おしゃれで落ち着く寝室を雰囲気別に紹介!おすすめインテリアや部屋の作り方も解説

SNSを見ると、寝室をおしゃれにレイアウトした投稿を多く目にします。おしゃれな寝室に憧れていても、まずは部屋のどこから変えたらよいのか悩んでしまいますよね。おしゃれにレイアウトするためには、参考になるレイアウト例を見つけるのがポイントです。
そこで本記事では、おしゃれで落ち着く寝室例とおすすめなインテリアを紹介します。そのほかにも、レイアウトのコツも紹介するので模様替えの参考にしてみてくださいね。

公式:インスタグラム

- 木目がおしゃれ
- サイドテーブルにもなるベッドフレーム
- ¥16,980(税込)~
部屋の雰囲気別にみるおしゃれな寝室
まずは部屋の雰囲気別におしゃれな寝室例を紹介します。
シンプルモダンでおしゃれな寝室

シンプルでモダンなレイアウトの寝室です。部屋にあわせて、ベッドもシンプルなデザインで合わせているため統一感があります。ベッド周りに置くインテリアを背の高いタイプにすることで、高低差が生まれて部屋を広く見せることが可能です。
北欧風の照明とベッドをあわせたおしゃれな寝室

自然素材を活かした北欧風の寝室です。木材と白を基調としたインテリアが、部屋に開放感を与えています。ベッド周りに置く照明は、夜間の間接照明としても使えるためおすすめです。
白いインテリアを基調とした韓国風のおしゃれな寝室

白をメインカラーとした韓国風の寝室です。白いインテリアと自然素材を組み合わせることで、シンプルで温かみがあります。観葉植物をあわせてアクセントカラーを追加するのもおすすめです。
畳を取り入れた和室風のおしゃれな寝室

床板が畳になっているベッドを置いた寝室です。畳素材があることで和室のような雰囲気の寝室にできます。周りのインテリアも、和風の商品を選ぶと統一感のあるレイアウトができておすすめです。
壁紙とカーテンをアクセントカラーにしたおしゃれな寝室

壁紙とカーテンの色がアクセントになったおしゃれな寝室です。壁紙のグリーンと観葉植物がマッチして、透け感のあるブラウンのカーテンがアクセントになっています。特徴的な壁紙のある部屋におすすめなレイアウトです。
▼部屋の雰囲気にあわせやすいおすすめのベッドについて詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
【イラストで解説】部屋の広さ別レイアウト例
ここからは部屋の広さ別に、レイアウトのシミュレーションを紹介します。
6畳のおしゃれな寝室のレイアウト例

6畳の寝室にはクイーンベッドを置くか、シングルベッドを2台並べるレイアウトがおすすめです。寝室までの通路が狭く大きなベッドを運べない場合は、シングルベッドを2台並べたレイアウトも可能。
6畳の寝室には、ほかの家具を置くとスペースが足りなくなる可能性があるため、ベッドを主役としたレイアウトがおしゃれに見せられます。どうしても、家具を置きたい場合はベッドのサイズを少し小さくするか、スリムなデザインのインテリアがおすすめです。
▼6畳の寝室レイアウトについて詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
8畳のおしゃれな寝室のレイアウト例

8畳の寝室には、キングベッドを置くレイアウトがおすすめです。キングサイズ以上のベッドを置きたい場合は、ダブルベッドを2台並べるレイアウトにするとおしゃれにできます。
ベッド周りのスペースを広く作るなら、シングルベッド2台を並べたレイアウトがおすすめです。
▼8畳の寝室レイアウトについて詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
10畳のおしゃれな寝室のレイアウト例

