店内全品 送料無料  ※一部地域を除く
0
×
カートに追加しました
    ※サイズ・カラー等お間違えがないか、今一度ご確認をお願い致します。

    ペット対応生地のソファはある?犬・猫におすすめの防水仕様や引っ掻きに強い商品も紹介

    ペット対応生地のソファはある?犬・猫におすすめの防水仕様や引っ掻きに強い商品も紹介
    2024年5月25日

    ペットを飼っている人のなかには、ソファを置きたいと考える人もいるでしょう。しかしソファを部屋に置く上で、傷や汚れに強い商品を選びたいと思う人もいますよね。

    そこで本記事では、ペットがいる家にソファを置くおすすめな理由やソファを使用する上での悩みについて詳しく解説します。さらにペット対応の生地を使用したおすすめのソファくつろぎやすい商品についても紹介。ペットと一緒に使えるソファを探している人は、ぜひ参考にしてみてください。

    目次

    監修者
    『RASIK LIFE』編集長
    工藤 智也

    2023年にRASIKを運営する株式会社もしもへ入社後、『RASIK LIFE』編集長に就任。自身が持つ不眠症の悩みをきっかけに、寝具について学ぶ。睡眠検定3級。商品の企画・生産・品質管理・販売までを一貫しておこなっている会社の特徴を活かし、実際に商品をチェックしながら記事を作成。フォロワー数20万人超えのRASIK公式インスタグラムでは、商品のレイアウトなども公開中。
    公式:インスタグラム

    インテリアアドバイザー
    『RASIK LIFE』ライター
    栗田 菜月

    二級建築士・インテリアコーディネーター・カラーコーディネーター資格を保有。2024年よりRASIK LIFE編集部に所属し、ライターとして家具やインテリアに関する記事執筆を担当。インテリアコーディネーターとして、コーディネートのアドバイスもおこなう。趣味は北欧家具やインテリアショップ巡り。


    ペット(犬・猫)がいる家にソファを置くおすすめな理由

    ペットがソファでくつろぐ画像

    ペット(犬・猫)がいる家にソファを置くのがおすすめなのは、一緒にリラックスする時間を過ごせることが理由です。ペットとの触れ合いは、飼い主に安らぎや癒しを与えます。

    一方のペットにとっても、飼い主と過ごすことで幸せを感じられるのがポイント。くつろぎを目的としたソファを置くことで、ペットとの時間を共有しやすくなります。

    工藤 智也
    監修者のコメント
    『RASIK LIFE』編集長
    工藤 智也
    私は以前、実家で犬を飼っていました。ソファに座れば頭をなでてもらえることを理解していたため、よく隣に座っていたのを覚えています。家のなかでも、ソファで一緒に過ごす時間が多かったです。


    ペットと一緒にソファを使用する際の悩み

    次に、ペットと一緒にソファを使用する際の悩みをみていきましょう。

    ペットがソファを傷つけてしまう

    ペットがソファを傷つけるの画像

    ペットと一緒にソファを使用する際の悩みのひとつめは、ペットがソファを傷つけてしまうことです。犬の場合であれば掘る仕草をしたり、猫の場合であれば、爪とぎをしたりするケースがあります。その結果、ソファに傷がつく可能性が高いです。

    またソファのなかには、傷が目立ちやすい種類もあります。一度ついてしまうと、一生残る可能性もあるのでソファへの傷対策が必要です。

    ペットがソファを汚してしまう

    汚れを拭き取るの画像

    ペットは、粗相や嘔吐をしてソファを汚すケースもあります。とくにトイレの場所がわからなかったりトイレが汚れたままになっていたりすると、ソファに粗相してしまう可能性が高いです。

    さらに寂しさやストレスの蓄積といったメンタルによる原因も、ペットがソファを汚しやすい原因のひとつ。汚れが気になる場合は、ケアしやすいソファ選びをするとよいでしょう。

