コンテンツへスキップ

カート

カートに何も入っていません

洗えないマットレスのおねしょ汚れは落とせる?種類別の対処方法や対策グッズを紹介

洗えないマットレスのおねしょ汚れは落とせる?種類別の対処方法や対策グッズを紹介
2024年9月20日

マットレスに子どものおねしょ汚れが付いてしまうと、とっさの対処方法がわからず困ってしまいますよね。マットレスが汚れてしまった場合は、クッションの種類にあわせた対処方法が必要です。

そこで本記事では、マットレスの種類別に対処方法や注意点を解説します。そのほかにもシミやにおいの取り方、おねしょ対策のグッズまで紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

監修者
『RASIK LIFE』編集長
工藤 智也

2023年にRASIKを運営する株式会社もしもへ入社後、『RASIK LIFE』編集長に就任。自身が持つ不眠症の悩みをきっかけに、寝具について学ぶ。睡眠検定3級。商品の企画・生産・品質管理・販売までを一貫しておこなっている会社の特徴を活かし、実際に商品をチェックしながら記事を作成。フォロワー数24万人超えのRASIK公式インスタグラムでは、商品のレイアウトなども公開中。
公式:インスタグラム


マットレスの種類別おねしょ対処の方法

おねしょは放っておくとシミやにおいが染みついてしまうため、素早い対処が必要です。まずは、マットレスの種類別の対処方法を紹介します。

コイル(スプリング)マットレス

コイルマットレスの例

コイルマットレスは、外側の生地を外して洗えないことがほとんどです。そのため、生地の上から汚れた部分を掃除する必要があります。

コイル(スプリング)マットレスの手入れ方法①中性洗剤やクエン酸で濡らしたタオルでたたく

本格的に洗うことはできないため、洗剤を含ませたタオルでたたいて汚れを取ります

この際に、クエン酸水を使用するとにおいの対処も可能です。また、中性洗剤でも汚れを落とせる可能性があります。

コイル(スプリング)マットレスの手入れ方法②風を当てて乾かす

内部が湿ってしまった状態を放置すると、なかのコイルの劣化に繋がります。

マットレスの表面の汚れが取れたら、扇風機や送風機を使って乾かしましょう。ドライヤーを使って生地を一緒に乾かすのもおすすめです。


ウレタンマットレス

ウレタンマットレスの例

ウレタンのマットレスは、水洗いが可能なタイプとそうでないタイプがあります。水洗いができないタイプは、洗ってしまうとマットレスが劣化するため注意が必要です。

洗えるウレタンマットレスのおねしょ対処方法

まずはカバーから洗います。外側のカバーを外せる場合は、先にお湯で手洗いをしてから洗濯機で洗うのがおすすめです。

なかのクッションは、クエン酸水とお湯でもみ洗いをします。タオルを押し付けて水気をきったら対処は完了です。

乾かす際には、ドライヤーや扇風機などを使うと早く乾きます。

洗えないウレタンマットレスのおねしょ対処方法

洗えないマットレスの場合も、外側のカバーは外して洗いましょう。においが気になる場合はクエン酸水を使って洗うのがおすすめです。

なかのクッションは濡れている部分をタオルでふき取ってから、クエン酸水で濡らしたタオルでふき取ります。濡らしすぎると劣化する可能性があるため、濡らして洗うのではなくふき取る感覚で手入れをするのがおすすめです。

