店内全品 送料無料  ※一部地域を除く
0
×
カートに追加しました
    ※サイズ・カラー等お間違えがないか、今一度ご確認をお願い致します。

    リビングのどこにソファを配置する?覚えておきたい5つのポイントを紹介

    リビングのどこにソファを配置する?覚えておきたい5つのポイントを紹介
    2024年4月30日

    ソファの配置場所は、リビングの過ごしやすさに関わる要素のひとつです。購入後に悩まないよう、あらかじめソファの配置場所を決めておきたい人もいるのではないでしょうか。

    そこで本記事では、リビングのソファ配置例や悩む際に抑えるポイント、リビングにおすすめの商品などを紹介します。設置場所を考えている人だけでなく、ソファ選びに悩んでいる人もぜひ参考にしてください。

    目次

    監修者
    『RASIK LIFE』編集長
    工藤 智也

    2023年にRASIKを運営する株式会社もしもへ入社後、『RASIK LIFE』編集長に就任。自身が持つ不眠症の悩みをきっかけに、寝具について学ぶ。睡眠検定3級。商品の企画・生産・品質管理・販売までを一貫しておこなっている会社の特徴を活かし、実際に商品をチェックしながら記事を作成。フォロワー数20万人超えのRASIK公式インスタグラムでは、商品のレイアウトなども公開中。
    公式:インスタグラム


    インテリアアドバイザー
    『RASIK LIFE』ライター
    栗田 菜月

    二級建築士・インテリアコーディネーター・カラーコーディネーター資格を保有。2024年よりRASIK LIFE編集部に所属し、ライターとして家具やインテリアに関する記事執筆を担当。インテリアコーディネーターとして、コーディネートのアドバイスもおこなう。趣味は北欧家具やインテリアショップ巡り。


    リビングのソファ配置例

    まずは、ソファの配置例をイラストと合わせて紹介します。

    配置例①高さのあるソファを使ったリビングダイニング

    ソファダイニングのレイアウト画像

    脚の長いソファとダイニングテーブルを組み合わせたコーディネートです。「ソファダイニング」とも呼ばれる組み合わせで、省スペースでリビングとダイニングの機能を両立できます

    テーブルに合わせて高めのソファを使うので、掃除機をかけやすいのも特徴のひとつ。来客時に配置を変えやすいよう、持ち運びができるデザインの商品を選ぶのがおすすめです。

    配置例②フロアソファを使ったマンションの縦長リビング

    縦長リビングのレイアウト画像

    マンションやアパートで見られる縦長のリビングは、家具による圧迫感が出やすい点に注意しましょう。配置例では、低めのソファで開放感を出しています

    ソファ周りの壁が寂しいと感じる際は、額縁やウォールスタンドなどでインテリアにアクセントをつけるのがおすすめです。

    配置例③風水を意識したソファ配置のリビング

    風水を意識したソファ配置の画像

    風水では、廊下からの「気」が直接当たるため、ドアの直線上は控えるべき配置とされています。運気を意識するなら、ドアの対角線上にソファを置くのがおすすめです。

    また、観葉植物も風水的によいとされるインテリア。ナチュラルな色味のソファ周りに置けば、部屋のアクセントにもなるでしょう。

    配置例④ソファを真ん中に置いたレイアウト

    部屋の真ん中にソファを配置したレイアウト画像

    広めのリビングにメリハリを持たせたい場合は、ソファを区切りとして使うのがおすすめ。ラグとソファの色を合わせると、よりまとまった印象のリラックススペースに仕上がります。

    また、部屋のテイストを意識したソファを置くと、部屋全体に統一感を持たせやすいです。たとえばモダンテイストを意識するなら、木枠のソファを使ってみるとよいでしょう。

    配置例⑤テレビとソファを斜めに置いたリビング

    テレビとソファを斜めに配置したレイアウト画像

    リビングに大きめのテレビとソファを置く際は、斜めに置くと距離を確保しやすいです。ソファの側面や背面が見える配置になるので、商品選びではデザインを重視してみましょう