    栗田 菜月
    インテリアアドバイザーのコメント
    『RASIK LIFE』ライター
    栗田 菜月
    ソファの種類によっては、毛がつきやすい商品もあります。とくに毛の長い種類の動物は、生え変わりの時期になると毛が抜けやすいです。ソファを購入する際は、飼うペットによって素材選びをするのもよいでしょう。

    ソファにペットのニオイがついてしまう

    ペットのニオイを消臭する画像

    ペットのニオイがつきやすいのも、ソファの悩みのひとつです。粗相や嘔吐は、ソファが汚れるだけでなくニオイがつくケースもあります。とくに粗相をソファの上で繰り返してしまうと、ニオイが付着してトイレと勘違いする場合も考えられるでしょう。

    ペットがソファを汚したら、クエン酸を使ってニオイを取るのがおすすめです。酸性がアンモニア臭のアルカリ成分に反応することで、ニオイを中和します。

    ※参照:災害時における動物愛護管理対応マニュアル

    汚れやニオイからソファを守るならカバーリング仕様の商品がおすすめ

    畳を触る画像

    ソファを傷や汚れから守りたい場合は、カバーリング仕様の商品を取り入れるのがおすすめです。カバーリングソファは、ソファ全体や一部分(座面・背面クッション)のカバーを取り外せる商品のこと。洗濯できるカバーもあり、付着した汚れやニオイを取り除けます。

    また傷がついてしまった場合でも、カバーリングソファなら取り替えが可能。キレイな状態のソファを保てる商品です。



    ペット対応生地を使用したおすすめのソファ

    ここからは、ペット対応の生地を使用したおすすめのソファを紹介します。

    おすすめのソファ①ペットの引っ掻きに強い生地の商品

    引っ搔き傷に強い合皮ソファの画像

    おすすめのソファのひとつめは、ペットの引っ掻きに強い生地の商品です。犬や猫は掘ったり爪をといだりする習性があるため、ソファに傷がつくケースがあります。

    合皮や本革などの革を使ったソファは、ファブリック素材の商品に比べて引っ掻きに強いのが特徴。とくにブラックやダークブラウン、ネイビーなどの暗めの色は、引っ掻きがついても目立ちにくいです。

    おすすめのソファ②ペット向けの防水機能が備わった生地の商品

    の画像

    ペットがいる家庭におすすめのソファのふたつめは、防水機能が備わった生地の商品です。ペットがソファの上に粗相や嘔吐をしてしまった場合、拭き取りが必要。ソファに防水機能が備わっていないと、ソファのなかに吐瀉物(としゃぶつ)が染み込んでしまう可能性もあります。

    ペットがソファを汚しやすい場合は、商品の防水機能を重視して選ぶのがポイント。仮に汚してしまった際も、拭くだけで汚れを除去できるため掃除の手間も省きやすいです。

    おすすめのソファ③ペットの毛がつきにくい商品

    毛がつきにくい合皮ソファの画像

    毛がつきにくい商品も、ペットに対応している生地のソファといえるでしょう。ペットの種類によっては、季節の変わり目に毛が生え変わるケースがあります。ファブリック素材の商品は毛が付着しやすく、ソファの隙間に毛が入り込んでしまう場合もあるでしょう。

    ペットの毛が気になる人は、合皮や本革などの革素材のソファがおすすめ。ファブリック素材の商品に比べて毛がつきづらく、掃除もしやすいです。

    栗田 菜月
    インテリアアドバイザーのコメント
    『RASIK LIFE』ライター
    栗田 菜月
    ソファに毛が付着していると、洋服にも毛がつきやすいです。来客が多い場合は、ペットの毛がつきにくい生地のソファを選ぶとよいでしょう。

    ペット対応のくつろぎやすいデザインのソファ

    続いては、ペット対応のくつろぎやすいデザインのソファをみていきましょう。

    ペット対応のくつろぎやすい商品①カウチソファ

    ペットとくつろげるカウチソファの画像

    ペット対応のくつろぎやすい商品を選ぶ場合は、カウチソファがおすすめです。カウチソファは、横になれる商品のこと。くつろぎやすさを重視してデザインされているため、ペットとくつろぎやすいソファといえます。

