コンテンツへスキップ

カート

カートに何も入っていません

ロフトベッドの選び方を紹介!おすすめの商品や圧迫感を与えにくいレイアウト方法も解説

ロフトベッドの選び方を紹介!おすすめの商品や圧迫感を与えにくいレイアウト方法も解説
2024年10月29日

ロフトベッドを購入しようと考えても、選び方がわからず悩んでしまう人もいますよね。また、ロフトベッドにはどのような寝具をあわせればよいかわからず困っている人もいるでしょう。

そこで本記事では、ロフトベッドの選び方を解説します。またあわせる寝具の選び方や、ベッド下を活用したコーディネート例も紹介。ロフトベッドを購入しようと考えている人は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

監修者
『RASIK LIFE』編集長
工藤 智也

2023年にRASIKを運営する株式会社もしもへ入社後、『RASIK LIFE』編集長に就任。自身が持つ不眠症の悩みをきっかけに、寝具について学ぶ。睡眠検定3級。商品の企画・生産・品質管理・販売までを一貫しておこなっている会社の特徴を活かし、実際に商品をチェックしながら記事を作成。フォロワー数24万人超えのRASIK公式インスタグラムでは、商品のレイアウトなども公開中。
公式:インスタグラム


ロフトベッドとは

ベッドに関するアンケート調査のコメントをまとめた画像

ロフトベッドとは、床面から約130~180センチ前後の高い位置に設置するベッドのことです。ロフトベッドには、主にハイタイプ・ミドルタイプ・ロータイプの3種類があります。商品により、ベッド下の活用目的にあわせて高さを選ぶことが可能です。デッドスペースになりやすいベッド下の空間を有効活用できるため、部屋のスペースが限られている場合にも適しています。

ベッドに関する調査をおこなったところ、ロフトベッドを使用している人の全員がワンルーム、1K、1DKの部屋のいずれかに住んでいるとの回答が得られました。限られたスペースを有効活用するために、ロフトベッドを選んでいることがわかります。

【調査概要】
「ベッドに関するアンケート」
・調査方法:インターネットによるアンケート調査
・実施時期:2024年8月22日~2024年8月29日
・調査対象:全国の20代から50代までの一般男女
・有効回答数:100人
・調査会社:株式会社もしも


ロフトベッドと天井の高さの関係

ロフトベッドを置いた部屋の画像

部屋の高さによっては、ロフトベッドを置きづらいケースもあります。天井が低い部屋でハイタイプのロフトベッドを選ぶと、眠る際に天井が近くなり圧迫感をおぼえるかもしれません。また寝返りや起き上がる際に、天井に頭をぶつける可能性もあるでしょう。

ロフトベッドを使用する際は、床から天井までの距離が約230センチ以上ある部屋に設置するのがおすすめです。天井とベッドの間に約90センチ以上のスペースがあると圧迫感をおぼえにくい傾向にあります。

また部屋の広さに対してロフトベッドが大きすぎると、部屋が狭く感じる可能性もあるでしょう。反対に広い部屋で小さいロフトベッドを選ぶと、空間がうまく活用できない可能性もあります。

たとえば6畳の部屋なら、シングルサイズのロフトベッドを置くのがおすすめです。8畳の部屋ならセミダブルサイズのロフトベッドを置くと、空間を活用しやすいかもしれません。

工藤 智也
監修者のコメント
『RASIK LIFE』編集長
工藤 智也
建築基準法では「居室の天井の高さは2.1メートル以上でなければならない」と定められています(※)。しかし、天井の高さが異なる場合は平均の高さで算出する決まりです。ロフトベッドを置く際は、部屋によっては天井の高さが2.1メートルに満たない可能性もあるので注意しましょう。

※ 参考:建築基準法施行令の一部を改正する政令(平成17年11月7日 公布・施行)

▼シングルとセミダブルの違いについて詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

シングルとセミダブルの違いについて解説する記事の画像
シングルとセミダブルで悩む人必見!各ベッドの特徴とおすすめ14選紹介

システムベッドとロフトベッドの違い

システムベッドの画像

システムベッドとロフトベッドの違いは、主に機能性とデザインです。システムベッドは、ベッドやデスク、収納棚などが一体化した家具のことを指します。暮らしに必要な家具がセットになっており、部屋に統一感を出しやすいのが特徴です。