最後に洗い終わったカバーと、クッションを扇風機やドライヤーで乾かします。

洗いすぎると劣化してしまうため、洗いあがってもにおいが取れない場合は買い替えを検討するのもおすすめです。


ファイバーマットレス

ファイバーマットレスの例

ファイバーマットレスは、カバーもクッションも洗うことが可能です。

カバーは、クエン酸水で手洗いをしてから洗濯機で洗います。クッションは手洗いで水をかけて洗うことが可能です。

洗い終わったら、風通しのいい場所で乾かします。直射日光はクッションが傷む原因になるため、陰干しや送風機で乾かすのがおすすめです。


マットレスのおねしょ掃除でやってはいけないこと

次に、おねしょ掃除でやってはいけないことを紹介します。

マットレスのおねしょ掃除でやってはいけないこと①熱湯で洗う

おねしょの掃除をする際は、熱湯ではなくぬるま湯で洗うのがおすすめです。

おねしょには、微量のたんぱく質が含まれているため、熱湯がかかると固まって汚れが落ちなくなる可能性があります。

70度以上の熱湯は避けて、40度ほどの温度で洗うのがおすすめです。

マットレスのおねしょ掃除でやってはいけないこと②直射日光で乾かす

マットレスを干す様子の例

マットレスを洗った後は、扇風機やドライヤーで乾かすのがおすすめです。

直射日光に含まれている紫外線は、マットレスの化学繊維を劣化させてしまいます。クッションが劣化すると、マットレスがへたりやすくなってしまうためおすすめできません。

扇風機や送風機でも十分に乾くため、室内で乾かすのがおすすめです。

おねしょを放置して時間がたったマットレスのにおいやシミの取り方

続いて、おねしょに気づけず放置してしまった場合のにおいやシミの取り方を解説します。

重曹やクエン酸でマットレスのおねしょ跡をなくす

重曹で掃除をする様子

気になるにおいやシミは、たんぱく質を分解する重曹やクエン酸を使うことで対処することが可能です。

重曹は、汚れに直接振りかけて1時間ほど放置することで汚れを浮かせます。汚れやにおいを吸ったら掃除機で吸い取り、タオルでたたくと汚れを落としやすいです。

また、クエン酸は水に溶かしたものを吹きかけることで汚れを落とせます。この際に濡らしすぎると、コイルが劣化しやすくなるため湿らせ程度に調節が必要です。

カバーを手洗いする際に、混ぜることで洗浄力を高めることもできます。

薄めた中性洗剤でマットレスのおねしょ跡を洗う

タオルで汚れをふき取る例

自宅にある中性洗剤でも、マットレスのおねしょ掃除ができます。中性洗剤は、直接付けるとマットレスのなかにしみこんでしまうため注意が必要です。

水で薄めた洗剤を、タオルに付けてたたき洗いをすると汚れを落とせます。

汚れが落ちたら、乾いたタオルで水気を吸収すれば掃除は完了です。

消臭剤やアルコールでマットレスのおねしょのにおいを消す

深夜におねしょに気づいてしまった場合や、残ったにおいが気になる場合は消臭剤やアルコールでの消臭がおすすめです。

除菌効果のあるスプレーをすることで、汚れを落とすまでにおいが染みつかないための応急処置ができます。

香りのあるタイプを使うと、おねしょのにおいと混ざる可能性があるため無香料のタイプがおすすめです。


マットレスが汚れるのを防ぐおねしょ対策グッズ

次に、おねしょ対策グッズを紹介します。

防水機能のあるシーツ

防水機能のあるシーツ

おねしょ対策には、防水機能のあるシーツがおすすめです。

見た目は通常のシーツと同じで、見た目の違いもそれほどありません。おねしょだけでなく寝汗も吸収・撥水するため、マットレスの汚れ対策にもなります。

水分を吸収するタイプと、撥水するタイプがあるので手入れのしやすさで選ぶのがおすすめです。

マットレスの上に敷く防水マット

おねしょ対策グッズのなかには、マットレスの上に敷いて使える防水マットがあります

防水マットの上にマットレスカバーをかけられるため、寝具の見た目にこだわりのある方におすすめです。

また、防水機能のあるシーツとあわせて使うとマットレスが汚れるリスクを減らせます。

おねしょ用ズボン・パンツ

寝具を汚さない、おねしょ対策用のパジャマもあります。

パジャマに吸水機能が付いているため、ベッドシーツやマットレスが汚れるのを防ぐことが可能です。

完全に汚れを防ぐわけではありませんが、万が一のことを心配しないで寝られます。

大人がサポートするおねしょ対策

子どものおねしょはいつまで続くかわからないため、大人が気を付けてあげるのがおすすめです。ここからは、寝る前にできるおねしょ対策を紹介します。

寝る前に用を足すことをルール化する

ベッドに行く前に、必ずトイレに行くことをルール化するのがおすすめです。

トイレに行ってから寝るだけでも、子どもがおねしょする可能性が低くなります。あわせて、トイレのあとは水分を取りすぎないように気を付けてあげるとおねしょ対策が可能です。


工藤 智也
監修者のコメント
『RASIK LIFE』編集長
工藤 智也
ルールを決めると、自分で気を付けられるようになるためおすすめです!