    カウチソファのデザインによっては長椅子仕様の場合もあり、足を伸ばせるのもポイント。膝の上にペットを乗せたり、ペットが飼い主の横でくつろいだりもできます。

    ペット対応のくつろぎやすい商品②フロアソファ

    ペットと遊べるフロアソファの画像

    ペットと一緒にくつろぐなら、フロアソファもおすすめ。フロアソファは床と座面の距離が近く、上り下りの必要がないデザインの商品です。ペットと遊んだり横になったりと、さまざまな使い方ができます。

    また丸洗いができる商品であれば、ペットがソファを汚しても気になりにくいです。とくに子犬や子猫などを迎えたばかりの家庭は、ソファからの落下によるケガを防ぎやすいフロアソファを選ぶのがよいでしょう。

    足腰の弱い犬にはローソファもおすすめ

    ペットが上り下りがしやすいローソファの画像

    足腰の弱い犬には、高さをおさえたローソファもおすすめです。犬の種類によっては、ソファの上り下りが足や腰に負担がかかるケースがあります。フロアソファのように床と座面の距離が近いローソファなら、足腰にも負担がかかりづらいです。

    また年齢によって、足腰が弱る場合も考えられます。ペットへの負担を考慮してソファ選びをするなら、高さを重視するのもおすすめです。



    工藤 智也
    監修者のコメント
    『RASIK LIFE』編集長
    工藤 智也
    実家で飼っていた犬はソファの上り下りが原因で、椎間板ヘルニアを起こしたことがあります。犬用の階段をソファの前に置いて、足腰への影響をおさえた対策をおこないました。

    ペットと一緒に使用しやすいおすすめソファ11選

    ここからは、ペットと一緒に使用しやすいおすすめのソファを紹介します。

    おすすめ商品  11選
    商品画像 商品名 価格 サイズ
    日本製 フロアソファ(2人掛け)レザー
    ¥29,980~
    ローソファ 『Olson オルソン』
    ¥34,980~
    幅160cm,幅170cm
    ローソファ ファブリック 『Lenne レンネ』
    ¥10,980~
    1人掛け,2人掛け,3人掛け,座面単品
    2人掛け 洗える着替えソファ『&NAME アンドネーム』
    ¥34,980~
    日本製リクライニングハイバックソファ(2人掛け)
    ¥25,980~
    ビッグカウチソファ 『Ruarch ルアーチ』
    ¥12,980~
    インテリアソファ 『ida イーダ』ソファ単品
    ¥32,980~
    日本製 ダブルリクライニング ハイバックソファ
    ¥26,980~
    2人掛け,1人掛け
    3人掛け+オットマン カウチソファセット 『ESTERD エスタード』
    ¥44,980~
    洗えるラグパット付き フロアソファ
    ¥41,980~
    4cm厚マット付き くつろぎフロアソファ
    ¥37,980~

    それぞれの特徴をみていきましょう。

    日本製 フロアソファ(2人掛け)レザー

    日本製 フロアソファ(2人掛け)レザー
    ¥29,980~

    軽量タイプのローソファ。待ちあげやすく、ソファ下の掃除がしやすいです。高さをおさえた仕様なので、ペットとこたつでくつろぎたい人にもおすすめ。またソファの素材はファブリックのほか、レザータイプも選べます。

    「日本製 フロアソファ(2人掛け)レザー」の人気の理由

    「日本製 フロアソファ(2人掛け)レザー」のレビュー

    レビュー
    ち.

