店内全品 送料無料  ※一部地域を除く
0
×
カートに追加しました
    ※サイズ・カラー等お間違えがないか、今一度ご確認をお願い致します。

    和室に合うソファはどう選ぶ?配置時の注意点やおすすめの置き方について詳しく紹介

    和室に合うソファはどう選ぶ?配置時の注意点やおすすめの置き方について詳しく紹介
    2024年5月24日

    和室を使用している人のなかには、ソファを置きたいと考える人もいますよね。しかし和室に合うソファを置きたいと思っても、どのような商品を選べばいいのかがわからない人もいるでしょう。

    そこで本記事では、和室(畳)にソファを置くおすすめな理由を紹介しながら、配置時の注意点や選び方について詳しく解説します。またおすすめの商品も紹介するので、和室に合うソファを探している人はぜひ参考にしてみてください。

    目次

    監修者
    『RASIK LIFE』編集長
    工藤 智也

    2023年にRASIKを運営する株式会社もしもへ入社後、『RASIK LIFE』編集長に就任。自身が持つ不眠症の悩みをきっかけに、寝具について学ぶ。睡眠検定3級。商品の企画・生産・品質管理・販売までを一貫しておこなっている会社の特徴を活かし、実際に商品をチェックしながら記事を作成。フォロワー数20万人超えのRASIK公式インスタグラムでは、商品のレイアウトなども公開中。
    公式:インスタグラム

    インテリアアドバイザー
    『RASIK LIFE』ライター
    栗田 菜月

    二級建築士・インテリアコーディネーター・カラーコーディネーター資格を保有。2024年よりRASIK LIFE編集部に所属し、ライターとして家具やインテリアに関する記事執筆を担当。インテリアコーディネーターとして、コーディネートのアドバイスもおこなう。趣味は北欧家具やインテリアショップ巡り。


    和室(畳)にソファを置くおすすめな理由

    畳を触る画像

    和室にソファを置くのがおすすめな理由は、リラックスしやすい部屋をつくれるからです。和室は、畳を使用した日本家屋の伝統的なつくりが特徴の部屋のこと。日本らしさを感じさせながら、心に和みを与えます。

    和室に合うソファを置けば、部屋の雰囲気を壊さずに身も心も落ち着ける部屋をつくれるのがポイント。リラックスできる部屋が欲しい人におすすめです。


    和室(畳)にソファを置く際の注意点

    次に、和室(畳)にソファを置く際の注意点を紹介します。

    畳がへこむ可能性がある

    ソファの種類によっては、畳がへこんでしまう可能性があります。とくに脚付きのソファは、脚の部分に重さが集中しやすいのが特徴。ソファ本体の重さに体重が加わることにより、畳に圧がかかる可能性が高いです。

    脚付きのソファを和室に置くなら、脚が太い商品や軽量タイプの商品を選ぶのがおすすめ。また、畳のへこみを防止しやすいマットを取り入れて、畳へのダメージを妨げるのもよいでしょう。



    工藤 智也
    監修者のコメント
    『RASIK LIFE』編集長
    工藤 智也
    賃貸の場合、畳がへこんでしまうと退去時に補修費を請求されるケースがあります。畳のへこみ対策をおこなうと、余計な費用もおさえやすいです。

    カビが発生するケースがある

    畳の画像

    ソファは、同じ場所に置き続けるとカビが発生するケースもあります。畳は、吸湿性に優れた特徴を持っているのがポイント。しかし長期間同じ位置にソファを置き続けると、通気性が悪くなりカビの発生を促してしまう可能性があります。

    和室にソファを置く場合は、定期的にソファの位置を変えたりソファと畳の間をあけたりするのがおすすめです。また風通しのよい場所にソファを配置すると、ダニの発生もおさえやすくなります。

    ※参照:岩手県畳工業組合-畳は空気清浄機

    畳が傷んでしまう場合がある

    畳の画像

    畳が傷んでしまう場合があるのも、和室にソファを置く注意点のひとつです。ソファは移動の際に引きずってしまうと、畳の表面が部分的にめくれてささくれになるケースがあります。

