店内全品 送料無料  ※一部地域を除く
0
×
カートに追加しました
    ※サイズ・カラー等お間違えがないか、今一度ご確認をお願い致します。

    1年中使えるおすすめの安いこたつ11選!詳しい選び方や敷布団もあわせて紹介

    おすすめこたつのキービジュアル
    2023年9月21日 2023年9月21日

    冬が近づいてくるとこたつの購入を検討する人もいますよね。そんな人には、1年中使えるこたつがおすすめ。シーズン問わず使える商品なら季節にあわせてテーブルを入れ替える必要がないので、一人暮らしの部屋でも使いやすいです。

    本記事では、こたつを探している人におすすめのおしゃれで安い商品を紹介します。そのほかにも、詳しい選び方やケース別でおすすめの種類、こたつ向けの敷布団についてもあわせて解説するので、こたつを検討中の人はぜひ参考にしてみてください。

    目次
    工藤 智也
    監修者
    『RASIK LIFE』編集長
    工藤 智也
    2023年にRASIKを運営する株式会社もしもへ入社後、『RASIK LIFE』編集長に就任。自身が持つ不眠症の悩みをきっかけに、寝具について学ぶ。睡眠検定3級。商品の企画・生産・品質管理・販売までを一貫しておこなっている会社の特徴を活かし、実際に商品をチェックしながら記事を作成。フォロワー数10万人超えのRASIK公式インスタグラムでは、商品のレイアウトなども公開中。
    公式:インスタグラム
    おすすめのこたつはこちら!
    オーバル型 折りたたみ式こたつ
    • 1年中使えるデザインのこたつ!
    • 折りたたみ式で収納もできる!
    • ¥18,980(税込)~

    こたつはこんな人におすすめ

    • 冬場の電気代を抑えたい人
    • 空気の乾燥が気になる人
    • 1年中使えるテーブルを探している人

    こたつは、テーブル裏に設置されたヒーターの熱を利用して足元から温めてくれる暖房器具です。エアコンよりも電気代が抑えやすく、空気が乾燥しづらいのが特徴。冬場の電気代を抑えたい人や空気の乾燥が気になる人におすすめです。

    また、商品によっては1年中使えるデザインのこたつテーブルもあります。季節ごとにテーブルを入れ替えるのが面倒に感じる人や、冬以外の季節も使える商品を探している人にもおすすめでしょう。

    おしゃれで安いおすすめのこたつテーブル11選

    ここからは、おしゃれで安いおすすめのこたつテーブルを紹介します。

    それぞれを詳しくみていきましょう。

    オーバル型 折りたたみ式 こたつ 単品

    products/1948040.jpg
    ¥18,980

    角がなく、丸みがあるデザインが特徴のこたつです。コンパクトなサイズなので、一人暮らしの部屋にもおすすめです。また収納に便利な折りたたみ式タイプなので、部屋のスペースを有効活用できるのも魅力です。

    「オーバル型 折りたたみ式 こたつ 単品」の人気の理由

    「オーバル型 折りたたみ式 こたつ 単品」人気の理由1

    薄型フラットカーボンヒーター採用。素早く全体が温まります。

    「オーバル型 折りたたみ式 こたつ 単品」人気の理由2

    外からヒーターが見えない設計です。

    「オーバル型 折りたたみ式 こたつ 単品」人気の理由3

    脚を取り付けるだけで組み立てられます。

    「オーバル型 折りたたみ式 こたつ 単品」人気の理由4

    天板固定ねじ付きでテーブルがズレにくいです。

    「オーバル型 折りたたみ式 こたつ 単品」のレビュー・口コミ

    円形こたつ テーブル 単品

    files/fe270e366b48727848076556f748de45.jpg
    ¥20,980

    圧迫感を感じにくいロースタイルの円形こたつテーブル。こたつテーブルの天板はリバーシブル仕様なので、気分にあわせて色が変えられます。さらにテーブルと掛け布団のセットも展開。組み合わせは全部で8パターンあるので部屋の雰囲気にあわせて選べます。

    「円形こたつ テーブル 単品」の人気の理由

    「円形こたつ テーブル 単品」の人気の理由1

    圧迫感を感じさせづらい丸みのあるフォルムのテーブルです。

    「円形こたつ テーブル 単品」の人気の理由2

    天板はリバーシブルなので部屋のレイアウトにあわせやすいのも特徴。

    「円形こたつ テーブル 単品」の人気の理由3

    つまみを回すだけで温度調整が可能なこたつです。

    「円形こたつ テーブル 単品」の人気の理由4

    天板には、水や汚れに強いPVCシートが貼ってあります。

    「円形こたつ テーブル 単品」のレビュー・口コミ

    古木風こたつテーブル 単品

    files/table-brown.jpg
    ¥13,980

    時間をかけたような風合いが感じられるヴィンテージ調の天板を使ったこたつ。遠赤外線を多く照射する石英管ヒーター300Wを採用しているので、ムラなくじんわりと温められます。またコードを収納できるボックス付きなのでこたつ周りをすっきりできるのもポイントです。