    コスパ満足
    お値段以上です。しっかりしたクッションが2つ付いているのも嬉しいです。買ってよかったです。

    匿名

    凄っく気持ちいいです
    届いた時は、大きくてびっくりしましたが、軽くて座り心地が良かったです。
    ゴロゴロしてると、あまりの気持ち良さに眠てしまいます


    ローソファ 『Olson オルソン』

    ローソファ 『Olson オルソン』
    ¥34,980~

    高さをおさえたローソファ。カラーは、グレージュとダークグレーから選べます。カバーは洗濯できるため、ペットがソファを汚しても清潔に保てるのがポイントです。

    「ローソファ 『Olson オルソン』」の人気の理由

    「ローソファ 『Olson オルソン』」のレビュー

    レビューはまだありません。

    ローソファ ファブリック 『Lenne レンネ』

    ローソファ ファブリック 『Lenne レンネ』
    ¥10,980~

    シンプルなデザインのローソファ。ペットが上り下りしやすい仕様です。また座面は別売りもしているので、取り替えもできます。素材は、ファブリックとコーデュロイから選択可能です。

    「ローソファ ファブリック 『Lenne レンネ』」の人気の理由

    「ローソファ ファブリック 『Lenne レンネ』」のレビュー

    レビューはまだありません。

    2人掛け 洗える着替えソファ『&NAME アンドネーム』

    2人掛け 洗える着替えソファ『&NAME アンドネーム』
    ¥34,980~

    カバーが取り外し可能なソファ。カバーは丸洗いできるため、万が一ペットがソファを汚した際にも便利です。またカバーのカラーバリエーションが豊富なので、部屋の雰囲気にあわせて色を変えられます。

    「2人掛け 洗える着替えソファ『&NAME アンドネーム』」の人気の理由

    「2人掛け 洗える着替えソファ『&NAME アンドネーム』」のレビュー

    レビュー
    S.

    商品、サポート共に安心して購入できます
    ソファーを選ぶ時、座面の高さ、奥行き、幅、色調の調和を考える事は当然ですが、NETでは座面の硬さなど体感がわかりません。
    購入前に座面の硬さを質問しましたが、丁寧に返答くださいました。実際の感じ方は個人差がありますから、そこは自身で判断するしかないのですが・・・
    そこでアドバイスですが、希望する使用状況をお伝えする事が良いように思えます。

    という経過を経て商品が届いたのですが、これと言った気になるところも無く思った通りの商品で満足しています。

    ・・・再販はあるのでしょうか?

    m.

    そこそこ満足!
    座り心地ですが、座面は少し硬めです!少し硬めが良かったのでちょうど良かったです。背もたれはもう少し硬い方が個人的には良いかなと思います。
    ミスティピンクを買いましたが写真通りでとてもかわいいです
    身長155㎝ぐらいで2人掛けを買いましたが足を少し縮めれば寝れたりもするサイズ感で良かったです。女1人で組み立てて2時間かかりました


    日本製リクライニングハイバックソファ(2人掛け)

    日本製リクライニングハイバックソファ(2人掛け)
    ¥25,980~

    リクライニングができるハイバックソファ。背面が肩までの高さがあるので、首が疲れにくいのが仕様です。またポケットコイルを使用しているため、座り心地にもこだわっているのもポイント。ペットとくつろぎやすい商品です。

    「日本製リクライニングハイバックソファ(2人掛け)」の人気の理由

    「日本製リクライニングハイバックソファ(2人掛け)」のレビュー

    レビュー
    な.

    最高です
    座りやすくて子供たちも気に入ってます!狭いリビングなのでちょうど良い大きさです。

    匿名

    大満足です
    ハイバックの高さも丁度よくソファーの硬さもよく座り心地もよく大満足です。


    ビッグカウチソファ 『Ruarch ルアーチ』

    ビッグカウチソファ 『Ruarch ルアーチ』
    ¥12,980~

    オットマンがセットになったソファ。カラーはココアブラウンとアッシュグレーの2色から選べます。オットマンに足を置けば、ペットを膝に乗せてくつろげます。

    「ビッグカウチソファ 『Ruarch ルアーチ』」の人気の理由

    「ビッグカウチソファ 『Ruarch ルアーチ』」のレビュー

    レビュー
    M.

    重宝しています
    ルアーチのソファはテーブルにもなるのでとても重宝しています。私はオットマンを2個買ってロングソファにもカウチにもなるようにして使用しています。この間友人にもオシャレだし便利だねと褒められました。素敵なソファをありがとうございました!

