ワンルームにソファはいらない?コンパクトな商品や代わりになるインテリアを紹介

ワンルームの部屋にソファが必要かどうか迷う場合もありますよね。また、ワンルームにはどのようなソファが設置しやすいのかわからない人もいるでしょう。
そこで本記事では、ソファのメリットやデメリット、ワンルームに置くソファの選び方を紹介します。ソファの購入を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。


二級建築士・インテリアコーディネーター・カラーコーディネーター資格を保有。2024年よりRASIK LIFE編集部に所属し、ライターとして家具やインテリアに関する記事執筆を担当。インテリアコーディネーターとして、コーディネートのアドバイスもおこなう。趣味は北欧家具やインテリアショップ巡り。

- シンプルでどのような部屋にも馴染みやすいソファ
- 弾力のある硬すぎない座り心地
ワンルームにソファはいらない?ソファを置くメリットとデメリット
最初に、ワンルームにソファを置くメリットとデメリットについて紹介します。
ワンルームにソファを置くメリット
ワンルームにソファを置くメリットは、おしゃれ度が高まることや来客時に役立つ場合があります。ひとつずつみていきましょう。
メリット⓵部屋の仕切りになる

ソファは部屋の真んなかに配置すると、仕切りの代わりとして置けます。ソファの背面にベッドを配置すると、リビングと寝室を分けて使用が可能です。また、ソファでくつろぐ際にベッドが視界に入りにくくなるので、生活にメリハリをつけやすくなるかもしれません。

メリット②おしゃれ度が高まる

ソファは部屋のなかで広い面積を占めるため、部屋の印象に影響する可能性があります。ソファのカラーにあわせて、部屋全体のコーディネートを考えると統一感が出るのでおすすめです。理想の部屋のイメージにあわせて、ソファの素材やカラーを選ぶとよいでしょう。
メリット③来客時に役立つ

ソファがない部屋は、来客時にどこに座るべきかわかりにくい場合があります。しかし、ソファがあると座る場所が明確です。また、ソファに座ることで、床の硬さや冷たさが気にならなくなるかもしれません。
ワンルームにソファを置くデメリット
一方、ワンルームにソファを置くデメリットは、場所をとり掃除がしにくいことです。詳しく解説します。
デメリット①場所をとる

ソファを置く際は、スペースの確保が必要です。ソファを配置すると、ほかの家具を置くスペースが狭くなったり、動線を確保するのが難しくなる場合があります。狭い部屋にソファを置く際は、1人掛けソファやアームレスソファなどのコンパクトな商品を選ぶのがおすすめです。
デメリット②掃除がしにくい

日常的に使うソファは、食べかすや化粧品、手垢などの汚れが付着しやすいため手入れが必要です。しかし、ソファの素材によっては手入れが難しく、清潔に保ちにくい場合があります。ソファの衛生面が気になる人は、カバーを取り外して洗濯できる商品がおすすめです。
ワンルームに置くソファの選び方
次に、ワンルームの部屋に置きやすいソファの選び方を紹介します。
ワンルームに置くソファの選び方①コンパクトソファを選ぶ

ソファをワンルームの狭い部屋に置く場合は、コンパクトなソファがおすすめ。コンパクトなソファには、1人掛けソファやアームレスソファ、奥行きが狭いソファがあります。場所をとらずに置けるので、動線が確保しやすく窮屈な印象を与えにくいです。

ワンルームに置くソファの選び方②ローソファを選ぶ

狭い部屋には、ローソファを取り入れるのがおすすめ。ローソファは高さが低い分、天井までのスペースにゆとりができるので圧迫感を与えにくいです。狭い部屋に家具を置く際は、ソファだけでなく家具全体をロータイプの商品でそろえてみるのもよいでしょう。
また、低い家具でまとめれば、視界をさえぎることなく部屋を広く見せられます。
ワンルームに置くソファの選び方③明るいカラーのソファを選ぶ

明るいカラーで部屋をコーディネートすると、広く感じる場合があります。とくに白は膨張色といわれ、圧迫感を与えにくいカラー。狭い部屋に置くソファは白やアイボリー、ベージュなどを選ぶのがおすすめです。

ワンルームに置くソファの選び方④ソファベッドを選ぶ

ソファとベッドの両方を置くスペースがないワンルームには、ソファベッドもおすすめ。ソファベッドはソファの状態にしておくと生活感がでにくいので、急な来客時にも便利です。また、定期的に泊まりに来る友人などがいる人は、ソファベッドを来客用のベッドにしてもよいでしょう。
ワンルームに置くソファの選び方⑤ダイニングソファを選ぶ