    「古木風こたつテーブル 単品」の人気の理由

    「古木風こたつテーブル 単品」の人気の理由1

    ヴィンテージ調のデザイン性の高いこたつです。

    「古木風こたつテーブル 単品」の人気の理由2

    継脚可能で高さが変えられます。

    「古木風こたつテーブル 単品」の人気の理由3

    ムラなくじんわり温まる石英菅ヒーターを採用しています。

    「古木風こたつテーブル 単品」の人気の理由4

    コード類が収納できるスペース付きです。

    「古木風こたつテーブル 単品」のレビュー・口コミ

    折りたたみ式 こたつ テーブル 単品

    files/30608fd10722add32220a27f6f9945b9.jpg
    ¥19,980

    エンボス加工の木目調天板を使ったスクエア型のこたつ。折りたたみができるので、クローゼットや押入れに収納できます。少ない消費電力でも温めてくれる石英管ヒーターを採用。さらにヒーター本体には、弱・強の温度調整つまみも付いています。

    「折りたたみ式 こたつ テーブル 単品」の人気の理由

    「折りたたみ式 こたつ テーブル 単品」の人気の理由1

    エンボス加工を施した木目調のこたつテーブルです。

    「折りたたみ式 こたつ テーブル 単品」の人気の理由2

    折りたたみ式なので収納がしやすいです。

    「折りたたみ式 こたつ テーブル 単品」の人気の理由3

    天板はリバーシブル。気分にあわせて色が変えられます。

    「折りたたみ式 こたつ テーブル 単品」の人気の理由4

    こたつ布団とのセットも展開しています。

    「折りたたみ式 こたつ テーブル 単品」のレビュー・口コミ

    アカシア天然木 オイル仕上げ こたつテーブル 105×60cm

    files/cd2b995598975cc5857c0c3300769122_ac9b532c-02b4-4530-8d89-32d1705fdc0a.jpg
    ¥31,980

    強度・耐久性が高いアカシア天然木を使ったこたつテーブルです。直線的でシンプルなデザインなので、テーブルを入れ替える手間がなく1年中使えます。こたつに見えないのもポイントです。

    「アカシア天然木 オイル仕上げ こたつテーブル」の人気の理由

    「アカシア天然木 オイル仕上げ こたつテーブル」の人気の理由1

    アカシア材を使用した一年中使えるこたつテーブル。

    「アカシア天然木 オイル仕上げ こたつテーブル」の人気の理由2

    経年変化が感じられるテーブルです。

    「アカシア天然木 オイル仕上げ こたつテーブル」の人気の理由3

    直線的でシンプルなデザインが特徴。

    「アカシア天然木 オイル仕上げ こたつテーブル」の人気の理由4

    薄型ヒーター付きで足が伸ばしやすい設計です。

    「アカシア天然木 オイル仕上げ こたつテーブル」のレビュー・口コミ

    モザイク柄こたつテーブル

    products/br_462e80e2-c856-4c1d-912a-d7ffebb6d174.jpg
    ¥42,980

    脚のデザインにもこだわったこたつです。こたつには見えないデザインなので、季節が変わってもそのまま使えます。またフラットヒーターを採用しているため、足元が広いのもポイント。サイズは3つから選べます。

    「モザイク柄こたつテーブル」の人気の理由

    「モザイク柄こたつテーブル」の人気の理由1

    角のない丸みのあるデザインが特徴。

    「モザイク柄こたつテーブル」の人気の理由2

    一人暮らしに適したサイズ感です。

    「モザイク柄こたつテーブル」の人気の理由3

    折りたたみ式で持ち運びもしやすい設計です。

    「モザイク柄こたつテーブル」の人気の理由4

    約10センチの厚さで、収納もしやすいこたつテーブルです。

    「モザイク柄こたつテーブル」のレビュー・口コミ

    天然木アカシア材 こたつテーブル

    files/176070.jpg
    ¥25,290

    アカシア材を使用したこたつテーブル。豊富なサイズラインナップで、部屋にあうサイズが見つけやすいです。さらに脚継付きなので、高さ調整も可能。天板ずれ防止固定ネジやコード収納ボックスも付いているので機能性にも優れています。