一方、ロフトベッドはシンプルなデザインが多いです。中空の金属でつくられている商品が多く、シンプルな部屋にもあわせやすいのが特徴。

またシステムベッドは、とくに子ども部屋に選ばれることが多い傾向です。対してロフトベッドは、ひとり暮らしの大人がスペースを活用するために選ぶ傾向にあります。

ロフトベッドの選び方

続いて、ロフトベッドの選び方を解説します。

選び方①サイドレールの高さや耐荷重で選ぶ

サイドレールが高いベッドの画像

ロフトベッドを選ぶ際は、サイドレールの高さを確認して選ぶのが大切です。サイドレールとは、ベッドの脇にある柵の部分を指します。ロフトベッドは高さがあるため、サイドレールに十分な高さがないと就寝中寝返りを打つ際に転落する可能性があるかもしれません。サイドレールの高さは約20センチ以上あれば、転落を防ぎやすいです(※)。

またロフトベッドを選ぶ際は、耐荷重を確認するのも大切。耐荷重ギリギリの状態でロフトベッドを使用していると、揺れやすくなったり破損したりするリスクが増えます。大人が使用する際は、耐荷重約100キロ以上の商品を目安に選ぶとよいかもしれません。体格がよい人はとくに、自分にあった耐荷重の商品を選ぶのがおすすめです。

※ 参考:兵庫県立消費生活総合センター

▼ベッドの耐荷重について詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

ベッドの耐荷重について解説する記事の画像
ベッドの耐荷重はどれくらい?特徴やおすすめの商品をサイズ別で紹介

選び方②ベッド下スペースの活用目的で選ぶ

ベッド下のスペースを活用したロフトベッドの画像

ベッド下スペースの活用目的で選ぶのも、ロフトベッドを選ぶ際のポイントです。たとえばベッド下にデスクとチェアを置けば、仕事や学習のスペースとして使いやすいでしょう。

またソファや座椅子を置けば、リラックススペースとして使いやすいかもしれません。どのような目的で活用するか事前に考えておくことで、効率的にインテリア配置をしやすくなるでしょう。

工藤 智也
監修者のコメント
『RASIK LIFE』編集長
工藤 智也
ロフトベッド下を個室として使用したい際は、カーテンを取り付けるのもおすすめです。

選び方③フレームの素材やデザインで選ぶ

木製フレームの画像

ロフトベッドを選ぶ際は、フレームの素材やデザインに着目するのも大切です。ベッドは家具のなかでも大型の商品に分類されます。部屋のインテリアとなじみにくい素材やデザインの商品にすると統一感を出しにくい可能性があります。インテリアに統一感のない部屋は、落ち着きにくいかもしれません。

たとえば装飾の少ない金属製のロフトベッドなら、シンプルなインテリアで統一したミニマルな部屋やモダンな部屋にあわせやすいです。木製のロフトベッドなら、自然の雰囲気を取り入れたナチュラルな部屋にあわせやすいでしょう。ロフトベッドのデザインや素材を、部屋のテイストと統一すれば落ち着く空間をつくりやすくなります。

選び方④組み立てやメンテナンスのしやすさで選ぶ

ベッドを組み立てようとする女性の画像

組み立てやメンテナンスのしやすさで選ぶのも、ロフトベッドを選ぶ際のポイントです。ロフトベッドは大型の家具のため、組み立ての際に時間と労力がかかります。組み立てやすい商品であれば、ひとり暮らしの人や忙しい人にとって使いやすいかもしれません。

また、メンテナンスのしやすさも重要です。つくりが簡素なロフトベッドなら、不具合が発生した際のメンテナンスも対応しやすいでしょう。自分の得意不得意を考慮して、つくりが複雑すぎない商品を選ぶのも大切です。

工藤 智也
監修者のコメント
『RASIK LIFE』編集長
工藤 智也
商品によっては、組み立てサービスを付けている場合もあります。大型家具の組み立てが苦手な人は、サービスを利用するとよいでしょう。

選び方⑤予算にあわせて選ぶ

金属フレームの画像

ロフトベッドを選ぶ際は、予算にあわせて選ぶのも大切です。主に使われている素材によって、商品の価格が変動します。質のよい木製のフレームは価格が上がることが多いです。一方、金属製のフレームは大量生産しやすくコストを抑えて購入しやすい傾向にあります。

