コンテンツへスキップ

カート

カートに何も入っていません

1LDKとはどのような間取り?2LDKとの違いやメリット・デメリットも解説

1LDKとはどのような間取り?2LDKとの違いやメリット・デメリットも解説
2025年3月25日

1LDKとはどのような間取りなのかわからない人もいますよね。また、ライフスタイルにあう間取りなのか気になる人もいるでしょう。

本記事では、1LDKの間取りについて詳しく解説します。そのほかにも1DKでふたり暮らしをするメリットやデメリット2LDKとの違いも解説。1LDKの部屋に引っ越しを検討している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

目次

監修者
『RASIK LIFE』編集長
工藤 智也

2023年にRASIKを運営する株式会社もしもへ入社後、『RASIK LIFE』編集長に就任。自身が持つ不眠症の悩みをきっかけに、寝具について学ぶ。睡眠検定3級。商品の企画・生産・品質管理・販売までを一貫しておこなっている会社の特徴を活かし、実際に商品をチェックしながら記事を作成。フォロワー数50万人超えのRASIK公式インスタグラムでは、商品のレイアウトなども公開中。公式YouTubeにて、くらしに役立つ情報も配信中。
公式:YouTube
公式:インスタグラム

おすすめのソファはこちら!
日本製 リクライニングソファ『Coroli コロリ』 2人掛け単品 タスク生地 ネイビー
¥23,980~
  • 14段階にリクライニングできるカウチソファ!
  • 脚を外せばローソファとしても使えます!

家の1LDKとはどのような間取り?一人暮らしには広い?

1LDKの間取り

1LDKとは、ひとつの居室と約8畳以上のLDK(リビング、ダイニング、キッチン)がある間取りのことです。単身者やカップル向けの居住のひとつです。

一般的に居室は寝室として使用し、LDKは食事をしたりくつろいだりして使用します。1LDKの間取りはふたりで暮らすことも可能のため、一人暮らしで使用するのは、ゆとりがある間取りといえるでしょう。


1LDKと2LDKの違い

1LDKと2LDKの間取り

1LDKと2LDKは、LDK(リビング、ダイニング、キッチン)以外の居室の数に違いがあります。1LDKはLDKのほかに居室がひとつあるのに対し、2LDKは、LDK以外に居室がふたつある間取り。寝室を増やしたり、趣味の部屋にしたり、さまざまな部屋の使い方ができるのが魅力です。

工藤 智也
監修者のコメント
『RASIK LIFE』編集長
工藤 智也
私は2LDKに住んでいた経験があります。LDKと洋室の間の扉を開けて、広いリビングにして使っていました。

1LDKと2DKとの違い

1LDKと2DKの間取り

1LDKと2DKは、リビングスペースの有無とLDK(リビング、ダイニング、キッチン)以外の居室の数に違いがあります。2DKは、リビングスペースがない約6畳以上のダイニングキッチンのほかに、ふたつの居室がある間取りです。

ダイニングキッチン以外の居室をリビングにしたり、寝室にしたり、さまざまな使い方ができます。

1DKと1LDKの違い

1LDKと1DKの間取り

1DKと1LDKは、リビングスペースの有無に違いがあります。1LDKはひとつの居室と約8畳以上のLDK(リビング、ダイニング、キッチン)がある間取りです。一方1DKは、ひとつの居室とダイニングキッチンがある間取り。1LDKは、1DKに比べてダイニングキッチン部分の面積が広いのが特徴です。

工藤 智也
監修者のコメント
『RASIK LIFE』編集長
工藤 智也
1LDKは小さな子どもがいる家庭におすすめ。1DKよりも広さがあるため、LDKで遊んでいる子どもの様子を見ながら家事がしやすいです。

1Kとは?

1Kの間取り

1Kとは、ひとつの居室とキッチンがある間取りです。居室とキッチンの間が扉で仕切られているため、調理中のにおいが居室に入りにくいのが魅力。1Kに似た間取りのワンルームは、ひとつの居室とキッチンの間に扉がない間取りです。



▼1Kの畳数について詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
1Kの平均は何畳?ワンルームとの違いや学生と社会人におすすめの広さを紹介
1Kの平均は何畳?ワンルームとの違いや学生と社会人におすすめの広さを紹介

2LDKとは?

