店内全品 送料無料  ※一部地域を除く
0
×
カートに追加しました
    ※サイズ・カラー等お間違えがないか、今一度ご確認をお願い致します。

    ゲーム部屋は白色でまとめるのがおすすめ!レイアウト例やゲーマー向け家具も紹介

    白いゲーム部屋のキービジュアル画像
    2023年10月11日 2023年10月11日

    ゲーム部屋にコンセプトカラーを定めるのは、レイアウトを考える際のポイントです。なかでも白色は人気の定番カラーのひとつ。しかし、ただ家具を置くだけでは雰囲気をまとめにくいのが白い部屋の難点です。

    そこで本記事では、白色を中心としたゲーム部屋の作り方を紹介。レイアウト例や必要な家具・アイテムとあわせて、ゲーミングデスクの選び方も解説します。ゲーム部屋を白色でまとめて可愛く、かっこよく仕上げたい人はぜひ参考にしてみてください!

    目次
    工藤 智也
    監修者
    『RASIK LIFE』編集長
    工藤 智也
    2023年にRASIKを運営する株式会社もしもへ入社後、『RASIK LIFE』編集長に就任。自身が持つ不眠症の悩みをきっかけに、寝具について学ぶ。睡眠検定3級。商品の企画・生産・品質管理・販売までを一貫しておこなっている会社の特徴を活かし、実際に商品をチェックしながら記事を作成。フォロワー数10万人超えのRASIK公式インスタグラムでは、商品のレイアウトなども公開中。
    公式:インスタグラム
    おすすめの白いゲーミングデスク
    電動昇降デスク メモリー機能付き
    • 電動式の昇降調整機能付きデスク
    • メモリー機能で3パターンの高さを登録可能
    • ¥49,980(税込)~

    ゲーム部屋は白色でまとめるのがおすすめ

    白い家具の画像

    家具の色味は、部屋の雰囲気に影響を与える要素のひとつ。ゲーム部屋を作る際も、色味の統一感は意識したい要素です。

    しかし、ゲーミングデバイスは実用性が重視されており、カラーバリエーションが少ない傾向があります。使いたい色味によっては、部屋全体に統一感を持たせるのは難しいかもしれません。

    そこでおすすめしたいのが、「白色」を意識した部屋作りです。白色は多くのデバイスで採用されるスタンダードなカラー。白色で部屋をまとめれば、デバイス選びの選択肢を狭めずにおしゃれな部屋を目指せるでしょう。

    工藤 智也
    監修者のコメント
    『RASIK LIFE』編集長
    工藤 智也
    白色は強調色であり、お気に入りのアイテムをワンポイントとして主張しやすいのが特徴。ゲーム部屋らしさを引き立たせたい人にも、白色の家具はおすすめです!

    白色を使ったゲーム部屋レイアウト例

    ここからは、白色をメインカラーとして部屋をまとめたレイアウト例を紹介します。

    膨張色である白は、あわせる色味によって部屋の印象を変えられるのが特徴です。各組み合わせの印象を個別に解説します。

    白黒のモノトーンでスマートさを意識したゲーム部屋

    モノトーンのゲーム部屋

    黒のデスクに白のゲーミングチェアをあわせたモノトーンなゲーム部屋。白と黒でまとめると、クールでアーティスティックな印象を持たせやすいです。

    さらにカッコよく仕上げたい人は、引き締まった印象を与える黒いアイテムやモノクロ写真などを飾るのがおすすめ。

    水色と白色でゲーマー女子らしさを意識したゲーム部屋

    水色と白色のゲーム部屋の画像

    青空を想起させる水色と白色の組み合わせは、爽やかな印象を持たせやすいのが特徴です。コントラストが控えめで、落ち着いた雰囲気を与えます。

    少し大人な雰囲気を出したい人は、グレーのクッションをワンポイントに使ってみましょう。統一感を損ねずにクールな雰囲気を加えられます。

    こだわりアイテムを白色で強調させたゲーマー女子の部屋

    アイテムを強調させた白い部屋

    白単色で部屋をデザインし、アイテムや家電の色味をアクセントにする選択肢もあります。白い部屋のなかにベージュやグレーのアイテムを置くと、視線を誘導しやすくなるのが特徴。自分のお気に入りアイテムを中心に部屋を作りたい人は、家具や壁紙を白系統でまとめるよう意識してみましょう。

