コンテンツへスキップ

カート

カートに何も入っていません

一人暮らし向けのテレビ台の選び方やおすすめ商品を紹介!いらないケースについても解説

一人暮らし向けのテレビ台の選び方やおすすめ商品を紹介!いらないケースについても解説
2025年4月30日

一人暮らしをしている人のなかには、部屋にテレビ台を取り入れたいと考える人もいますよね。また一人暮らしの部屋には、どのような商品をレイアウトするとよいか分からない人もいるかもしれません。一人暮らしの部屋には、小さめで収納力のあるテレビ台を選ぶのがおすすめです。

そこで本記事では、一人暮らしに適したテレビ台の選び方おすすめの商品を紹介します。一人暮らしの部屋にあうテレビ台を探している人は、紹介する内容をぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

監修者
『RASIK LIFE』編集長
工藤 智也

2023年にRASIKを運営する株式会社もしもへ入社後、『RASIK LIFE』編集長に就任。自身が持つ不眠症の悩みをきっかけに、寝具について学ぶ。睡眠検定3級。商品の企画・生産・品質管理・販売までを一貫しておこなっている会社の特徴を活かし、実際に商品をチェックしながら記事を作成。フォロワー数50万人超えのRASIK公式インスタグラムでは、商品のレイアウトなども公開中。公式YouTubeにて、くらしに役立つ情報も配信中。
公式:YouTube
公式:インスタグラム


一人暮らしにおすすめのテレビ台はこちら!
異素材MIX ワイド テレビボード 『Stova ストーヴァ』 幅150cm ストーングレー
¥14,980~
  • 異素材を組み合わせたデザインのテレビ台
  • カラーは4色あり、一人暮らしの部屋の雰囲気にあわせて選べる

一人暮らし向けのテレビ台に関するよくある質問

Q.一人暮らしに適したテレビ台の選び方はありますか?

A.一人暮らしに適したテレビ台は、小さめで収納力のある商品を選ぶのがおすすめです。棚や扉が付いた商品なら、リモコンやDVDなどを収納できます。

>>一人暮らし向けのテレビ台の選び方について詳しくはこちら

Q.一人暮らしの部屋にはどのようなテレビ台がおすすめですか?

A.一人暮らしの部屋には、コーナータイプの商品やスタンドタイプの商品などがおすすめです。

>>一人暮らしの部屋におすすめなテレビ台について詳しくはこちら

Q.一人暮らしでテレビ台がいらないのはどのようなケースですか?

A.一人暮らしでテレビ台がいらないのは、部屋が狭いケースです。

>>一人暮らしでテレビ台がいらないケースについて詳しくはこちら

一人暮らしに適したテレビ台の選び方

一人暮らし用のテレビ台を選ぶ際は、以下の5つのポイントを考慮するのがおすすめです。

  • 小さめのサイズにする
  • 収納力のある商品にする
  • 高さが低い商品にする
  • 安い商品にする
  • 組み立てやすい商品にする

それぞれ詳しく紹介します。

一人暮らしに適したテレビ台の選び方①小さめのサイズにする

小さめサイズのテレビ台の例

一人暮らし用のテレビ台を選ぶ際は、小さめのサイズにするのがおすすめです。小さめサイズのテレビ台には、横幅がコンパクトな商品があります。テレビ本体の横幅より、左右に約10センチほどゆとりがある商品を選ぶのがポイント。テレビに対して横幅が広すぎる商品を選ぶと、場所を取るケースがあります。

またワンルームや1Kなどの間取りは、部屋数が少ないのが特徴。ひとつの部屋に複数の家具をレイアウトする場合があります。コンパクトな商品を選ぶと、部屋のスペースが限られる部屋でもテレビ台以外の家具を配置しやすくなるのがポイントです。


