガードが付いています。ベッドから落ちにくい機能が備わっているのもポイントです。

「国産ひのきローベッド すのこタイプ」の人気の理由

「国産ひのきローベッド すのこタイプ」のレビュー・口コミ

レビュー
匿名

すのこを狭い間隔の物にして良かった。
すのこを狭い間隔の物にしたので、がっしりしており良いです。 檜の香りがして寝心地が良いです。 組立てはプレートをネジで止める作業が大変でした。 技術不足で頭が潰れてしまった。 他は非常にシンプルであっという間でした。 付属品が売り切れでスマホ等の行き場に困っているので、周辺設備を充実させてくれると嬉しいです。 感覚的に長期使用にも耐えられる耐久性を感じました。


棚付きすのこローベッド 『Senttele セントル』ナチュラル

棚付きすのこローベッド 『Senttele セントル』ナチュラル
¥14,980~

スリムな棚が付いたロースタイルのベッド。メラミン樹脂加工板を使用しているため、キズが付きにくい仕様です。床から寝床までの距離が近いので、小さな子供がいる家庭にもおすすめです。

「棚付きすのこローベッド 『Senttele セントル』」の人気の理由

「棚付きすのこローベッド 『Senttele セントル』」のレビュー・口コミ

レビュー
m.

ローベッド最高
前の家と今の家で計2回購入してます。 ヘッドボード部分の組み立てがちょい面倒です。 組み立て時に割とデカめのプラスドライバーが必要になります。精密用だと小さすぎでダメでした。 6畳の部屋にセミダブルを置いていますが、高さが低いおかげで全然圧迫感がなく部屋が広く見えます。 コンセントがあるので座ってスマホをいじるのにもちょうどいいです。

匿名

かっこいいです
よく通販だと写真とモノのイメージが違うなんてことがありがちですが、この商品は写真のイメージ通りのものが届きました。お部屋が超かっこよくなり大満足です。


日本製照明付きフロアベッド『Tonarine トナリネ』:ホワイト

日本製照明付きフロアベッド『Tonarine トナリネ』:ホワイト
¥28,980~

スリムな棚が付いたロースタイルのベッド。メラミン樹脂加工板を使用しているため、キズが付きにくい仕様です。床から寝床までの距離が近いので、小さな子供がいる家庭にもおすすめです。

「日本製照明付きフロアベッド 『Tonarine』トナリネ」の人気の理由

「日本製照明付きフロアベッド 『Tonarine』トナリネ」のレビュー・口コミ

レビューはまだありません

軽量ロール式 天然桐すのこ

軽量ロール式 天然桐すのこ
¥5,980~

ロール式のすのこベッド。丸めるだけで持ち運びができます。また軽い仕様なので、女性や子供が持ち運びやすいのも魅力。押し入れやクローゼットに収納すれば、部屋のスペースを有効活用できます。

「ロール式 桐すのこベッド」の人気の理由

「ロール式 桐すのこベッド」のレビュー・口コミ

レビュー
匿名

想像通り
ベッドをなくし、こちらのすのこに変えました。届いた時は丸まってとてもコンパクトでした。持ち運びも軽いです! 上にマットレスを置いていますが、ズレたりせず問題なく使えています。

匿名

軽量で扱いやすい
引越しが多いので、軽量でコンパクトに運べるものを探していました。リーズナブルだし、何も問題なし。

Y.

思ったより薄い
ロール式だから仕方ないのかもしれませんが、思ったよりも薄いです。 あと、すのこの幅がマットレスより約3センチ広いので、若干はみ出る部分に小指をぶつけたりしやすいです。 もう少し厚みがあって、幅はマットレスと同じか少し狭いものを選んだらよかったかなと思います。 主観的な話なのであまり参考にはならないかもしれません。。

マットレスやベッドフレームはメーカーによってサイズが異なる場合があるので、マットレス付きセットを選ぶのもおすすめです。

四つ折り 桐すのこベッド

四つ折り 桐すのこベッド
¥7,980~

四つ折りにできるすのこベッド。すのこに付いている固定テープを使えば、布団干しとして使用できます。ベランダに布団が干せない人や定期的に部屋で布団を干したい人におすすめの商品です。

「四つ折り 桐すのこベッド」の人気の理由

「四つ折り 桐すのこベッド」のレビュー・口コミ

レビュー
匿名

ピッタリ
届いて、簡単にセットできました。 セミダブルの大きさ、ピッタリでした。 裏も床を痛めないのが着いているし、なかなかいい感じです。

匿名

良い品物です
ダブルサイズの布団でも、四つ折りに干しやすい。湿気対策になっていると思う。 ただ、布団に乗った時に、ギシギシ音がすることがある。四つ折りをマジックテープで簡単にとめられるのが良い。

マットレス付きセットのローベッドを選ぶのもおすすめ

ローベッドは、マットレス付きセットの商品もあります。とくに囲みタイプのローベッドは、ベッドフレームにあうマットレスを選ばないと、使用できない場合もあるでしょう。

ベッドフレームとマットレスのサイズは、メーカーによっても異なるケースがあります。

マットレスのサイズがあわないといったトラブルを避けるなら、ベッドフレームとマットレスがセットになった商品を選ぶのもおすすめです。

工藤 智也
監修者のコメント
『RASIK LIFE』編集長
工藤 智也
私の場合、きしみ音を気にせずゆったりと寝られるひとり用ベッドを探していました。そこで、きしみ音を抑えられるよう耐荷重に注目し、セミダブルサイズを選びました。


