防水ボックスシーツの特徴やデメリットとメリットを紹介!おすすめ商品や選び方も解説
マットレスを汚れから守りたいと考える方のなかには、防水のボックスシーツが欲しいと考える方もいるでしょう。マットレスを汚さないためには、防水加工がされたボックスシーツを選ぶのがおすすめです。
そこで本記事では、防水ボックスシーツの特徴と種類を解説します。そのほかにもおすすめ商品や選び方を紹介するので、防水シートでベッドやマットレスの汚れ対策がしたい方はぜひ参考にしてみてください。
2023年にRASIKを運営する株式会社もしもへ入社後、『RASIK LIFE』編集長に就任。自身が持つ不眠症の悩みをきっかけに、寝具について学ぶ。睡眠検定3級。商品の企画・生産・品質管理・販売までを一貫しておこなっている会社の特徴を活かし、実際に商品をチェックしながら記事を作成。フォロワー数24万人超えのRASIK公式インスタグラムでは、商品のレイアウトなども公開中。
公式:インスタグラム
- 5色のカラーから寝室のテイストに合わせて選べる
- 抗菌防臭加工で清潔に保てる
- ¥2,380 (税込)~
側面まで守れる防水仕様のボックスシーツとは
防水仕様のボックスシーツとは、「撥水・防水加工」が施されたシーツのことです。主に、マットレスに使用するのが特徴。マットレスの上にかけると睡眠中にかいた寝汗や、おねしょなどから寝具を守ります。
ボックスシーツのなかには、側面まで防水加工の商品もあります。万が一ベッドの側面に水分が流れてしまってもマットレスに浸透しにくいのがポイント。
ベッドが汚れやすい子どもやペットのいる家庭だけでなく、介護の場にもおすすめです。
防水ボックスシーツは敷布団でも使える?
防水ボックスシーツは、敷布団でも使用できます。敷布団にボックスシーツをかけると、布団の裏側までカバーすることが可能です。
万が一、布団の上が水分によって汚れてしまっても、布団への浸透や床にこぼれるのを防ぎやすいでしょう。また床の汚れを防ぐには、敷布団の下に防水シートや除湿シートを敷く対策もおすすめです。
防水シーツの種類
次に、防水シーツの種類を紹介します。
防水シーツの種類①吸水タイプ
防水シーツには、内部に水分を吸収できる素材を使用した吸水タイプがあります。水分をシーツの内部に吸収するため、濡れた部分に肌が触れても不快に感じにくいのが特徴。シーツの裏側には防水加工が施されており、布団やマットレスが汚れにくいです。
また洗濯機で洗える商品が多いので、手入れがしやすい魅力もあります。
防水シーツの種類②撥水タイプ
防水シーツには、水をはじくように加工された撥水タイプもあります。防水タイプとは異なり、シーツの裏面に加工が施されていないため通気性に優れているのが特徴です。
ただし水分を吸収しないので、濡れた状態で上から圧力をかけると寝具まで染み込んでしまうケースがあります。寝具を汚さないためには、防水タイプと組み合わせて使用するのもおすすめです。
防水シーツの種類③使い捨てタイプ
防水シーツは、使い捨ての商品もあります。使い捨ての防水シーツは、紙や吸水素材でつくられた商品です。
万が一汚れても交換するだけなので扱いやすいのが特徴。しかし素材に紙を使用しているため、寝心地の悪さを感じるかもしれません。洗い替え時や外出時など一時的なシートの代わりとして使用するのがおすすめです。
おすすめの防水ボックスシーツとベッドフレーム
ここからは、おすすめの防水ボックスシーツとベッドフレームを紹介します。
商品画像 | 商品名 | 価格 | サイズ |
---|---|---|---|
|
【ベイビー~ファミリーサイズ】抗菌 防臭 防ダニ 防水シーツ ボックスタイプ ライトグレー
|
¥2,080~
|
ベイビー,シングル,セミダブル,ダブル,クイーン,ワイドキング200cm,ワイドキング240cm,ワイドキング280cm
|
|
ステージベッド コンセント付き 『TUULIE トゥーリエ』グレージュ
|
¥17,980~
|
シングル,セミダブル,ダブル,クイーン
|
|
い草畳 すのこベッド 畳マット付き 天然木 3段階高さ調整 単身サイズ ナチュラル 緑(双目織)
|
¥26,980~
|
シングル,セミダブル,ダブル
|
|
コンセント 棚付き 高さ調整すのこベッド グレージュ『Asteria アステリア』
|
¥24,980~
|
シングル,セミダブル,ダブル
|
|
棚付きすのこベッド 『FICUS フィカス』脚付き コンセント付き グレージュ
|
¥18,980~
|
シングル,セミダブル,ダブル
|
|
スリム棚付きすのこベッド 『Nocturne ノクターン』コンセント付き グレージュ