夕食から寝るまでの時間を空ける

夕食で飲んだ水分が排出されるまでに、およそ3時間ほどかかります。

そのため、食事をとってから短時間で寝てしまうと、寝ている間にトイレに行きたくなってしまうかもしれません。

毎日同じ時間に食事をとるだけでもコントロールがしやすくなるため、1日のルーティンを決めるのがおすすめです。

季節にあわせて睡眠環境を整える

快適な睡眠環境を整える例

快適な睡眠環境を作るのも、おねしょ対策になります。

たとえば、夏にエアコンで温度を下げすぎたり、冬の寝室が寒すぎると汗をかく量が減少しやすいです。すると、排出されない水分が増えるため、トイレの頻度が高くなる可能性があります。

睡眠時は適度に汗をかく必要があるため、睡眠環境を整えるのもおねしょ対策におすすめです。

子どもと寝るための寝具やマットレスの選び方

続いて、子どもと寝るための寝具やマットレスの選び方を解説します。

敷布団で寝られるベッドを選ぶ

敷布団で寝られるベッドの例

おねしょをしてしまう可能性がある期間は、マットレスではなく布団で寝るのがおすすめです。

布団は丸洗いできるものが多いため、万が一の手入れがしやすくなります。

家族で寝るように新しくベッドの購入を考えている場合は、敷布団で寝られるベッドフレームがおすすめです。

▼布団で寝られるベッドについて詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

ベッドで敷布団は使えない?使用時の注意点やおすすめの商品を紹介
ベッドで敷布団は使えない?使用時の注意点やおすすめの商品を紹介

丸洗いできるマットレスを選ぶ

マットレスのなかには、薄手で丸洗いのできるタイプもあります。

布団よりもクッション性があるため、布団では底付き感が気になるという方におすすめです。

薄手のマットレスは、敷布団なしでも寝られるため万が一の際に洗うものを減らせるのも魅力。寝心地が気になる場合は、敷布団を重ねて使うのもおすすめです。

薄手のマットレスによくある質問
工藤 智也
監修者のコメント
『RASIK LIFE』編集長
工藤 智也
マットレス単体でも約8センチ程の厚みがあれば底付き感は感じにくいです。布団を敷けばクッション性がプラスされるため好みにあわせて使い分けられます。

おねしょの汚れが落ちない場合の買い替えにおすすめなマットレス

ここからは、買い替えにおすすめなマットレスを紹介します。

おすすめ商品  11選
商品画像 商品名 価格 サイズ
ファミリータイプ マットレス 3つ折り:8cm厚:ピンクベージュ
¥12,980~
シングル,ダブル
硬質・高密度ウレタンマットレス 3つ折り 335N
¥15,980~
ダブル,セミダブル,シングル
天然い草 4つ折り 畳マットレス 単品 双目織
¥8,480~
シングル,セミダブル,ダブル,クイーン,キング
ハイグレード 2層コイルマットレス 『Ni-Sou ニソウ』[厚さ26cm]
¥29,980~
シングル,セミダブル,ダブル,クイーン,キング,セミシングル
高密度低反発マットレス単品
¥6,480~
シングル
折り目のない三つ折りポケットコイルマットレス
¥14,980~
シングル,セミダブル,ダブル,ショート丈セミシングル,ショート丈シングル
快眠ポケットコイルマットレス
¥13,980~
シングル,セミダブル,ダブル,クイーン,キング,セミシングル,ショート丈セミシングル,ショート丈シングル
快眠ボンネルコイルマットレス
¥12,980~
シングル,セミダブル,ダブル,クイーン,キング,セミシングル,ショート丈セミシングル,ショート丈シングル
国産ポケットコイルマットレス 抗菌タイプ
¥36,980~
セミシングル(ショート丈),シングル(ショート丈),セミシングル,シングル,セミダブル,ダブル,クイーン,キング
抗菌・防臭 国産薄型3つ折りポケットコイルマットレス
¥36,980~
セミシングル,シングル,セミダブル,ダブル,クイーン,キング
東京スプリング 抗菌・防臭 ポケットコイルマットレス(エクセレントハード)
¥51,980~
セミシングル,シングル,セミダブル,ダブル,クイーン