    とくに小さい子どもやペットがいる家庭は畳にささくれができると、足や手のケガにつながる可能性があるので注意が必要です。畳の上でソファを移動する際は、必ず持ち上げてから希望の位置に移動するとよいでしょう。

    工藤 智也
    監修者のコメント
    『RASIK LIFE』編集長
    工藤 智也
    万が一、畳にささくれができてしまった場合はハサミでカットするのがおすすめ。また木工用接着剤でカットした部分をとめると、ささくれの再発も防ぎやすいです。

    和室(畳)におすすめのソファの置き方

    和室のソファを置いたレイアウト例の画像

    和室にソファを置くなら、ソファと壁に隙間をあけて配置するのがおすすめです。ソファの背もたれや肘掛けを壁に接するように置いてしまうと、通気性が悪くなってカビやダニの発生につながる可能性があります。

    和室にソファを置いてレイアウトする場合は、風のとおり道を確保できるように配置するとよいでしょう。



    画像でみる和室(畳)に合うソファの選び方

    続いては、和室(畳)に合うソファの選び方を紹介します。

    畳に合う色のソファを選ぶ

    和室に合わせやすいカラーの画像

    和室に置くソファは、畳に合う色の商品を選ぶのがおすすめ。和室はベージュやブラウン、グリーンのカラーが使われているケースが多いです。和室にある色の商品を選ぶと、和室の雰囲気になじみやすいソファが置けます。

    また、からし色やあずき色などの落ち着きのあるくすんだ色も和室に合わせやすいです。伝統色や和色といわれる日本特有の色を選ぶことで、和の要素を取り入れたおしゃれなアクセントにもなります。

    畳でくつろげるローソファを選ぶ

    和室に合わせやすいローソファの画像

    和室にソファを置くなら、畳の上でのくつろぎやすさを重視したローソファを選ぶのもおすすめです。

    和室は、畳の上に座布団や座椅子を置いて座るのが基本。畳と座面の距離が近いローソファを置けば、和室本来の座り方と同じ目線を保てます。また足を伸ばしやすいので、リラックス感を高められるのもポイントです。

    栗田 菜月
    インテリアアドバイザーのコメント
    『RASIK LIFE』ライター
    栗田 菜月
    高さをおさえた家具でまとめると、和室の雰囲気を活かした部屋に仕上がります。圧迫感も与えづらいので、部屋を広く見せやすいです。

    家具や畳と合わせやすい素材のソファを選ぶ

    和室に合わせやすい素材の画像

    和室にソファを置く場合は、家具や畳と合わせやすい素材のソファを選ぶのもおすすめです。
    とくに木や竹などの天然素材を生かした商品は、和室になじみやすい特徴があります。

    また天然素材を生かしたソファは現代的な要素が加わることで、和モダンな雰囲気の和室にも仕上げやすいです。おしゃれな和室をつくりたい人や個性のある和室に仕上げたい人は、素材にこだわってみるのもよいでしょう。

    栗田 菜月
    インテリアアドバイザーのコメント
    『RASIK LIFE』ライター
    栗田 菜月
    海外では、和モダンと北欧の要素を組み合わせた「ジャパンディスタイル」に注目が集まっています。おしゃれな和室をつくりたい場合は、北欧要素を取り入れてみるのもよいでしょう。

    狭い和室にソファを置くには一人掛けを選ぶのがおすすめ

    和室に置きやすい一人掛けソファの画像

    狭い和室にソファを置きたい場合は、一人掛けの商品を選ぶのがおすすめです。一人掛けソファなら、場所を取らずにリラックスしやすい和室をつくれます。

    また、ほかのサイズに比べて持ち運びがしやすく畳への負担をかけづらいのもポイント。ふたり以上で和室を使うなら、一人掛けソファを向かい合わせで置いたり一人掛けと二人掛けの商品を組み合わせたりするのもよいでしょう。