    「天然木アカシア材 こたつテーブル 」の人気の理由

    「天然木アカシア材 こたつテーブル 」の人気の理由1

    木目の風合いが感じられるこたつテーブルです。

    「天然木アカシア材 こたつテーブル 」の人気の理由2

    4つのサイズから選べます。

    「天然木アカシア材 こたつテーブル 」の人気の理由3

    季節が変わっても使える仕様です。

    「天然木アカシア材 こたつテーブル 」の人気の理由4

    高さ調節が可能な継脚付きです。

    「天然木アカシア材 こたつテーブル 」のレビュー・口コミ

    ソファに合わせられるこたつテーブル(4段階高さ調節脚)

    products/01_ee7c45ae-7b81-4095-b429-0e5d965c292c.jpg
    ¥46,980

    一枚板の天然木を使ったような木目が特徴のこたつテーブル。高さを調整可能な継脚付きで、4段階に変えられます。またキズや汚れに強いUV塗装を施しているので、テーブルをキレイに保ちたい人にもおすすめです。

    「ヴィンテージこたつテーブル(高さ調整脚)」の人気の理由

    「ヴィンテージこたつテーブル(高さ調整脚)」の人気の理由1

    家族で使用できる幅のこたつテーブルです。

    「ヴィンテージこたつテーブル(高さ調整脚)」の人気の理由2

    季節問わず使えるデザインが特徴です。

    「ヴィンテージこたつテーブル(高さ調整脚)」の人気の理由3

    キズや水、汚れに強いUV塗装を施しています。

    「ヴィンテージこたつテーブル(高さ調整脚)」の人気の理由4

    継脚すれば4つの高さに変えられます。

    「ヴィンテージこたつテーブル(高さ調整脚)」のレビュー・口コミ

    アイアンデザインこたつテーブル 〔幅115×奥行70cm〕

    products/Amazon_0d7c26b7-91ed-45a1-9ee5-c7b21f3c646a.jpg
    ¥28,980

    異素材を組み合わせたデザイン
が魅力のこたつテーブル。厚さが約2.8センチの薄型フラットヒーターを採用しているので、足元が広い商品です。また省エネでムラなく全体が温まるので、電気代を抑えたい人にもおすすめです。

    「アイアンデザインこたつテーブル」の人気の理由

    「アイアンデザインこたつテーブル」の人気の理由1

    異素材を組み合わせたテーブルです。

    「アイアンデザインこたつテーブル」の人気の理由2

    天板には、PVCコーティングを施しているので手入れが簡単です。

    「アイアンデザインこたつテーブル」の人気の理由3

    わずか2.8センチの薄型ヒーターなので足元が広い設計です。

    「アイアンデザインこたつテーブル」の人気の理由4

    脚を付けるだけで簡単に組み立てられます。

    「アイアンデザインこたつテーブル」のレビュー・口コミ

    北欧デザイン 超薄型ヒーター こたつテーブル 突板 105×75cm

    files/6c74c0a0b5781d400b53af1314e6018f_369a79aa-9fc0-4878-b183-7f64ab1ad82e.jpg
    ¥37,980

    天然木の優しい風合いが特徴のこたつテーブル。細脚デザインに仕上げることでこたつに見えにくいのもポイントです。また温度調整できる手元コントローラーが付いているので、操作がしやすいのも魅力。北欧風の部屋にあうテーブルを探している人におすすめです。

    「北欧デザイン 超薄型ヒーター こたつテーブル 突板」の人気の理由

    「北欧デザイン 超薄型ヒーター こたつテーブル 突板」の人気の理由1

    薄型フラットカーボンヒーター採用。素早く全体が温まります。

    「北欧デザイン 超薄型ヒーター こたつテーブル 突板」の人気の理由2

    外からヒーターが見えない設計です。

    「北欧デザイン 超薄型ヒーター こたつテーブル 突板」の人気の理由3

    脚を取り付けるだけで組み立てられます。

    「北欧デザイン 超薄型ヒーター こたつテーブル 突板」の人気の理由4

    天板固定ねじ付きでテーブルがズレにくいです。

    「北欧デザイン 超薄型ヒーター こたつテーブル 突板」のレビュー・口コミ

    こたつ布団がいらない ダイニングこたつテーブル(2段階調整)

    products/Amazon_52e7200b-59db-4cfd-9762-79a9a4f4959e.jpg
    ¥40,980

    天然木突板仕様のダイニングタイプのこたつテーブル。こたつ布団が不要な商品なので、スッキリ見せられるこたつです。さらに高さは2段階で調整可能。洋風の家具やインテリアともあわせやすいテーブルです。