    男女別のゲーム部屋の作り方

    続いては、男女別にゲーム部屋の作り方を紹介します。

    女子ゲーマー向け:ゲーム部屋の作り方

    おすすめのアイテム設置場所の画像

    実用性と可愛さを両立したい人は、アイテムの置き方を工夫してみましょう。

    ロゴやマークをかたどった間接照明は、おすすめアイテムのひとつ。モニターの台座部分やデスク上の空きスペースに設置すれば、ライティング兼インテリアとして活用できます。

    自作PCを使う予定がある人は、クリアケースを購入してPC内部や周囲をデコレーションしてみるのもおすすめ。空きスペースにミニフィギュアを置くだけでも、PCへの愛着が深まります。

    ▼ゲーマー女子の部屋について詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

    男子ゲーマー向け:ゲーム部屋の作り方

    インテリアとしてデバイスを飾る画像

    かっこいいゲーム部屋にしたい場合、注目したいのがゲーミングデバイスの収納場所です。デバイスはデスクやPCの上に置きっぱなしにせず、専用の収納場所を作ってインテリアとしても活用しましょう。

    おすすめは、ウォールラックを使ったデバイス置き場作り。PC横に設置すれば、使いたいときにすぐ手に取れるほか、ゲーム部屋らしさも高まります。

    ゲーム部屋に必要なもの

    ゲーム部屋に必要な家具・アイテムを紹介します。

    ゲーム部屋のデスクイメージ
    • デスク
    • ゲーミングチェア
    • 照明器具、間接照明
    • モニター、テレビ
    • テレビ台、モニターアーム
    • キャラクターグッズ、ゲームに関連したアイテム

    デスクやゲーミングチェアは白色の商品が多く、複数の選択肢を検討しやすいアイテムです。一方で、モニターやテレビは黒色が多い商品ジャンル。白色にこだわる場合はコストパフォーマンスやサイズを妥協する必要があるかもしれません。

    全体を白でまとめつつゲーム部屋作りの費用を抑えたい人は、安いデスク・ゲーミングチェアを検討してみましょう。

    工藤 智也
    監修者のコメント
    『RASIK LIFE』編集長
    工藤 智也
    必須アイテムではありませんが、配線ボックスは「あると便利なアイテム」のひとつです!私の場合、電源ケーブルに加えて充電用のUSBケーブルなどもボックスにまとめ、PC周りをスッキリとした見た目に整えています!

    ゲーミングデスクの選び方

    PCやモニターを設置するゲーミングデスクは、ゲーム部屋の中心となる家具です。ゲーミングデスクの機能性や質感にこだわると、ゲームの時間を快適に過ごしやすくなるでしょう。ここからは、ゲーミングデスクの選び方を紹介します。

    ゲーミングデスクの選び方①デスクの形

    デスクの形の画像

    ゲーミングデスクには、I字型デスクとL字型デスクの2種類があります。

    I字型デスクは横並びにモニターを置きやすい横幅が特徴。配信ソフトとゲームを同時に操作したい人や、ふたつのモニターを組み合わせて横長にPCゲームを楽しみたい人におすすめです。

    一方、L字型デスクは部屋の角も有効活用できる点が特徴。ふたつのゲームを同時プレイする人をはじめ、マルチタスクをこなす人におすすめです。

    ゲーミングデスクの選び方②デスクの高さ

    電動昇降デスクの画像

    ゲーミングデスクのなかには座椅子とあわせて使う「ローデスク」と呼ばれるタイプもあります。和室やこたつの近くなど、低めの家具の横にゲーミングスペースを設置したい場合は、家具の高さを揃えられるローデスクがおすすめです。

    また、複数人でデスクを使う予定があるなら、高さを調節できる電動昇降デスクを検討するとよいでしょう。高さを微調整する手間を省けるメモリー機能つき商品がおすすめです。

    ゲーマー向けおすすめアイテム10商品を紹介

    ここからは、白いゲーム部屋を作る際におすすめの商品10点を紹介します。

    それぞれの特徴や人気の理由を見ていきましょう。

    電動昇降デスク メモリー機能付き 幅120

    files/9df1b60bddeb54b306c98a239adc23ab_380cb1ad-9adc-431b-a75d-0e118fb0cbbf.jpg
    ¥49,980

