シングルベッドを繋げるには?くっつけるメリット・デメリットやおすすめ商品5選を紹介

1つの寝室で一緒に寝ている夫婦やカップルのなかには、1人で1台のベッドを使いたい人もいますよね。そんな人には、シングルベッドを2台繋げるのがおすすめです!ベッドフレームが独立していれば、相手を気にせず寝られます。
本記事では、シングルベッドを2台繋げるために知っておきたい知識やメリット・デメリットをそれぞれ解説。さらに、繋げて使えるおすすめのシングルベッドもあわせて紹介しますので、最後までご覧ください。

公式:インスタグラム

- ファミリーに1番人気のベッド!
- 購入しやすい料金が魅力!
2台のシングルベッドを繋げるには連結ベッドがおすすめ

2台のシングルベッドを繋げるなら、シングルサイズの連結ベッドがおすすめです。連結ベッドは、専用金具でフレーム同士を固定して連結させるベッドです。
ベッドフレームを固定することにより安定感が生まれるため、フレームとフレームの間がズレにくくなります。
▼連結ベッドについて詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
2つのシングルベッドは連結ベルトで固定できる
2つのシングルベッドを繋げる場合、連結ベルトを使用しても繋げられます。連結ベルトは、2枚のマットレスの周囲をベルトで固定し、マットレス同士のズレを防止できるアイテムです。
マットレスを固定することにより、利用時に発生するマットレスのズレを軽減しやすいのでおすすめです。
2つのシングルベッドの隙間は敷きパッドで埋められる

2つのシングルベッドを繋げると、マットレスとマットレスの間に隙間が生じるケースがあります。その場合は、敷きパッドや隙間パッドを使用して、隙間を埋めるのがおすすめです。
敷きパッドは、シングルベッド2つ分の大きさの商品もあるので、目的のサイズにあわせて購入するようにしましょう。
シングルベッド2台のサイズは大人2人と子どもが一緒に寝られる

シングルベッドの横幅は、1台あたり約100センチなので、2台繋げると約200センチになります。
シングルベッドを2台並べた場合、大人2人と小さな子ども1人の計3人まで寝ることが可能。子ども小さいうちは家族一緒に寝たいと考えている人におすすめの置き方です。

シングルベッド2つとキングベッドのサイズを比較
キングベッドは、横幅が約180センチあるベッドです。シングルベッド2つとキングベッドを比較すると、シングルベッド2つの方が横幅が約20センチ広くなります。
どちらのベッドも大人2人と小さな子ども1人が一緒に寝られるので、部屋の大きさや用途にあわせて選ぶとよいでしょう。
2台のシングルベッドをくっつけるメリット

次に、2台のシングルベッドをくっつけるメリットを紹介します。
メリット①使用者それぞれが相手を気にせず寝られる

シングルベッドの2台置きは、ベッドフレームがくっついていても振動が伝わりにくいので、使用者それぞれが相手を気にすることなく寝られるメリットがあります。
とくに生活リズムが異なる2人が同じ寝室で寝る場合は、シングルベッドの2台置きがおすすめです。
メリット②好きなマットレスや寝具が選べる

シングルベッドは、一般的な規格なので、マットレスや寝具の種類が豊富です。そのためシングルベッドを2台をくっつけて並べても、好みのマットレスや寝具が選べます。
とくにマットレスの硬さの好みが分かれる場合は、それぞれが快適に感じるマットレスを選ぶとよいでしょう。
メリット③シーツ替えや寝具の洗濯が容易

シングルベッドを2台くっつけて並べる場合、シーツやカバーも1台ずつ使用します。
ダブルベッド以上の大型のシーツや寝具に比べてサイズが小さいので、シーツ替えや寝具の洗濯がしやすいのもメリットのひとつ。小さめの寝具は洗濯時だけでなく、干す際も乾かしやすいです。
メリット④運搬や模様替えがしやすい

シングルベッドは、ダブルベッド以上のサイズと比べると大きさが小さめのため、運搬や模様替えがしやすい傾向にあります。
とくに軽量タイプや組み立てが簡単なベッドは、押入れやクローゼットに収納することにより、部屋を有効活用することが可能です。
メリット⑤ベッド周りの掃除がしやすい

移動しやすいシングルベッドは、ベッドの周りの掃除がしやすいのもポイント。ベッド周りは、ホコリが溜まりやすいため、動かしやすいシングルベッドであれば、ベッド周りを清潔に保ちやすいです。
メリット⑥分割しても使用できる

シングルベッドを2台置く場合、くっつけるだけでなく、離して使用することも可能です。ライフステージやシーンにあわせて分割もできるので、用途の幅が広いのもメリットといえます。
2台のシングルベッドをくっつけるデメリット
2台のシングルベッドをくっつけることは、メリット以外にデメリットもあります。注意点として確認しながらみていきましょう。
デメリット①部屋が狭いと設置できないケースがある
シングルベッドの2台置きは、キングベッドを1台設置するよりも横幅が広くなるため、狭い部屋だと設置できない場合があります。
シングルベッドを2台置きたい人は、事前に部屋の大きさや構造を確認してから購入するようにしましょう。
デメリット②必要な寝具の費用がかさむケースもある
シングルベッドの2台置きは、好みのマットレスや寝具を選べる一方で、それぞれ1台ずつ必要になります。
そのため、ダブルサイズ以上のベッドを1台置く場合と比較して、費用がかさむケースもあるでしょう。ベッドを新調する際は、予算と相談しながらベッドを選ぶことをおすすめします。
シングルベッドを繋げる場合は6畳以上がおすすめ