ファミリータイプ マットレス 3つ折り:8cm厚:ピンクベージュ

ファミリータイプ マットレス 3つ折り:8cm厚:ピンクベージュ
¥12,980~

シングルからワイドキングサイズまで選べるマットレスです。折りたたみができるため、家の中のどこでも使えます。家族で寝る用や昼寝用にもおすすめです。

「ファミリータイプ マットレス」の人気の理由

「ファミリータイプ マットレス」のレビュー

レビュー
匿名

快適です!
新居で家族で4人で280サイズを使用しています。
広々眠れてとても快適です!
厚さ8cmがどの程度か心配していましたが、まったく床付き感なく十分な厚みでした(^^)

匿名

とても良い
時間まで指定出来ますしマジックテープでくっつけるだけなのにしっかりくっついてくれて剥がすのも簡単!
軽いので縦にするのも楽です。
軽いといえどしっかりと体を支えてくれるのでフローリングの上に直置きして使っても体が痛くならなくて私的にはお値段以上でした!


硬質・高密度ウレタンマットレス 3つ折り 335N

硬質・高密度ウレタンマットレス 3つ折り 335N
¥15,980~

3つに折りたためるマットレスです。スーパーハードウレタンを使用しているため、硬めの寝心地が楽しめます。床に敷いても硬さを感じにくいため来客用や子どもの昼寝にもおすすめです。

「硬質・高密度ウレタンマットレス 3つ折り」の人気の理由

「硬質・高密度ウレタンマットレス 3つ折り」のレビュー

レビューはまだありません

天然い草 4つ折り 畳マットレス 単品 双目織

天然い草 4つ折り 畳マットレス 単品 双目織
¥8,480~

布団の下に敷いて使える畳マットレスです。い草が使われているため、香りを楽しめます。また、布団を収納して子どものプレイスペースとしてもおすすめです。

「天然い草 4つ折り 畳マットレス」の人気の理由

「天然い草 4つ折り 畳マットレス」のレビュー

レビューはまだありません

ハイグレード 2層コイルマットレス 『Ni-Sou ニソウ』[厚さ26cm]

ハイグレード 2層コイルマットレス 『Ni-Sou ニソウ』[厚さ26cm]
¥29,980~

弾力性が高い上段コイルと身体をしっかりとサポートする下段コイルの2層構造のマットレス。上段の圧力をさらに分散することで、自然と体に馴染みます。耐久力もあるため、長く使えるベッドです。

「ハイグレード 2層コイルマットレス [厚さ26cm]」の人気の理由

「ハイグレード 2層コイルマットレス [厚さ26cm]」のレビュー

レビュー
s.

予想以上に良かった
マットレス購入のためたくさんのマットレスを調べていたけど、ここのマットレスだけ価格が安く悩んでいましたが、レビューもよくてここのにしてみました。値段が安い分、期待はあまりしてなかったのですが。。普通に良いです。硬すぎず、柔らかすぎず、ふわふわで。高さもちょうどいい。 ただ、マットレスの下に何か敷かないともちろんマットレスの下に汗はかくので、ベット、スノコなど、マットレスの下に何か敷いた方が良いなと思いました。 そして、クイーンサイズだからこそかなり重い。 私はマットレスのみで過ごそうと思っていたので、普段は立てかけておいておきたいなと思っていたけど、毎日マットレスをたてかけるのにはかなり重いので、フレーム類と一緒に購入がおすすめ

わ.