    3パターンまで高さを登録できるメモリー機能が付いた電動昇降デスクです。天板には熱や水に強く汚れにくい素材を使っており、汚れを拭きとりやすいのが特徴。

    「電動昇降デスク メモリー機能付き 幅120」の人気の理由

    「電動昇降デスク メモリー機能付き 幅120」の人気の理由の画像①

    電動式の昇降調整機能付き。約73センチ~123センチの範囲で高さ調整可能。

    「電動昇降デスク メモリー機能付き 幅120」の人気の理由の画像②

    メモリー機能で3パターンの高さ登録が可能。

    「電動昇降デスク メモリー機能付き 幅120」の人気の理由の画像③

    衝撃検知センサーにより、昇降中に障害物にぶつかった際は自動で動作がストップ。

    「電動昇降デスク メモリー機能付き 幅120」の人気の理由の画像④

    熱・水・キズ・汚れに強い天板を採用。汚れが拭き取りやすいです。

    「電動昇降デスク メモリー機能付き 幅120」のレビュー・口コミ

    ラック一体型 スマートパソコンデスク

    products/DarkBrown.png
    ¥14,980

    天然木の優しい肌触りが特徴のラック一体型デスク。4段組みのラックはデスクの左右に組み換えが可能。レイアウトにあわせてラックの設置場所を変更できます。

    「ラック一体型 スマートパソコンデスク」の人気の理由

    「ラック一体型 スマートパソコンデスク」の人気の理由①の画像

    天然木素材を使用した優しい肌触りが特徴。

    「ラック一体型 スマートパソコンデスク」の人気の理由②の画像

    ラック一体型なので、デスク横の物が取りやすいです。

    「ラック一体型 スマートパソコンデスク」の人気の理由③の画像

    ラックの位置は左右組み換えが可能です。

    「ラック一体型 スマートパソコンデスク」の人気の理由④の画像

    カラーはダークブラウン、ナチュラル、ホワイトウォッシュの3種類から選べます。

    「ラック一体型 スマートパソコンデスク」のレビュー・口コミ

    レザー調 フルスペック ゲーミングチェア

    products/01bk_21d3e8e1-62d3-4fbc-861a-8f835a493f06.jpg
    ¥15,980

    リクライニング、昇降調節機能つきのゲーミングチェアです。フットレストを展開すれば、足を伸ばした姿勢でも使用可能。ゲームの合間の休憩時間にも活用できるのが特徴です。

    「レザー調 フルスペック ゲーミングチェア」の人気の理由

    「レザー調 フルスペック ゲーミングチェア」の人気の理由①の画像

    リクライニング・昇降調節機能に加えフットレストも備えたゲーミングチェアです。

    「レザー調 フルスペック ゲーミングチェア」の人気の理由②の画像

    昇降・リクライニング機能で椅子の角度・高さを調整可能です。

    「レザー調 フルスペック ゲーミングチェア」の人気の理由③の画像

    ヘッドレストやランバーサポートは取り外しも可能です。

    「レザー調 フルスペック ゲーミングチェア」の人気の理由④の画像

    フットレストは展開式。足を伸ばしてリラックスできます。

    「レザー調 フルスペック ゲーミングチェア」のレビュー・口コミ

    壁寄せTVスタンド(240度スイングタイプ)

    products/high-shelf-black_9dd1f6df-d52d-4a84-98f7-90483c37e2c3.jpg
    ¥30,980

    レイアウトにあわせてテレビの角度を変えられるスイングタイプのテレビスタンドです。高さも11段階から変更できるので、周囲の家具にあわせた高さでテレビを使えます。

    「壁寄せTVスタンド (240度スイングタイプ)」の人気の理由

    「壁寄せTVスタンド (240度スイングタイプ)」の人気の理由①の画像

    最大240度のワイドスイング機能を備えており、高さ・角度を調整可能。

    「壁寄せTVスタンド (240度スイングタイプ)」の人気の理由②の画像

    最大55インチまで対応(重量40kg以下)。大きめサイズのテレビ・モニターにも使用できます。

    「壁寄せTVスタンド (240度スイングタイプ)」の人気の理由③の画像

    ソファやテーブルにあわせてテレビの高さを11段階から調整できます。

    「壁寄せTVスタンド (240度スイングタイプ)」の人気の理由④の画像

    支柱背面にはケーブルを収納可能。

    「壁寄せTVスタンド (240度スイングタイプ)」のレビュー・口コミ

    ケーブル収納BOX シリーズ 『Nelio ネリオ』レギュラータイプ [幅40cm]

    files/dfb9926fd9e0c012a2644e1000975367_e5905ec5-1264-460b-a66e-9c269b117b1f.jpg
    ¥4,480