シングルベッドを繋げて並べるには、6畳以上のスペースがある部屋がおすすめです。6畳のスペースがあれば、歩くスペースやサイドテーブルを置くスペースも確保できます。
部屋が6畳よりも狭い場合は、窮屈に感じたり、ベッドが設置できない可能性があることを頭に入れておきましょう。
▼6畳のレイアウトについて詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
2台のベッドを繋げる人におすすめシングルベッド5選
ここからは、2台のベッドを繋げて置きたい人におすすめのシングルベッドを紹介します。
商品画像 | 商品名 | 価格 | サイズ |
---|---|---|---|
|
照明&棚付き 連結ローベッド 『Famite ファミーテ』 グレージュ
|
¥32,980
|
クイーン, キング, ワイドキング
|
|
日本製 畳カラーが選べる大容量収納 畳 連結ベッド
|
¥84,980
|
ワイドキング
|
|
照明&棚付き 連結ローベッド 『Aperty アペルティ』 ホワイト
|
¥32,980
|
クイーン, キング, ワイドキング
|
|
国産ひのきローベッド すのこタイプ
|
¥33,980
|
シングル, セミシングル, セミダブル, クイーン, キング, ワイドキング
|
|
日本製 照明付き連結フロアベッド ブラウン
|
¥54,980
|
キング, ワイドキング
|
それぞれ詳しくみていきましょう。
「照明&棚付き 連結ローベッド 『Famite ファミーテ』」の人気の理由

①
連結は8パターンあり、家族構成によって選べます。

②
照明&コンセント付きのヘッドボードを設置。目覚ましやスマートフォン、メガネなどの生活アイテムも置けます。

③
組み立てが簡単な設計。スムーズに組み立てしやすいです。

④
金属プレートで固定することにより、歪みにくく安定したつくりを実現。敷布団も使用可能です。
商品レビュー・口コミ
「日本製 畳カラーが選べる大容量収納 畳 連結ベッド」の人気の理由

①
畳の下には、布団が入る大容量の収納スペースを完備。季節家電やスーツケースなど使用頻度の低いものも収納できます。

②
畳の心地よさを実感できるベッド。畳のカラーは、4色からレイアウトや部屋の雰囲気にあわせて選べます。

③
い草の特徴を活かした商品。断熱や保温、吸方湿性など、機能性が高い畳素材を使用しています。

④
ベッドの高さは、ロータイプとハイタイプから選択可能。荷物の量や部屋の大きさにあわせてベッドフレームも選べます。
商品レビュー・口コミ
「照明&棚付き 連結ローベッド 『Aperty アペルティ』 」の人気の理由

①
高さ58センチの圧迫感のないロータイプのベッドです。

②
連結すると最大約280センチです。4人家族でもゆったり寝られます。

③
ヘッドボードがゆとりのある奥行きなのでティッシュケースが置けます。あわせて2口コンセント付きです。

④
金具プレートでしっかり固定した安定感のある作りです。
商品レビュー・口コミ
「国産ひのきローベッド すのこタイプ」の人気の理由

②
通常タイプとハイグレードタイプの2種類から選べます。

③
落下防止になる高さ34.5センチのサイドガードが付いています。

④
オプションでコンセント付きの棚がカスタマイズできます。
商品レビュー・口コミ
「日本製 照明付き連結フロアベッド」の人気の理由

①
連結は9パターン。連結・分割が自由にできます。

②
ベッドボードには、コンセント付きの2段の棚を設置しています。

③
子どもが上り下りしやすい高さのベッドです。

④
国産にこだわった使い勝手のいいベッドフレームです。
商品レビュー・口コミ
シングルベッドをダブルにする方法
シングルベッドは、広い部屋に引っ越して余裕ができたりベッドが狭く感じたりすると、幅を広げてダブルベッドにしたいと考える人もいるでしょう。
シングルベッドとダブルベッドの横幅の差は、約40センチ。その差を埋めるには、別でボックス的な箱など作り、差分を付けたすといった方法は一応あります。
しかし、自分で付け足す方法はあくまでも自己責任でおこなう簡易的な幅の広げ方となるので、保証等はされないので注意しましょう。快適な睡眠環境を整えたい場合は、新しいベッドを新調するのがおすすめです。
連結できるシングルベッド用のシーツサイズ

シングルベッドを2台連結させる場合には、2つのマットレスが収まるボックスタイプがおすすめです。
ワイドキングサイズのシーツなら、横幅が約180センチから約240センチのサイズなので、連結させたシングルベッドのマットレスも同時にカバーできます。
まとめ
本記事では、シングルベッドを2台繋げる方法について解説しました。また2台のベッドをくっつけるメリットとデメリット、繋げられるおすすめのシングルも紹介しましたので、ぜひベッド選びの参考にしてみてくださいね。
組み立てやすい
急遽配送日の変更にも柔軟にご対応いただけ、物自体も価格の割りにすごくよかったです。シングルを連結させるため二組買い、女である私1人で組み立てましたが、組み立ても簡単でスムーズにできました。非常に満足してます☆ また次回ご縁があれば利用させていただきます。ありがとうございました。