一人暮らしに適したテレビ台の選び方②収納力のある商品にする

棚付きの収納力があるテレビ台の例

※口コミ:伸縮式のテレビ台のレビューより

一人暮らし用のテレビ台は、収納力がある商品を選ぶのもおすすめです。収納力のあるテレビ台には、棚や扉が付いた商品があります。DVDやリモコン、書籍などを片付けられるので、収納スペースが足りない一人暮らしの部屋におすすめです。

とくに伸縮式のテレビ台は、横幅を調節できるのが特徴。おすすめ商品のレビューでは、「収納力が優れている」という口コミが見つかりました。荷物の量や大きさにあわせて飾るように収納できるのも魅力です。


工藤 智也
監修者のコメント
『RASIK LIFE』編集長
工藤 智也
私は一人暮らしの部屋に本棚をレイアウトするスペースがなかったため、テレビ台の棚に文庫本を並べて使用していた経験があります。背表紙が見えるように収納できるので、取り出しやすいのが魅力です。

一人暮らしに適したテレビ台の選び方③高さが低い商品にする

高さが低いテレビ台の例

一人暮らし用のテレビ台を選ぶ際は、背が低い商品にするのもおすすめです。背が低いテレビボードには、脚が付いていない商品があります。床との接地面積が大きく安定感があるのが特徴です。

また高さが低い商品は、テレビを乗せても背が高くなりすぎないのが特徴。背が低い家具をそろえてコーディネートすると、部屋の上部に余白スペースを残せるのがポイントです。圧迫感を抑えられるので、一人暮らしの狭い部屋を開放的にレイアウトできます。


一人暮らしに適したテレビ台の選び方④安い商品にする

木目調のシートを使用した安いテレビ台の例

安い商品にすることも、一人暮らしに適したテレビ台の選び方です。安いテレビ台を選ぶなら、プラスチックを使用した商品や木目調のシートを貼っている商品がおすすめ。プラスチックや木目調のシートを使用した商品は、天然木を使用した商品よりも大量生産しやすい傾向にあります。生産にかかる費用を抑えられるため、価格が低くなりやすいのがポイントです。一方、天然木を使用した商品は成長した木を伐採して形をつくるため、生産するのに時間がかかるのが特徴。商品ひとつの価値が上がり、価格が高くなる場合があります。

学生の間や単身赴任の期間中など、一時的に一人暮らしをする人もいるかもしれません。近いうちに引越しの予定がある人は、価格が安い商品を選ぶと手放しやすいケースがあります。


一人暮らしに適したテレビ台の選び方⑤組み立てやすい商品にする

パーツ数が少なくて組み立てやすいテレビ台の例

※口コミ:テレビ台のレビューより

組み立てやすい商品にすることも、一人暮らし向けのテレビ台の選び方です。組み立てがしやすいテレビ台には、パーツ数が少ない商品や軽い商品などがあります。扉や棚などが付いている商品は、パーツ数が多いため組み立てが複雑になるかもしれません。また重さのある商品は、移動しづらく組み立ての際に負担になる可能性があります。

とくに一人暮らしの人は、商品をひとりで組み立てる場合があることも考慮しておくのがおすすめ。商品を購入する際に組み立て方法や重量を確認し、自分で設置できる商品を選ぶのがポイントです。おすすめ商品のレビューでも「ひとりでつくれた」との口コミが見つかりました。シンプルなデザインの商品は、組み立て工程が少ない傾向にあるのでひとりでも設置しやすいです。


工藤 智也
監修者のコメント
『RASIK LIFE』編集長
工藤 智也
私は一人暮らしをはじめる際、家具の組み立て代行サービスを利用した経験があります。家具を設置する際にかかる時間を短縮できたので、忙しい引越し時に便利です。

