店内全品 送料無料  ※一部地域を除く
0
×
カートに追加しました
    ※サイズ・カラー等お間違えがないか、今一度ご確認をお願い致します。

    ソファを壁につけるレイアウトを紹介!注意点や広く見える置き方のコツを解説

    ソファを壁につけるレイアウトを紹介!注意点や広く見える置き方のコツを解説
    2024年5月07日

    ソファを部屋に置く際に、壁につけるレイアウトをするか悩んでしまいますよね。壁につけるべきか悩んだら、部屋での暮らし方にあわせて考えるのがおすすめです。

    本記事では、ソファを壁につけて置くレイアウトや注意点を解説します。そのほかにも、おすすめソファや向いていないソファを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

    目次

    監修者
    『RASIK LIFE』編集長
    工藤 智也

    2023年にRASIKを運営する株式会社もしもへ入社後、『RASIK LIFE』編集長に就任。自身が持つ不眠症の悩みをきっかけに、寝具について学ぶ。睡眠検定3級。商品の企画・生産・品質管理・販売までを一貫しておこなっている会社の特徴を活かし、実際に商品をチェックしながら記事を作成。フォロワー数20万人超えのRASIK公式インスタグラムでは、商品のレイアウトなども公開中。
    公式:インスタグラム

    インテリアアドバイザー
    『RASIK LIFE』ライター
    栗田 菜月

    二級建築士・インテリアコーディネーター・カラーコーディネーター資格を保有。2024年よりRASIK LIFE編集部に所属し、ライターとして家具やインテリアに関する記事執筆を担当。インテリアコーディネーターとして、コーディネートのアドバイスもおこなう。趣味は北欧家具やインテリアショップ巡り。


    ソファは壁につける?つけない?

    ソファを壁につける場合と付けない場合の違い

    ソファの配置場所は、部屋での暮らし方にあわせるのがおすすめです。

    たとえば、テレビとソファの間を子どもの遊び場所として使う場合は、壁につけると広い場所の確保ができます。また、ソファを壁につけない置き方をすると、周りに余白スペースができてすっきりした印象を作ることが可能です。大人数が集まっても通路の確保ができます。

    ソファを壁につけた場合とつけない場合で、部屋の印象が変化するため理想のコーディネートにあわせた置き方がおすすめです。

    栗田 菜月
    インテリアアドバイザーのコメント
    『RASIK LIFE』ライター
    栗田 菜月
    ソファのデザインによっては壁につけて置くのが難しい場合があります。レイアウトを考える際は、家具のデザインまで考慮するのがおすすめです。

    ソファを壁につけないのは風水的によくない?

    ソファを壁につけないで置くと、運勢が不安定になると考えられています。ソファを壁につけると運気が逃げるのを妨げるのでおすすめです。

    また、窓にソファの背面を向けるのも、風水の観点では運気が逃げると考えられています。


    工藤 智也
    監修者のコメント
    『RASIK LIFE』編集長
    工藤 智也
    レイアウトに悩んだ際は風水の観点を参考にするのがおすすめです!

    ソファを壁沿いに置くレイアウト例

    次に、壁沿いにソファを置いたレイアウト例を紹介します。

    フロアソファをメインに置いたレイアウト

    セカンドリビングにフロアソファを置いたレイアウトです。

    マット付きのソファは、高さが低いので部屋全体に開放感が生まれます。サイズが大きくても壁に寄せると、部屋に馴染んですっきりした印象に見せられるのが魅力です。

    また、壁の色に近いカラーを選ぶと、圧迫感の少ないレイアウトができます。アクセントに、柄のあるクッションを置くのがおすすめです。

    カウチソファを置いたレイアウト

    カウチソファを壁沿いに置いたレイアウトです。

    L字型のカウチソファは、サイズが大きいため部屋に圧迫感を与えます。しかし、壁沿いに置くと圧迫感を抑えることが可能です。また、周りの家具と色をあわせるとまとまりのある部屋作りができます。