2LDKの間取り

2LDKとは、ふたつの居室とLDK(リビング、ダイニング、キッチン)がある間取りのことです。ふたつの居室を寝室にしたり、仕事や趣味などの部屋にしたりさまざまな使い方ができます。また、家族が増えた場合でも比較的住み続けやすい間取りです。


1LDKの部屋でふたり暮らしをするメリット

続いて、1LDKの部屋でふたり暮らしをするメリットを紹介します。

1LDKの部屋でふたり暮らしをするメリット①寝食が分けられる

1LDKの間取り

ひとつめのメリットは、寝食で部屋を分けられることです。1LDKはLDKで食事をとり、もうひとつの居室を寝室として使用できます。ワンルームや1Kの間取りに比べて生活する目的で部屋が分けられるので、生活リズムが整いやすくなるでしょう。

1LDKの部屋でふたり暮らしをするメリット②友人を招きやすい

1LDKの間取り

ふたつめのメリットは、友人を招きやすいことです。1LDKのLDKは約8畳以上の面積のため、比較的面積が確保できます。比較的ゆとりがある広さのため、友人を招きやすいです。またLDK以外の居室を寝室にすると、来客があった場合でもプライベート空間を見られる心配がありません。

1LDKの部屋でふたり暮らしをするデメリット

次に、1LDKの部屋でふたり暮らしをするデメリットを紹介します。

1LDKの部屋でふたり暮らしをするデメリット1:ひとりの空間がつくりにくい

1LDKの間取り

ひとつめのデメリットは、ひとりだけの空間がつくりにくいことです。1LDKはLDKのほかに居室がひとつしかないため、ひとりずつの個室を設けることができません。

ひとりの空間を作りたい場合は、パーテーションやカーテンで部屋を仕切るのがよいでしょう。

1LDKの部屋でふたり暮らしをするデメリット2:ストレスに感じやすい

生活リズムが異なる場合のおすすめのベッド

ふたつめのデメリットは、生活リズムが異なる夫婦やカップルで住む場合、ストレスを感じやすくなることです。寝室が共用になるため、寝る時間帯が異なると物音やベッドに入る振動などで起きてしまう可能性があります。

生活リズムが異なる場合は、ひとり1台のベッドや振動が伝わりにくいマットレスがおすすめ。間取りではなく、家具で対策していくこともできるでしょう。

1LDKの部屋におすすめのインテリア15選

ここから、1LDKの部屋におすすめのインテリアを紹介します。

おすすめ商品  15選
商品画像 商品名 価格 サイズ
日本製 リクライニングソファ『Coroli コロリ』 2人掛け単品 タスク生地 ネイビー
¥23,980~
2人掛け
日本製 フロアこたつソファ(2人掛け) チャコールブラウン
¥29,980~
2人掛け
日本製 リクライニング ハイバックソファ 1人掛け単品 コーデュロイ生地 ベージュ
¥18,980~
1人掛け
2.5人掛け 洗える着替えソファ『&NAME アンドネーム』グレー
¥39,980~
2.5人掛け
突っ張りウォールラック(ミラー・フック付き)『Takk タック』 幅60cm ブラウン×ブラック
¥10,980~
幅60cm
異素材MIX ワイド テレビボード 『Stova ストーヴァ』 幅120cm ブラック
¥11,980~
幅120cm
伸縮テレビ台 ナチュラル
¥11,980~
幅105cm
LED照明&棚付きローベッド 『Famite ファミーテ』ホワイト
¥18,980~
シングル,セミダブル,ダブル,セミシングル
ホテルスタイルベッド LED照明・引き出し収納付き『Rizon ライゾン』ブラウン
¥29,980~
シングル,セミダブル,ダブル
ホテルスタイル ローベッド LED照明&棚付き『CONCASA コンカーサ』ヴィンテージブラウン
¥21,980~
シングル,セミダブル,ダブル,セミシングル
コンセント 棚付き 高さ調整すのこベッド 『Asteria アステリア』 グレージュ
¥24,980~
シングル,セミダブル,ダブル
棚付きすのこローベッド 『Senttele セントル』ヴィンテージブラウン
¥14,980~
シングル,セミダブル,ダブル
棚付きすのこローベッド 『Etany エタニー』 ヴィンテージブラウン
¥14,980~
シングル,セミダブル,ダブル
ヘッドレス すのこフロアベッド ホワイト
¥11,980~
シングル,セミダブル,ダブル
引き出し収納付きベッド 『Serest セレスト』 グレージュ
¥24,980~
シングル,セミダブル,ダブル