一人暮らしの部屋におすすめなおしゃれなテレビ台の例

次に、一人暮らしの部屋におすすめなおしゃれなテレビ台の例を紹介します。

おしゃれなテレビ台①コーナータイプの商品

コーナータイプのテレビ台の例

※口コミ:コーナータイプのテレビ台のレビューより

一人暮らしの部屋におすすめなおしゃれなテレビ台には、コーナータイプの商品があります。コーナータイプのテレビ台とは、部屋の角にフィットする形をしている商品のことです。デッドスペースになりやすい部屋の四隅を活かして、テレビ台をすっきりとレイアウトできるのが特徴。とくに一人暮らしの部屋は狭いケースがあるので、部屋の角に隙間スペースをつくらずにレイアウトできるのが魅力的です。

また、背板が付いていないコーナータイプのテレビ台がおすすめ。テレビ台の棚にDVDプレイヤーなどをレイアウトする際に、コンセントから配線しやすいです。

さらにおすすめ商品のレビューでは、「デザインがシンプルでどのような部屋にもなじみやすい」という口コミが見つかりました。ホワイトやブラウン、ナチュラルなど色味がシンプルな商品は、目立ちすぎないのでどのような部屋にも取り入れやすいです。シンプルなデザインの商品は、洗練されたおしゃれな印象を与えます。棚に飾る小物が引き立つので、テレビ台にインテリア雑貨を置きたいと考えている人にもおすすめです。


おしゃれなテレビ台②スタンドタイプの商品

スタンドタイプのテレビ台の例

スタンドタイプの商品も、一人暮らしの部屋におすすめなおしゃれなテレビ台です。スタンドタイプのテレビ台とは、テレビを引っ掛けるようにして取り付けるのが特徴。通常のテレビ台に比べてコンパクトなので、一人暮らしの狭い部屋にも場所を取らずに設置できるのが魅力です。

またスタンドタイプの商品は、生活感を隠してテレビを取り付けられるので、おしゃれで洗練された印象を与えます。とくに、テレビ台の支柱にコードを入れられる商品はすっきりとレイアウトできるのが魅力です。

さらにスタンドタイプの商品は、部屋の高い位置にテレビを取り付けられるのもポイント。椅子に座ってテレビを見る際に便利です。


一人暮らしでテレビ台がいらないケース

テレビ台を置かない狭い部屋のレイアウト例

一人暮らしでテレビ台がいらないケースは、部屋が狭い場合です。狭い部屋に多くの家具を配置すると、窮屈な印象を与えてしまいます。また、テレビ台はコンセントの近くに設置する必要があるため、レイアウトできる場所が限られるのが特徴です。テレビ台を設置するためのスペースがない場合は、テレビ台以外の家具の上にレイアウトするのがおすすめ。テレビをチェストやテーブルの上に配置するのもひとつの方法です。

ほかの用途にも使用できる家具を利用することで、場所を取らずにテレビを設置できるのも魅力。テレビ台を置かないことで、部屋に余白スペースを増やせます。

一人暮らしの人におすすめなテレビ台の代用になる家具

ここからは、一人暮らしの人におすすめなテレビ台の代用になる家具を解説します。

テレビ台の代用になる家具①チェスト

テレビ台の代わりになるチェストの例

一人暮らしの人におすすめなテレビ台の代用になる家具は、チェストです。チェストとは、引き出しが付いた収納家具のことを指します。引き出しが多く付いた商品は、テレビ台に比べて収納力があるのが魅力。収納スペースが足りない一人暮らしの部屋にレイアウトする際にも向いています。

チェストをテレビ台の代わりに使用する際は、耐荷重を確認しておくのがおすすめ。耐荷重とは、商品が耐えられる外部からの重さを示した数値です。チェストの場合、上に荷物を置くことを想定してつくられていないケースがあります。事前に耐荷重を確認してから、テレビを乗せて使用するのがポイントです。

▼一人暮らしにおすすめなチェストについて詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

一人暮らしに適したチェストの大きさはどれくらい?特徴や大容量のおすすめ商品も紹介
一人暮らしに適したチェストの大きさはどれくらい?特徴や大容量のおすすめ商品も紹介