    足を伸ばしてソファに座りたい方におすすめのレイアウトです。

    ソファを壁につける際の注意点

    続いて、ソファを壁につけて置く際の注意点を解説します。

    ソファを壁につける際の注意点①隙間にカビが生えやすい

    ソファは、壁や周囲の家具と密着していると空気が循環せずカビが生えやすくなってしまうかもしれません。

    空気が循環しないと湿気や結露が溜まり、通気性を保つためには、壁から約5センチ以上離して置くのがおすすめです。

    また、室内の湿度が高いのもカビの原因に繋がる可能性があります。天気のいい日は換気をして湿気を逃がすとよいでしょう。


    栗田 菜月
    インテリアアドバイザーのコメント
    『RASIK LIFE』ライター
    栗田 菜月
    カビ対策には、脚のあるソファを設置するのもおすすめです。高さがあるとソファの下から湿気を逃がすことができます。

    ソファを壁につける際の注意点②色移りの防止が必要

    色移りしやすいソファの画像

    ソファを壁につけると、壁に色が移る可能性があります

    とくに注意が必要なのは、濃い色やレザー素材のソファです。そのほかにも、長期間壁につけて置いていると日焼けや、埃が原因で壁紙の色が変化する可能性があります。

    色移りが気になる場合は、壁とソファを離して置くのがおすすめです。

    工藤 智也
    監修者のコメント
    『RASIK LIFE』編集長
    工藤 智也
    引越しの際に壁への色移りに気づいたことがあります。色を落とすのに苦労したので、色移り対策をしておくのがおすすめです。

    壁につけるのにおすすめなソファ

    ここからは、壁につけておくのにおすすめなソファを紹介します。

    おすすめ商品  9選
    商品画像 商品名 価格 サイズ
    インテリアソファ 『ida イーダ』ソファ単品
    ¥32,980~
    インテリアソファ+オットマンセット 『SMUK スムク』
    ¥50,980~
    ソファダイニング『DINOVA ディノバ』
    ¥60,980~
    日本製 フロアこたつソファ(2人掛け)
    ¥29,980~
    2.5人掛け 洗える着替えソファ『&NAME アンドネーム』
    ¥39,980~
    4cm厚マット付き くつろぎフロアソファ
    ¥37,980~
    3人掛け カウチソファ 『ESTERD エスタード』
    ¥37,980~
    コーデュロイ ダイニング ソファ
    ¥14,980~
    コンパクトカウチソファ 『Ruarch ルアーチ』
    ¥25,980~

    順番に特徴を解説します。

    インテリアソファ 『ida イーダ』ソファ単品

    インテリアソファ 『ida イーダ』ソファ単品
    ¥32,980~

    部屋に馴染みやすいカラーが特徴のソファです。オットマンを組み合わせれば、足を伸ばしてでも座れます。脚が細く床が抜けて見えるため、壁につけておいても開放感を残せるソファです。

    「インテリアソファ 『ida イーダ』ソファ単品」の人気の理由

    「インテリアソファ 『ida イーダ』ソファ単品」のレビュー

    レビュー
    匿名

    新居のソファー
    一人暮らし歴9年目にして、2人掛けソファーをどうしても買いたくて、1年くらい手頃なサイズコスパ高いものを探していました。

    デザインが良かったのと、口コミも良かったので、こちらにしましたが、期待通りおしゃれで大変満足しています。

    匿名

    くつろげるソファ
    組み立ても簡単でくつろげるソファです。


    インテリアソファ+オットマンセット 『SMUK スムク』

    インテリアソファ+オットマンセット 『SMUK スムク』
    ¥50,980~

    シンプルでおしゃれな雰囲気のあるソファです。カラーはファブリック素材のアイボリーと、コーデュロイ素材のグレージュから選べます。温かみのあるカラーは、部屋に馴染みやすいため壁につけて置くと部屋を広く見せることが可能です。