それぞれ特徴をみていきましょう。

日本製 リクライニングソファ『Coroli コロリ』 2人掛け単品 タスク生地 ネイビー

日本製 リクライニングソファ『Coroli コロリ』 2人掛け単品 タスク生地 ネイビー
¥23,980~

背もたれとひじ掛けが14段階にリクライニングできるカウチソファ。カラーバリエーションが豊富で、部屋の雰囲気にあわせて選べます。1LDKの部屋で一人暮らしをする方にもおすすめです。

「日本製リクライニングカウチソファ 『Coroli』 コロリ(2人掛け)」の人気の理由

「日本製リクライニングカウチソファ 『Coroli』 コロリ(2人掛け)」のレビュー

レビュー
み.

さらに追加で買いました
思ってた以上にふわふわだけど、柔らかすぎずしっかりしています!
さらに追加で買いました
以前、2人掛け用を購入し、色合いや座り心地も良かったので、今度は1人掛け用を追加で購入してみました。
ペットのワンコも喜んで寝転がってます。

匿名

ゆったりくつろげます
奥行きも幅もゆとりがあってとてもゆったりとくつろげます。
オットマンも使用して家族とゆっくりテレビを見たり、ひとりで読書をしたり、肘掛けを倒して昼寝したりと好きなように使えています。
軽いので移動も楽々、掃除もしやすくて大満足です。

日本製 フロアこたつソファ(2人掛け) チャコールブラウン

日本製 フロアこたつソファ(2人掛け) チャコールブラウン
¥29,980~

オールウレタンのデザインが特徴的なロータイプのソファです。ローテーブルやこたつとあわせて使えます。スペースが限られている1LDKの部屋でも置きやすいでしょう。

「日本製 フロアこたつソファ(2人掛け)」の人気の理由

「日本製 フロアこたつソファ(2人掛け)」のレビュー

レビュー
匿名

良かったです!
思ってた以上にふわふわだけど、柔らかすぎずしっかりしています!
お値段以上の質で、座り心地も最高です。
色はチャコールブラウンにしました。茶色ではなく、チャコールブラウンなので、グレー味があり、お部屋にとてもマッチしました。
クッションも2つ付いてきて、ソファと同じ素材なので、触り心地が本当に気持ちいいです。

日本製 リクライニング ハイバックソファ 1人掛け単品 コーデュロイ生地 ベージュ

日本製 リクライニング ハイバックソファ 1人掛け単品 コーデュロイ生地 ベージュ
¥18,980~

ヴィンテージな雰囲気を楽しめるソファです。生地は、コーデュロイ生地とヴィンテージPVC生地から選べます。1LDKの部屋で一人暮らしをする方にもおすすめです。

「日本製リクライニングハイバックソファ 1人掛け 【ヴィンテージシリーズ】」の人気の理由

「日本製リクライニングハイバックソファ 1人掛け 【ヴィンテージシリーズ】」のレビュー

レビュー
匿名

良いです。
リクライニングでき、背が高いので姿勢も崩れにくいです。

な.

最高です
座りやすくて子供たちも気に入ってます!狭いリビングなのでちょうど良い大きさです。

2.5人掛け 洗える着替えソファ『&NAME アンドネーム』グレー

2.5人掛け 洗える着替えソファ『&NAME アンドネーム』グレー
¥39,980~

カバーを外して洗えるソファです。2人掛けや2.5人掛け、3人掛けの3サイズから選べます。カラーが10色から選べるので、1LDKの部屋の雰囲気にあわせやすいです。

「洗える着替えソファ『&NAME アンドネーム』」の人気の理由

「洗える着替えソファ『&NAME アンドネーム』」のレビュー

レビュー
S.