    和室(畳)に合うおしゃれなソファ11選

    ここからは、和室(畳)に合うおしゃれなソファを紹介します。

    おすすめ商品  11選
    商品画像 商品名 価格 サイズ
    ローソファ 『Olson オルソン』
    ¥34,980~
    幅160cm,幅170cm
    ローソファ ファブリック 『Lenne レンネ』
    ¥10,980~
    1人掛け,2人掛け,3人掛け,座面単品
    北欧風 2人掛け 木枠ソファ『TRYGG トゥリッグ』
    ¥24,980~
    日本製リクライニングハイバックソファ(2人掛け)
    ¥25,980~
    コンパクトカウチソファ 『Ruarch ルアーチ』
    ¥25,980~
    日本製 フロアこたつソファ(2人掛け)
    ¥29,980~
    デザイナーズ 木枠ソファ 2人掛け 肘付き『VARANOJD ヴァーラネイド』
    ¥39,980~
    インテリアソファ 『ida イーダ』ソファ単品
    ¥32,980~
    日本製リクライニングカウチソファ 『Coroli』 コロリ(2人掛け)
    ¥23,980~
    2人掛け 洗える着替えソファ『&NAME アンドネーム』
    ¥34,980~
    ソファダイニング『DINOVA ディノバ』
    ¥60,980~

    それぞれの特徴をみていきましょう。

    ローソファ 『Olson オルソン』

    ローソファ 『Olson オルソン』
    ¥34,980~

    高さをおさえたローソファ。木目を活かした温かみのあるデザインが特徴で、和室にも置きやすいです。カラーは、グレージュとダークグレーから選択可能。カバーは洗濯できるため、ソファを清潔に保てるのもポイントです。

    「ローソファ 『Olson オルソン』」の人気の理由

    「ローソファ 『Olson オルソン』」のレビュー

    レビューはまだありません。

    ローソファ ファブリック 『Lenne レンネ』

    ローソファ ファブリック 『Lenne レンネ』
    ¥10,980~

    シンプルなデザインのローソファ。素材はファブリックとコーデュロイから選べます。高さをおさえたデザインで、和室にもなじみやすいです。サイズは3展開。組み合わせが自由なため、レイアウトもしやすい商品です。

    「ローソファ ファブリック 『Lenne レンネ』」の人気の理由

    「ローソファ ファブリック 『Lenne レンネ』」のレビュー

    レビューはまだありません。

    北欧風 2人掛け 木枠ソファ『TRYGG トゥリッグ』

    北欧風 2人掛け 木枠ソファ『TRYGG トゥリッグ』
    ¥24,980~

    ファブリック素材の北欧ソファ。素材を活かした温かみのあるデザインが魅力で、和室に自然となじみやすいです。ソファのサイズは、1人掛け~3人掛けの3タイプから選べます。またカラーは3色から選択可能で、おしゃれな和室に仕上げたい人にもおすすめです。

    「北欧風 2人掛け 木枠ソファ『TRYGG トゥリッグ』」の人気の理由

    「北欧風 2人掛け 木枠ソファ『TRYGG トゥリッグ』」のレビュー

    レビュー
    匿名

    思った通り!
    こんな感じのソファーをずっと探してました!
    このお値段でこのクオリティは価値があると思います
    組み立ては3人掛けだとちょっと1人では厳しいかと
    うちはソファーが届いた日にたまたま息子がいて全てやってもらいました
    メイン息子、私は助手という感じで
    仕上がりは思った通りスッキリしていて文句なしです!
    ただ一つ残念なのは私が購入した次の日から10%オフになったことです、、、

    匿名

    1人掛けソファー
    先月3人掛けソファーを購入しました。
    とても気に入ったので追加で1人掛けも購入してしまいました!
    リビングの全体のバランスもこちらの方がいいみたいです。
    肝心のソファーは思った通り!満足です!