価格・デザイン・耐久性などを総合的に考慮して選ぶと、失敗しにくいロフトベッド選びができるかもしれません。

おすすめのロフトベッド7選

ここからは、おすすめのロフトベッドを紹介します。

おすすめ商品  7選
商品画像 商品名 価格 サイズ
棚・コンセント付き ロフトベッド『Kallis カリス』 ブラック
¥24,980~
シングル
高さが選べる 異素材MIX ロフトベッド 『Secrete スクレート』:ミドルタイプ:ブラウン×ブラック
¥39,980~
シングル
高さが選べる 木製ロフトベッド:ハイタイプ ミドルブラウン
¥62,980~
シングル
頑丈ロフトベッド:ホワイト
¥48,980~
シングル
デスク・ラック付きも選べる ロフトベッド シングル 【ベッドフレーム】 ブラック
¥39,980~
シングル
デスク・ワゴン付き コンパクトロフトベッド ナチュラル
¥74,480~
シングル
秘密基地ベッド すのこ ロフトベッド 無垢材
¥65,980~
シングル

それぞれの特徴をみていきましょう。

棚・コンセント付き ロフトベッド『Kallis カリス』 ブラック

棚・コンセント付き ロフトベッド『Kallis カリス』  ブラック
¥24,980~

枕元に棚とコンセントが付いたロフトベッドです。サイドレールは大きめに設計されています。床面はメッシュ構造になっており、通気性がよいのがポイント。機能性の高いロフトベッドを探している人におすすめです。

「棚・コンセント付き ロフトベッド『Kallis カリス』」の人気の理由

「棚・コンセント付き ロフトベッド『Kallis カリス』」のレビュー

レビュー
匿名

女性1人で組み立ては約3時間
女性1人で作業したのですが、とっても大変だったので、2人以上での組み立てを推奨します!

アイテム自体はしっかりしていてとても良いです!!
机(140cm幅+60cm幅の机)と椅子をおいて作業しています。1番高いタイプとはいえ、よく頭をぶつけるので、ロフト下に入る時は注意が必要かもしれません。

1個マイナス箇所をあげるなら、グレータイプは、上についているコンセントの色もグレーにしてほしかったです!(※マステを巻いて凌ぎました)

匿名

しっかりとした作り
組み立てに少し苦労しましたが、中学生の息子と主人とで仲良く組み立ててました。息子のお気に入りの場所になっています!


高さが選べる 異素材MIX ロフトベッド 『Secrete スクレート』:ミドルタイプ:ブラウン×ブラック

高さが選べる 異素材MIX ロフトベッド 『Secrete スクレート』:ミドルタイプ:ブラウン×ブラック
¥39,980~

ロー・ミドル・ハイの3種類から高さを選べるロフトベッドです。無垢材とアイアン素材を組みあわせてつくられており、どのようなテイストの部屋にもなじみやすいのが特徴。クロスバーが設置されており、横揺れにも強い設計です。無機質な印象になりすぎないロフトベッドを探している人におすすめ。

「高さが選べる 異素材MIX ロフトベッド 『Secrete スクレート』」の人気の理由

「高さが選べる 異素材MIX ロフトベッド 『Secrete スクレート』」のレビュー

レビュー
匿名

良い感じです。
新居の子供部屋用に購入
見た目は商品写真の通りでおしゃれです。女性二人で組み立ても出来ました。
実使用はこれからなので、満点にはしていませんが、今の所満点です

F.H.

気に入りました
高校生男子の息子にと購入しました。
ハイベッドの下にテレビボードに載せたテレビやカラーボックスを配置。
ベッドの上で起き上がっても天井に頭がつくこともないですし、スペースを有効に使えます。

また、朝起こすときも私の目線に息子の顔が見えるので、ちょうどイイです。

組み立ては夫と息子の二人がかりで2.5時間ほどでした。軋みやぐらつきもなくしっかりとしています。

ハイベッドの場合は三箱で届きましたが、組み立て書は「ハイベッド用」の箱のものを使用するようにと書かれていました。


高さが選べる 木製ロフトベッド:ハイタイプ ミドルブラウン

高さが選べる 木製ロフトベッド:ハイタイプ ミドルブラウン
¥62,980~

天然パイン材を使用してつくられた、ナチュラルな雰囲気のロフトベッドです。床面は通気性のよいすのこ仕様で、湿気を逃しやすいのがポイント。角は丸みのあるかたちに仕上げており、子どもが使用する際にも使いやすいです。自然の温かみを感じるロフトベッドを探している人におすすめ。