テレビ台の代用になる家具②ローテーブル

テレビ台の代わりになるローテーブルの例

ローテーブルもテレビ台の代用になる家具のひとつです。ローテーブルは、リビングに設置するケースがあります。周りにソファや座椅子などをレイアウトして、ローテーブルの上にテレビを乗せればくつろぎやすい空間を確保できるのが特徴。小型のテレビなら、ローテーブルの空いたスペースで作業をしたり食事をしたりすることも可能です。

またローテーブルには、天板の下に棚が付いた商品もあります。リモコンやDVDなど、テレビを見る際に使用する小物を収納できるのも魅力です。

高さを抑えた設計なので部屋に設置した際に圧迫感が出にくいのが特徴。一人暮らしの狭い部屋にも取り入れやすいです。

▼一人暮らしにおすすめなテーブルについて詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

一人暮らしにおすすめのデスクを紹介!選び方やチェアとあわせたレイアウト例も解説
一人暮らしにおすすめのデスクを紹介!選び方やチェアとあわせたレイアウト例も解説

一人暮らし向けのおすすめなテレビ台

ここからは、一人暮らし向けのおすすめなテレビ台を紹介します。

おすすめ商品  10選
商品画像 商品名 価格 サイズ
異素材MIX ワイド テレビボード 『Stova ストーヴァ』 幅150cm ストーングレー
¥14,980~
幅150cm
ラタン調テレビボード(幅120cm) 『WEAVA ウィーヴァ』
¥12,980~
幅120cm
扉付きテレビボード 『Velsta ヴェルスタ』 ナチュラル
¥5,980~
幅110cm
伸縮テレビボード オープンタイプ 『Aureva オーレヴァ』 75~133cm幅 木目ホワイト
¥5,980~
幅75cm
伸縮テレビボード 引き出しタイプ 『Curven カーヴェン』 ナチュラル
¥10,980~
幅90cm
テレビスタンド 『Fliyga フリーガ』 首固定タイプ ロータイプ ホワイト 32~65型対応 震度7試験クリア
¥17,980~
幅85cm
テレビボード単品(幅120cm) 『Rectico レクティコ』ナチュラル
¥8,480~
幅120cm
組み替え自在 ワイドテレビボード 『Tivra ティヴラ』 引き出し×扉タイプ 240cm幅 ナチュラル
¥29,980~
幅240cm
北欧ヴィンテージ調デザイン 天然木 テレビボード 幅150cm
¥54,980~
幅150cm
カントリー調家具 『Rural ルーラル』 幅74cm テレビ台
¥15,480~
幅74cm

それぞれ詳しくみていきましょう。

異素材MIX ワイド テレビボード 『Stova ストーヴァ』 幅150cm ストーングレー

異素材MIX ワイド テレビボード 『Stova ストーヴァ』 幅150cm ストーングレー
¥14,980~

異素材を組み合わせたデザインのテレビボード。カラーは、4色から選べます。木目調のデザインなので、一人暮らしの部屋をあたたかみのある雰囲気にコーディネートできる商品です。

「異素材MIX ワイド テレビボード 『Stova ストーヴァ』」の人気の理由

「異素材MIX ワイド テレビボード 『Stova ストーヴァ』」のレビュー

レビュー
匿名

想像より高みえ
部屋の雰囲気とマッチしました!
脚が6本とちょっと多めだったので掃除はしにくいのかなーと思いましたが、このお値段でこのクオリティはかなりいいです!
脚が木製とかもあるといいなと思いました!