    斜め配置で注意するポイントは、斜めに置いた家具周りにデッドスペースができやすい点。ウォールラックやシェルフなど、壁に設置するインテリアを使うのがおすすめです。

    配置例⑥ダイニングテーブルとソファの高さを合わせたリビング

    家具の高さを合わせたリビングのレイアウト画像

    脚付きのソファでダイニングテーブルとの高さを合わせると、リビングに統一感を持たせやすいです。家具も同じ素材で揃えると、雰囲気をまとめやすくなるでしょう。

    テーブルからでもテレビが見やすいのもメリットのひとつ。大きなテレビを置きたい人にもおすすめの配置です。

    ソファの位置に悩む際は配置ポイントを抑える

    ここからは、ソファを配置する際に抑えておきたいポイントを5つ紹介します。

    ソファ配置のポイント①リビングにあるテレビの位置に合わせる

    ソファとテレビの距離感を説明した画像

    テレビは配線の関係で配置場所が限られるため、テレビの位置に合わせてソファを配置するのがおすすめです。テレビとソファの距離は「テレビの高さの3倍」が最適な距離とされています(※)。

    ※参考:液晶テレビの好ましい観視距離

    ソファ配置のポイント②リビングにある窓の位置を意識する

    自然光で圧迫感を抑えたソファの画像

    窓の近くにソファを置くと、窓からの明かりでソファの圧迫感を抑えやすいです。また、風通しがよくなりソファに湿気が溜まりにくくなるのもメリット。逆光で眩しくならないよう意識しつつ、窓際の配置場所を検討してみるとよいでしょう。

    栗田 菜月
    インテリアアドバイザーのコメント
    『RASIK LIFE』ライター
    栗田 菜月
    窓際にソファを置く際に注意したいのが、冬場の寒気です。寒さ対策は、ソファにブランケットを置くのがおすすめ。色やデザインにこだわれば、インテリアのアクセントとしても使えます。

    テレビとソファは窓と直角に配置するのがおすすめ

    日光の当たり方を説明した画像

    窓と直角にテレビを配置すると、日差しを気にせず視聴しやすいです。南向きの部屋は午前と午後で日光の入り方が異なるため、テレビを見る時間帯に合わせてテレビとソファの配置場所を決めるのがおすすめ。日差しが強い物件では、遮光カーテンの購入も検討するとよいです。


    ソファ配置のポイント③リビングにある家具に合わせる

    脚付きソファで周囲の家具と高さを揃えた画像

    過ごしやすさを重視したい人は、周りの家具にも注目しましょう。たとえば、高さのあるラックの近くに低いソファを置くと、圧迫感が出てしまいます。この場合、ラックから距離を置いたり、脚付のソファを使ったりするのがおすすめです。

    ソファ配置のポイント④エアコンの位置

    エアコンの位置をふまえてソファを設置したレイアウトの画像

    長時間エアコンの風に当たり続けると、体調不良の原因になる可能性があります。ソファを配置する際は、エアコンの送風口正面を避けるようにしましょう。また、清掃時にホコリが落ちる可能性があるエアコンの真下も避けておきたい設置場所です。

    工藤 智也
    監修者のコメント
    『RASIK LIFE』編集長
    工藤 智也
    送風口の正面に置かなければならない場合は、エアコンの対角線上にある壁沿いに設置しましょう。エアコンの風向きをソファの反対方向に調整すれば、直接当たる風量を抑えやすいです。

    ソファ配置のポイント⑤生活動線

    生活動線を意識してソファを配置したレイアウトの画像

    生活動線の確保も、ソファ配置におけるポイントのひとつ。ソファ周りにスペースが無いと、部屋の行き来がしづらくなってしまいます。

    ソファの前後左右には、約50から60センチほどのスペースを空けておくのがおすすめです。また、ソファの前にソファテーブルを置く際も、人がひとり通れるくらいの余裕を持たせるとよいでしょう。