ローベッドがおすすめなケース

続いては、ローベッドがおすすめなケースについて紹介します。

ローベッドがおすすめなケース①狭い部屋で一人暮らししている

高さを抑えた家具を配置した画像

ローベッドは高さを抑えた設計をしているため、視界が遮られず部屋を広く見せてくれるのが特徴です。そのため、狭い部屋で一人暮らしをしている人に適しています

またチェストやテレビ台など、ベッド以外の家具も高さを抑えた商品を選ぶと、より部屋を広く見せることが可能です。

▼一人暮らし向けのローベッドについて詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

シングルサイズの安いローベッドおすすめ15選!後悔しないフレームの選び方も紹介
シングルサイズの安いローベッドおすすめ15選!後悔しないフレームの選び方も紹介

ローベッドがおすすめなケース②小さな子供と一緒に寝ている

小さな子供と一緒に寝ている人は、ローベッドを選ぶとよいでしょう。子供は寝返りが多く、ベッドから落ちてしまうケースがあります。

高さのあるベッドを選ぶと、ベッドから転落するトラブルを起こす可能性が高くなってしまうかもしれません。床との距離が近いベッドを選べば、大きなケガを防ぎやすいのでおすすめです。

工藤 智也
監修者のコメント
『RASIK LIFE』編集長
工藤 智也
ローベッドは、ベッドと床の間に隙間がない商品もあるので、子供が遊んだおもちゃがベッド下に入り込みにくいのも魅力です。

子供と一緒に寝るなら連結ベッドがおすすめ

連結ベッドを家族で使用した画像

子供と一緒にローベッドを使用するなら、連結可能な商品を選ぶのがおすすめです。連結できるベッドは、好みのサイズのベッドを組み合わせることにより、自由に横幅を出すことができます。

また将来的に子供と別々に寝る場合、連結ベッドなら分割して使用することも可能。夫婦それぞれが使えるのも魅力です。

▼連結ローベッドについて詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

連結可能なローベッドの人気商品6選!おすすめ理由や種類も解説
連結可能なローベッドの人気商品6選!おすすめ理由や種類も解説

ローベッドがおすすめなケース③厚みのあるマットレスを使用している

厚みのあるマットレスを置いた画像

ローベッドは、厚みのあるマットレスが使用できるのも魅力。ベッドフレームの高さが抑えられているので、厚みのあるマットレスを乗せても圧迫感が出にくいです。

また、ローベッドを組み合わせると選べる商品の幅が広がるのもポイント。マットレスにこだわりたい人は、高さを抑えたベッドフレームを選ぶとよいでしょう。

ローベッドの失敗しない選び方

ここからは、ローベッドの失敗しない選び方を紹介します。

通気性に優れた構造のベッドを選ぶ

通気性のいいベッドの例

ローベッドは高さがあるベッドに比べて、ベッド下に湿気がたまってしまう傾向にあります。

すのこ仕様の床板を使った商品やベッド下に高さがある商品など、通気性に優れた構造のベッドを選ぶのがおすすめ。湿気がたまりにくく、清潔なベッドが保ちやすいです。

▼すのこ仕様のローベッドについて詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

すのこローベッドのおすすめ商品15選!メリット・デメリットや選び方も解説
すのこローベッドのおすすめ商品15選!メリット・デメリットや選び方も解説

部屋になじみやすいデザイン・カラーを選ぶ

天然木を活かしたベッド

ローベッドは、部屋になじみやすいデザインやカラーの商品を選ぶのもよいでしょう。とくに部屋を広く見せたい人は、白やベージュなど明るいカラーを選ぶのがおすすめです。

明るいカラーの家具は、窓から入る光が当たることで部屋全体が明るくなり、広がって見えます。

工藤 智也
監修者のコメント
『RASIK LIFE』編集長
工藤 智也
部屋になじみやすいベッドを選べば、部屋の雰囲気も変えやすいです。頻繁に模様替えをしたい人は、デザインやカラーも考慮して選ぶとよいでしょう。

耐荷重の大きいベッドを選ぶ

耐荷重の大きいベッド

ローベッドを家族で使用するなら、耐荷重の大きいベッドを選ぶのもポイントです。耐荷重が小さいベッドを選ぶと、ベッドが壊れてしまう場合もあるでしょう。

耐荷重は、体重とマットレスを支える重さの限度を表します。家族全員分の体重と使用するマットレスの重さを考慮したベッド選びをするのがおすすめです。

まとめ

ローベッドは、一人暮らしから子供がいる家庭まで、幅広い層におすすめのベッドです。本記事では、ローベッドの特徴を解説しながら、おすすめの商品を紹介しました。ローベッドを購入して後悔した例についても詳しく解説したので、ぜひベッド選びの参考にしてみてくださいね。

よくある質問

Q.ローベッドを使用すると、なぜ後悔すると言われているのですか?

A. 掃除がしにくくてホコリが気になったり湿気がたまりやすかったりするからです。しかし商品選びを徹底すれば、後悔しやすいポイントも回避することができます。

>>ローベッドを購入して後悔した例についてはこちら

Q.ローベッドは、なぜ安い商品が多いのですか?

A. 脚付きベッドや収納付きベッドに比べて構造がシンプルなので、少ない部材で製造できるからです。

>>ローベッドが安い理由についてはこちら