ワンルームには、ダイニングソファがおすすめです。ダイニングソファは高さのあるテーブルとあわせて使用できます。正しい姿勢を維持できるので、勉強や作業をする際にも便利です。
狭いワンルームにおすすめ!ソファ代わりになるインテリア
次に、ワンルームにおすすめのソファ代わりになるインテリアを紹介します。
ソファ代わりになるインテリア⓵座椅子

狭い部屋には、ソファ代わりとして座椅子を置くのがおすすめ。座椅子は使わない際、コンパクトに折りたためるので部屋を広く使うことが可能です。また、自由に移動させられるので掃除がしやすい特徴があります。
ソファ代わりになるインテリア②ビーズクッション

くつろげる家具を取り入れたい場合は、ビーズクッションで代用するのがおすすめ。ビーズクッションは、どのような姿勢にもフィットしやすく、くつろぐ際に快適な体勢を見つけやすいのが特徴です。
また、ビーズクッションはカバーの交換が可能。洗濯ができる商品もあるので、清潔に保ちやすい場合が多いでしょう。
ワンルームにソファを設置するレイアウト例
ここからは、ワンルームにソファを設置するレイアウト例を解説します。
ワンルームのレイアウト①ソファを部屋の仕切りにする例

ワンルームは、L型ソファを部屋に置いて部屋を仕切るのがおすすめです。L型ソファでローテーブルを囲むように設置すると、リビングに仕切りができます。また、L型ソファは部屋の角にあわせて配置すると空間を有効に使えるのでおすすめです。
ワンルームのレイアウト②ソファとベッドを向かい合わせに設置する例

ソファとベッドを向かい合わせに設置すると、狭い部屋でも動線を確保したレイアウトが可能です。ソファやベッドなどの大型家具は壁につけて設置すると、部屋に開放的な印象を与えます。また、こちらのレイアウトはテレビ台を置かない場合におすすめです。
ワンルームのレイアウト③6畳ワンルームにソファを設置した例

6畳のワンルームには、1人掛けやアームレスソファなどコンパクトな商品がおすすめ。また、奥行きが浅いソファも場所をとらずに設置しやすいです。
ソファを置くと窮屈に感じやすい6畳のワンルームは、ソファ以外の家具の大きさも考慮しながらレイアウトを考えるとよいでしょう。
▼狭い部屋におすすめのソファについて詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
ワンルームのレイアウト④8畳ワンルームにソファを設置した例

8畳のワンルームには、ソファとベッドを横並びで配置するのがおすすめです。ベッドが見えることで生活感が出てしまうのが気になる場合は、ベッドとソファの間にパーテーションを置くとよいでしょう。
また、突っ張り式のウォールラックは仕切りになるだけでなく、収納としても活用できるので便利です。
ワンルームのレイアウト⑤10畳ワンルームにソファを設置した例

10畳のワンルームは、ソファを真んなかに置いて部屋をふたつに分けるのがおすすめです。ソファの背面にベッドを置くと、リビングと寝室を分けて使いやすくなるでしょう。
また、ソファに座っている際にベッドが視界に入らなくなり、メリハリのある生活を送りやすくなるかもしれません。
ワンルームにおすすめのソファ11選
ここからは、狭い部屋におすすめのソファを紹介します。
商品画像 | 商品名 | 価格 | サイズ |
---|---|---|---|
|
インテリアソファ 『SMUK スムク』 ソファ単品 2人掛け・2.5人掛け コーディロイ グレージュ
|
¥35,980~
|
2人掛け,2.5人掛け
|
|
インテリアソファ 『ida イーダ』ソファ単品 2.5人掛け グレー
|
¥36,980~
|
2.5人掛け
|
|
リクライニング コンパクト カウチソファ グレー
|
¥16,980~
|
2人掛け
|
|
丸みがかわいい オットマン付きソファセット:ピンク
|
¥27,980~
|
1人掛け
|
|
日本製 ニュアンスカラー コンパクト リクライニングソファ パールグレー
|
¥21,980~
|
1.5人掛け
|
|
デザイナーズ 木枠ソファ 1人掛け 肘付き『VARANOJD ヴァーラネイド』 グレー
|
¥29,980~
|
1人掛け
|
|
日本製 リクライニング ハイバックソファ 1人掛け単品 デニム生地 インディゴブルー
|
¥18,980~
|
1人掛け
|
|
日本製 リクライニングソファ『Coroli コロリ』 2人掛け単品 タスク生地 ネイビー
|
¥23,980~
|
2人掛け
|
|
2人掛け 洗える着替えソファ『&NAME アンドネーム』グレー
|
¥34,980~
|
2人掛け
|
|
日本製 リクライニング ハイバックソファ 2人掛け単品 コーデュロイ生地 ベージュ
|
¥25,980~
|
2人掛け
|
|
古材風ヴィンテージ ソファダイニング 2人掛けソファ カーキ
|
¥33,980~
|
2人掛け
|
詳しくみていきましょう。
インテリアソファ 『SMUK スムク』 ソファ単品 2人掛け・2.5人掛け コーディロイ グレージュ

