ゲーミングチェアの企画者を取材!開発秘話やおすすめポイントも紹介
RASIKの商品の中には、ベッドやインテリア以外にもさまざまな家具やインテリアがあります。なかでもゲーミングチェアは、ゲームをする人のためだけでなく、ゲーム部屋をちょっとおしゃれに仕上げてみたい人や在宅ワークしながらゲーム・仕事どちらにも使いたい人にピッタリな商品です。
今回は、RASIKのゲーミングチェアを企画・開発した商品企画担当のMさんに、商品の特徴やこだわり、制作秘話などをお話を伺いました。
2023年にRASIKを運営する株式会社もしもへ入社後、『RASIK LIFE』編集長に就任。自身が持つ不眠症の悩みをきっかけに、寝具について学ぶ。睡眠検定3級。商品の企画・生産・品質管理・販売までを一貫しておこなっている会社の特徴を活かし、実際に商品をチェックしながら記事を作成。フォロワー数24万人超えのRASIK公式インスタグラムでは、商品のレイアウトなども公開中。
公式:インスタグラム
- 高さや角度を変えられる可動式アームレスト!
- 耐荷重約120キロの頑丈設計!
- ¥17,980 (税込)~
おすすめポイントが豊富なゲーミングチェア
工藤:本日はありがとうございます。まずは、商品の特徴について教えてください。
Mさん(以下、M):弊社のゲーミングチェアには、スタンダードタイプとプレミアムタイプの2種類があります。特徴では、おすすめのポイントがいくつかあるので、それぞれ詳しく解説します。
ポイント①肌触りの良いファブリック素材
工藤:商品は珍しい感触でしたが、どのような素材を使用されているのでしょうか?
M:ゲーミングチェアには、高級感のある起毛素材を使用しています。スエードのような滑らかな座り心地が特徴です。PVC(ポリ塩化ビニル)のような滑りやすさがなく、冬でもひんやりとした冷たさを感じないようにこだわっています。ファブリック素材は、非常に肌触りが良いので、ぜひ実際に触って体感してみてほしいです。
ポイント②大人でも『嫌じゃない』ゲーミングチェア
工藤:ゲーミングチェアと聞くと派手目なデザインをイメージしていたのですが、スタイリッシュなデザインはあえてなのでしょうか?
M:デザインではスタンダードタイプ・プレミアムタイプともに、ゲーミングチェアでよくある余計な穴や派手なカラーリング、目立つロゴやステッチなどを徹底的に取り除いたデザインになっています。大人でも『嫌じゃない』ゲーミングチェアを作りたいと思ったので、今回のようなデザインにしました。自宅でゲームやPC作業はもちろん、リモートワークなど会議中に映り込んでも違和感のないデザインなので、ぜひ仕事の場で利用してもらいたいです。
ポイント③おしゃれなくすみ系カラー
工藤:カラー展開について教えてください。
M:スタンダードタイプは、モスグリーン、オレンジ、ピンク、ブラックの4色を展開しています(プレミアムはブラックのみ)。くすみがかったカラーリングで現代っぽさを出せるようにしました。また、グリーンやオレンジも決して派手な色ではなく使いやすい色味を目指し、ピンクも大人かわいいピンク(※)にしています。そのほかにもブラックの色味は、よくあるPVCの安っぽい光沢感を出さないように意識し、マットな質感で大人っぽいカラーをイメージしています。
ブラックは、4色の中でもとくにどのような場面でも使いやすいカラーなので、使い勝手の良いちょっとおしゃれなゲーミングチェアを探している人にはピッタリのカラーかもしれません。
※ ピンクカラーのみ、座と背以外の全てのパーツがホワイト仕様となります
ポイント④プレミアムタイプは機能性も重視
工藤:スタンダードタイプとプレミアムタイプでは機能面になにか違いはありますか?
M:ゲーミングチェアにはスタンダードタイプとプレミアムタイプの2商品があるのですが、スタンダードタイプは2Dアーム、プレミアムタイプは3Dアームを採用しています。プレミアムタイプにはさらにフットレストも付いています。
その他のポイントについて
工藤:さまざまな特徴を教えていただいたのですが、そのほかにもこだわったポイントはありますか?
M:商品の耐荷重やリクライニング機能も実は注目していただきたいポイントです。耐荷重は120キロと耐久性にも優れており、リクライニング機能は95°~135°までリクライニングが可能です。
「PUキャスター」や「SGS CLASS 3 ガスシリンダー」を使用しているので、動作が滑らかな仕様になっています。また、スエードのような滑らかな座り心地で、高級感のある起毛素材を使用しているので、一般的なPVCレザーと違い滑りにくいのも特徴です。
そのほかにも、他社と比較しても手が届きやすい料金設定も魅力的なポイントといえます。
きっかけはコロナ渦にもらった社長からのひと言
工藤:どうしてこの商品を作成しようと考えたのですか?