    リビングにおすすめのソファタイプ

    続いては、リビングにおすすめのソファをタイプ別に紹介します。

    リビングにおすすめのソファ①I字型タイプ

    I字型タイプソファの画像

    I字型タイプは、縦長のリビングと相性がよいソファ。壁沿いに設置すれば、ソファ前のスペースを広めに確保しやすいです。アームレスト(ひじ掛け)のあるソファなら、横向きに脚を伸ばしてベッドのようにくつろげます。

    リビングにおすすめのソファ②L字型タイプ

    L字型タイプソファの画像

    L字型タイプは、3人以上の家族におすすめのソファ。お互いの顔を見ながら会話できるので、一緒にテレビを見たりゲームで遊んだりする際にいっそう盛り上がるでしょう。

    ダイニングとリビングの間に配置すれば、空間の仕切りとしても使用できます。

    ▼家族向けソファについて詳しく知りたい人は、以下の記事も合わせて読んでみてください。

    4人家族向けソファのサイズはどれくらい?レイアウト例やケース別での選び方も紹介
    4人家族向けソファのサイズはどれくらい?レイアウト例やケース別での選び方も紹介

    リビングにおすすめのソファ③コの字型タイプ

    コの字型タイプソファの画像

    大人数でもくつろぎやすいコの字型タイプは、大きなリビングにおすすめのソファ。大きなテーブルを中央に配置すれば、ソファダイニングとしても利用できます

    リビングにおすすめのソファ④フロアタイプ

    フロアタイプソファの画像

    高さを抑えたフロアソファは、広さを重視したい際におすすめのソファ。ソファ上に広めの空間を確保できるので、ウォールラックを設置したり額縁を飾ったりできます。

    また、フロアソファはこたつとの相性がよいのもポイントです。背もたれに寄りかかりながらこたつでくつろげます。

    狭いリビングにはオットマン付きソファを配置するのがおすすめ

    テーブルトレイを使ったオットマン付きソファの画像

    狭いリビングにソファを置きたい場合は、脚を乗せる「オットマン」が付いたソファがおすすめです。ソファから切り離せばスツールにもなるので、来客時にもソファ周りでくつろげます。

    また、オットマンの上にテーブルトレイを置けば、サイドテーブル付きのソファとしても活用可能です。スペースを節約しつつ、機能性も確保できます。


    ▼狭い部屋におすすめのソファについて詳しく知りたい人は、以下の記事も合わせて読んでみてください。
    4畳の部屋にソファを置くレイアウト方法は?狭い部屋におすすめの商品10選も紹介
    4畳の部屋にソファを置くレイアウト方法は?狭い部屋におすすめの商品10選も紹介

    リビングが広く見えるソファの置き方

    実際に壁沿いにソファを設置して広く見えるようにしたリビングの画像

    部屋は、床や壁の見える範囲が大きいほど広く感じやすいです。そのため、狭いリビングにソファを置く際は壁沿いに設置するよう意識してみましょう

    また、壁沿いに配置するとソファの前にまとまったスペースを確保できます。家具のレイアウトがしやすくなるので、テーブルやテレビ台も設置しやすくなるでしょう。

    栗田 菜月
    インテリアアドバイザーのコメント
    『RASIK LIFE』ライター
    栗田 菜月
    壁沿いに家具を配置する際は、中央の空間が寂しくならないよう注意が必要です。ソファの前にラグを敷くと、開放感を保ちつつリビングにアクセントをつけられます。