シンプルなデザインでどのような部屋にも馴染みやすいソファ。2色から選べます。ワンルームの部屋の仕切り代わりに置くことも可能です。
「インテリアソファ 単品 『SMUK スムク』」の人気の理由

①シンプルなデザインで部屋になじみやすいです。

②異質な素材を組み合わせたソファです。

③オットマンを組み合わせればくつろぎやすい仕様です。

④オットマンはテーブルとしても使えます。
「インテリアソファ 単品 『SMUK スムク』」のレビュー
- レビュー
-
匿名
大満足!
とっても可愛いです!
座り心地も良く、この金額でこのクオリティは大満足です。
座面は少しかためかと思いますが、それもまた私好みでした。
立ち上がりやすいです。D満足しています
組み立てが簡単でした。
見た目もかわいく座り心地にも満足しています。
若干の縫製の粗さはありましたが、このお値段でこの商品がくるなら良いかとおもいます。
今回は残念ながらセット購入したオットマンの脚にガタつきが見られ返品させていただくこととなりましたが、対応も迅速丁寧で安心して取引ができました。この度はありがとうございました。
インテリアソファ 『ida イーダ』ソファ単品 2.5人掛け グレー

どのような部屋にも馴染みやすいシンプルなデザインのソファ。天然木の脚と丸みを帯びたデザインが優しい雰囲気を演出します。ワンルームの部屋にワンポイントとなるソファを置きたい場合におすすめです。
「インテリアソファ 『ida イーダ』ソファ単品」の人気の理由

①
インテリアや部屋になじみやすいデザインが魅力です。

②
付属のクッションは自由な置き方ができます。

③
オットマンを組み合わせるとくつろぎやすいです。

④
カバーリング仕様なので、洗濯ができるのもポイントです。
「インテリアソファ 『ida イーダ』ソファ単品」のレビュー
- レビュー
-
匿名
くつろげるソファ
組み立ても簡単でくつろげるソファです。匿名寝心地良き
色は少し思っていた色とは違いましたが、寝心地は最高です。
リクライニング コンパクト カウチソファ グレー

ひじ掛けをのばすとカウチソファとしても使えます。また、脚を外すとローソファとして使うことも可能。ひじ掛けや背もたれを立てた状態にするとコンパクトになるので、狭いワンルームにもおすすめです。
「リクライニング コンパクト カウチソファ」の人気の理由

①横幅は約115センチでコンパクトなサイズです。

②足をのばして座れます。

③背もたれとひじ掛けを倒すことができます。

④脚を変えてローソファとしても使えます。
「リクライニング コンパクト カウチソファ」のレビュー
- レビュー
-
匿名
ピッタリ
部屋とこたつにピッタリでした。また、速く届きました。
丸みがかわいい オットマン付きソファセット:ピンク

フォルムが可愛いソファです。3色から選べます。コンパクトなソファなので狭いワンルームにもおすすめです。
「丸みがかわいい オットマン付きソファセット」の人気の理由

①
見た目と使い勝手にこだわったソファです。

②
ワンルームにもおすすめのコンパクトに置けるソファです。

③
くつろぎ方が選べる仕様です。

④
便利なオットマンやリラックスできる肘置きが付いています。
「丸みがかわいい オットマン付きソファセット」のレビュー
- レビュー
-
い
素敵なソファーです。
可愛いく座り心地もよく、気に入りました。C組み立て簡単です
ピンクを購入しました。
写真通りの色でかわいいです。
組み立ても足をとりつけるだけなので簡単でした。
部屋の中でシーンに応じて移動させたかったので、軽めで助かりました。
本体、背もたれクッション、オットマンのカバーにはチャックが付いており洗えますし、ミシンある方は好きなカバーを作ることもできそうです。
6-8畳、ベッドが別の部屋に置いてある環境だとオススメのサイズかなと思います。
日本製 ニュアンスカラー コンパクト リクライニングソファ パールグレー