10畳の寝室は、置きたいインテリアに合わせたレイアウトがおすすめです。
キングサイズのベッドを中心に置いたレイアウトは、ホテルのような寝室にできます。また、ベッドを壁側に寄せて、リラックススペースを作るレイアウトもおすすめです。
寝室の使い方にあわせて、配置するインテリアを決めるとレイアウトしやすくなります。
▼おすすめの連結ベッドについて詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
インスタから学ぶおしゃれな寝室のレイアウト
続いて、SNSに投稿されているおしゃれな寝室レイアウトを紹介します。
ブラウンと白のインテリアで作る女性らしいおしゃれな寝室
ブラウンと白を基調とした寝室です。光が反射しやすい淡い色で統一されているため、光があたると開放感を感じます。ベッド周りの小物で個性を出すのもおすすめです。
ベッド周りのインテリアにこだわったおしゃれな寝室
ベッド周りに好みのインテリアを置いた寝室レイアウトです。背の低いベッドを選ぶことで、ベッド奥のチェストが隠れず小物を見せるレイアウトができます。適度に置かれた柄のあるインテリアがアクセントになったレイアウトです。
アクセントカラーを意識したおしゃれな寝室
壁の色やベッドカバーの色など、アクセントカラーに統一感のある寝室レイアウトです。壁に飾られたポスターがおしゃれな雰囲気を引き立てています。好きな色やテーマカラーが決まっている人におすすめのレイアウトです。
おしゃれな寝室におすすめなインテリア
続いて、おしゃれな寝室に置きたいインテリアを紹介します。
商品画像 | 商品名 | 価格 | サイズ |
---|---|---|---|
|
天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ
|
¥16,980
|
シングル, セミシングル, セミダブル, ダブル
|
|
コンセント 棚付き 頑丈すのこベッド 耐荷重650kg 『Forteo フォルテオ』
|
¥39,980
|
シングル, セミダブル, ダブル
|
|
棚付きすのこローベッド 『Etany エタニー』グレージュ
|
¥14,980
|
シングル, セミダブル, ダブル
|
|
コンセント付き デスクチェアセット [幅80cm]
|
¥8,980
|
|
|
ケーブル収納BOX シリーズ 『Nelio ネリオ』レギュラータイプ [幅40cm]
|
¥4,480
|
|
|
壁寄せTVスタンド(240度スイングタイプ)
|
¥22,980
|
|
|
サイズが選べる ミラーレースカーテン 幅100(2枚入り)
|
¥3,280
|
|
|
北欧風 2人掛け 木枠ソファ『TRYGG トゥリッグ』
|
¥24,980
|
|
|
キューブ型ビーズクッション 『STIIBO』単品
|
¥11,980
|
|
「天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ」の人気の理由

①
無駄を省いたシンプルな設計。飽きが来ないデザインです。

②
木肌を活かしたパイン材の商品。あたたかみのある風合い特徴です。

③
部屋の雰囲気や、合わせるインテリアを選ばないベッドです。

④
圧迫感が出づらい仕様で、部屋に開放感を与えます。
「天然木 フラットデザイン すのこベッド ロータイプ」のレビュー・口コミ
「コンセント 棚付き 頑丈すのこベッド 耐荷重650kg 『Forteo フォルテオ』」の人気の理由

①
耐荷重が約650kgと頑丈です。連結して使用すれば家族全員で寝られます。

②
太めの支柱になっており、きしみ音を軽減する構造です。

③
用途に合わせて、高さを3段階で調整できます。

④
ヘッドボードの裏は中空で、コンセントが裏に飛び出ない構造です。
「コンセント 棚付き 頑丈すのこベッド 耐荷重650kg 『Forteo フォルテオ』」のレビュー・口コミ
「棚付きすのこローベッド 『Etany エタニー』」の人気の理由

①
コンセント付きのヘッドボードはティッシュケースが置ける奥行きがあります。

②
メラミン樹脂加工板で汚れや傷に強く手入れがしやすいです。

③
すのこ構造で通気性がいいです。

④
シンプルな設計でパーツが少ないため、組み立てやすいです。
「棚付きすのこローベッド 『Etany エタニー』」のレビュー・口コミ
「コンセント付き デスクチェアセット」の人気の理由

①
スライド式の2口コンセントが付いています。

②
デスクの表面は水や汚れに強い仕様です。

③
テーブルの耐荷重は約50キロ、チェアの耐荷重は約100キロあります。

④
座りやすさを考慮したデザインです。
「コンセント付き デスクチェアセット」のレビュー・口コミ
「ケーブル収納BOX シリーズ 『Nelio ネリオ』」の人気の理由

①
フラップ扉仕様で、収納BOXのなかの機器操作もしやすいです。

②
スリムなデザインで、レイアウトしやすいサイズです。

③
電源タップだけでなく、高さのあるルーターも収納できます。

④
天蓋部分のコード避け穴は取り付け向きを変えられます。
「ケーブル収納BOX シリーズ 『Nelio ネリオ』」のレビュー・口コミ
「壁寄せTVスタンド (240度スイングタイプ)」の人気の理由