|
¥19,980~
|
シングル,セミダブル,ダブル
|
順番に特徴をみていきましょう。
【ベイビー~ファミリーサイズ】抗菌 防臭 防ダニ 防水シーツ ボックスタイプ ライトグレー
ベビー布団からワイドキングまでサイズ展開しているボックスシーツです。シーツ裏面はTPU加工が施されており、一般的な耐水性能の約30倍の防水性があります。汗をかいたり飲み物をこぼしたりしても、マットレスが汚れにくいのがポイントです。
「【ベイビー~ファミリーサイズ】抗菌 防臭 防ダニ 防水シーツ ボックスタイプ」の人気の理由
①赤ちゃんから大人まで家族で使えます。
②防水仕様で寝具が濡れる心配がありません。
③ピーチスキン加工でなめらかな肌触りです。
④コーティング加工の防水機能のため、何度も繰り返し洗えます。
「【ベイビー~ファミリーサイズ】抗菌 防臭 防ダニ 防水シーツ ボックスタイプ」のレビュー
- レビュー
-
匿名
子供におすすめ
ワイドキングでも薄くて扱いやすいです。肌触りもサラッとしていて寝心地が良いです。匿名とても使いやすく満足です。
シングルサイズの敷き布団にピッタリのサイズで、防水効果もしっかりしています。この防水シーツの上に通常の敷きパッドを敷いて使用しています。
ステージベッド コンセント付き 『TUULIE トゥーリエ』グレージュ
コンセント付きのステージベッドです。カラーバリエーションは3色あります。高さが低いため、部屋に与える圧迫感を抑えることが可能。マットレスを乗せて使用するので、防水ボックスシーツの手入れがしやすいのも魅力です。
「ステージベッド コンセント付き 『TUULIE トゥーリエ』」の人気の理由
①ロースタイルで開放感のあるデザインです。
②マットレスのサイドに自由に使えるスペースがあります。
③2台並べてファミリーベッドとして使用できます。
④2口コンセントが付いています。
「ステージベッド コンセント付き 『TUULIE トゥーリエ』」のレビュー
- レビュー
-
匿名
シングル2つ購入しました!
シングルとセミダブルのマットレスをくっつけて乗せて横の板がみえるのが可愛いです。
板がしっかりしているので安心して眠れます。脚にコンセントがついているので線が邪魔にならずいいです。
シンプルでお洒落な寝室になりました!匿名簡単に組み立てられます
レビューがなく、少し不安もありましたが組み立ても簡単で見た目も可愛くて気に入ってます!組み立てる時にコンセントの位置に注意です!ミスるとやり直すの大変だと思います‥
い草畳 すのこベッド 畳マット付き 天然木 3段階高さ調整 単身サイズ ナチュラル 緑(双目織)
モダンテイストの木製フレームに畳マットが付いたすのこベッドです。畳の色味は2種類から選択でき、インテリアの色味にあわせつつ和モダンな部屋をつくれます。また、シンプルなデザインは防水のボックスシーツもかけやすいです。
「い草畳 すのこベッド 畳マット付き 天然木 3段階高さ調整」の人気の理由
①ベッドフレームに敷く畳マットレスは2種類から選べます。
②3段階の高さ調節が可能で、ベッド下に収納スペースを作れます。
③2台並べて使えるよう、連結金具も付いています(WK220サイズのみ)。
④畳マットを折り曲げれば布団干しとしても使用できます。
「い草畳 すのこベッド 畳マット付き 天然木 3段階高さ調整」のレビュー
レビューはまだありません。
コンセント 棚付き 高さ調整すのこベッド グレージュ『Asteria アステリア』
高さ調節が可能なすのこベッドです。カラーバリエーションは6色あります。木目調を楽しめるカラーもあるため、部屋の雰囲気にあわせて選ぶのがおすすめです。また高さを変えられるので、防水ボックスシーツをかけやすいように調節できます。
「高さ調整すのこベッド『Asteria アステリア』」の人気の理由
①シンプルで直線的なデザインのベッドです。
②高さは3段階まで調節できます。
③ヘッドボードには、棚と2口のコンセントが付いています。
④耐荷重は約200キロ(※)です。
※:シングル約120キロ、セミダブル約180キロ
「高さ調整すのこベッド『Asteria アステリア』」のレビュー
- レビュー
-
匿名
ダブル✖️ダブル購入
Instagramで見てからずっとデザインに惹かれていました。
プレゼント企画などにも応募してみましたがやはり当たらず…思い切って購入してみました。
フレームとマットレス合わせて購入しました。
女1人でダブル×ダブルを作ったので3時間程かかりました(汗)
電動ドリルを使ったので思ったより簡単には作れたのでお持ちの方やない方は借りたりして作る事をおすすめします!