商品、サポート共に安心して購入できます
ソファーを選ぶ時、座面の高さ、奥行き、幅、色調の調和を考える事は当然ですが、NETでは座面の硬さなど体感がわかりません。
購入前に座面の硬さを質問しましたが、丁寧に返答くださいました。実際の感じ方は個人差がありますから、そこは自身で判断するしかないのですが・・・
そこでアドバイスですが、希望する使用状況をお伝えする事が良いように思えます。

という経過を経て商品が届いたのですが、これと言った気になるところも無く思った通りの商品で満足しています。

・・・再販はあるのでしょうか?

突っ張りウォールラック(ミラー・フック付き)『Takk タック』 幅60cm ブラウン×ブラック

突っ張りウォールラック(ミラー・フック付き)『Takk タック』 幅60cm ブラウン×ブラック
¥10,980~

壁面収納ができるウォールラックです。フックが付いているので、バッグや帽子なども引っかけられます。収納スペースがすくない1LDKの部屋にもおすすめです。

「突っ張りウォールラック(ミラー・フック付き) [幅45][幅60][幅80]」の人気の理由

「突っ張りウォールラック(ミラー・フック付き) [幅45][幅60][幅80]」のレビュー

レビュー
匿名

とても良かった!
価格も含めて大変良かったです。
気に入りました。

匿名

息子の部屋に
60を息子の部屋に80を寝室に置きました。
組み立ても女性1人で簡単にでき、
春から中学生になる息子ですが、部屋がめちゃオシャレになったと喜んでいます。
少しサイズが違う棚板も追加購入しようかなと思っています

異素材MIX ワイド テレビボード 『Stova ストーヴァ』 幅120cm ブラック

異素材MIX ワイド テレビボード 『Stova ストーヴァ』 幅120cm ブラック
¥11,980~

木目のリアルさを追求したテレビボードです。テレビボードに脚があるため、圧迫感が軽減できます。また、1LDKのリビングにテレビを配置したい方におすすめです。

「ワイドテレビボード」の人気の理由

「ワイドテレビボード」のレビュー

レビュー
匿名

見た目が可愛い
組み立ては大変だが、女性一人でも可能だった。見た目は可愛くて大満足。

匿名

凄く良い
とてもシンプルでおしゃれ

伸縮テレビ台 ナチュラル

伸縮テレビ台 ナチュラル
¥11,980~

レイアウトが自由にできるテレビ台です。横幅の長さが変えられるので、テレビやLDKの大きさに合わせて調節できます。小物や本も収納できるのが魅力です。

「伸縮テレビ台」の人気の理由

「伸縮テレビ台}のレビュー

レビュー
匿名

満足です。
おかげさまで部屋がスッキリしました

匿名

思うがまま
自分の好み、場所に合わせて伸縮できるので購入しました。
小物も飾れて気に入ってます。

LED照明&棚付きローベッド 『Famite ファミーテ』ホワイト

LED照明&棚付きローベッド 『Famite ファミーテ』ホワイト
¥18,980~

照明やコンセントがついたローベッドです。カラーは7色から選べます。カラーのホワイトやナチュラルは淡い色やチェック柄ともあわせやすいです。1LDKの寝室で、複数並べて使用する場合にもおすすめです。

「照明&棚付きローベッド 『Famite ファミーテ』」の人気の理由

「照明&棚付きローベッド 『Famite ファミーテ』」のレビュー

レビュー
匿名

ベッド
組み立てが大変だったけど
とても良かったです。

匿名

お値段以上にいい商品でしたが、
発送用商品だから、組み立てアイテム、ネジが多すぎて大変でした。

でもカッコいい商品で満足ですよ

ホテルスタイルベッド LED照明・引き出し収納付き『Rizon ライゾン』ブラウン

ホテルスタイルベッド LED照明・引き出し収納付き『Rizon ライゾン』ブラウン
¥29,980~

LED照明と引き出し収納が付いたホテルスタイルのベッドです。電球色の照明で就寝前の時間をゆったり過ごせるでしょう。1LDKの寝室をホテルライクの雰囲気にしたい人にもおすすめです。

「ホテルスタイルベッド LED照明・引き出し収納付き『Rizon ライゾン』」の人気の理由

「ホテルスタイルベッド LED照明・引き出し収納付き『Rizon ライゾン』」のレビュー

レビュー
匿名

良い感じ!
高さもちょうど良く、気に入ってます!