フリルが付いた可愛らしいデザインのソファです。4色から選べます。コンパクトなソファなので狭いワンルームも可愛くコーディネートしたい人におすすめです。
「日本製 ニュアンスカラー コンパクト リクライニングソファ」の人気の理由

①
ワンルームに置きやすいコンパクトなサイズのソファです。

②
繊細なフリルが付いたデザインが特徴です。

③
脚は2種類から選択可能。カラーは4色から選べます。

④
1.5人掛けのサイズなのでコンパクトでもゆったり座れます。
「日本製 ニュアンスカラー コンパクト リクライニングソファ」のレビュー
レビューはありませんでした。
デザイナーズ 木枠ソファ 1人掛け 肘付き『VARANOJD ヴァーラネイド』 グレー

高級感のあるファブリックソファ。ソファダイニングとしても使えます。1人掛けのコンパクトなソファなので狭いワンルームにもおすすめです。
「デザイナーズ 木枠ソファ 1人掛け 肘付き『VARANOJD ヴァーラネイド』」の人気の理由

①
背もたれ・肘掛け・脚が交差する特徴的なデザインが特徴です。

②
背もたれの角度やクッションの硬さにもこだわっています。

③
柔らかすぎずしっかりとした硬さを保った商品です。

④
ダイニング用のソファにもおすすめです。
「デザイナーズ 木枠ソファ 1人掛け 肘付き『VARANOJD ヴァーラネイド』」のレビュー
- レビュー
-
匿名
素敵なソファです♪
当初トゥリッグを購入予定でしたが、タイミングよく20%offクーポンが出たので、3人掛けのグリーンを購入しました。
購入前に現物が見られなくて不安でしたが、生地やグリーンの色味もよく、お値段3万円代には見えない、とても素敵なソファでした!
クッションは硬めなので、柔らかく沈み込むようなソファが好みの方には向かないかもしれません。私は姿勢が保ちやすくて好きです。
組み立ては計10本のネジを締めるだけ、大人2人で30分ほど。とても良い買い物でした。匿名凄く善いですね
組み立て男1人で楽々です。
シートの固さ、木製色味、シート色味、デザイン、お値段以上なあれよりもう1つ上だと思いました。
こういう外見タイプを探している方にはお薦めします。
日本製 リクライニング ハイバックソファ 1人掛け単品 デニム生地 インディゴブルー

首元まで背もたれがあるのでくつろぎやすいソファ。また、リクライニングは3段階に調節できます。1人掛けのコンパクトなソファなのでワンルームにおすすめです。
「日本製リクライニングハイバックソファ(1人掛け)」の人気の理由

①
リクライニングは3段階まで可能です。

②
ハイバック仕様なので、ゆったりとくつろげます。

③
ポケットコイルを使用しているので、弾力のある座り心地です。

④
オットマンと組み合わせれば、足が延ばせます。
「日本製リクライニングハイバックソファ(1人掛け)」のレビュー
- レビュー
-
O
この安さで、このクオリティは問題なし!
背面も広いのがすごいありがたいです!匿名おすすめします
沈み込まないしっかりした座り心地で快適です。
ライトグレーは思ったより濃い色でしたが、落ち着いた印象で気にいりました。
よい買い物ができたと思います。
日本製 リクライニングソファ『Coroli コロリ』 2人掛け単品 タスク生地 ネイビー

コンパクトなサイズのソファです。背もたれとひじ掛けをそれぞれ14段階に調節できます。脚を外すとローソファとして使えるので、ワンルームに置いても圧迫感を与えにくいです。
「日本製リクライニングカウチソファ 『Coroli』 コロリ(1人掛け)」の人気の理由

①
ワンルームに置きやすい仕様です。

②
ひじ掛けと背もたれは14段までリクライニング可能です。

③
脚を外せばローソファとしても使えます。

④
カラーや素材は16種類から選べます。
「日本製リクライニングカウチソファ 『Coroli』 コロリ(1人掛け)」のレビュー
- レビュー
-
こ
満点です✨
座り心地、大きさ、上品さ、いいです。 この大きさが我が家にはぴったりでどちらにも倒れるのもGOODです!
良いソファに出会えて良かったです! 色々検討しましたが、これに決めて良かったです。値段も高級感の割に安いのもありがたいです。オットマンとセットでの購入良かったです!Dカジュアルで部屋にマッチしました。
グレー色を購入しましたが、グリーン色、レッドでも良かったかなあと思ってます。
価格の割にとてもおしゃれでデザインも気に入っています。
2人掛け 洗える着替えソファ『&NAME アンドネーム』グレー