    「インテリアソファ+オットマンセット 『SMUK スムク』」の人気の理由

    「インテリアソファ+オットマンセット 『SMUK スムク』」のレビュー

    レビュー
    匿名

    大満足!
    とっても可愛いです!
    座り心地も良く、この金額でこのクオリティは大満足です。
    座面は少しかためかと思いますが、それもまた私好みでした。
    立ち上がりやすいです。

    匿名

    満足しています
    組み立てが簡単でした。
    見た目もかわいく座り心地にも満足しています。
    若干の縫製の粗さはありましたが、このお値段でこの商品がくるなら良いかとおもいます。
    今回は残念ながらセット購入したオットマンの脚にガタつきが見られ返品させていただくこととなりましたが、対応も迅速丁寧で安心して取引ができました。この度はありがとうございました。


    ソファダイニング『DINOVA ディノバ』

    ソファダイニング『DINOVA ディノバ』
    ¥60,980~

    木製のフレームがおしゃれなソファダイニングです。ファブリックのカラーは、グレーとダークブラウンから選べます。壁につけて置くには、アームレスタイプやベンチタイプがおすすめです。

    「ソファダイニング『DINOVA ディノバ』」の人気の理由

    「ソファダイニング『DINOVA ディノバ』」のレビュー

    レビュー
    匿名

    L字4点セットのダークブラウンを購入
    ソファは、硬すぎず柔らかすぎず丁度いい硬さで座り心地いいです。
    背もたれはちょっと低めですが、圧迫感がないので気にいってます。

    匿名

    とても良い買い物ができました!
    色々見てかなり悩み、テーブルの高さが低い気がしたのですが届いてみて椅子とテーブルのバランスや座面のクッションの硬さも丁度良く部屋が広く見えるバランスに感動しました。
    とてもいい買い物ができました。
    木の質もとてもよかったです。
    女性1人で1時間程で組み立てもできました!
    また、他の家具も検討中です。


    日本製 フロアこたつソファ(2人掛け)

    日本製 フロアこたつソファ(2人掛け)
    ¥29,980~

    オールウレタンのデザインが特徴的なロータイプのソファです。脚のないデザインで、ローテーブルやこたつとあわせて使えます。背もたれはフラットなデザインなので、壁につけてもすっきりした印象を与えることが可能です。

    「日本製 フロアこたつソファ(2人掛け)」の人気の理由

    「日本製 フロアこたつソファ(2人掛け)」のレビュー

    レビュー
    匿名

    良かったです!
    思ってた以上にふわふわだけど、柔らかすぎずしっかりしています!
    お値段以上の質で、座り心地も最高です。
    色はチャコールブラウンにしました。茶色ではなく、チャコールブラウンなので、グレー味があり、お部屋にとてもマッチしました。
    クッションも2つ付いてきて、ソファと同じ素材なので、触り心地が本当に気持ちいいです。


    2.5人掛け 洗える着替えソファ『&NAME アンドネーム』

    2.5人掛け 洗える着替えソファ『&NAME アンドネーム』
    ¥39,980~

    カバーを外して洗えるソファです。ファブリックのカラーは10色から選べます。また、脚のデザインも3種類から選べるため部屋のテイストにあわせやすい家具です。線の細いデザインには抜け感があるため、壁につけて置いても開放感を残したレイアウトができます。

    「洗える着替えソファ『&NAME アンドネーム』」の人気の理由

    「洗える着替えソファ『&NAME アンドネーム』」のレビュー

    レビュー
    S.

    商品、サポート共に安心して購入できます
    ソファーを選ぶ時、座面の高さ、奥行き、幅、色調の調和を考える事は当然ですが、NETでは座面の硬さなど体感がわかりません。
    購入前に座面の硬さを質問しましたが、丁寧に返答くださいました。実際の感じ方は個人差がありますから、そこは自身で判断するしかないのですが・・・
    そこでアドバイスですが、希望する使用状況をお伝えする事が良いように思えます。

    という経過を経て商品が届いたのですが、これと言った気になるところも無く思った通りの商品で満足しています。

    ・・・再販はあるのでしょうか?