匿名

希望通りでした
組み立ての部品が多く出来上がるのに時間がかかった印象ですが、見た目は思っていた通りで満足しています。ありがとうございました

ホテルスタイル ローベッド LED照明&棚付き『CONCASA コンカーサ』ヴィンテージブラウン

ホテルスタイル ローベッド LED照明&棚付き『CONCASA コンカーサ』ヴィンテージブラウン
¥21,980~

ホテルスタイルのローベッドです。圧迫感が出にくいので、開放的な空間をつくれます。LED照明と棚付きで機能的なところもポイントです。1LDKの寝室におすすめです。

「ホテルスタイル ローベッド LED照明&棚付き『CONCASA コンカーサ』」の人気の理由

「ホテルスタイル ローベッド LED照明&棚付き『CONCASA コンカーサ』」のレビュー

レビュー
匿名

コスパ最強&アフターケアもバッチリ
タイトルにもあるように、コスパ最強です。
ホテルライクな仕上がりにベッドだけでなってしまうことに驚きです。
セミダブルは、大きくて重いので女性は1人では大変かも。

アフターケアですが、到着した荷物の一部が破損して届きました。箱を開けた瞬間ショックが大きかったですが、カスタマーに問い合わせるとすぐ対応いただけました。

是非一人暮らし、同棲される方こちらも検討してみてください。おすすめです。

匿名

想像通りで完璧でした!
セミシングルを2つ繋げてクイーンにしています。
届いて組み立てた時は少し低すぎたかな?と思いましたが、厚めのしっかりしたマットレスを別で買っていたためちょうど良い高さになって最高です!
連結をさせていることもあり真ん中に支えがあるおかげか寝返りを打ったりしても一才嵩む事なく静かに快適に寝ることが出来ています。

コンセント 棚付き 高さ調整すのこベッド 『Asteria アステリア』 グレージュ

コンセント 棚付き 高さ調整すのこベッド 『Asteria アステリア』 グレージュ
¥24,980~

用途にあわせて3段階の高さ調整ができるすのこベッドです。ベッド下のスペースは収納ケースが置けます。収納スペースがすくない1LDKの部屋におすすめです。

「パイン材 すのこベッド『Aerus アエラス』」の人気の理由

「パイン材 すのこベッド『Aerus アエラス』」のレビュー

レビュー
匿名

コスパ最強
色、寝心地、価格すべて最高でした。

N.

組み立て簡単でとってもおしゃれ!
1人で組み立てましたが、通常のドライバーで簡単に組み立てられました。
高さも三段階で調整でき、マジックテープのおかげですのこがずれることもないので快適に眠れています。
いいお買い物でした!

棚付きすのこローベッド 『Senttele セントル』ヴィンテージブラウン

棚付きすのこローベッド 『Senttele セントル』ヴィンテージブラウン
¥14,980~

棚付きのローベッドです。開放感を得やすいでしょう。落ち着いたカラーがそろっているため、リラックス空間がつくれます。1LDKの寝室が狭い場合でも圧迫感が軽減できるでしょう。

「棚付きすのこローベッド 『Senttele セントル』」の人気の理由

「棚付きすのこローベッド 『Senttele セントル』」のレビュー

レビュー
へ.