匿名

デザインがちょうどいい
主張が強すぎず他の家具のじゃまをしないが、どこか存在感を放っているちょうどいいデザイン。同じ色合いのシェルフやローテーブルがあったら必ず購入する。組み立ても説明書が大変わかりやすいので、何一つ困ることなく完成しました。

匿名

組み立て難易度高い
木で出来ている質感が良いのと、重厚感もあるのでコスパは良いと感じました。思っていたよりパーツが細かく分かれているため、かなりの数のネジを回しました。また、板が一枚一枚重いので、一人で支えながらねじ止めして組み立てるのはなかなか大変でした。下のスペースに物を入れようとすると、両端に各3本付いている脚にぶつかってしまい入れにくいので、脚の位置を改善すべきだと思います。正面から見て天板が左、中、右に分かれているのですが、組み立てるとどうしてもその繋ぎ目に数ミリの段差が出来てしまいます。完成後もその段差が非常に気になるので、天板の見える部分は一枚板にすべきだと思います。

ラタン調テレビボード(幅120cm) 『WEAVA ウィーヴァ』

ラタン調テレビボード(幅120cm) 『WEAVA ウィーヴァ』
¥12,980~

ラタン調のデザインが特徴的なテレビ台。扉が付いているので、収納にも活用できるのが特徴です。木目調のデザインなので、一人暮らしの部屋があたたかみのある雰囲気に仕上がります。

「ラタン調テレビボード(幅120cm) 『WEAVA ウィーヴァ』」の人気の理由

「ラタン調テレビボード(幅120cm) 『WEAVA ウィーヴァ』」のレビュー

レビュー
匿名

テレビ台
家の雰囲気に良く合いとても良かったです。
1点だけ右側部分の扉を開ける黒の部分が磁石のつきがよくありません。
対処法はありますでしょうか?

匿名

とってもおしゃれでした
収納力があり、見た目がオシャレなTV台を探していました。
こちらを見つけて購入。
お値段以上にしっかりしていて、収納力もあり大変満足です。
組み立ては2人で2時間ほどでした。
説明書わかりやすくてよかったです。
見た目おしゃれで、部屋の雰囲気が明るくなりました。

匿名

しっかりした作り
梱包がしっかりしてて、重量感があり部品も余分に入っているので安心できました。
ワレやカケの心配をしたけど特になく、口コミ通り組み立ては大変だった。
見た目もスッキリして、とてもお気に入りの家具です!もう一個欲しい気持ちもあるけど、組み立てを思うと悩むところ笑
それくらい、組み立ては細かいです。その分、しっかりしているとも言えるかな!

扉付きテレビボード 『Velsta ヴェルスタ』 ナチュラル

扉付きテレビボード 『Velsta ヴェルスタ』 ナチュラル
¥5,980~

木目調のデザインのテレビ台。棚と扉が付いているので、収納スペースにも活用できるのが特徴です。カラーは4色あるので、一人暮らしの部屋の雰囲気にあわせて選べます。

「扉付きテレビボード 『Velsta ヴェルスタ』」の人気の理由

「扉付きテレビボード 『Velsta ヴェルスタ』」のレビュー

レビュー
匿名

とても気に入りました
組み立ても簡単で、1人で30分くらいでできました。木目も素敵だし、お値段以上の見た目で、とても気に入りました。収納もしっかりあるので、使い勝手もいいと思います。

匿名

サイズがちょうどいい
40型のテレビを置いていますが少し大きいくらいでした。サイドにも小さなものなら置けるので見た目もオシャレに使うことができています。収納もこのサイズでしっかりあるのでとても便利です。

匿名

素晴らしい
値段が安いことからあまり期待はしていなかったが、期待以上の商品が届いた。
非常に良かった。

伸縮テレビボード オープンタイプ 『Aureva オーレヴァ』 75~133cm幅 木目ホワイト

伸縮テレビボード オープンタイプ 『Aureva オーレヴァ』 75~133cm幅 木目ホワイト
¥5,980~

見せる収納ができるテレビ台。小物をディスプレイすると、自分好みの部屋づくりができます。伸縮する商品なので、一人暮らしの部屋の広さにあわせて設置できるのが魅力です。

