すのこローベッドのおすすめ商品12選!メリット・デメリットや選び方も解説

すのこローベッドは、通気性に優れているベッドフレームです。しかし、すのこベッドだけでも商品数が多く、どのベッドを買うか悩んでいる人もいるのではないでしょうか。
そこで本記事では、すのこローベッドのおすすめ商品を紹介します。さらに、メリットやデメリット、種類や選び方を解説。ベッド選びに悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてください!

公式:インスタグラム

- 1番人気のローベッド!
- 購入しやすい料金が魅力!
- ¥16,980(税込)~
すのこローベッドとは

すのことは、ベッドフレームの床板に木材を使い、角材に板を打ち付けたものです。また、一般的なフレームよりもベッドの高さが低い商品全般をローベッドと呼びます。背の低いすのこ構造の商品が、すのこローベッドです。
すのこローベッドは赤ちゃん・子どもと寝る際にもおすすめ

ローベッドには脚部分を省略した「フロアベッド」と呼ばれるタイプがあります。
ベッドを床に接するように設置できるので、小さな子どもでも上り下りがしやすいのが特徴です。転落によるケガの軽減にもつながっています。
また、商品によってはフレーム角部の面取りをしている商品もあり、子どもとの使用にも配慮されています。赤ちゃんや小さな子どもと一緒に寝るならすのこローベッドがおすすめです。
すのこローベッドのサイズと使用人数目安
ここからは、サイズに応じた使用人数の目安を紹介します。
なお、窮屈さを感じずに寝られる横幅は、「肩幅プラス約40センチ」とされています。ゆったりとした寝心地を求めている人は、「肩幅プラス40センチから50センチ」程度のベッドを検討するとよいでしょう。
セミシングル・シングルサイズのすのこローベッド:一人暮らしにおすすめ

セミシングル、シングルサイズはひとりでの使用を推奨しています。
- セミシングルサイズ:横幅約80センチ・縦幅約200センチ
- シングルサイズ:横幅約100センチ・縦幅約200センチ
一人暮らしの人や子ども用ベッドとしておすすめです。
セミダブルサイズのすのこローベッド:ゆったりと寝たい一人暮らしの人におすすめ

名前に「ダブル」と付いていますが、セミダブルサイズもひとりでの使用を推奨しています。
- セミダブルサイズ:横幅約120センチ・縦幅約200センチ
体格の大きな一人暮らしの人、パートナーが不定期に遊びに来る人向けのサイズです。
ダブルサイズのすのこローベッド:半同棲カップルにおすすめ

ダブルサイズはひとりからふたりまでの使用を推奨しているベッドサイズ。男女ふたりで横になっても寝返りが打てる程度の横幅があります。
- ダブルサイズ:横幅約140センチ・縦幅約200センチ
定期的に遊ぶようになった半同棲のカップルにおすすめです。
クイーンサイズのすのこローベッド:同棲カップルにおすすめ

クイーンサイズの使用推奨人数はふたり。ダブルサイズと比較して約20センチ横幅があるので、ふたりでゆったりと眠れるベッドサイズです。
- クイーンサイズ:横幅約160センチ・縦幅約200センチ
同棲をはじめてベッドを買い替える際は、クイーンサイズのベッドを検討するとよいでしょう。
キングサイズのすのこローベッド:3人以上で寝る際におすすめ

キングサイズは3人での使用を推奨しています。
- キングサイズベッド:横幅約180センチ・縦幅約200センチ
ベビーベッドを卒業した1歳以上の小さな子どもと一緒に寝る際にもおすすめです。

ワイドキングサイズのすのこローベッド:4人以上で寝る際におすすめ

家族4人以上で寝る場合は、ワイドキングサイズベッドの使用を推奨します。
また、シングルサイズベッドを2台連結するとワイドキングサイズベッドになります。ワイドキングサイズベッドを設置したい際は、連結式ローベッドを使う選択肢も検討してみましょう。
- ワイドキングサイズ:横幅約200センチ・縦幅約200センチ
小学校低学年の子どもふたりと一緒に寝たい4人家族向けのベッドサイズです。
おすすめすのこローベッド12選
ここからは、おすすめのすのこローベッド12点を紹介。
商品画像 | 商品名 | 価格 | サイズ |
---|---|---|---|
|
照明&棚付きローベッド 『Famite ファミーテ』グレージュ
|
¥17,980
|
シングル, セミシングル, セミダブル, ダブル
|
|
照明&棚付きローベッド 『Aperty アペルティ』ブラック
|
¥17,980
|
シングル, セミシングル, セミダブル, ダブル
|
|
ホテルスタイル ローベッド LED照明&棚付き『CONCASA コンカーサ』ストーングレー
|
¥20,980
|
シングル, セミシングル, セミダブル, ダブル
|
|
ヘッドレス すのこフロアベッド
|
¥10,980
|
シングル, セミダブル, ダブル
|
|
一枚板ヘッドボード フロアベッド
|
¥11,980
|
シングル, セミダブル, ダブル
|
|
棚付きすのこローベッド 『Senttele セントル』ナチュラル
|
¥14,980
|
シングル, セミダブル, ダブル
|
|
棚付きすのこローベッド 『Etany エタニー』ブラウン
|
¥14,980
|
シングル, セミダブル, ダブル
|
|
ロール式 桐すのこベッド
|
¥6,980
|
シングル, セミダブル, ダブル
|
|
四つ折り 桐すのこベッド
|
¥8,480
|
シングル, セミダブル, ダブル
|
|
天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ
|
¥16,980
|
シングル, セミシングル, セミダブル, ダブル
|
|
国産ひのきローベッド すのこタイプ
|
¥33,980
|
シングル, セミシングル, セミダブル, クイーン, キング, ワイドキング
|
|
コンセント 棚付き 頑丈すのこベッド 耐荷重650kg 『Forteo フォルテオ』
|
¥39,980
|
シングル, セミダブル, ダブル
|
各商品の概要、人気の理由などを解説します。
「照明&棚付き ローベッド 『Famite ファミーテ』グレージュ」の人気の理由