使用前ですが
商品が届き、組み立てた時点でのレビューです。
組み立ては丁寧な説明がありそこまで難しくはありませんでした。2人で30分程度で終わりました。
他の方のレビューにあった板の傷や部品の不足などもなかったです。
個人的に気になった点として、説明書の1番最後に、床面の保護シール(小さな丸いシールが数十枚)をお好みで貼ってください。とあったのですが、全て組み立てた後だとシールが貼りづらく、とりあえず角に数枚貼りました。
最初にしっかり確認すれば良かった事ではありますが、これから購入される方は組み立て前にシールを貼ることをオススメします。

匿名

満足のいく商品でした
配達も丁寧で組み立てもしやすくて満足のいく商品でした。特別な工具も必要なく一般的なドライバーだけで作ることが出来たので良かったです。マットレスも非常に寝心地が良く全体的に大満足です。

棚付きすのこローベッド 『Etany エタニー』 ヴィンテージブラウン

棚付きすのこローベッド 『Etany エタニー』 ヴィンテージブラウン
¥14,980~

棚付きのすのこベッドです。ロータイプのベッドなので、解放感が得やすいでしょう。1LDKの部屋の雰囲気にあわせてカラーが選べるのが魅力です。

「棚付きすのこローベッド 『Etany エタニー』」の人気の理由

「棚付きすのこローベッド 『Etany エタニー』」のレビュー

レビュー
匿名

good
初めてすのこ型にしました。今は非常に満足しています。

匿名

良いです
ローベッドは初めてしたのですが、空間が広く見えて良いです。
組み立て式ベッドは二台目ですが、このベッドは組み立てが簡単でした。普通のドライバーでも全然大丈夫だとは思いますが、電動ドライバーがあると尚楽です。

ヘッドレス すのこフロアベッド ホワイト

ヘッドレス すのこフロアベッド ホワイト
¥11,980~

ヘッドボードがないベッドです。またローベッドなので圧迫感がすくなく、空間を広くみせてくれるのがポイント。ヘッドボードがないシンプルなベッドなので、1LDKの部屋でもレイアウトしやすいでしょう。

「ヘッドレス すのこフロアベッド」の人気の理由

「ヘッドレス すのこフロアベッド」のレビュー

レビュー
匿名

初めて購入しました!
女性1人でも組立できるくらい簡単でよかったです

ゆ.

ありがとうございました
パーツもシンプルで
しっかりしていて
ネジ穴の位置なども
ずれながなく
とても組み立て
やすかったです。たのんでよかったと思います!

改善点(希望)
すのこが
マットレス(重い)
を置くときにずれるので、
なにか固定したり、
ずれにくい策があると
よりいいなぁと
おもいました。

引き出し収納付きベッド 『Serest セレスト』 グレージュ

引き出し収納付きベッド 『Serest セレスト』 グレージュ
¥24,980~

引き出し収納がついたベッドです。ニュアンスカラーのグレージュに加え、7色から選択可能。1LDKの寝室のインテリアにあわせたカラーが選べるでしょう。

「引き出し収納付きベッド『Serest セレスト』」の人気の理由

「引き出し収納付きベッド『Serest セレスト』」のレビュー

レビュー
匿名

良かったです
組み立てに2時間くらいかかりましたが電動ドライバーがあったので良かったです。出来上がりは満足です。黒でシンプルなベッドがなかなか見つからず、希望通りの品物でした。床下収納の引き出しが思ったより浅かったですが問題ありません。キャスターが付いてるのが便利です。同じようなデザインのベットが2種類ありましたが、こちらは枕元の棚が溝のようになっているので、ティッシュや時計が誤ってベット側に落ちてこないのでとても良いです。
マットレスは値段が高いほうを選びましたが大正解でした。

匿名

新生活のスタートに最高です
この度、息子の大学入学の新生活に購入させていただきました。
息子からのリクエスト通りのベッドを見つけることができました。
組み立ても息子一人で一時間ほどで完了し、マットレスも同時に購入したのですぐその晩から使用できました。
シンプルで高級感のあるでザインで部屋がワンランク上の仕上がりになり大変満足しています。ありがとうございました。