「高さが選べる 木製ロフトベッド」の人気の理由

「高さが選べる 木製ロフトベッド」のレビュー

レビュー

しっかりしています
組立は一人で出来ましたが、起こす作業が無理で、起こした状態で組み立てました。(広い作業場所がないと危険です)

出来上がりは思ったよりも高いなと思いましたがしっかりしていて安定しています。

匿名

ロフトベッド
ハイタイプのロフトベッド購入!
1人で組み立て出来ました。
ゆっくりのんびりやりました。
最後の組み立て終わってからのベッドを起こすところだけは1人では無理なので子供と2人でしました。
本当にぐらつきがなく安心して毎日寝ています☺️
天井までの高さは私は圧迫感は感じなくて良かったです。
飼ってる猫がお気に入りの場所になったみたいでほぼ1日、上のベッドでくつろいでます。
へやも広く使えるし購入正解でした!


頑丈ロフトベッド:ホワイト

頑丈ロフトベッド:ホワイト
¥48,980~

支柱に極太パイプ(※)を採用した、頑丈なつくりのロフトベッドです。サイドレール(サイドガード)は横約110センチ、高さ約72センチと大型に設計されているのがポイント。安定感のあるロフトベッドを探している人におすすめです。

※ 一般的な約38ミリのパイプよりも1.4倍太い約50.8ミリのパイプを採用。

「頑丈ロフトベッド」の人気の理由

「頑丈ロフトベッド」のレビュー

レビュー
T.

名前の通り頑丈でいいベッドです
一人で組み立てましたが大変だったし危ないので、2名以上での組み立てをお勧めします。
ベッド自体は非常に頑丈で、一晩寝た次の日に各ネジを再度締め直すことで、より頑丈に完成したと思います。

匿名

丁度良い高さ
組み立ては、少し時間がかかりましたが、完成した時の達成感はありますw コンセント付きなので娘は喜んでいました。


デスク・ラック付きも選べる ロフトベッド シングル 【ベッドフレーム】 ブラック

デスク・ラック付きも選べる ロフトベッド シングル 【ベッドフレーム】 ブラック
¥39,980~

同一デザインのデスクとラック付きも選べるロフトベッドです。ラックは左右どちらにもレイアウトできるので、スペースが限られている部屋でも使いやすいのがポイント。ロフトベッドは自分で高さを調整できるので、荷物量や使い方に応じて高さを変えられる商品を探している人におすすめです。

「デスク・ラック付きも選べる ロフトベッド シングル 」の人気の理由

「デスク・ラック付きも選べる ロフトベッド シングル 」のレビュー

レビュー
匿名

ロフトベッド
部屋が狭いので、姉妹でロフトベッドにしました。頑丈で寝ても全然大丈夫です。部屋が広く明るくなりました!


デスク・ワゴン付き コンパクトロフトベッド ナチュラル

デスク・ワゴン付き コンパクトロフトベッド ナチュラル
¥74,480~

デスクとワゴンがセットになった、コンパクトなつくりのロフトベッドです。大人だけでなく、子どもも使いやすいのがポイント。統一感のある部屋をつくりたいと考えている人におすすめです。

「デスク・ワゴン付き コンパクトロフトベッド」の人気の理由

「デスク・ワゴン付き コンパクトロフトベッド」のレビュー

レビューはまだありません。

秘密基地ベッド すのこ ロフトベッド 無垢材

秘密基地ベッド すのこ ロフトベッド 無垢材
¥65,980~

ベッド下を秘密基地のように使えるロフトベッドです。静止時耐荷重約150キロと、頑丈なつくりがポイント。安定感のあるロフトベッドを探している人におすすめです。

「秘密基地ベッド すのこ ロフトベッド 無垢材」の人気の理由

「秘密基地ベッド すのこ ロフトベッド 無垢材」のレビュー

レビュー
匿名

良き。
私一人(女)で組み立てて、休みながら5時間余りかかりました。
説明書は絵で見て分かりやすかったです。
一部すのこの板が反っていましたが、普通に使えそうです。
子ども部屋に設置しました。
喜んでくれたので満足です。

ト.