まるでホテルのベッド
寝室用にダブルサイズを購入しました。 ウレタンマットレスをつかっていましたが腰や背中が痛くてコイル式で探していました。 お安くてレビューが良かったのと見た目が好みだったので即決しました。 めちゃくちゃ重たいとのレビュー通り、一人では開梱できませんでした。圧縮式は初めて購入したのですが開梱してすぐ膨らみ当日から使えました。うちはベッド下収納タイプのベッドなのでかなり高さがでて圧迫感があります。これはしっかり想像できてなかったところでした。 肝心の寝心地は最高で、固すぎず柔らかすぎずふかふかで、寝返りも打ちやすいみたいで腰や背中の痛みがなくなりました。こんなことなら早く買い換えればよかったと思いました。 ありがとうございました。



高密度低反発マットレス単品

高密度低反発マットレス単品
¥6,480~

体にフィットし体圧を分散させやすいウレタン素材を使った国産マットレスです。薄手のマットレスなので、マットレスや敷布団の上に重ねられます。汚れ対策にもおすすめです。

「高密度低反発マットレス単品」の人気の理由

「高密度低反発マットレス単品」のレビュー

レビュー
匿名

カバーに毛玉ができる
このマットレスにして、起床時の腰や肩の痛みなくなった。しかし、カバーについて、夏用のメッシュの面は問題がないが、もう一面に毛玉ができる。

匿名

腰痛が治まりました(^^)
お値段もお手頃だったので、半信半疑で注文しましたが、腰の沈みがなくなり起きた時に腰が痛く無くなりました。購入して良かったです。シングルサイズしか無かったのが残念で星4つです。


折り目のない三つ折りポケットコイルマットレス

折り目のない三つ折りポケットコイルマットレス
¥14,980~

折り目のない構造の三つ折りマットレス。厚さは約7センチで、身体のラインに沿ってポケットコイルが沈み込みます。点で身体を支えるので、折りたたんで収納することが可能なので、昼寝用にもおすすめです。

「折り目のない三つ折りポケットコイルマットレス」の人気の理由

「折り目のない三つ折りポケットコイルマットレス」のレビュー

レビュー
ノ.

シングルならオッケー
初めはダブルを買おうと思っていたのですが重さが気になってシングル×2を買いました。掛け布団を別に敷いて利用してますが寝ごごちいいです!収納もシングルなら普通の敷布団とは基本的に違うので重いっちゃー重いですが楽です。ベッドを収納できると思えば全然軽いもんですね。

匿名

寝心地が良いです
分厚いコイルマットレスから、自分で動かせるくらいの薄いマットレスに変えたくて購入しました。

今、臨月とゆうこともあってちょっと硬いかな?と思う時もありますが、たぶん通常の身体だと丁度いい具合だろうなと思います。

確かにダブルは少し重いですが、妊婦の状態でも動かせる重さで良かったです。

お値段もお手頃で良い買い物が出来ました!
有難う御座います。


快眠ポケットコイルマットレス

快眠ポケットコイルマットレス
¥13,980~

6サイズから選べるポケットコイルマットレスです。体圧分散に優れているため、自然な寝姿勢で眠れます。また、体を支えるコイルが独立しているため、揺れが伝わりにいため家族におすすめです。

「快眠ポケットコイルマットレス」の人気の理由

「快眠ポケットコイルマットレス」のレビュー

レビュー
匿名

コスパ高い。マットレスは柔らかい
ポケットコイルマットレスが同じ想像より柔らかめでした。 子供用なので問題ありませんが大人は人によるかと。 総合的には3万以内でのコスパとしては最高です。満足。

匿名

想像以上に良いですよ
最初7万くらいで探してたのですが、高いなぁっと思い悩んでたところ、この商品に行き着きました。ふあんでしたが全然満足です。今までボンネルコイルを使ってたのですかポケットコイルだと隣で動いても響かないしあんまんです。この安さ高品質ですね。後は耐久性は、これから使って味わいます


快眠ボンネルコイルマットレス

快眠ボンネルコイルマットレス
¥12,980~

身体を面でしっかり支えるボンネルコイル。サイズは6つから選べます。連結されたコイルが身体を面で支えるので、弾力性が高い硬めのマットレスです。

「快眠ボンネルコイルマットレス」の人気の理由

「快眠ボンネルコイルマットレス」のレビュー

レビュー
匿名

とてもいい
購入させて頂いて早速ボンネルコインマットレスを使いましたがとても気持ちよく寝れます。 夫婦共々買って良かったと思っています! これからも使える限り使わせていただきます!