    「こたつ布団がいらないこたつテーブル」の人気の理由

    「こたつ布団がいらないこたつテーブル 」の人気の理由1

    こたつに見えないインテリア性の高いデザインです。

    「こたつ布団がいらないこたつテーブル 」の人気の理由2

    布団なしで使用可能なこたつ。オールシーズン使えるからテーブルの入れ替えが必要ありません。

    「こたつ布団がいらないこたつテーブル 」の人気の理由3

    熱が逃げにくくすぐに温まる構造です。

    「こたつ布団がいらないこたつテーブル 」の人気の理由4

    天板は傷がつきにくいので手入れがしやすいです。

    「こたつ布団がいらないこたつテーブル」のレビュー・口コミ

    初めてこたつを買うならテーブルと布団のセットがおすすめ

    部屋にこたつを置いた画像

    こたつは、メーカーによってテーブルと布団がセットになった商品もあります。セット商品はテーブルのサイズに適した布団が付いてくるので、こたつを初めて買う人や一人暮らしの人におすすめです。

    また商品によっては、こたつ布団のデザインや柄を選ぶことも可能。部屋の雰囲気にあわせた布団を選ぶと、レイアウトがしやすくなります。

    こたつのおすすめな選び方

    こたつのおすすめな選び方は以下の5つ。

    • こたつの形で選ぶ
    • 使用人数で選ぶ
    • ヒーターの種類で選ぶ
    • 脚の長さで選ぶ
    • 天板の素材で選ぶ

    それぞれのポイントを紹介します。

    こたつのおすすめな選び方①こたつの形で選ぶ

    こたつの形の比較画像

    おすすめな選び方1つめは、こたつの形で選ぶことです。こたつには、正方形や長方形、円形や楕円などさまざまな形があります。こたつの形によって印象が異なるため、部屋の雰囲気にあわせて形を選ぶと部屋のレイアウトがしやすくなるでしょう。

    また角がある正方形や長方形は、直線的なデザインをしているため、モダンな部屋になじみやすいのがポイント。円形や楕円は、丸みのある優しいデザインをしているため、女性らしい部屋が作りやすいです。

    ▼かわいいこたつについて詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

    こたつのおすすめな選び方②使用人数で選ぶ

    こたつの使用人数とサイズの画像

    おすすめな選び方2つめは、使用する人数にあわせてこたつのサイズを選ぶことです。こたつはサイズによって対応人数が異なります。

    横幅が約60センチから約90センチのこたつは、1・2人で使用する場合が多いです。また3・4人で使用するなら、横幅が約105センチ以上のこたつを選びましょう。

    ▼一人暮らし向けのこたつについて詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

    こたつのおすすめな選び方③ヒーターの種類で選ぶ

    こたつヒーターの種類の画像

    こたつに使用されるヒーターは、主に以下の3種類です。

    • ハロゲンヒーター
    • 石英管ヒーター
    • フラットカーボンヒーター

    各ヒーターはそれぞれの種類によって、即暖性や本体の薄さ、消費電力に違いがあります。ヒーターの機能や見た目で選ぶのもよいでしょう。

    ハロゲンヒーター

    ハロゲンヒーターは即暖性が高い商品なので、こたつのなかの温まるスピードが早いのが特徴。帰宅後に早く暖を取りたい人におすすめです。

    しかし一方で、フラットカーボンヒーターや石英管ヒーターに比べて消費電力が大きい傾向にあります。商品によっては、600W以上になるヒーターもあるので、ほかのヒーターよりも電気代がかさむことも頭に入れておくとよいでしょう。

    石英管ヒーター

    石英管ヒーターは、遠赤外線を放出して体を暖める商品。こたつで使用されるヒーターのなかで最も一般的な種類であり、消費電力も300から400Wとやや小さめです。

    温まるスピードは遅すぎず速すぎず、じんわりと温まっていくのが特徴。薄型設計の商品もあるので、足がテーブルの裏に当たるのが気になる人にもおすすめです。

    フラットカーボンヒーター

    フラットカーボンヒーターは、フラットな見た目が特徴。薄型なので、冬以外の季節にテーブルを使用してもヒーターが目立ちづらいです。温まる速度は、石英管ヒーターやハロゲンヒーターに比べてやや劣りますが、消費電力が200W前後と小さいので電気代が抑えやすいでしょう。

    こたつのおすすめな選び方④脚の長さで選ぶ

    こたつの脚の長さの違いを表したの画像

    こたつは、床に座って使用するロータイプと椅子に座って使用するハイタイプがあります。高さによって使用するシーンが異なるため、脚の長さで商品を選ぶのもよいでしょう。

    またこたつの種類によっては、継脚ができる商品があるのもポイント。継脚をして高さを変えれば、使用できるシーンが広がります。足腰が悪くて立ち座りがしづらい人でも、高さのあるこたつを選べばこたつが使いやすくなるでしょう。