    匿名

    想像以上に快適
    ひとり暮らしをはじめる為、部屋に合わせて大きめのゆったりと寝られるくらいゆとりのあるソファーを探していました。色も気に入ったので購入。サイズも記載通りだし、想像以上にしっかりとした作りで大満足!2個に分けて配送されて来たけど、組み立ても簡単だったし購入してよかったです!!


    インテリアソファ 『ida イーダ』ソファ単品

    インテリアソファ 『ida イーダ』ソファ単品
    ¥32,980~

    ファブリックと木材を組み合わせたソファ。背もたれは緩やかなカーブのデザインで、自然と体を包みます。また脚を外せるので、ローソファとしても使用可能。足腰が弱いペットも上り下りしやすいです。

    「インテリアソファ 『ida イーダ』ソファ単品」の人気の理由

    「インテリアソファ 『ida イーダ』ソファ単品」のレビュー

    レビュー
    匿名

    新居のソファー
    一人暮らし歴9年目にして、2人掛けソファーをどうしても買いたくて、1年くらい手頃なサイズコスパ高いものを探していました。
    デザインが良かったのと、口コミも良かったので、こちらにしましたが、期待通りおしゃれで大変満足しています。

    匿名

    寝心地良き
    色は少し思っていた色とは違いましたが、寝心地は最高です。


    日本製 ダブルリクライニング ハイバックソファ

    日本製 ダブルリクライニング ハイバックソファ
    ¥26,980~

    首が疲れにくいハイバックタイプのソファ。リクライニングができるので、昼寝がしやすい商品です。また脚を外してローソファにすれば、フラットにもできます。ペットと昼寝がしたい人にもおすすめです。

    「日本製 ダブルリクライニング ハイバックソファ」の人気の理由

    「日本製 ダブルリクライニング ハイバックソファ」のレビュー

    レビューはまだありません。

    3人掛け+オットマン カウチソファセット 『ESTERD エスタード』

    3人掛け+オットマン カウチソファセット 『ESTERD エスタード』
    ¥44,980~

    オットマンが付いた3人掛けのソファです。足を伸ばしやすく、ソファでペットとくつろぎやすい仕様。ファブリックな素材を使っているため、肌触りがよいのも魅力です。

    「3人掛け+オットマン カウチソファセット 『ESTERD エスタード』」の人気の理由

    「3人掛け+オットマン カウチソファセット 『ESTERD エスタード』」のレビュー

    レビュー
    匿名

    お値打ち
    値段が安い商品ですが良品だと思いました。
    この値段でこのレベルの商品はないと思います。
    カウチが左右どちらにも変えられるのが決め手で購入しました。
    座り心地は固めで長く座っ ても疲れにくいと思いす。
    細長いクッションが腰を支えてくれて良いです。
    2人で組み立て推奨になっていましたが一人で組み立てた為、少し戸惑いました。
    でも買って良かったです。

    匿名

    予想以上に高級感あり!!
    大きすぎないカウチソファを探していて他ブランドと色々迷って購入しました!実物を見てないので不安でしたが予想以上に良いです!!
    固さや色、素材感が好みでした。組み立ては1人だと少し大変ですが40分くらいでなんとかできました。
    長く使いたいです。


    洗えるラグパット付き フロアソファ

    洗えるラグパット付き フロアソファ
    ¥41,980~

    U型とL型の2タイプから選べるフロアソファ。厚さが約4センチあるので、ボリュームのある使用感が特徴です。ラグパットは洗えるので、ペットが汚しても清潔に保ちやすいのが魅力。ペットと遊ぶプレイマットとしても使えます。

    「洗えるラグパット付き フロアソファ」の人気の理由

    「洗えるラグパット付き フロアソファ」のレビュー

    レビュー
    か.