匿名

快適
クーポンで安く買えました。子供と寝るのにダブルとシングルをくっつけて寝ています。腰痛があるのでボンネルコイルマットレスにして良かったです。沈み込まず寝返りも打ちやすいです。


国産ポケットコイルマットレス 抗菌タイプ

国産ポケットコイルマットレス 抗菌タイプ
¥36,980~

抗菌・防臭効果がある竹炭を生地に練りこんだ国産ポケットコイルマットレスです。サイズは8種類から選択できます。抗菌タイプなので汚れやにおいの対策にもおすすめです。

「国産ポケットコイルマットレス 抗菌タイプ」の人気の理由

「国産ポケットコイルマットレス 抗菌タイプ」のレビュー

レビュー
み.

寝心地良い
圧縮なので二階に運びやすく、また、古いベッドを処分するまで場所を取らずに助かりました。いい意味で固く、しっかりしており、高い値段で購入した某有名メーカーのマットレスに負けず劣らずの寝心地です。

匿名

とてもしっかり
安いので不安でしたが、とてもしっかり作られていて満足です。
梱包も圧縮されてコンパクトになっていたので簡単に階段で運べました。


抗菌・防臭 国産薄型3つ折りポケットコイルマットレス

抗菌・防臭 国産薄型3つ折りポケットコイルマットレス
¥36,980~

直接床に敷いての使用も可能な3つ折りのポケットコイルマットレスです。竹炭を生地に織り込み、マットレスのにおい対策もできます。折りたたんで収納ができるのも魅力です。

「抗菌・防臭 国産薄型3つ折りポケットコイルマットレス」の人気の理由

「抗菌・防臭 国産薄型3つ折りポケットコイルマットレス」のレビュー

レビューはまだありません

東京スプリング 抗菌・防臭 ポケットコイルマットレス(エクセレントハード)

東京スプリング 抗菌・防臭 ポケットコイルマットレス(エクセレントハード)
¥51,980~

綿に抗菌・防臭加工を施した国産ポケットコイルマットレス。エクセレントハードタイプではコイルを交互に配列する形式を採用しているため、反発力を強く感じます。硬めの寝心地が好みの方におすすめです。

「東京スプリング 抗菌・防臭 ポケットコイルマットレス(エクセレントハード)」の人気の理由

「東京スプリング 抗菌・防臭 ポケットコイルマットレス(エクセレントハード)」のレビュー

レビューはまだありません

▼マットレスと一緒にベッドを探している方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

コスパがよくて寝心地の良いおすすめベッドランキングTOP12!買うならどこが安いか解説
コスパがよくて寝心地の良いおすすめベッドランキングTOP12!買うならどこが安いか解説

まとめ

本記事では、マットレスがおねしょで汚れてしまった場合の対処方法やおねしょ対策を紹介しました。万が一おねしょで汚れてしまった場合は、素早い対処が肝心です

おねしょの汚れはマットレスの劣化に繋がる場合もあるため、買い替えを検討するのもよいでしょう。買い替える場合は、本記事で紹介したマットレスを参考にしてみてください。

よくある質問

マットレスに付いたおねしょのにおいはとれる?

おねしょのにおいがマットレスに付いてしまった場合は、重曹やクエン酸を使ってにおいを吸収するのがおすすめです。対処が遅れるとにおいが残ってしまう可能性があるため、素早く落とす必要があります。

>>詳しく見る

洗えないマットレスにおねしょが付いたらどうしたらいい?

洗えないマットレスの場合は、タオルで汚れやにおいを吸収するのがおすすめです。タオルにクエン酸や中性洗剤を付けてこすると、洗えないマットレスでも汚れを落とすことができます。

>>詳しく見る