    4cm厚マット付き くつろぎフロアソファ

    4cm厚マット付き くつろぎフロアソファ
    ¥37,980~

    自由な使い方ができるフロアソファです。カラーバリエーションは全5色。背もたれの高さを変えられるため、ソファとしてだけでなく昼寝スペースとしても使えます。壁につけて置いたり、部屋の中央に置いたり、自由なレイアウトを楽しむことが可能です。

    「4cm厚マット付き くつろぎフロアソファ」の人気の理由

    「4cm厚マット付き くつろぎフロアソファ」のレビュー

    レビュー
    匿名

    気に入っています。
    子どもが小さい為、高さの低いソファを探していました。
    こちらの商品はまさに探していたものでした!
    フロアマットはもちもちとした触感で、子どものプレイマットにもなるところがお気に入りです。

    あえて言うなら、カバーが洗濯出来ないところが残念です。

    匿名

    思ってたより大きかった
    しかし、最高の部屋が出来ました
    クッションの柔らかさ等も非常によく良い商品です


    3人掛け カウチソファ 『ESTERD エスタード』

    3人掛け カウチソファ 『ESTERD エスタード』
    ¥37,980~

    ブラックのフレームが特徴的なモダンデザインソファです。付属のオットマンを使えば、カウチスタイルやオットマンスタイルのソファとしても利用できます。壁につけて置くと、すっきりした印象での配置が可能です。

    「3人掛け カウチソファ 『ESTERD エスタード』」の人気の理由

    「3人掛け カウチソファ 『ESTERD エスタード』」のレビュー

    レビュー
    匿名

    コスパよく満足です
    この値段では作りもしっかりしていてサイズ感もちょうど良かったです。組み立ては一人では厳しいと思うので二人以上もしくはサービスを利用された方がいいと思います。

    匿名

    固めだけど
    固すぎなくて丁度良かったです。
    組み立ては二人でやらないときついかな~
    でも値段も高くなくて良い買い物ができました。


    コーデュロイ ダイニング ソファ

    コーデュロイ ダイニング ソファ
    ¥14,980~

    シンプルなダイニングソファです。コーデュロイ素材は部屋のアクセントになります。カラーバリエーションは4色あり、部屋のテイストにあわせることが可能です。フラットな背面なので、壁につけてもすっきり置けるソファです。

    「コーデュロイ ダイニング ソファ」の人気の理由

    「コーデュロイ ダイニング ソファ」のレビュー

    レビュー
    だ.

    可愛すぎる♡
    インスタで見つけてちょうど探してたイメージのベンチだったので、即購入!
    クーポンがあった時なのでラッキーでした!
    組み立ても簡単に1人で出来ました♪
    コーディロイがとても可愛いし、座り心地も柔らかすぎずにいい感じです♪

    k.

    おしゃれ!
    コーデュロイソファはカバーを取り外しできるので季節ごと色を変えてもいいかな、と思いました。コーデュロイが高見えしてお気に入りです。テーブル、ソファと組み立ては簡単でした!


    コンパクトカウチソファ 『Ruarch ルアーチ』

    コンパクトカウチソファ 『Ruarch ルアーチ』
    ¥25,980~

    1.5人掛けのソファとオットマンのセットです。それぞれを単品で購入することもできます。カラーはココアブラウンとアッシュグレーの2色から選択可能です。オットマンとソファの置き方で変形できるため、どのような部屋でも壁につけて置けます。

    「コンパクトカウチソファ 『Ruarch ルアーチ』」の人気の理由

    「コンパクトカウチソファ 『Ruarch ルアーチ』」のレビュー

    レビュー
    ユ.

    とても良いです。
    サイズ優先で選びましたが、座り心地も良く大変満足です。脚の色を選べるのも良かったです。

    D.