    狭いリビングにテレビとソファを配置する際の注意点

    テレビを近くで見ると、画面全体を視認しづらいです。狭い部屋にテレビとソファを置く際は、斜めに置いたり壁の両端に置いたりして距離を確保しましょう

    また、テレビはサイズが大きいほど、長めの距離が必要です。狭いリビングに置く際は、テレビのサイズにも注意しましょう。

    リビングにおすすめのソファ10選

    ここからは、リビングに配置するソファとしておすすめの商品を紹介。

    おすすめ商品  10選
    商品画像 商品名 価格 サイズ
    北欧風 2人掛け 木枠ソファ『TRYGG トゥリッグ』
    ¥24,980~
    ソファダイニング『DINOVA ディノバ』
    ¥60,980~
    コンパクトカウチソファ 『Ruarch ルアーチ』
    ¥25,980~
    インテリアソファ 単品 『SMUK スムク』
    ¥35,980~
    2人掛け 洗える着替えソファ『&NAME アンドネーム』
    ¥34,980~
    3人掛け カウチソファ 『ESTERD エスタード』
    ¥37,980~
    日本製リクライニングカウチソファ 『Coroli』 コロリ(2人掛け) ヴィンテージシリーズ
    ¥25,980~
    デザイナーズ 木枠ソファ 2人掛け 肘付き『VARANOJD ヴァーラネイド』
    ¥39,980~
    日本製 フロアこたつソファ(2人掛け)
    ¥29,980~
    日本製 フロアコーナーソファー
    ¥23,980~

    各商品の人気の理由やレビューを見ていきましょう。

    北欧風 2人掛け 木枠ソファ『TRYGG トゥリッグ』

    北欧風 2人掛け 木枠ソファ『TRYGG トゥリッグ』
    ¥24,980~

    木材と優しい風合いのカラーが特徴的な北欧風ソファ。1人掛けから3人掛けまで3つのサイズが選べるので、リビングの間取りに合わせてサイズ調整がしやすいのが特徴です。背もたれの角度は休息に適しているとされる110度になっており、くつろぎやすいのもポイント。

    「北欧風 2人掛け 木枠ソファ『TRYGG トゥリッグ』」の人気の理由

    「北欧風 2人掛け 木枠ソファ『TRYGG トゥリッグ』」のレビュー

    レビュー
    s.

    硬めの座り心地が良い
    実際に座ってみることができないので、購入前は不安だった。届いたものは写真通りの色味だし、組み立ても簡単。座面は硬めでしっかりした座り心地。この品質でこのお値段は信じられない。二人掛けにしようとしていたが、あまり値段も変わらないので三人掛けにしてしまった。シンプルでスッキリとしたフォルム。高見えする。木目の質感も良い。グレージュはどんな床にも合うと思う。

    匿名

    おすすめです★
    三人掛けを購入しました!座り心地はとってもよくて、硬さもちょうどいいです!柔らかすぎて沈むようなソファが苦手な方におすすめです。
    脚もほどよく高さがあるので、掃除もしやすいです!
    組み立てもパーツが少ないので、女性1人でも30分ぐらいで終わります!
    買って良かったです!


    ソファダイニング『DINOVA ディノバ』

    ソファダイニング『DINOVA ディノバ』
    ¥60,980~

    ダイニングテーブルをセットで購入できるソファダイニングです。アーム付きも選べるので、L字型やコの字型に配置しやすいのが特徴。テーブルには無垢材を使用しているので、ソファと合わせればナチュラルな雰囲気のリビングに仕上がります。

    「ソファダイニング『DINOVA ディノバ』」の人気の理由

    「ソファダイニング『DINOVA ディノバ』」のレビュー

    レビュー
    m.

    ダイニングソファー最高!
    部屋が広く見えて、テーブルやソファーの木材の材質もナチュラルでとても可愛かったです!色味も馴染みやすく可愛いソファダイニングで大満足です!もし家が広くなったら、L字ソファーを単品購入も検討したいなと思いました!