M:コロナ禍でさまざまな会社のゲーミングチェアの売上が伸びている中で、実藤社長からRASIKでもオリジナルゲーミングチェア開発をして欲しいという声をいただきました。そのひと言がきっかけとなり、2022年7月頃から企画の立ち上げと工場探しを開始しました。
工藤:制作秘話があれば教えてください。
M:1社目の工場ではイメージ通りにできなかったため、実は途中で工場を変えたんです。そのため、このゲーミングチェアの開発に長い時間がかかっています。長い苦労を乗り越えたうえで発売までたどり着いた商品なんです。
工藤:製作時に苦労した部分とかはありますか?
M:企画コンセプトである、余計な穴や派手なカラーリング、目立つロゴ・ステッチなどを徹底的に取り除いた大人でも「嫌じゃない」デザインを実現させるのにとても苦労しました。
3Dゲームのプレーヤーをイメージした名前
工藤:商品名はどのようにして決めたのですか?
M:「MORPH」という商品名は3DCGを作るときに使う「モーフィング」という言葉から取っています。3Dを使ったゲームのプレーヤーや3DCG製作者をイメージしました。また、椅子の形態から、背を倒してフットレストを引き出せば寝椅子として使えることも、この単語を選んだ理由です。
そのほかにもMORPHには語源があり、ギリシャ語で「morphe(形態)」という意味です。この単語は、さまざまな形を持つ物事の形態や外観を表すために使われており、科学技術分野で生物学やコンピューターグラフィックスなど多くの分野で利用されています。
第三者機関による厳しい品質試験をクリアして商品化
工藤:ゲーミングチェアの商品の軋みや耐久性について教えてください。
M:高級家具ブランド同様にRASIKには厳しい品質基準があり、第三者機関による試験、検査をクリアしたものだけを商品化しています(※)。取扱説明書の内容を守っていただければ、安心してお使いいただけます。
また、軋みや耐久性についてはご利用頻度やご使用する方の体重、使用方法によって変わってくるのが特徴です。ゲーミングチェアは組立家具なので、時間の経過や使用環境によってはネジがゆるんでしまう可能性があるので、月に1回程度、定期的なネジの締め直しを推奨しています。
※ 一般財団法人ボーケン品質評価機構
派手なゲーミングチェアが嫌な人にほどおすすめ
工藤:RASIKのゲーミングチェアはどのような人におすすめですか?
M:20代から30代の男女どちらにも使っていただきたいです。自宅でゲームをするときはもちろん、リモートワークでのPC作業時などにも利用してもらうことを想定して作っています。男女で好みの色を選べるように、4色展開にしました。
ゲーミングチェアを使いたいと思っているのに、会議やMTGなどで派手なゲーミングチェアが映り込んでしまうのが嫌な方や、シンプルなデザインを好む方におすすめです。おしゃれなデザインにこだわったゲーミングチェアを探している方にはピッタリだと思います。
後ろから見ても美しいデザイン
工藤:デザインについてそのほかにもなにかあれば教えてください。
M:余計なものがなくてシンプルなことが商品の特徴ですが、後ろから見たデザインもスッキリしていて美しいと思います。意外と気づかない点かもしれませんが、個人的にはお気に入りのポイントです。
オシャレなオフィスチェアとしてもおすすめ
工藤:ゲーミングチェアにはどんな使い方がありますか?
M:一般的なゲーミングチェア、オフィスチェアと同じです。お客様の体格や体型に合わせて、背やアームの角度、座面高を自由に変えることができます。プレミアムタイプはフットレストがあるので、休憩時などには足を伸ばしてくつろぐことも可能です。使う場所を選ばないので、使いやすい商品です。
購入を悩んでいる人に向けて
工藤:最後に、ゲーミングチェアの購入を悩んでいる方に向けて、なにかひと言あればお願いします。
M:世の中にはたくさんの種類のゲーミングチェアがあり、実際に座って試せないので買うのは不安な方が多いかと思います。
RASIKのゲーミングチェアは座り心地が良いだけでなく、劣化のしにくいファブリック素材を使用していますし、厳しい強度試験もクリアし、保証もしっかりしていますので安心してご使用いただけると思います。ぜひ試していただきたいです。
工藤:商品の企画者目線の貴重なお話をありがとうございました!