1LDKの間取り別レイアウト例

最後に、1LDKのレイアウト例を間取り別に紹介します。

1LDKの形別レイアウト例1|LDKと居室が横並び

LDKと居室が横並びの1LDKの間取り

LDKと居室が横並びのレイアウトです。一般的にLDKと居室が南面しているため、日当たりがよいのが特徴。LDKと居室の扉が3枚引き戸の場合は、扉を開けたままにすると開放感が出やすくなります。

工藤 智也
監修者のコメント
『RASIK LIFE』編集長
工藤 智也
部屋の一体感を高めたい場合は、3枚引き戸の上吊り戸タイプがおすすめです。部屋の間にレールがないため、部屋の境目を感じにくくなります。

LDKと居室が横並びの間取りがおすすめな人

LDKと居室が横並びの1LDKは、部屋を大きなワンルームとして使用したい方におすすめです。LDKの大きさは約8畳以上のため、もうひとつの居室とあわせると広々としたワンルームになります。LDKと居室の移動がスムーズにおこなえるのも魅力です。

1LDKの形別レイアウト例2|LDKの先に居室

LDKの先に居室の1LDKの間取り

LDKの先に居室があるレイアウトです。入口からバルコニーまでの動線を確保して、家具を配置していく必要があるでしょう。

LDKの日当たりが制限されてしまったり、LDKを通らないと居室に入れなかったりするのがデメリットです。窓が複数ある部屋を選ぶと開放感が出やすくなるでしょう。

LDKの先に居室がある間取りがおすすめな人

LDKの先に居室がある1LDKは、生活リズムが同じカップルや夫婦におすすめです。LDKと居室が隣合わせのため、生活リズムが異なるカップルや夫婦が住む場合、注意が必要です。

ひとりが寝ている際に、もうひとりの生活音で起こしてしまう可能性があります。そのため、同じ時間に寝たり起きたりするカップルや夫婦に向いている間取りです。

1LDKの形別レイアウト例3|LDKと居室が水回りや廊下を介して離れている

LDKと居室が離れている1LDKの間取り

LDKと居室が水回りや廊下を介して離れている間取りです。一般的にLDKは南側に位置し、居室は北側に位置しています。LDKと居室の間に距離があるため、それぞれ独立した部屋として使用できるのが特徴です。

また、それぞれの部屋のインテリアテイストを変えて、コーディネートを楽しめるでしょう。

工藤 智也
監修者のコメント
『RASIK LIFE』編集長
工藤 智也
私の1LDKの部屋は、LDKを北欧ナチュラルに、寝室をシンプルテイストにしています。それぞれの部屋の雰囲気を変えると、リラックスしやすくなるかもしれません。

LDKと居室が水回りや廊下を介して離れている間取りがおすすめな人

LDKと居室が水回りや廊下を介して離れている間取りは、生活リズムが異なるカップルや夫婦におすすめです。LDKと居室の間に距離があるため、LDKの生活音や食品のにおいが気になりにくいでしょう。

また、部屋全体の広さがあれば、小さな子どもがいる家庭でも暮らしやすい間取りです。

▼1LDKの間取りについて詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

1LDKの理想の間取りは?一人・二人暮らしに人気な理由やおすすめインテリアを紹介
1LDKの理想の間取りは?一人・二人暮らしに人気な理由やおすすめインテリアを紹介

まとめ

本記事では、1LDKの間取りについて詳しく解説しました。1LDKは、LDKと居室の位置が横並び場合や水回りや廊下を介して離れている場合などがあります。人によって過ごしやすさが異なるため、ライフスタイルにあった1LDKの部屋を見つけてみてくださいね。

よくある質問

Q.1LDKの部屋でふたり暮らしをするメリットはありますか?

A.寝食で部屋が分けられたり、友人を招きやすいメリットがあります。LDK以外の居室を寝室にすると、来客があった場合でもプライベート空間を見られる心配がないでしょう。

>>1LDKの部屋でふたり暮らしをするメリットはこちら

Q.1LDKの部屋におすすめのインテリアはありますか?

A.2人掛けソファや伸縮可能なテレビボードがあります。伸縮可能なテレビボードは、テレビや部屋の大きさにあわせて幅を調節できるので、おすすめです。

>>1LDKの部屋におすすめのインテリアはこちら