【説明書】分かりやすく見やすいですが一個間違えるとネジを全て外す為番号が隠れない様にして頂くのと番号以外に「上」や「下」などの表記も欲しかった。
【重さと強度】
今まで某海外家具のベッドを使ってました。
一個一個の木材が重くその分値段の割にしっかりしていたので良かったですが
こちらは支える木材薄く誤って移動時や掃除の時に誤って乗ってしまったらすぐ壊れちゃいそうな不安があります。
値段も値段なのでやっぱりそうかという感じ。
今使い始めたばっかりなのでまた使ってみたらレビューしてみたいと思います。
棚付きすのこベッド 『FICUS フィカス』脚付き コンセント付き グレージュ
スタイリッシュな棚付きのすのこベッドです。カラーバリエーションは4色あり、レイアウトにあわせて選べます。ベッドフレームには汚れに強い素材が使われているため、万が一防水ボックスシーツから汚れが漏れてしまっても手入れがしやすいです。
「棚付きすのこベッド 『FICUS フィカス』脚付き コンセント付き」の人気の理由
①シンプルなフォルムでスタイリッシュな印象です。
②ヘッドボードはスリムで、コンセントも付いています。
③脚は約14センチあり、収納スペースとしても活用できます。
④床板はすのこ仕様で通気性があります。
「棚付きすのこベッド 『FICUS フィカス』脚付き コンセント付き」のレビュー
- レビュー
-
Y.
とても良かった
組み立ては少し時間がかかりましたが、女性2人でもできる内容でした。1人では難しい場所もあったので、2人でできると良いと思います。高さも良くてとてもお気に入りです!匿名大変満足
組み立ても簡単にでき、とても安価な商品に出会えて感動しました。また何か欲しくなったらここの商品を買います。
スリム棚付きすのこベッド 『Nocturne ノクターン』コンセント付き グレージュ
スリムな棚が付いたベッド。直線的でモダンなデザインの商品は、部屋に落ち着きを与えます。華奢な脚が付いているため、スッキリ見せられるのもポイント。ベッドフレームは傷や汚れに強いので、防水シートと組み合わせて手入れをすると清潔に保ちやすいです。
「スリム棚付きすのこベッド 『Nocturne ノクターン』」の人気の理由
①木目を楽しめるデザインです。
②約10センチのスリムな宮棚が付いています。
③床板までの高さは約22センチで低めの設計です。
④床板はすのこ仕様で通気性があります。
「スリム棚付きすのこベッド 『Nocturne ノクターン』」のレビュー
- レビュー
-
匿名
ベッド
充分に満足いく物でした。匿名満足です
マットレスの買い替えでネットで人気のこちらの商品を購入しました。
ネットで人気だったグレージュは売り切れだったので在庫のあるスイートグレーを購入しましたが真っ黒ではないので
部屋の印象が暗くなりすぎることもなく満足しています。
組み立ては夫が一人で行いましたが3時間で2つ可能だそうです。
こちらの都合で、組み立て後に設置場所を変えたくなり移動をしましたが、扱いにかなり気を付けないと簡単にへし折れそうだな…という印象でした。
組み立て設置は最初にしっかり検討してからがおすすめです。
セット購入のマットレスは21センチと低かったので26センチを別途購入しました。
第一印象は「高いな!?」と焦りましたが寝心地もよく満足です。
枕元にコンセントもついており大変便利ですが、色々置こうと考えているなら使い始めると狭いと感じるかもしれません。
スマホの充電をして小さめの時計を置く程度なら十分です。
防水ボックスシーツの選び方
続いては、防水ボックスシーツの選び方を紹介します。
防水ボックスシーツの選び方①サイズ
防水ボックスシーツは、ベッドのサイズにあわせた種類を選ぶのがおすすめです。サイズ別におすすめの防水シーツのタイプを紹介します。
シングル・セミダブル・ダブルは全面タイプの防水シーツ
シングル・セミダブル・ダブルベッドには、全面タイプの防水シーツおすすめです。
全面タイプの防水シートは、マットレス全体を覆えます。ベッドのサイズにあわせるので、ズレにくいのも魅力です。