満足です!
子供のプレゼントに買いました!
組み立ては子供と一緒にやって半日位かかりましたが、それもまた楽しみの一つ!
ベッドは高すぎず、低すぎずで秘密基地でも楽しんでいます!

ロフトベッドにあわせた寝具の選び方

部屋のなかの空気の流れについて解説する画像

ロフトベッドにあわせる寝具は、ベッドのサイズを測ってから選ぶとよいでしょう。同じシングルサイズやセミダブルサイズでも、メーカーごとに基準が異なる可能性もあります。また、ロフトベッドは高さがあるため、寝具の高さを考慮する必要もあるでしょう。厚すぎるマットレスや布団を使用すると、寝床の位置が高くなりすぎる可能性があります。

またロフトベッド用の寝具は、通気性に優れた寝具を選ぶのもポイントです。一般的に部屋のなかは、天井に近いほど暖かい空気が溜まりやすくなります(※)。ロフトベッドは高さがあるので、夏季は気温が高くなり眠りづらくなる可能性もあります。寝具を通気性がよい商品を選べば、夏季も眠りやすいかもしれません。

※ 参考:熱中症環境保健マニュアル 2022


圧迫感を与えにくいロフトベッドのレイアウト方法

圧迫感を与えにくいロフトベッドのレイアウト方法の画像

ロフトベッドを配置する際は、部屋の隅や壁側に寄せてレイアウトするとよいでしょう。高さがあるロフトベッドを部屋の中央に配置すると、圧迫感を与えやすい傾向にあります。

また、窓際に配置するのも避けた方がよいかもしれません。夏季は太陽光や暖かい空気の影響を受けやすい可能性があります。一方で冬季は室内と外の寒暖差で結露が発生しやすい傾向にあるでしょう。窓から離れた位置にレイアウトすれば、眠りやすくなるかもしれません。

工藤 智也
監修者のコメント
『RASIK LIFE』編集長
工藤 智也
​​スペースの兼ねあいで窓際に設置する際は、遮光性や遮熱性が高いカーテンをあわせて使用するのがおすすめです。

ロフトベッド下のコーディネート例

次に、ロフトベッド下のコーディネート例を紹介します。

コーディネート例①ホワイト基調のナチュラルな部屋

コンパクトなロフトベッドを置いた部屋の画像

ワンルームにコンパクトなロフトベッドを置いたコーディネート例です。ベッド下はあえて何も置かないことで、部屋に開放感を与えやすくしているのがポイント。同系色のラグやクッションも置いて、リラックスしやすい雰囲気に仕上げています。

コーディネート例②自然の温かみを感じる部屋

自然の温かみを感じるロフトベッドを置いた部屋の画像

ロフトベッドの下のスペースを活用して、デスクと収納ラックを置いたコーディネート例です。ベッドフレームにあわせて、デスクやラックも天然木が使われている商品で統一しているのがポイント。ベッド脇には観葉植物も置いて、自然の温かみを追加しています。

コーディネート例③モダンな雰囲気で落ち着きのある部屋

モダンな雰囲気でまとめたロフトベッドを置いた部屋の画像

ロフトベッドの下のスペースにフロアソファを置いて、リラックスできる空間に仕上げたコーディネート例です。照明を追加して、落ち着いた雰囲気をつくりだしています。オープンラックには雑貨を飾り、部屋のアクセントにしているのもポイントです。

まとめ

本記事ではロフトベッドの選び方を解説しながら、あわせる寝具の選び方ベッド下を活用したコーディネート例を紹介しました。ワンルームなど限られた空間を有効活用したい際は、ロフトベッドを選ぶとよいかもしれません。おすすめの商品も紹介したので、ロフトベッドの購入を検討している人はぜひ参考にしてみてください。

よくある質問

システムベッドとロフトベッドの違いは何ですか?

システムベッドとロフトベッドの違いは、機能性とデザインです。システムベッドはベッドや収納棚、デスクなどのインテリアが一体化した商品を指します。

>>システムベッドとロフトベッドの違いや、ロフトベッドについて詳しく知りたい人はこちら

ロフトベッドはどのような点に気をつけて選べばよいですか?

ロフトベッドを選ぶ際は、サイドレールの高さや耐荷重で選ぶとよいでしょう。また、ベッド下スペースの活用目的や組み立て・メンテナンスのしやすさで選ぶのもおすすめです。

>>ロフトベッドの選び方についてはこちら