    匿名

    とても良い買い物ができました!
    色々見てかなり悩み、テーブルの高さが低い気がしたのですが届いてみて椅子とテーブルのバランスや座面のクッションの硬さも丁度良く部屋が広く見えるバランスに感動しました。
    とてもいい買い物ができました。
    木の質もとてもよかったです。
    女性1人で1時間程で組み立てもできました!
    また、他の家具も検討中です。


    コンパクトカウチソファ 『Ruarch ルアーチ』

    コンパクトカウチソファ 『Ruarch ルアーチ』
    ¥25,980~

    オットマンとの組み合わせでミニベッドやスツール付きソファとしても使えるカウチソファです。コンパクトな1.5人掛けサイズなので、狭めのリビングに配置するソファとしておすすめ。脚の短い低め設計なので、圧迫感を抑えやすいのも嬉しいポイントです。

    「コンパクトカウチソファ 『Ruarch ルアーチ』」の人気の理由

    「コンパクトカウチソファ 『Ruarch ルアーチ』」のレビュー

    レビュー
    M.

    重宝しています
    ルアーチのソファはテーブルにもなるのでとても重宝しています。私はオットマンを2個買ってロングソファにもカウチにもなるようにして使用しています。この間友人にもオシャレだし便利だねと褒められました。素敵なソファをありがとうございました!


    インテリアソファ 単品 『SMUK スムク』

    インテリアソファ 単品 『SMUK スムク』
    ¥35,980~

    ファブリック素材のアイボリーと、コーデュロイ素材のグレージュからカラーを選べるソファです。アイアン素材の脚が付いた高さのあるソファなので、部屋の中心に置けば空間の仕切りとして使えます。

    「インテリアソファ 単品 『SMUK スムク』」の人気の理由

    「インテリアソファ 単品 『SMUK スムク』」のレビュー

    レビュー
    匿名

    大満足!
    とっても可愛いです!
    座り心地も良く、この金額でこのクオリティは大満足です。
    座面は少しかためかと思いますが、それもまた私好みでした。
    立ち上がりやすいです。


    2人掛け 洗える着替えソファ『&NAME アンドネーム』

    2人掛け 洗える着替えソファ『&NAME アンドネーム』
    ¥34,980~

    10種類のカバーカラーが特徴のソファです。脚部のデザインは3種類から選べるので、部屋の雰囲気や家具に合わせやすくなっています。オプションでオットマンも付けられるので、L字型に近い配置も可能です。

    「2人掛け 洗える着替えソファ『&NAME アンドネーム』」の人気の理由

    「2人掛け 洗える着替えソファ『&NAME アンドネーム』」のレビュー

    レビューはまだありません。

    3人掛け カウチソファ 『ESTERD エスタード』

    3人掛け カウチソファ 『ESTERD エスタード』
    ¥37,980~

    カウチスタイル、オットマンスタイルでも使用できるソファです。脚部分は取り外しが可能で、ローソファとしても使えるのが特徴。周りの家具の高さに合わせてソファの高さを調節できます。

    「3人掛け カウチソファ 『ESTERD エスタード』」の人気の理由

    「3人掛け カウチソファ 『ESTERD エスタード』」のレビュー

    レビュー
    匿名

    満足
    座面の硬さも丁度よく数か月使用してもへたりがありません。
    組み立ても一人で何とかできるくらいなのでよかったです。

    匿名

    予想以上に高級感あり!!
    大きすぎないカウチソファを探していて他ブランドと色々迷って購入しました!実物を見てないので不安でしたが予想以上に良いです!!
    固さや色、素材感が好みでした。組み立ては1人だと少し大変ですが40分くらいでなんとかできました。
    長く使いたいです。


