店内全品 送料無料  ※一部地域を除く
0
×
カートに追加しました
    ※サイズ・カラー等お間違えがないか、今一度ご確認をお願い致します。

    大人用のおすすめ二段ベッドを紹介!上だけで使える商品や耐荷重に基づく選び方も解説

    大人用二段ベッドの画像
    2023年11月22日

    大人用の二段ベッドを探す際は、商品が大人でも使えるのか分からず悩みがちですよね。二段ベッドを活用すれば、部屋のスペースを節約しつつふたり分の就寝スペースを確保できます。一方で、大人が使用する際は耐荷重やサイズなどに注意が必要です。

    そこで本記事では、耐荷重やサイズに注目して選んだ大人用二段ベッドを紹介します。選び方やケース別のおすすめベッドも解説していますので、ベッド選びの参考に活用してみてください。

    目次

    監修者
    『RASIK LIFE』編集長
    工藤 智也

    2023年にRASIKを運営する株式会社もしもへ入社後、『RASIK LIFE』編集長に就任。自身が持つ不眠症の悩みをきっかけに、寝具について学ぶ。睡眠検定3級。商品の企画・生産・品質管理・販売までを一貫しておこなっている会社の特徴を活かし、実際に商品をチェックしながら記事を作成。フォロワー数10万人超えのRASIK公式インスタグラムでは、商品のレイアウトなども公開中。
    公式:インスタグラム


    「上の段だけベッドの大人用二段ベッド」を探している人におすすめのベッド

    二段ベッドに付いたはしごの画像

    二段構造のベッドとしてはロフトベッドや親子ベッドなども選択肢に入るでしょう。どちらもベッドの下を収納・作業用スペースに割り当てられるので、部屋の省スペース化や機能性向上に役立ちます。



    工藤 智也
    監修者のコメント
    『RASIK LIFE』編集長
    工藤 智也
    インテリアや家具配置に配慮したい人には、高さ調節機能を持つロフトベッドがおすすめ。下にパレットベッドを置けば、疑似的な二段ベッドとしても活用できます!

    ▼ロフトベッドについて詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

    ロフトベッドの画像
    ロフトベッドで後悔したくない人必見!選び方のコツやおすすめ商品6選を紹介

    大人用二段ベッドのおすすめ商品10選

    まずは、大人用二段ベッドのおすすめ商品を紹介。上下段がベッドになっている二段ベッド・親子ベッドに加えて、上だけベッドになっているロフトベッドも紹介します。

    おすすめ商品  10選
    商品画像 商品名 価格 サイズ
    2段ベッド 『Belcobis ベルコビス』
    ¥41,980~
    セミシングル,シングル
    照明・棚付き パイン材2段ベッド
    ¥68,980~
    日本製 天然ひのき 2段ベッド
    ¥119,980~
    高さが選べる 異素材MIX ロフトベッド 『Secrete スクレート』ハイタイプ
    ¥39,980~
    ベッドフレームのみ,薄型三つ折りポケットコイルマットレス付き
    棚・コンセント付き ロフトベッド『Kallis カリス』
    ¥24,980~
    デスク・ラック付きも選べる ロフトベッド
    ¥37,980~
    頑丈ロフトベッド
    ¥44,980~
    高さが選べる 木製ロフトベッド
    ¥55,980~
    天然木 親子ベッド 『Twinel ツウィネル』 高さ調整可能
    ¥39,980~
    親子ベッド
    ¥60,980~

    各商品の詳細を見ていきましょう。

    2段ベッド 『Belcobis ベルコビス』

    2段ベッド 『Belcobis ベルコビス』
    ¥41,980~

    2台のベッドに分割できる機能性の高さが特徴の2段ベッドです。ベッドの下には約22センチのスペースがあり、市販の収納ボックスや小物家電を配置できます。ベッドサイズはシングルとセミシングルの2種類があり、部屋の大きさやレイアウトに合ったサイズを選択可能です。

    「2段ベッド 『Belcobis ベルコビス』」の人気の理由

    「2段ベッド 『Belcobis ベルコビス』」のレビュー

    レビューはまだありません。

    照明・棚付き パイン材2段ベッド

    照明・棚付き パイン材2段ベッド
    ¥68,980~

    パイン材を使用した、耐荷重は約280キロの木製2段ベッド。すのこ仕様の床板や、横揺れ・縦揺れの抑制に配慮した開き止めや耐震金具を採用しています。頑丈さを重視したい人におすすめのベッドです。