    日本製リクライニングハイバックソファ(2人掛け)

    日本製リクライニングハイバックソファ(2人掛け)
    ¥25,980~

    リクライニングができるハイバックソファ。背面が肩までの高さがあるので、首が疲れにくいのが仕様です。またポケットコイルを使用しているため、座り心地にもこだわっているのもポイント。脚を外せば座椅子としても使えるので、和室にも置きやすいです。

    「日本製リクライニングハイバックソファ(2人掛け)」の人気の理由

    「日本製リクライニングハイバックソファ(2人掛け)」のレビュー

    レビュー
    な.

    最高です
    座りやすくて子供たちも気に入ってます!狭いリビングなのでちょうど良い大きさです。

    匿名

    大満足です
    ハイバックの高さも丁度よくソファーの硬さもよく座り心地もよく大満足です。


    コンパクトカウチソファ 『Ruarch ルアーチ』

    コンパクトカウチソファ 『Ruarch ルアーチ』
    ¥25,980~

    オットマンが付いたコンパクトなソファ。サイズは、1.5人掛けです。ココアブラウンとアッシュグレーの2色から選べるので、和室にも合わせやすいカラーがそろっています。脚を外してローソファにすれば、模様替えもしやすいです。

    「コンパクトカウチソファ 『Ruarch ルアーチ』」の人気の理由

    「コンパクトカウチソファ 『Ruarch ルアーチ』」のレビュー

    レビュー
    な.

    想像以上に快適
    ひとり暮らしをはじめる為、部屋に合わせて大きめのゆったりと寝られるくらいゆとりのあるソファーを探していました。色も気に入ったので購入。サイズも記載通りだし、想像以上にしっかりとした作りで大満足!2個に分けて配送されて来たけど、組み立ても簡単だったし購入してよかったです!!

    M.

    重宝しています
    ルアーチのソファはテーブルにもなるのでとても重宝しています。私はオットマンを2個買ってロングソファにもカウチにもなるようにして使用しています。この間友人にもオシャレだし便利だねと褒められました。素敵なソファをありがとうございました!


    日本製 フロアこたつソファ(2人掛け)

    日本製 フロアこたつソファ(2人掛け)
    ¥29,980~

    2人掛けサイズのローソファ。こたつにも使用できる高さをおさえた仕様なので、和室にも置きやすいです。またソファの素材はファブリックのほか、レザータイプも選べます。軽量設計なので、持ち上げてソファ下を掃除できるのも特徴です。

    「日本製 フロアこたつソファ(2人掛け)」の人気の理由

    「日本製 フロアこたつソファ(2人掛け)」のレビュー

    レビュー
    ち.

    コスパ満足
    お値段以上です。しっかりしたクッションが2つ付いているのも嬉しいです。買ってよかったです。

    匿名

    凄っく気持ちいいです
    届いた時は、大きくてびっくりしましたが、軽くて座り心地が良かったです。
    ゴロゴロしてると、あまりの気持ち良さに眠てしまいます


    デザイナーズ 木枠ソファ 2人掛け 肘付き『VARANOJD ヴァーラネイド』

    デザイナーズ 木枠ソファ 2人掛け  肘付き『VARANOJD ヴァーラネイド』
    ¥39,980~

    高級感のあるファブリックが特徴の脚線が美しいデザイナーズソファ。ソファのサイズは2人掛けのほかに、1人掛けや3人掛けも選べます。落ち着きのあるカラーの木材を使っているので、和室の雰囲気にも合わせやすいです。

    「デザイナーズ 木枠ソファ 2人掛け 肘付き『VARANOJD ヴァーラネイド』」の人気の理由

    「デザイナーズ 木枠ソファ 2人掛け 肘付き『VARANOJD ヴァーラネイド』」のレビュー

    レビュー
    匿名

    しっかりとした落ち着いたソファーです
    昨年末に購入し、3か月程度使用しての感想です。迷った結果、色はネイビーを選びました。独特の足の形状と相まって、落ち着いたしっかりとした雰囲気で気に入っています。組み立ては一人で行いましたが、特に迷うこともなく、2人いれば余裕で行えると思います。ソファーは様々な価格や種類があありますが、価格と品質のバランスが取れている製品だと思います。