    日本製リクライニングカウチソファ 『Coroli』 コロリ(2人掛け) ヴィンテージシリーズ

    日本製リクライニングカウチソファ 『Coroli』 コロリ(2人掛け) ヴィンテージシリーズ
    ¥25,980~

    背もたれ、ひじ掛けをリクライニングできる脚付きソファです。背面も表面や座面と同じ生地を使っているので、部屋の中心に置きやすいデザインになっています。

    「日本製リクライニングカウチソファ 『Coroli』 コロリ(2人掛け) ヴィンテージシリーズ」の人気の理由

    「日本製リクライニングカウチソファ 『Coroli』 コロリ(2人掛け) ヴィンテージシリーズ」のレビュー

    レビュー
    匿名

    ピッタリ
    自分の個室ように購入しました。
    運ばれて来た時はずいぶん小さいように感じましたが、座面の奥行きがあるのでゆったり座れます。高さも低いように思いましたが、ロータイブのテレビ台との高さも上手くあって使い心地が良いです。
    小ぶりで可愛いので孫は「私のソファ」と言って絵本を持ってきてはよく読んでいます。ひじ掛けの角度も調整出来るので昼寝にも使われたりしています。
    良い買い物だったと思います。
    ただ脚の裏に滑り止めを付けた方が安定して使用出来ると感じました。

    匿名

    使いやすい
    二人掛けを購入しました。
    はじめは、座面が硬いかなと思いましたが、1週間ちかく経つとちょうどよくなりました。
    部屋が狭いため、背もたれが低いのを探していました。
    値段の割にはしっかりしていて、また軽すぎず重すぎず移動が楽です。
    買って良かったと思っています。


    デザイナーズ 木枠ソファ 2人掛け 肘付き『VARANOJD ヴァーラネイド』

    デザイナーズ 木枠ソファ 2人掛け  肘付き『VARANOJD ヴァーラネイド』
    ¥39,980~

    木製のフレームとアームレストが特徴的なデザイナーズソファです。側面・背面のデザインにもこだわっているので、部屋の中心や斜め配置でも使いやすいのがポイント。サイズも1人掛けから3人掛けまで選べます。

    「デザイナーズ 木枠ソファ 2人掛け 肘付き『VARANOJD ヴァーラネイド』」の人気の理由

    「デザイナーズ 木枠ソファ 2人掛け 肘付き『VARANOJD ヴァーラネイド』」のレビュー

    レビュー
    匿名

    素敵なソファです♪
    当初トゥリッグを購入予定でしたが、タイミングよく20%offクーポンが出たので、3人掛けのグリーンを購入しました。
    購入前に現物が見られなくて不安でしたが、生地やグリーンの色味もよく、お値段3万円代には見えない、とても素敵なソファでした!

    クッションは硬めなので、柔らかく沈み込むようなソファが好みの方には向かないかもしれません。私は姿勢が保ちやすくて好きです。

    組み立ては計10本のネジを締めるだけ、大人2人で30分ほど。とても良い買い物でした。


    日本製 フロアこたつソファ(2人掛け)

    日本製 フロアこたつソファ(2人掛け)
    ¥29,980~

    高さを抑えたフロアソファです。ブラウン、ネイビー、グレーとシンプルなカラーで、ナチュラル、モダンなインテリアと合わせやすいのが特徴。冬場はこたつと一緒に使えます。

    「日本製 フロアこたつソファ(2人掛け)」の人気の理由

    「日本製 フロアこたつソファ(2人掛け)」のレビュー

    レビュー
    匿名

    良かったです!
    思ってた以上にふわふわだけど、柔らかすぎずしっかりしています!
    お値段以上の質で、座り心地も最高です。
    色はチャコールブラウンにしました。茶色ではなく、チャコールブラウンなので、グレー味があり、お部屋にとてもマッチしました。
    クッションも2つ付いてきて、ソファと同じ素材なので、触り心地が本当に気持ちいいです。


    日本製 フロアコーナーソファー

    日本製 フロアコーナーソファー
    ¥23,980~

    金属を使用していないオールウレタンタイプのフロアソファです。床との段差が小さいので、ペットや子どもが昇り降りしやすいのも嬉しいポイント。分割タイプのソファなので、I字、L字、コの字などのレイアウトが可能です。