    「照明・棚付き パイン材2段ベッド」の人気の理由

    「照明・棚付き パイン材2段ベッド」のレビュー

    レビューはまだありません。

    日本製 天然ひのき 2段ベッド

    日本製 天然ひのき 2段ベッド
    ¥119,980~

    開き止めを2本使い、横揺れの抑制に配慮した2段ベッドです。日本製ひのきを使ったフレームは、なめらかな手触りを活かすために無塗装使用で仕上げています。床板は上下ともにすのこ構造を採用し、通気性にも配慮しています。

    「日本製 天然ひのき 2段ベッド」の人気の理由

    「日本製 天然ひのき 2段ベッド」のレビュー

    レビューはまだありません。

    高さが選べる 異素材MIX ロフトベッド 『Secrete スクレート』ハイタイプ

    高さが選べる 異素材MIX ロフトベッド 『Secrete スクレート』ハイタイプ
    ¥39,980~

    3種類の高さを選べる、スチールと木材を使ったパイプベッドです。最も低いロータイプでも、ベッド下に約53センチの収納スペースを確保できます。ベッドの床板部分にはメッシュ構造を採用。通気性にも配慮しています。

    「高さが選べる 異素材MIX ロフトベッド 『Secrete スクレート』」の人気の理由

    「高さが選べる 異素材MIX ロフトベッド 『Secrete スクレート』」のレビュー

    レビューはまだありません。

    棚・コンセント付き ロフトベッド『Kallis カリス』

    棚・コンセント付き ロフトベッド『Kallis カリス』
    ¥24,980~

    2口コンセントが付いた宮棚が特徴のロフトベッドです。耐荷重は約120キロと、頑丈さに優れているのも嬉しいポイント。はしごと宮棚は左右どちらにでも設置できるデザインなので、ほかの家具との設置場所の兼ね合いが気になる人にもおすすめ。

    「棚・コンセント付き ロフトベッド『Kallis カリス』」の人気の理由

    「棚・コンセント付き ロフトベッド『Kallis カリス』」のレビュー

    レビューはまだありません。

    デスク・ラック付きも選べる ロフトベッド

    デスク・ラック付きも選べる ロフトベッド
    ¥37,980~

    オプションでデスク・ラックをセット購入できるロフトベッド。宮棚のコンセントを使えば、枕元でスマートフォンを充電しながら寝られます。2段階の高さ調節が可能で、部屋のレイアウトに合わせて低めのロフトベッドとしても使えます。

    「デスク・ラック付きも選べる ロフトベッド」の人気の理由

    「デスク・ラック付きも選べる ロフトベッド」のレビュー

    レビュー
    匿名

    ロフトベッド
    部屋が狭いので、姉妹でロフトベッドにしました。頑丈で寝ても全然大丈夫です。部屋が広く明るくなりました!

    匿名

    ちょっと…
    取説が分かりづらくて、向きとか順番とか悩んだところがあった。
    使い心地としては特に問題なく、枕元の電源や棚は重宝している。
    見た目もオシャレで満足。


    頑丈ロフトベッド

    頑丈ロフトベッド
    ¥44,980~

    床板に10本の支柱を溶接し、頑丈さに配慮したロフトベッド。約120キロの耐荷重に加え、枕元にスライド式2口コンセントと小棚を備えています。

    「頑丈ロフトベッド」の人気の理由

    「頑丈ロフトベッド」のレビュー

    レビュー
    T.

    名前の通り頑丈でいいベッドです
    一人で組み立てましたが大変だったし危ないので、2名以上での組み立てをお勧めします。
    ベッド自体は非常に頑丈で、一晩寝た次の日に各ネジを再度締め直すことで、より頑丈に完成したと思います。


    高さが選べる 木製ロフトベッド

    高さが選べる 木製ロフトベッド
    ¥55,980~

    約350kgの耐荷重に加え、3段階の高さ調節が可能なロフトベッドです。床板はすのこ構造になっていて、通気性にも優れています。サイドフレームは単体で取り外しが可能、部屋の模様替えがしやすいデザインです。

    「高さが選べる 木製ロフトベッド」の人気の理由

    「高さが選べる 木製ロフトベッド」のレビュー

    レビュー
    g.