    大満足しております。
    大満足しております。
    クッション性もよく、敷きパッドが洗える面もGOODです。
    ただ、今後クッションもカバーを外して洗える商品が出たら嬉しく思います。

    匿名

    くつろいでます!
    くつろげるリビングにしたくてフロアソファを見つけて、これだ!と思いました♪子ども2人がコロコロ転がってくつろいでいます!
    背もたれもしっかりしていていい感じにグデッとできます!


    4cm厚マット付き くつろぎフロアソファ

    4cm厚マット付き くつろぎフロアソファ
    ¥37,980~

    ソファとマットが一体化したフロアソファ。2つ組み合わせれば、体の大きいペットも使用できます。また横になって昼寝がしやすい仕様です。

    「4cm厚マット付き くつろぎフロアソファ」の人気の理由

    「4cm厚マット付き くつろぎフロアソファ」のレビュー

    レビュー
    匿名

    とても気に入りました
    ずっと座椅子を使っていましたが、へたってきたので同じ様な座椅子で探していた時にフロアソファを見つけ購入しました。
    女性の一人暮らしですが、簡単に設置できました。
    ずっとこの空間で過ごしています。
    強いていえば、匂いが気になります。帰ってすぐ玄関にまで匂ってきます。
    倉庫の匂いなのかなんなのか…
    時間が経って消えていく事を願ってます。

    匿名

    愛犬とくつろげるソファ
    犬を飼い始めたので、愛犬と一緒にくつろげるように、フロアソファを探していました。
    マットが厚くてしっかりしているので、愛犬が滑ることもありません。
    主人が寄りかかると背もたれがズレるのが少し残念ですが、愛犬と楽しく過ごしています。

    まとめ

    本記事では、ペットがいる家にソファを置くおすすめな理由やソファを使用する上での悩みについて解説しました。ペットがいる家庭は、生地や機能性を考慮してソファ選びをするのがおすすめです。ペットと一緒に使えるソファを探している人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

    よくある質問

    ペットがいる家庭にソファを置くおすすめの理由はありますか?

    ソファを部屋に置くおすすめの理由は、ペットと一緒にリラックスする時間を過ごせることです。

    >>ペットがいる家庭にソファを置くおすすめの理由についてはこちら

    ペットがいる家庭にはどのような生地のソファがおすすめですか?

    引っ掻き傷に強い生地や防水機能が備わった生地のソファがおすすめです。合皮を使ったソファは傷に強く、防水機能が備わった商品もあります。

    >>ペットがいる家庭におすすめのソファの生地についてはこちら

    関連記事一覧

    縦長リビングを7畳から20畳までの広さ別レイアウトで紹介!家具の配置パターンも解説
    縦長リビングを7畳から20畳までの広さ別レイアウトで紹介!家具の配置パターンも解説
    ジャパンディスタイルのリビングのつくり方は?おすすめのインテリアも紹介
    ジャパンディスタイルのリビングのつくり方は?おすすめのインテリアも紹介
    おしゃれなローソファ15選!コーナー・カウチなど種類別の特徴や選び方も解説
    おしゃれなローソファ15選!コーナー・カウチなど種類別の特徴や選び方も解説
    ソファダイニングでくつろげない・疲れる場合の対策は?子供の姿勢を保つアイデアも紹介
    ソファダイニングでくつろげない・疲れる場合の対策は?子供の姿勢を保つアイデアも紹介
    子育て中の家庭にソファはいらない?汚れ対策や授乳時にも使えるおすすめ商品を紹介
    子育て中の家庭にソファはいらない?汚れ対策や授乳時にも使えるおすすめ商品を紹介
    ダイニングとは?日本語での意味やリビングやキッチンとの違いを解説
    ダイニングとは?日本語での意味やリビングやキッチンとの違いを解説
    12畳のリビングダイニングの広さやレイアウト例を解説!おすすめのソファも紹介
    12畳のリビングダイニングの広さやレイアウト例を解説!おすすめのソファも紹介
    落ち着く部屋の色と特徴とは?おすすめのインテリアやレイアウト画像も紹介!
    落ち着く部屋の色と特徴とは?おすすめのインテリアやレイアウト画像も紹介!