    「日本製 フロアコーナーソファー」の人気の理由

    「日本製 フロアコーナーソファー」のレビュー

    レビュー
    匿名

    夫婦とも気に入ってます!
    今まで皮張りの2人掛け+カウチソファーだったのですが、部屋の中で圧迫感があったのと、犬を飼いはじめると犬が自由に走り回るにはソファーの高さが邪魔に感じて、今回RASIKさんの低いソファーに買い換えました。部屋が思いの外広く見え、犬も走り回れるので大満足です。またソファー自体使い方のアレンジが出来るので、来客が多い我が家にピッタリです。
    一点有るとすれば、連結用のマジックテープはもう一ヶ所づつ背もたれ側に有ると良いと思います。

    ソファ配置の注意点

    ここからは、ソファを配置する際に気を付けたいポイント2点を紹介します。

    注意点①部屋や搬入経路の寸法を把握しておく

    ソファを置く前には、部屋や廊下の広さ、ドアの高さなどを確認しておきましょう。寸法を確認せずにソファを買うと、運搬時に壁やドアを傷つけたり、組み立てスペースを確保できなかったりする可能性があります。

    注意点②床や壁の傷対策をする

    実際にラグのうえにソファを置いて床の傷対策を行っている画像

    ソファを配置する際は、傷対策も意識しましょう。ソファの下にラグを敷いたり、脚の底面にクッションテープを貼ったりするのがおすすめです。

    また、壁沿いにソファを置く際はソファが擦れて傷つかないよう、数センチほどの隙間を空けるのがおすすめ。通気性もよくなるので、ソファ背面の湿気対策も兼ねられます。

    まとめ

    本記事では、リビングのソファ配置例や悩む際に抑えるポイントを紹介しました。ソファは配置場所や種類によって、リビングの雰囲気が変化します。また、テレビや窓の位置関係をふまえて設置すると、過ごしやすいリビングに仕上がるでしょう。

    ソファを選ぶ際は、部屋の形や使用人数をふまえて形状を選ぶのがおすすめです。本記事で紹介した要素や商品を参考に、自分の部屋にぴったりなソファ・配置場所を探してみてくださいね。

    よくある質問

    リビングのソファ位置に悩む場合、何を基準に考えればよいですか?

    ソファの配置場所は、テレビや窓との位置関係、周囲の家具の高さ、エアコンの風向き、生活動線などのポイントを基準に考えてみましょう。

    >>ポイントの詳細はこちら

    狭いリビングにはどんなソファを配置するのがおすすめですか?

    スツールやサイドテーブルとして使える「オットマン」付きのソファがおすすめです。

    >>オットマン付きソファの使い方はこちら

    関連記事一覧

    海外インテリアで狭い部屋をおしゃれにするには?4〜6畳のレイアウト例を紹介
    海外インテリアで狭い部屋をおしゃれにするには?4〜6畳のレイアウト例を紹介
    縦長リビングを7畳から20畳までの広さ別レイアウトで紹介!家具の配置パターンも解説
    縦長リビングを7畳から20畳までの広さ別レイアウトで紹介!家具の配置パターンも解説
    ジャパンディスタイルのリビングのつくり方は?おすすめのインテリアも紹介
    ジャパンディスタイルのリビングのつくり方は?おすすめのインテリアも紹介
    おしゃれなローソファ15選!コーナー・カウチなど種類別の特徴や選び方も解説
    おしゃれなローソファ15選!コーナー・カウチなど種類別の特徴や選び方も解説
    ソファダイニングでくつろげない・疲れる場合の対策は?子供の姿勢を保つアイデアも紹介
    ソファダイニングでくつろげない・疲れる場合の対策は?子供の姿勢を保つアイデアも紹介
    子育て中の家庭にソファはいらない?汚れ対策や授乳時にも使えるおすすめ商品を紹介
    子育て中の家庭にソファはいらない?汚れ対策や授乳時にも使えるおすすめ商品を紹介
    ダイニングとは?日本語での意味やリビングやキッチンとの違いを解説
    ダイニングとは?日本語での意味やリビングやキッチンとの違いを解説
    12畳のリビングダイニングの広さやレイアウト例を解説!おすすめのソファも紹介
    12畳のリビングダイニングの広さやレイアウト例を解説!おすすめのソファも紹介