    家に居ながら、合宿部屋みたい(⁠^⁠^⁠)
    以前は、子供部屋に地ベタに布団を敷いておりました。マンション住まいで部屋も狭い為、部屋をなんとか有効活用したく、思いきってロフトベッドを購入。買って大正解!子供も喜んでいます♪
    組立はプラモデルが得意な高1男子がゆっくり組立して3時間だったので…。苦手な方は業者にお願いした方が良さそうです。
    ベッドの色も良し、素材もしっかりしておりました。木の匂いもほどよ
    く、大変気に入っております。ありがとうございました(⁠^⁠^⁠)

    a.

    ロフトベッド
    ハイタイプのロフトベッド購入!
    1人で組み立て出来ました。
    ゆっくりのんびりやりました。
    最後の組み立て終わってからのベッドを起こすところだけは1人では無理なので子供と2人でしました。
    本当にぐらつきがなく安心して毎日寝ています☺️
    天井までの高さは私は圧迫感は感じなくて良かったです。
    飼ってる猫がお気に入りの場所になったみたいでほぼ1日、上のベッドでくつろいでます😊
    へやも広く使えるし購入正解でした!


    天然木 親子ベッド 『Twinel ツウィネル』 高さ調整可能

    天然木 親子ベッド 『Twinel ツウィネル』 高さ調整可能
    ¥39,980~

    低めの二段構造で、狭い部屋や天井の低い部屋にも設置できる親子ベッドです。スライド式の下段のベッドを格納するスペースは、収納場所として活用可能。部屋のレイアウトに合わせて使い方を変えられるのが特徴です。

    「天然木 親子ベッド 『Twinel ツウィネル』」の人気の理由

    「天然木 親子ベッド 『Twinel ツウィネル』」のレビュー

    レビューはまだありません。

    親子ベッド

    親子ベッド
    ¥60,980~

    すのこ仕様の床板で通気性に優れる親子ベッド。2台のベッドは分離できるので、別の部屋で1台ずつ使用する使い方にも対応しています。耐荷重は約100キロ、大人の人でも使用可能です。

    「親子ベッド」の人気の理由

    「親子ベッド」のレビュー

    レビュー
    匿名

    組み立てと使用感について
    子どもが欲しがり購入しました。
    良かった点
    ・下段のベッドがしまえる為、場所を取らない
    ・国産のマットレスにしたところ、寝心地最高
    ・子どもは大喜び
    悪かった点
    ・組み立てが大変。似たようなパーツで左右を間違えてやり直しが発生。説明書の番号がどのパーツか分からない。パーツにシールで番号を貼って欲しかった。
    ・梱包されたダンボールが重すぎ。男性でも1人では二階に上げれない。

    組み立て、運搬が苦でなければ、値段に対して価値は高いと思います。おすすめします。

    m.

    組み立て簡単
    夫婦2人で組み立てましたが、割と簡単に完成しました。説明書に記載のネジの個数と取り付け箇所が間違っていて少々戸惑いましたが、記載ミスだな…と判断出来てからは特に問題なかったです。
    色はインテリアに馴染む白を選んだのですが、スッキリしていて圧迫感もなくとても気に入っています。

    大人用二段ベッドを選ぶ際のポイント

    続いて、大人用の二段ベッドを選ぶ際のポイントを紹介。

    • 耐荷重に注目する
    • 横揺れ・縦揺れ対策の有無に注目する
    • ベッドの高さに注目する
    • 機能性の高さに注目する
    • 上り下り用のはしご・階段に注目する

    それぞれの詳細を解説します。

    大人用二段ベッド選びのポイント①耐荷重に注目する

    木製の太い角柱の画像

    体格の大きな人が二段ベッドを使う際は、耐荷重に注目するのが大切です。シングル・セミダブルサイズの平均的な耐荷重は約80キロから約100キロ。大人が厚めの布団やマットレスを使うとオーバーする可能性があるので注意しましょう。