    コード穴やフラップ扉などが付いた、機能性に優れているケーブル収納ボックスです。下段の棚は約24.5センチと高めのスペース設計になっているので、Wi-Fiルーターの親機やケーブルテレビの回線装置などを収納できます。

    「ケーブル収納BOX シリーズ 『NELIO ネリオ』レギュラータイプ 」の人気の理由

    「ケーブル収納BOX シリーズ 『NELIO ネリオ』レギュラータイプ 」の人気の理由①の画像

    ケーブルを通せるコード穴を設け、各種ケーブルの取り回しに配慮しています。

    「ケーブル収納BOX シリーズ 『NELIO ネリオ』レギュラータイプ 」の人気の理由②の画像

    棚の下段には24.5センチのスペースを用意。Wi-Fiルーターなどを設置できます。

    「ケーブル収納BOX シリーズ 『NELIO ネリオ』レギュラータイプ 」の人気の理由③の画像

    棚のカラーは全6種類から選べます。

    「ケーブル収納BOX シリーズ 『NELIO ネリオ』レギュラータイプ 」の人気の理由④の画像

    シンプルさを意識した構造が特徴。4ステップで組み立てられます。

    「ケーブル収納BOX シリーズ 『NELIO ネリオ』レギュラータイプ」のレビュー・口コミ

    スチールナイトテーブル

    products/2501664.jpg
    ¥3,980

    2口コンセントが特徴の、ベッド横やデスク横に置けるコンパクトなサイドテーブルです。メラミン化粧板を使用しているので、一般的な材質と比較して水やキズ、汚れに強いのが嬉しいポイント。

    「スチールナイトテーブル」の人気の理由

    「スチールナイトテーブル」の人気の理由①の画像

    2口コンセントつきのナイトテーブルです。

    「スチールナイトテーブル」の人気の理由②の画像

    水やキズ、汚れに強いメラミン化粧板仕様。

    「スチールナイトテーブル」の人気の理由③の画像

    奥行約26センチ、幅18センチとコンパクトなサイズです。

    「スチールナイトテーブル」の人気の理由④の画像

    5つのカラーバリエーションを用意。

    「スチールナイトテーブル」のレビュー・口コミ

    突っ張りウォールラック(ミラー・フック付き) [幅45][幅60][幅80]

    files/45cm___x.jpg
    ¥9,980

    天井や床に穴を空けずに使える、突っ張り棒式のウォールラックです。ミラーとフックが付いているので、簡単なメイクスペースや衣装飾りに活用できます。

    「突っ張りウォールラック(ミラー・フック付き)」の人気の理由

    「突っ張りウォールラック(ミラー・フック付き)」の人気の理由①の画像

    穴あけ不要で設置できる、突っ張り棒を使ったウォールラックです。

    「突っ張りウォールラック(ミラー・フック付き)」の人気の理由②の画像

    ベッド横やトイレの壁面など、デッドスペースを有効活用できます。

    「突っ張りウォールラック(ミラー・フック付き)」の人気の理由③の画像

    お気に入りのアイテムを飾ったり、メイクスペースを作ったりできます。

    「突っ張りウォールラック(ミラー・フック付き)」の人気の理由④の画像

    空間を仕切るパーテーションとしても使えます。

    「突っ張りウォールラック(ミラー・フック付き)」のレビュー・口コミ

    伸縮テレビ台

    products/01br_0a700a38-2d95-4323-b6cc-e3cc6d0027f0.jpg
    ¥11,980

    最大65インチのテレビを設置できるテレビ台です。配置を変えることで台の長さを調節でき、最小約135センチまで横幅を短縮可能。耐荷重は約60キロと、テレビの周辺機器も置きやすい頑丈な作りも嬉しいポイントです。

    「伸縮テレビ台」の人気の理由

    「伸縮テレビ台」の人気の理由①の画像

    並列配置にすることで、最大65インチのテレビを設置できます。

    「伸縮テレビ台」の人気の理由②の画像

    部屋の大きさにあわせ、最小約135センチまで台の長さを調整できます。

    「伸縮テレビ台」の人気の理由③の画像

    リビングやソファ裏のシェルフとしても使用可能。

    「伸縮テレビ台」の人気の理由④の画像

    側面構造は頑丈さが特徴のハの字型を採用。耐荷重は約60キロです。

    「伸縮テレビ台」のレビュー・口コミ

    ペールトーンカラー ダイヤキルト リクライニング座椅子

    files/2374459_93d67238-c76b-4437-864d-9698a2a04a33.jpg
    ¥7,980

    ダイヤモンド柄のステッチが可愛らしいリクライニング式の座椅子です。リクライニングは14段階から調節可能。仕事からリラックスタイムまで、幅広いタイミングで使えます。