「伸縮テレビボード オープンタイプ 『Aureva オーレヴァ』」の人気の理由

「伸縮テレビボード オープンタイプ 『Aureva オーレヴァ』」のレビュー

レビュー
匿名

満足です
色味もお値段もちょうど良く、組み立ても簡単にできました
サイズもよく、使い勝手がいい商品でした

匿名

買ってよかった
サイズが調整できるものを探していたので購入しました。組み立ても簡単でよかったです。他の商品と色味を揃えて買ったので部屋に統一感が出て可愛いです。

伸縮テレビボード 引き出しタイプ 『Curven カーヴェン』 ナチュラル

伸縮テレビボード 引き出しタイプ 『Curven カーヴェン』 ナチュラル
¥10,980~

木目調のデザインが特徴的なテレビ台。カラーは4色から選択が可能です。横幅や角度を変えられるので、一人暮らしの部屋の構造にあわせてレイアウトできます。

「伸縮テレビボード 引き出しタイプ 『Curven カーヴェン』」の人気の理由

「伸縮テレビボード 引き出しタイプ 『Curven カーヴェン』」のレビュー

レビュー
匿名

色味がおしゃれ
写真で見るより実物のほうが色味がおしゃれでかわいいです!
左右どちらにも伸ばせるので、どんな部屋にも置けると思うので使い勝手がいいと思います!おすすめです!

匿名

新生活
新生活、一人暮らしの為、テレビ台に悩んでる時にこのテレビ台に出会いました。
想像していたよりも可愛いく、説明書も分かりやすく、組み立て作業が苦手な私でも、1人で作る事ができましま。
これからの生活が楽しみです。

匿名

組み立ては大変でも、完成に満足
思いのほか組み立ては大変で、女性2人で試行錯誤しながら約2時間かかりました。
こちらが不器用だったのもあると思いますので、器用な人なら楽しく取り組めると思います。
完成品には大満足。おしゃれで品が良く、長く使えそうです。

テレビスタンド 『Fliyga フリーガ』 首固定タイプ ロータイプ ホワイト 32~65型対応 震度7試験クリア

テレビスタンド 『Fliyga フリーガ』 首固定タイプ ロータイプ ホワイト 32~65型対応 震度7試験クリア
¥17,980~

スタイリッシュなデザインのテレビ台。カラーは4色から選べます。壁に穴をあけずに設置できるので、一人暮らしの賃貸の部屋にも設置が可能です。

「テレビスタンド 『Fliyga フリーガ』 首固定タイプ」の人気の理由

「テレビスタンド 『Fliyga フリーガ』 首固定タイプ」のレビュー

レビュー
匿名

すごくいいです
シンプルで安定感も抜群でした。
付属品も充実していて今後テレビを買い替えたとしてもサイズごとにスペアのネジ等付属されてるので特に問題なさそうです。
おすすめします。

匿名

大変いいです!
しっかりしていて安定感もよく質感もいいです。
長く使っていきたいです!

匿名

しっかりとした造りとデザイン
リビングと居室用にハイとローの2種類を購入しました。
組み立てもさほど難しくもなく、出来上がりに大満足です。

商品自体もしっかりとした造りでデザインも部屋に馴染んでいましたので大満足です。

テレビボード単品(幅120cm) 『Rectico レクティコ』ナチュラル

テレビボード単品(幅120cm) 『Rectico レクティコ』ナチュラル
¥8,480~

小物を飾れるテレビ台です。カラーは2色から選べます。コンパクトなデザインなので、一人暮らしの狭い部屋にもレイアウトしやすい商品です。

「テレビボード単品(幅120cm) 『Rectico レクティコ』」の人気の理由

「テレビボード単品(幅120cm) 『Rectico レクティコ』」のレビュー

レビュー
匿名

テレビ台 ローテーブル
番号がついてるので組み立て簡単です。Amazonより安く購入できて よかった

匿名

組み立てやすい
組み立て簡単です。女性でも簡単に出来ると思います
写真より高級感があります

匿名

ネジ穴が
組み立てにかなり時間がかかりました。
組み立て自体が難しいワケではなく、ネジ穴が小さい、曲がってる等で穴が合わない。
そういうのが多いです。
完成品はとても良い感じでした。