    買って良かった❤️
    ちょうど良いサイズで、3歳の娘もお昼寝に使ってるし座り心地も最高です


    洗えるラグパット付き フロアソファ

    洗えるラグパット付き フロアソファ
    ¥41,980~

    U型とL型の2タイプから選べるフロアソファです。厚みがあるふっくらとしたクッションが特徴で、昼寝がしやすいのも魅力。ラグパットは自宅でも洗えるので、ソファを清潔に保つことができます。壁につける置き方はL型がおすすめです。

    「洗えるラグパット付き フロアソファ」の人気の理由

    「洗えるラグパット付き フロアソファ」のレビュー

    レビュー
    か.

    大満足しております。
    大満足しております。
    クッション性もよく、敷きパッドが洗える面もGOODです。
    ただ、今後クッションもカバーを外して洗える商品が出たら嬉しく思います。

    匿名

    くつろいでます!
    くつろげるリビングにしたくてフロアソファを見つけて、これだ!と思いました♪子ども2人がコロコロ転がってくつろいでいます!
    背もたれもしっかりしていていい感じにグデッとできます!

    壁につけるのに向いていないソファの見極め方

    次に、壁につけて置くソファの選び方を紹介します。

    背面がフラットなデザインのソファを選ぶ

    フラットなデザインのソファ

    壁につけて置くソファは、背面がフラットなデザインの商品がおすすめです。背面に隙間ができやすいデザインだと、埃が溜まってしまいこまめな手入れが必要になる可能性があります。

    また、壁に密着させて置ける分部屋のスペースが広くなるため、背面のデザインまでこだわって選ぶのがおすすめです。

    リクライニング機能の有無を確認する

    リクライニング機能のあるソファ

    壁につけてソファを置く場合、リクライニング機能を使うことができません。ソファの背もたれは、リクライニング機能の有無を確認するのがおすすめです。

    背もたれの角度を変えたい場合は、ソファを動かして利用するのがよいでしょう。

    リクライニング機能を活用したい方は、壁から離して置くのがおすすめです。

    壁につけて部屋が広く見えるソファの置き方

    続いて、ソファを壁につけて部屋を広く見せる置き方を解説します。

    窓を塞がないように注意する

    窓を塞がないソファの例

    壁につけてソファを置く場合、窓を塞がないように注意しましょう。

    窓を塞いでしまうと、日光が入らなくなり圧迫感のある印象を与えます。窓から離れた位置の壁際に置くか、ロータイプのソファで窓を塞がないようにするのがおすすめです。

    床や壁の見える面積を広くする

    床の見える面積が広いソファ

    家具を置いても、床や壁が抜けて見えると部屋が広く見えます

    ソファは、細い脚のあるデザインを選ぶと床を見せるレイアウトが可能です。また、壁から数センチ離して置くと、壁にソファの影が写り、奥行きがあるようにも見せられます。

    床にものを置かないように意識するだけでも、すっきりした部屋作りができるためおすすめです。

    ▼狭い部屋に置くソファについて詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

    狭い部屋で使うソファの選び方やレイアウト例を解説!コンパクトなおすすめ商品も紹介
    狭い部屋で使うソファの選び方やレイアウト例を解説!コンパクトなおすすめ商品も紹介

    壁の少ない部屋にソファを置くコツ

    壁が少ない部屋の場合は、壁側や窓際にソファを置くのは難しいです。うまくレイアウトをするには、ソファを置くコツがあります。

    空間を分けたい場所にソファを置く

    ソファで空間を分けたレイアウト画像

    壁が少ない部屋は、空間の分け目がなくレイアウトが難しい傾向があります。

    空間を分けたい場所にソファを置くと、背もたれが間仕切りになりメリハリのある部屋作りが可能です。高さのある家具ではなく、視覚的に空間を分けられるため、開放感の残るレイアウトができます。