カバーが取り外せるソファです。カバーは洗濯が可能なので、清潔に使えるのが特徴。また10色から選択できるので、部屋の雰囲気に合ったソファを選べます。ワンルームを可愛らしくコーディネートしたい人におすすめです。
「洗える着替えソファ『&NAME アンドネーム』」の人気の理由

①
自分のライフスタイルにあうサイズが選べます。

②
カバーは洗濯可能でいつでも清潔に保てます。

③
ロータイプのソファとしても使用できます。

④
長時間座っても疲れにくいように柔らかすぎず、硬めの座り心地を実現しています。
「洗える着替えソファ『&NAME アンドネーム』」のレビュー
レビューはありませんでした。
日本製 リクライニング ハイバックソファ 2人掛け単品 コーデュロイ生地 ベージュ

首元まで背もたれがあるハイバックソファ。座面にはポケットコイルを使っているので、弾力のある座り心地が実感できます。ひじ掛けがないコンパクトなデザインなので、ワンルームにも置きやすいです。
「日本製リクライニングハイバックソファ 【ヴィンテージシリーズ】」の人気の理由

①
背もたれはリクライニング式。3段階に調節可能です。

②
脚部分は取り外しが可能。ローソファとしても使えます。

③
ヴィンテージPVCとコーデュロイ、2種類の生地から選べます。

④
脚部分はナチュラルとブラウンの2色から選択可能。
「日本製リクライニングハイバックソファ 【ヴィンテージシリーズ】」のレビュー
- レビュー
-
N
大変気に入りました
重いソファを廃棄してこちらを購入しました。二人掛けでも簡単に移動して掃除が出来るし、腰が痛いので沈むソファよりは、こちらのようにある程度固さがある方が座り心地が良いです。背中にクッションをいれてくつろいでます。
前回一人掛けを購入し良かったので、今回は二人掛けと一人掛けを一組ずつ購入して、時にはくっつけて三人掛けにして利用してます。とても気に入ってます!匿名良いです。
リクライニングでき、背が高いので姿勢も崩れにくいです。
古材風ヴィンテージ ソファダイニング 2人掛けソファ カーキ

コーデュロイのダイニングソファ。4色から選べます。1人掛けサイズもあるので、ワンルームにもおすすめです。
「コーデュロイ ダイニング ソファ」の人気の理由

①コーデュロイ素材を使った上質な風合いの商品です。

②オールシーズン使えるソファです。

③姿勢が保ちやすい構造が特徴です。

④カバーが取り外し可能で、ドライクリーニングできます。
「コーデュロイ ダイニング ソファ」のレビュー
- レビュー
-
匿名
可愛すぎる♡
インスタで見つけてちょうど探してたイメージのベンチだったので、即購入!
クーポンがあった時なのでラッキーでした!
組み立ても簡単に1人で出来ました♪
コーディロイがとても可愛いし、座り心地も柔らかすぎずにいい感じです♪匿名おしゃれ!
コーデュロイソファはカバーを取り外しできるので季節ごと色を変えてもいいかな、と思いました。コーデュロイが高見えしてお気に入りです。テーブル、ソファと組み立ては簡単でした!
まとめ
本記事では、ソファのメリットやデメリット、ワンルームに置くソファの選び方について紹介しました。ワンルームにソファを設置すると、仕切り代わりになり部屋を分けて使えます。
ソファを置こうか迷っている人は、本記事で紹介した内容を参考にしてみてください。
よくある質問
- ワンルームにソファを置くメリットとデメリットは何ですか?
ソファを置くメリットは、部屋の仕切りになりおしゃれ度が高まることで、来客時に役立つ場合があります。反対にデメリットは、場所をとり掃除がしにくいことです。
>>ワンルームにソファはいらない?ソファを置くメリットとデメリットはこちら- ソファを置くスペースがない場合、代わりになる家具はありますか?
ソファを置くスペースがない部屋には、代わりに座椅子やビーズクッションを置くとよいでしょう。ビーズクッションは、どうのような体勢にもフィットしやすいのでくつろぎやすいです。
>>狭いワンルームにおすすめ!ソファ代わりになる家具はこちら