組み替え自在 ワイドテレビボード 『Tivra ティヴラ』 引き出し×扉タイプ 240cm幅 ナチュラル

組み替え自在 ワイドテレビボード 『Tivra ティヴラ』 引き出し×扉タイプ 240cm幅 ナチュラル
¥29,980~

フラットなデザインのテレビ台です。カラーは2色から選択できます。引き出しや扉が付いているので、収納スペースが足りない一人暮らしの部屋におすすめです。

「組み替え自在 ワイドテレビボード 『Tivra ティヴラ』 引き出し×扉タイプ 」の人気の理由

「組み替え自在 ワイドテレビボード 『Tivra ティヴラ』 引き出し×扉タイプ 」のレビュー

レビュー
匿名

オシャレですが組み立てが…
安くてとってもオシャレですが、旦那と一緒に作り2時間かかりました。
まず、1つ完成するのに1時間、そして2つめも1時間…。大変ですが、しっかりと作り方が載ってるので頑張れば大丈夫です!
大変でしたが、おしゃれで気に入ってます!

北欧ヴィンテージ調デザイン 天然木 テレビボード 幅150cm

北欧ヴィンテージ調デザイン 天然木 テレビボード 幅150cm
¥54,980~

北欧ヴィンテージ調のデザインが特徴的なテレビボードです。引き出しにはスライドレールが付いているので、出し入れがしやすいのが特徴。収納が足りない一人暮らしの部屋におすすめです。

「北欧ヴィンテージ調デザイン 天然木 テレビボード」の人気の理由

「北欧ヴィンテージ調デザイン 天然木 テレビボード」のレビュー

レビュー
匿名

すごく素敵です
思ってる色味でした。家にある家具とよく似た色味で良かったです。脚があるから高級感ありでとっては、シルバー色ですがまー、問題ないかなって感じです しっかりしたつくりですし、開け閉めもスムーズです。後ろ側が見えるように設置してますが後ろ側も綺麗なので大丈夫です。
買ってよかったです。なかなか大容量の大きいものから、小物まで物収納できます。大事に長持ちさしたいです。

カントリー調家具 『Rural ルーラル』 幅74cm テレビ台

カントリー調家具 『Rural ルーラル』 幅74cm テレビ台
¥15,480~

カントリー調のテレビ台。天然木を使用した商品です。コンパクトなので、一人暮らしの狭い部屋にもレイアウトできます。

「カントリー調家具 『Rural ルーラル』」の人気の理由

「カントリー調家具 『Rural ルーラル』」のレビュー

レビュー
匿名

ピッタリでした。
高さがない場所に置く棚が欲しくちょうどいいサイズが見つかったので購入しました♪
組み立てしなくすごく便利で、匂いも気になりますよ、と書いてあったので、換気ができる日に出す事ができたので助かりました。

匿名

返品交換の対応が早くて助かりました。
部屋にもとてもマッチして良かったです。

匿名

とてもお洒落です☆
洗面所脇のスペースに購入しました。
毎日使う化粧品やヘアグッズなど細かいものがあったのですが、沢山収納できて
洗面所が散らからず、使いやすいです。
木製で高級感とぬくもりがあり、白で清潔感ありお洒落です。

まとめ

本記事では、一人暮らしの部屋に適したテレビ台の選び方おすすめの商品を紹介しました。一人暮らしの部屋には、コーナータイプの商品やスタンドタイプの商品を取り入れると、場所を取らずにレイアウトしやすいです。

一人暮らしの部屋に配置しやすいテレビ台を探している人は、紹介した内容をぜひ参考にしてみてくださいね。