    また、背もたれに高さがあるソファを置く場合は、背面にチェストやカウンターを置いて収納スペースとして活用するのもおすすめです。

    リビングダイニングスタイルで部屋を広く使う

    リビングダイニングを置いたレアいうと画像

    リビングにダイニングテーブルを置いた、リビングダイニングスタイルを取り入れるのもおすすめです。

    壁の少ない部屋は、レイアウトの制限がないため自由な家具配置ができます。そのため、あえてリビングとダイニングをまとめて、余白スペースを広く残すレイアウトが可能です。

    残った余白スペースは、ベビーベッドやペット用品の置き場所などに活用できます。


    ソファを壁から離すレイアウト例

    実際に、ソファを壁から離して置いたレイアウトの例を紹介します。

    ソファをリビングの真ん中に置いたレイアウト

    フロアソファをリビングの真ん中に置いたレイアウトです。

    ロータイプのソファで、周りにものを置いていないため開放感があります。また、ブラウンでまとめられているので、すっきりした印象のレイアウトです。シンプルな家具で統一し、デザイン性の高いインテリアを置くとアクセントになり個性が出ます。

    シンプルでもおしゃれな部屋作りがしたい方におすすめのレイアウトです。


    ソファを斜めに置いたレイアウト


    ソファを斜めに置いたレイアウトです。壁とソファの間に間接照明を置くと、空間をうまく活用できます。

    家具を斜めに置くと、部屋に立体感が生まれおしゃれな印象を与えることが可能です。四角い家具や丸みのある家具を組み合わせると、立体感を活かした部屋作りができます。

    家具の配置で、部屋をおしゃれに見せたい方におすすめのレイアウトです。

    まとめ

    本記事では、ソファを壁につけるレイアウトとつけないレイアウトを紹介しました。ソファを壁につける置き方は、部屋を広く使えますがカビや埃に注意が必要です。

    壁につけてもおしゃれに見えるソファを探している方は、本記事で紹介した商品を参考にしてみてくださいね。

    よくある質問

    ソファを壁につけるメリットはありますか?

    ソファを壁につけて置くと、リビングを広く使えるようになります。また、背もたれの圧迫感を抑えるため、ソファを置いても開放感のある部屋作りが可能です。

    >>詳しく見る

    壁につけるのにおすすめなソファはありますか?

    壁につけるのにおすすめなのは、カウチソファです。L字型のカウチソファは、壁に寄せて置くと空間を活用できてまとまりのあるレイアウトができます。

    >>詳しく見る

    関連記事一覧

    海外インテリアで狭い部屋をおしゃれにするには?4〜6畳のレイアウト例を紹介
    海外インテリアで狭い部屋をおしゃれにするには?4〜6畳のレイアウト例を紹介
    縦長リビングを7畳から20畳までの広さ別レイアウトで紹介!家具の配置パターンも解説
    縦長リビングを7畳から20畳までの広さ別レイアウトで紹介!家具の配置パターンも解説
    ジャパンディスタイルのリビングのつくり方は?おすすめのインテリアも紹介
    ジャパンディスタイルのリビングのつくり方は?おすすめのインテリアも紹介
    おしゃれなローソファ15選!コーナー・カウチなど種類別の特徴や選び方も解説
    おしゃれなローソファ15選!コーナー・カウチなど種類別の特徴や選び方も解説
    ソファダイニングでくつろげない・疲れる場合の対策は?子供の姿勢を保つアイデアも紹介
    ソファダイニングでくつろげない・疲れる場合の対策は?子供の姿勢を保つアイデアも紹介
    子育て中の家庭にソファはいらない?汚れ対策や授乳時にも使えるおすすめ商品を紹介
    子育て中の家庭にソファはいらない?汚れ対策や授乳時にも使えるおすすめ商品を紹介
    ダイニングとは?日本語での意味やリビングやキッチンとの違いを解説
    ダイニングとは?日本語での意味やリビングやキッチンとの違いを解説
    12畳のリビングダイニングの広さやレイアウト例を解説!おすすめのソファも紹介
    12畳のリビングダイニングの広さやレイアウト例を解説!おすすめのソファも紹介