①
本物の木のような質感が楽しめるデザインです。

②
照明&コンセント付きのヘッドボードを設置。目覚まし時計やスマートフォン、メガネなどの生活アイテムも置けます。

③
組み立てが簡単な設計です。スムーズに組み立てしやすいです。

④
金具プレートで固定することにより、歪みにくく安定したつくりを実現。敷布団も使用可能です。
「照明&棚付き ローベッド 『Famite ファミーテ』グレージュ」のレビュー・口コミ
▼ファミーテについて詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
「照明&棚付きローベッド 『Aperty アペルティ』ブラック」の人気の理由

①
圧迫感のないロータイプのベッドです。

②
連結すると最大約280センチです。4人家族でもゆったり寝られます。

③
ヘッドボードがゆとりのある奥行きなのでティッシュケースが置けます。あわせて2口コンセント付きです。

④
金具プレートでしっかり固定した安定感のある作りです。
「照明&棚付きローベッド 『Aperty アペルティ』ブラック」のレビュー・口コミ
「ホテルスタイル ローベッド LED照明&棚付き『CONCASA コンカーサ』ストーングレー」の人気の理由

①
安定感がある頑丈構造。床板はすのこ仕様で通気性もよい設計です。

②
ヘッドボードは小物が置ける奥行きがあり、コンセントも付いています。

③
連結可能な固定金具付き。2台並べてもすっきりとした寝室が作れます。

④
ヘッドボードには、LED照明が付いています。
「ホテルスタイル ローベッド LED照明&棚付き『CONCASA コンカーサ』ストーングレー」のレビュー・口コミ
「ヘッドレス すのこフロアベッド」の人気の理由

①
小さな子どもがいる家庭からデザインにこだわりたい一人暮らしの方まで、幅広い層に対応しています。

②
高級感のある美しい木目が特徴。メラミン樹脂加工を施しており、キズや汚れにも強いです。

③
すのこ構造で通気性がいいです。開き止めバーがあるので、歪みにくい設計です。

④
低床のミニマルなデザインです。ベッド上の空間が広がります。
「ヘッドレス すのこフロアベッド」のレビュー・口コミ
「一枚板ヘッドボード フロアベッド」の人気の理由

①
無駄を省いたフラットヘッドボードです。空間も広々と見えます。

②
天然木の風合いが感じられる化粧板を使用したベッド。

③
金具で固定する開き止めバー付きで、ゆがみにくく頑丈です。

④
選べるマットレスセットは、身体にフィットするポケットコイルと身体を面で支えるボンネルコイルの2種類です。
「一枚板ヘッドボード フロアベッド」のレビュー・口コミ
「棚付きすのこローベッド 『Senttele セントル』ナチュラル」の人気の理由

①
すのこ裏には床の傷を防ぐEVAパッド付きです。

②
ベッドフレームのゆがみを防ぐ開き止めバー付きです。

③
メラミン樹脂加工板を使用しています。水・傷・汚れに強いです。

④
パーツが少なく組み立てしやすいです。
「棚付きすのこローベッド 『Senttele セントル』ナチュラル」のレビュー・口コミ
「棚付きすのこローベッド 『Etany エタニー』ブラウン」の人気の理由

①
コンセント付きのヘッドボードはティッシュケースが置ける奥行きがあります。

②
メラミン樹脂加工板で汚れや傷に強く手入れがしやすいです。

③
すのこ構造で通気性がいいです。

④
シンプルな設計でパーツが少ないため、組み立てやすいです。
「棚付きすのこローベッド 『Etany エタニー』ブラウン」のレビュー・口コミ
「ロール式 桐すのこベッド」の人気の理由

①
ロールタイプなので丸めて収納・移動ができます。

②
床と床板の隙間に溜まりやすい湿気や熱を逃がせる構造です。

③
桐素材を使っているので、虫がつきづらい仕様です。

④
連結テープを使用すれば、多人数で寝られます。
快適です。
ベビーベッドを卒業して親子3人で寝るためにセミシングルとセミダブルを購入しました。購入前からの質問に丁寧に答えてくださり、大変ありがたかったです。家の階段が急カーブなため、大きいと搬入出来ないので、今回のベッドが小さく梱包してあるということが購入の決め手でした。小さく梱包ということは、組み立てがたくさんで大変なんだろうな…と覚悟していましたが、あっという間に完成しました。 広くなって快適で、子どももスヤスヤ寝ています。