    匿名

    素敵なソファです♪
    当初トゥリッグを購入予定でしたが、タイミングよく20%offクーポンが出たので、3人掛けのグリーンを購入しました。
    購入前に現物が見られなくて不安でしたが、生地やグリーンの色味もよく、お値段3万円代には見えない、とても素敵なソファでした!
    クッションは硬めなので、柔らかく沈み込むようなソファが好みの方には向かないかもしれません。私は姿勢が保ちやすくて好きです。
    組み立ては計10本のネジを締めるだけ、大人2人で30分ほど。とても良い買い物でした。


    インテリアソファ 『ida イーダ』ソファ単品

    インテリアソファ 『ida イーダ』ソファ単品
    ¥32,980~

    ファブリックと木材を組み合わせたソファ。背もたれは緩やかなカーブのデザインで、自然と体を包みます。脚も外せるので、和室にも合わせやすい商品を探している人にもおすすめです。

    「インテリアソファ 『ida イーダ』ソファ単品」の人気の理由

    「インテリアソファ 『ida イーダ』ソファ単品」のレビュー

    レビュー
    匿名

    新居のソファー
    一人暮らし歴9年目にして、2人掛けソファーをどうしても買いたくて、1年くらい手頃なサイズコスパ高いものを探していました。
    デザインが良かったのと、口コミも良かったので、こちらにしましたが、期待通りおしゃれで大変満足しています。

    匿名

    寝心地良き
    色は少し思っていた色とは違いましたが、寝心地は最高です。


    日本製リクライニングカウチソファ 『Coroli』 コロリ(2人掛け)

    日本製リクライニングカウチソファ 『Coroli』 コロリ(2人掛け)
    ¥23,980~

    背もたれとひじ掛けが14段階にリクライニングできるカウチソファ。カラーバリエーションが豊富なので、和室に合うソファをみつけやすいです。またソファのサイズは、1人掛けと2人掛けの2タイプから選べます。

    「日本製リクライニングカウチソファ 『Coroli』 コロリ(2人掛け)」の人気の理由

    「日本製リクライニングカウチソファ 『Coroli』 コロリ(2人掛け)」のレビュー

    レビュー
    匿名

    素敵なソファー
    座り心地といいコンパクトなリビングにふさわしい大きさ、高さ。そしてお気に入りになりました。

    い.

    2人用リクライニングソファ
    思ったほど大きくはなかったし、威圧感はないので、良かったです。私は、座面が少し低く(脚が短いと)感じますが、家族は、これはこれで良いんじゃない!と言ってます。


    2人掛け 洗える着替えソファ『&NAME アンドネーム』

    2人掛け 洗える着替えソファ『&NAME アンドネーム』
    ¥34,980~

    カバーが取り外し可能なソファ。カバーは丸洗いできるため、ソファを清潔に保てます。またカバーのカラーバリエーションが豊富なので、和室の雰囲気に合わせて色を変えるのもおすすめです。

    「2人掛け 洗える着替えソファ『&NAME アンドネーム』」の人気の理由

    「2人掛け 洗える着替えソファ『&NAME アンドネーム』」のレビュー

    レビュー
    m.

    そこそこ満足!
    座り心地ですが、座面は少し硬めです!少し硬めが良かったのでちょうど良かったです。背もたれはもう少し硬い方が個人的には良いかなと思います。
    ミスティピンクを買いましたが写真通りでとてもかわいいです
    身長155㎝ぐらいで2人掛けを買いましたが足を少し縮めれば寝れたりもするサイズ感で良かったです。女1人で組み立てて2時間かかりました

    S.