①
最大240度のワイドスイング機能を備えており、高さ・角度を調整可能。

②
最大55インチまで対応(重量40kg以下)。大きめサイズのテレビ・モニターにも使用できます。

③
ソファやテーブルにあわせてテレビの高さを11段階から調整できます。

④
支柱背面にはケーブルを収納可能。
「壁寄せTVスタンド (240度スイングタイプ)」のレビュー・口コミ
「サイズが選べる ミラーレースカーテン」人気の理由

①
国産でドレープや縫い目など、細かい箇所にこだわって製造されています。

②
洗濯機で丸洗いできます。

③
ミラー加工が施されており、外から見えにくいです。

④
111種類のサイズから窓の大きさに合わせて選べます。
「サイズが選べる ミラーレースカーテン」のレビュー・口コミ
「北欧風 2人掛け 木枠ソファ『TRYGG トゥリッグ』」人気の理由

①
用途にあわせて3種類のサイズから選べます。

②
手に馴染みやすく肘をかけやすい設計です。

③
部屋にあわせて3カラーから選べます。

④
ダイニングテーブルともあわせて使えます。
「北欧風 2人掛け 木枠ソファ『TRYGG トゥリッグ』」のレビュー・口コミ
「キューブ型ビーズクッション 『STIIBO』」の人気の理由

①
2つ並べてベッドのように使えます。

②
極小のビーズを使用しているためへたりにくいです。

③
片手で持ち運べるコンパクトなサイズです。

④
くつろぎ方にあわせて自由に変形できます。
「キューブ型ビーズクッション 『STIIBO』」のレビュー・口コミ
落ち着くおしゃれな寝室の作り方
続いて、おしゃれな寝室を作る際のポイントを紹介します。
おしゃれな寝室の作り方①部屋のテーマカラーを決める

部屋をおしゃれにするにはテーマカラーを決めるのがおすすめです。
カラーを決める際は「配色黄金比率」を参考にすると、統一感が出せます。寝室のみではなく、家中の配色を意識するとよりおしゃれな雰囲気を作ることが可能です。
壁や床の色をベースカラー、インテリアの色がメインカラー、差し色をアクセントカラーにすると部屋にあう自分好みのレイアウトができます。
落ち着ける部屋にしたい場合は、淡い色や白っぽい色を中心にレイアウトするのがおすすめです。
参照:評価理由を媒介変数とした3色配色の好みの表現
おしゃれな寝室の作り方②生活感をなくす

おしゃれな寝室は、ものが少なく生活感の少ないケースが多いです。そのため、第一印象でおしゃれに見せるには「みせない収納」をするのがおすすめ。
収納場所がない場合は、収納付きベッドや収納機能のあるインテリアを置くと生活感を隠せます。
おしゃれな寝室の作り方③リモコンで操作できるシーリングライトや間接照明に変える

部屋の照明を変えるだけでも、寝室の雰囲気を変えられます。
寝室の照明におすすめなのは、間接照明を複数置いて照らす方法や暖かい色の電球に変えたシーリングライトです。シーリングライトの代わりに、デザイン性の高い照明器具を設置してもおしゃれな寝室を作れます。
寝室の照明は、ベッドからリモコンで操作できるタイプが使いやすくておすすめです。

狭い寝室をおしゃれにレイアウトするためのポイント
最後に、狭い部屋をおしゃれにレイアウトするポイントを紹介します。
ポイント①インテリアは壁に沿って配置

狭い部屋をおしゃれにレイアウトするポイントは、部屋の中心のスペースを開けることです。
インテリアを壁に寄せて配置することで、空間が開けて見えます。部屋の中心にテーブルを置きたい場合は、使わないときに片付けられるタイプがおすすめです。
ポイント②背の低いインテリアをそろえる

背の低いインテリアは、立って部屋を見る際に視界を塞がないため部屋が広く見えます。
また、同じような高さのインテリアをそろえると統一感のあるレイアウトが可能です。背の高い家具を置きたい場合は、入口近くに配置すると視界に入りづらくなります。
ポイント③壁の高い位置を装飾する

壁の高い位置に装飾があると、視線が高く保たれるため部屋を広く感じます。 壁に飾る雑貨は観葉植物やドライフラワーなど、軽いものがおすすめ。部屋にアクセントを足し、広く見せる効果もあるレイアウトのポイントです。
まとめ
本記事では、おしゃれで落ち着く寝室例やおすすめなインテリアを紹介しました。寝室をおしゃれにレイアウトするには、インテリア選びにこだわるのがおすすめです。まずは「どのような寝室を作りたいのか」具体的なレイアウトを考え、インテリアを買い集めるとスムーズに寝室の模様替えができます。
寝室の模様替えをする際は、本記事で紹介したレイアウトのポイントも参考にしてみてくださいね。
写真のまんま!!
写真で見たそのままでした!木の良い香りもして、一番心配していたきしみもなく、満足しています。 組み立ては、電動ドリルを使って2人で行えば30分程度で終わりました。作りが複雑でないのもよかったです。