    「ペールトーンカラー ダイヤキルト リクライニング座椅子」の人気の理由

    「ペールトーンカラー ダイヤキルト リクライニング座椅子」の人気の理由①の画像

    14段階のリクライニングから好きな角度でくつろげます。

    「ペールトーンカラー ダイヤキルト リクライニング座椅子」の人気の理由②の画像

    ダイヤモンド柄のステッチが特徴。大人っぽい印象を持たせられるデザインです。

    「ペールトーンカラー ダイヤキルト リクライニング座椅子」の人気の理由③の画像

    高密度ウレタンを使っているので、へたりにくいのが特徴です。

    「ペールトーンカラー ダイヤキルト リクライニング座椅子」の人気の理由④の画像

    肩まで包み込む、高さ約57センチとハイバック仕様の背もたれです。

    「ペールトーンカラー ダイヤキルト リクライニング座椅子」のレビュー・口コミ

    国産 収納付き デイベッド

    products/10_5cef9c89-f25e-4e7e-b765-21a823bd4dd4.jpg
    ¥68,980

    昼間はソファーとして使えるベッドです。ベッド下に引き出し収納、ベッド横には本棚にもなる小棚が付いており、機能性にも優れています。すのこ構造による通気性のよさも嬉しいポイントです。

    「国産 収納付き デイベッド」の人気の理由

    「国産 収納付き デイベッド」の人気の理由①の画像

    昼間はソファーとして使えるため、ワンルームの部屋にも置きやすい構造です。

    「国産 収納付き デイベッド」の人気の理由②の画像

    ワイドな棚は本棚としても使用可能。インテリアが飾りやすい設計です。

    「国産 収納付き デイベッド」の人気の理由③の画像

    ベッドの下には、低めの引き出しが付いています。

    「国産 収納付き デイベッド」の人気の理由④の画像

    すのこ素材の床板で通気性がよいのも魅力です。

    「国産 収納付き デイベッド」のレビュー・口コミ

    ワンランク上の「おしゃれなゲーム部屋」に仕上げるポイント

    色にこだわりつつよりおしゃれな部屋を目指すなら、壁紙や間接照明などを活用して壁面を工夫するのがおすすめです。

    モニターの背面部分にデコボコとした3Dボードを貼り付けると、ライティングの立体感が増します。また、LEDテープライトをデスクやモニター背面に使うと、近未来を感じさせるサイバーな雰囲気が演出され、より非日常的な空間に仕上がるでしょう。

    ▼ゲーム部屋をおしゃれにする方法について詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

    おしゃれなゲーム部屋を目指すなら白のゲーミングデスクがおすすめ

    白いデスクの画像

    おしゃれな部屋を目指すなら、ゲーミングデスクの色は白色がおすすめです。

    白色は開放感を与える色味なので、モニターやPC、キーボードが並ぶデスク上の窮屈さを抑えやすいのが特徴。また、暗めの色味のアイテムを置いた際、アイテムとデスクの境界線がハッキリしてよりアイテムを強調できるメリットもあります。

    白いゲーム部屋を作る際の注意点

    ベージュのゲーミングチェア

    白色の壁や家具は、汚れが目立つのがデメリットです。飲食しながらゲームをする人は、食べこぼしのシミや汚れに注意しましょう。

    また、白色は寒さを連想させる「寒色」に分類される色。白い家具を設置しすぎると、無機質さや冷たさが強調される可能性があります。リラックスできる空間を目指すなら、ベージュやアイボリーの家具を使うよう心掛けるとよいでしょう。

    まとめ

    本記事では、白色でまとめたゲーム部屋の作り方やレイアウト例を紹介しました。白色はあわせる色味に応じて部屋の印象が変わります。ゲーミングチェアのように複数のカラーバリエーションがある家具は、ワンポイントになるようなカラーを選ぶのもおすすめです。

    本記事で紹介したゲーム部屋の作り方やおすすめアイテムを参考に、理想のゲーム部屋作りに挑戦してみてくださいね。

    よくある質問