クイーン・キング以上は部分タイプの防水シーツ
クイーン・キング以上のベッドには、部分タイプの防水シーツがおすすめです。
シーツが汚れやすい家庭は、洗い替えの回数が多い傾向にあります。そのため大きなサイズのシートは、手入れの労力がかかりやすいです。
部分タイプの防水シーツなら、必要な場所のみをカバーできます。サイズが小さくて手入れがしやすいのも魅力です。
防水ボックスシーツの選び方②素材
防水ボックスシーツは、素材に着目して選ぶのもおすすめです。使用している素材によって手触りや耐久力が異なります。
肌触りのよさを重視する場合は、綿や麻などの天然素材が使われている防水シーツがよいでしょう。手入れのしやすさを重視する場合は、ナイロンやポリエステルなどの化学繊維が使われている防水シーツが適しています。
また化学繊維を素材に使った商品は、耐久性が高いので長く使いやすいのも魅力です。
参照:合成繊維の性能
防水ボックスシーツの選び方③手入れ方法
防水ボックスシーツを選ぶ際は、手入れの方法を確認するのもおすすめです。
防水シーツは、自宅で洗濯のできる商品が多いのが特徴。しかし商品によっては、洗濯機が使えないケースがあります。
商品を購入する前に、洗濯表示を確認すると手入れのしやすい商品を見つけることが可能です。
▼洗えない寝具の手入れ方法について詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
防水ボックスシーツのデメリットとメリット
次に、防水ボックスシーツのデメリットとメリットを紹介します。
防水ボックスシーツのデメリット
防水ボックスシーツのデメリットは、蒸れやすいことです。防水シーツのなかでも、撥水加工が施されている商品は蒸れやすい傾向にあります。
撥水加工が施されていると、おもらしだけでなく睡眠中にかいた寝汗もシーツに吸収されず蒸れを感じるかもしれません。
マットレスの汚れ対策だけでなく寝心地も重視したい方は、防水加工が施された商品を選ぶのがおすすめです。
防水ボックスシーツのメリット
防水ボックスシーツのメリットは、マットレスの全面を保護できることです。シーツの全体に防水加工が施された商品であれば、横漏れしても水分が染み込むのを防ぎやすくなります。
また、ズレにくくしわができにくいこともメリットです。ボックスシーツはマットレスにかけて使用するため、使用中にズレが気になりにくい傾向にあります。
防水ボックスシーツの干し方は?乾燥機を使う際の注意点
防水のボックスシーツは、天日干しや乾燥機で干すことが可能です。しかし商品によっては、乾燥機が使えないケースがあります。とくに価格の安い商品は、使用できないことが多いため注意が必要です。
また防水ボックスシーツは乾きにくい傾向にあります。早く乾かすためには、2本の物干し竿を使ってM字の形で干すのがおすすめです。M字の形で干すとシーツの全面に風がとおるので、乾きやすくなります。
掛け布団は手入れがしやすい商品がおすすめ
敷布団が濡れると、掛け布団も濡れてしまいます。そのため掛け布団も手入れがしやすい商品を選ぶのがおすすめです。
手入れがしやすい商品には、ウォッシャブルタイプの掛け布団や防水カバーがあります。防水シーツを組み合わせて使用すると、寝具を汚れから保護しやすいでしょう。
まとめ
本記事では、防水ボックスシーツの特徴や種類を紹介しました。防水シーツは手入れのしやすさで選ぶのがおすすめです。
防水ボックスシーツの購入を検討している方は、本記事で紹介した商品を参考にしてみてください。
よくある質問
- マットレスでも防水シーツは使えますか?
-
防水シーツは、マットレスでも使用できます。マットレスは汚れた場合の手入れがしづらいので、汚れが浸透しにくい防水タイプがおすすめです。またマットレスには、側面まで防水できるボックスタイプがよいでしょう。
>>防水ボックスシーツはこちら - 防水シーツは乾燥機も使用できますか?
-
防水シーツには、乾燥機が使えないケースがあります。商品によって手入れの方法が異なるので、購入前に確認しておくのがおすすめです。
>>乾燥機を使う際の注意点はこちら