    こたつのおすすめな選び方⑤天板の素材で選ぶ

    こたつの素材の違いを表したの画像

    こたつは、天板に使用する素材にも違いがあるのもポイント。ウォルナットやアカシアなどの天然木を使用した商品や比較的手頃な価格で購入しやすい繊維板(MDF)を使用した商品など、さまざまな種類があります。

    冬場だけでなく1年中使用できるこたつテーブルを選ぶなら、天板の素材にこだわって選ぶのもおすすめです。とくに天然木は、木の種類によって風合いが異なるので、色味や木目のデザインで選ぶと部屋になじみやすくなります。

    ケース別でおすすめするこたつの種類

    次に、おすすめのこたつの種類をケース別で紹介します。

    一人暮らしには「円形」のこたつがおすすめ

    円形こたつの画像

    円形のこたつは、一人暮らしの部屋におすすめです。一人暮らしの部屋は狭めな場合が多いため、コンパクトなサイズのこたつを選ぶのがよいでしょう。とくに円形は角がないので、歩くスペース(生活動線)が確保しやすいメリットがあります。

    またこたつに足をぶつけた場合、ケガをしにくいのもメリットのひとつ。狭い部屋に置きやすいこたつといえるでしょう。

    2人(夫婦・カップル)には「正方形」のこたつがおすすめ

    正方形こたつの画像

    夫婦やカップルで使用する場合には、正方形のこたつがおすすめです。正方形のこたつは奥行きがあり、ヒーターの熱があたりやすい設計なので、2人での使用にも適しています。

    また正方形のこたつは布団の種類も多いので、見た目にこだわりたい人にもおすすめ。さらに折りたたみ式で収納しやすい種類を選べば、部屋のスペースを有効活用することもできます。

    4人(ファミリー)には「長方形・楕円」のこたつがおすすめ

    長方形こたつの画像

    4人でこたつを使用するなら、長方形・楕円のこたつがおすすめ。長方形のこたつは横幅があるので、複数人で使いやすい特徴があります。また縦の幅が短い分、向かい側の人との距離が正方形のこたつに比べて近いので、ファミリーで使用しやすいのもポイント。

    さらに縦幅の狭い部分に座ることもできるので、4人以上でこたつを使用したい時にもおすすめのサイズです。

    おすすめのこたつ敷布団の種類

    こたつは、テーブルとこたつ布団のほかに、敷布団も必要です。最後におすすめのこたつ用敷布団を紹介します。

    厚みのあるこたつ敷布団

    厚みのあるこたつ敷布団の画像

    こたつは、床との距離が近いロータイプが一般的であるため、床からダイレクトに冷えが伝わってくる場合が多いです。厚みのあるこたつ敷布団を選べば、底冷えが防ぎやすくなります。

    また敷布団の厚みがあれば、長時間座っていても体が痛くなりにくいのもポイント。クッションや座椅子がなくても使用できるので、揃えるものが少なくて済みます。

    洗えるタイプのこたつ敷布団

    洗えるタイプのこたつ敷布団の画像

    こたつの敷布団は、シーズンを終えると収納する場合が多いでしょう。しかし汚れたまま収納すると、ダニが発生してしまう原因につながります。

    敷布団を清潔に保ちたい人には、洗えるタイプがおすすめ。自宅の洗濯機や手洗いで洗える商品もあるので、ホームケアが簡単にできるのもポイントです。

    工藤 智也
    監修者のコメント
    『RASIK LIFE』編集長
    工藤 智也
    洗濯機が使えない商品や手洗いが難しい場合には、浴槽での踏み洗いがおすすめです。踏み洗いなら腕や腰が痛くなりづらいので、私も取り入れています!

    こたつ敷布団を選ぶならフロアソファもおすすめ

    フロアソファの画像

    こたつ敷布団は、専用の商品以外でも代用できます。床に敷いて使えるフロアソファは背もたれが付いており、オールシーズン使えるのがポイントです。

    また冬以外のシーズンは、リビングのメインソファにしたり子ども用のプレイマットにしたりと、幅広いシーンで使用することもできます。

    ソファとこたつの両方を置きたい人は、フロアソファを組み合わせるとよいでしょう

    まとめ

    本記事では、おすすめのこたつを紹介しました。また選び方やケース別でおすすめするこたつの種類についてもあわせて解説したので、冬に向けてこたつを検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。

    よくある質問