    商品、サポート共に安心して購入できます
    ソファーを選ぶ時、座面の高さ、奥行き、幅、色調の調和を考える事は当然ですが、NETでは座面の硬さなど体感がわかりません。
    購入前に座面の硬さを質問しましたが、丁寧に返答くださいました。実際の感じ方は個人差がありますから、そこは自身で判断するしかないのですが・・・
    そこでアドバイスですが、希望する使用状況をお伝えする事が良いように思えます。

    という経過を経て商品が届いたのですが、これと言った気になるところも無く思った通りの商品で満足しています。

    ・・・再販はあるのでしょうか?


    ソファダイニング『DINOVA ディノバ』

    ソファダイニング『DINOVA ディノバ』
    ¥60,980~

    ダイニングテーブルにも合わせられるソファです。天然木ニレ材を使用した温かみのあるデザインが特徴。和室をダイニングスペースにしたい人にもおすすめです。

    「ソファダイニング『DINOVA ディノバ』」の人気の理由

    「ソファダイニング『DINOVA ディノバ』」のレビュー

    レビュー
    m.

    ダイニングソファー最高!
    部屋が広く見えて、テーブルやソファーの木材の材質もナチュラルでとても可愛かったです!色味も馴染みやすく可愛いソファダイニングで大満足です!もし家が広くなったら、L字ソファーを単品購入も検討したいなと思いました!

    匿名

    L字4点セットを購入しました。
    クッションの部分が柔らかく、毎日快適に使っています。
    気になった点としては、椅子の組み立ての際に、背もたれを設置する穴がなかったことです。気付いたその日にメールを送ると、次の日にすぐ発送の手はずをしてくださいました。返送、廃棄が大変ですが、早い対応とても助かりました。

    まとめ

    本記事では、和室(畳)にソファを置くおすすめな理由を紹介しながら、配置時の注意点や選び方について詳しく解説しました。和室に合うソファを置くと、リラックスしやすい部屋をつくれます。和室に合うソファを探している人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

    よくある質問

    和室(畳)にソファを置くのはなぜおすすめですか?

    リラックスしやすい部屋をつくれるからです。和室に合うソファを置けば、部屋の雰囲気を壊さずに身も心も落ち着ける部屋に仕上げられます。

    >>和室(畳)にソファを置くおすすめな理由についてはこちら

    和室(畳)にソファを置くにはどのような注意点がありますか?

    畳がへこむ可能性やカビの発生に注意が必要です。また運び方によっては、畳が傷む場合もあります。

    >>和室(畳)にソファを置く際の注意点についてはこちら

    関連記事一覧

    海外インテリアで狭い部屋をおしゃれにするには?4〜6畳のレイアウト例を紹介
    海外インテリアで狭い部屋をおしゃれにするには?4〜6畳のレイアウト例を紹介
    縦長リビングを7畳から20畳までの広さ別レイアウトで紹介!家具の配置パターンも解説
    縦長リビングを7畳から20畳までの広さ別レイアウトで紹介!家具の配置パターンも解説
    ジャパンディスタイルのリビングのつくり方は?おすすめのインテリアも紹介
    ジャパンディスタイルのリビングのつくり方は?おすすめのインテリアも紹介
    おしゃれなローソファ15選!コーナー・カウチなど種類別の特徴や選び方も解説
    おしゃれなローソファ15選!コーナー・カウチなど種類別の特徴や選び方も解説
    ソファダイニングでくつろげない・疲れる場合の対策は?子供の姿勢を保つアイデアも紹介
    ソファダイニングでくつろげない・疲れる場合の対策は?子供の姿勢を保つアイデアも紹介
    子育て中の家庭にソファはいらない?汚れ対策や授乳時にも使えるおすすめ商品を紹介
    子育て中の家庭にソファはいらない?汚れ対策や授乳時にも使えるおすすめ商品を紹介
    ダイニングとは?日本語での意味やリビングやキッチンとの違いを解説
    ダイニングとは?日本語での意味やリビングやキッチンとの違いを解説
    12畳のリビングダイニングの広さやレイアウト例を解説!おすすめのソファも紹介
    12畳のリビングダイニングの広さやレイアウト例を解説!おすすめのソファも紹介