    なお、商品の耐荷重をチェックする際は、ベッドの素材にも注目するのがおすすめ。木材や太めの角柱を使用しているベッドは、耐荷重が大きい傾向があります

    大人用二段ベッド選びのポイント②横揺れ・縦揺れ対策の有無に注目する

    横揺れ・縦揺れ対策の例の画像

    二段ベッドは通常のベッドよりも重心が高く、揺れやすい構造です。軋みにくさや安全性を重視したい人は、横揺れ・縦揺れ防止に配慮しているベッドを選びましょう

    横揺れ対策として一般的なのが、ベッドフレームの中央に設けられる「開き止め」。フレームをバーやワイヤーで固定し、歪みや床板の落下を防止します。縦揺れ対策は素材やフレーム構造などで対策されますが、ベッドの一段目と二段目の接合部に耐震金具を付けているベッドがおすすめです。

    大人用二段ベッド選びのポイント③ベッドの高さに注目する

    マットレスを敷いたベッドの画像

    大人用二段ベッドを検討する際は、ベッドの高さもチェックしたいポイント。低めのベッドを買ってしまうと、一段目のベッドに寝るとき窮屈に感じるかもしれません。商品紹介ページやカタログの寸法で、一段目の高さを確認しておくようにしましょう


    工藤 智也
    監修者のコメント
    『RASIK LIFE』編集長
    工藤 智也
    ベッドの高さを確認する際は、マットレスの厚みを考慮するのを忘れないようにしましょう!厚めのマットレスは寝心地の向上につながりますが、高さを圧迫してしまうので注意が必要です。

    大人用二段ベッド選びのポイント④機能性に注目する

    横並びにした二段ベッドの画像

    ベッドの使い勝手を重視する際は、連結機構の有無に注目してみましょう

    二段ベッドのなかには、縦に重ねるだけでなく、横並びに配置できる商品があります。シングルサイズの二段ベッドなら、連結すればワイドキングサイズとして使用可能。部屋のレイアウト変更や家族構成の変化に合わせて使い方を変えられます。

    大人用二段ベッド選びのポイント⑤上り下り用のはしご・階段に注目する

    二段ベッドに付いたはしごの画像

    二段ベッドの昇降装置は、はしごタイプと階段タイプの2種類に分けられます。大人用二段ベッド選びでは、使う人の年齢や部屋の広さに応じてタイプを選ぶのがおすすめです。

    はしごタイプはベッドの設置面積を抑えやすいのがメリット。一方階段タイプは、上り下りのしやすさに加えて足場に収納機能が付いた商品もあるなど、機能性の高さが特徴です。また、同じタイプでも設置場所や角度は商品ごとに異なります。使い勝手や設置に必要なスペースが変わりますので、忘れずにチェックしましょう。

    大人用二段ベッドのサイズ

    二段ベッドのサイズはセミシングルまたはシングルサイズが一般的ですが、セミダブルサイズを選べる商品も存在します。

    • セミシングル:縦幅約195センチ・横幅約80センチ
    • シングル:縦幅約195センチ・横幅約100センチ
    • セミダブル:縦幅約195センチ・横幅約120センチ

    各サイズの横幅には約20センチの差があります。肩幅や部屋のレイアウトに合わせたサイズを検討しましょう。

    ダブルサイズの大人用二段ベッドはある?

    ロフトベッドと床置きマットレスの画像

    二段ベッドは上下段にひとりずつ寝る使い方を想定しているため、ダブルサイズの二段ベッドは商品数が少ないです。

    下段のみダブルサイズにしたい人は、ロフトベッドとダブルサイズの床置きマットレス・パレットベッドを組み合わせる方法も検討してみましょう。


    おすすめの二段ベッドを特徴別に紹介

    ここからは、おすすめ二段ベッドを商品の特徴ごとに紹介します。

    ロータイプの大人用二段ベッド

    親子ベッドの画像

    高さを抑えた大人用二段ベッドを探している人は、「親子ベッド」がおすすめです

    親子ベッドはメインフレームとなる親ベッドの下にスライド式の子ベッドを収納する作りで、子ベッドは引き出して使用します。一般的な二段ベッドよりも高さを抑えられるため、ベッドの圧迫感を抑えられるのが特徴です。

    ▼親子ベッドについて詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

    親子ベッドの画像
    人気の親子ベッドをわかりやすく解説!後悔しない選び方やおすすめ商品も紹介

    頑丈な大人用二段ベッド

    木製の二段ベッドの画像

    軋みにくい頑丈なベッドを探している人は、木製の太い角柱を使っているベッドがおすすめです。木製のベッドはスチール製と比較して耐荷重に優れ、頑丈な傾向があります。また、角柱は太ければ太いほど横揺れを抑制でき、ベッドが軋みにくいです。

    安い大人用二段ベッド

    積層材の画像

    二段ベッドを購入したい人は、積層材を使ったシングルサイズの二段ベッドがおすすめ。ベッドは素材やサイズに応じて値段が変わります。コストパフォーマンスを重視したい人は、素材・サイズに注目して選びましょう。

    複数の木を加工して組み合わせた積層材は、コストパフォーマンスに優れた素材のひとつ。ほかの木製ベッドよりも価格が安めながら、シングルサイズでも約80~100キロの耐荷重を持つのが特徴です。

    大人用二段ベッドを格安で購入する際の注意点

    フレーム内が空洞で安価なスチール素材を使ったパイプベッド、セミシングルサイズの二段ベッドのような格安商品を検討する際は、耐荷重が低くなりやすい点に注意しましょう。耐荷重をオーバーした状態でベッドを使用すると、ベッドフレームが歪んだり床板が破損したりする可能性があります。

    業務用の二段ベッド

    ゲストハウスをはじめとした宿泊施設に設置する二段ベッドを探している人は、耐久性を重視して設計されたベッドがおすすめです。

    業務用でベッドを使用する場合、さまざまな体格・体重の人が利用します。ベッドの破損による事故を防ぐためにも、素材に注目し頑丈さや耐荷重に優れたベッドを検討しましょう


    まとめ

    本記事では、大人用二段ベッドのおすすめ商品やベッドの選び方を紹介しました。二段ベッドは構造上揺れやすいため、耐荷重や横揺れ対策に注目して選ぶのがおすすめです。

    記事内で紹介した商品や選び方を、二段ベッド選びに活用してみてくださいね。

    よくある質問

    Q.おすすめの二段ベッドはありますか?

    A.上下段を分割して、横並びに配置できる二段ベッドがおすすめです。並べた際に段差ができないデザインのベッドなら、キングサイズやワイドキングサイズのベッドとして利用できるでしょう。

    >>おすすめ大人用二段ベッドはこちら

    Q.上だけベッドになっている大人用二段ベッドはありますか?

    A.二段ベッドの上段のみベッドとして使いたい人は、ロフトベッドがおすすめです。

    >>ロフトベッドについてはこちら

    関連記事一覧

    夫婦喧嘩後も同じベッドで寝るべき?寝方のパターンや一緒に寝やすいおすすめ商品を紹介
    夫婦喧嘩後も同じベッドで寝るべき?寝方のパターンや一緒に寝やすいおすすめ商品を紹介
    後悔しない買い物をする方法を解説!衝動買いの心理や原因から失敗を防ぐ対策を解説
    後悔しない買い物をする方法を解説!衝動買いの心理や原因から失敗を防ぐ対策を解説
    女性や一人暮らしの生活を豊かにするものは?おすすめのインテリアやアイディアも紹介
    女性や一人暮らしの生活を豊かにするものは?おすすめのインテリアやアイディアも紹介
    家づくりのコツは自分らしさを大事にすること|日本大学藝術学部 若原一貴教授にインタビュー!
    家づくりのコツは自分らしさを大事にすること|日本大学藝術学部 若原一貴教授にインタビュー!
    社会人におすすめのベッドや商品選びの失敗例を解説!男女別にコーディネート方法も紹介
    社会人におすすめのベッドや商品選びの失敗例を解説!男女別にコーディネート方法も紹介
    彼氏が泊まりに来た際にシングルベッドしかない場合の寝る場所は?おすすめ寝具も紹介
    彼氏が泊まりに来た際にシングルベッドしかない場合の寝る場所は?おすすめ寝具も紹介
    おすすめの寝方は?横向き・仰向け・うつ伏せで寝るメリットやデメリットも紹介
    おすすめの寝方は?横向き・仰向け・うつ伏せで寝るメリットやデメリットも紹介
    黒いマットレスを使用するメリットは?デメリットや風水視点での取り入れ方も紹介
    黒いマットレスを使用するメリットは?デメリットや風水視点での取り入れ方も紹介