不要になった布団の捨て方は?ハサミで切る際のポイントや粗大ゴミの出し方も紹介

引越しや大掃除をする人のなかには、布団の捨て方に迷ってしまう人もいますよね。また、引越しや買い替えのタイミングで布団の処分に時間や費用をかけたくない人もいるかもしれません。
そこで本記事では、不要になった布団の捨て方を紹介します。そのほかにも、ハサミで切る際のポイントや粗大ゴミの出し方を紹介。布団の捨て方に迷っている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね!


- ダウン率が選べる羽毛掛け布団!
- 羽毛布団なので寝具専門店の回収ボックスで処分しやすいしやすい!
不要になった布団の捨て方
不要になった布団の捨て方は以下の4つです。
- 処分するために小さく切る
- 自治体の粗大ゴミ処分場に持ち込みをする
- 寝具専門店の回収ボックスを利用する
- 不用品回収業者に依頼する
ひとつずつ紹介します。
布団の捨て方①処分するために小さく切る

布団の捨て方のひとつめは、小さく切って処分する方法です。布団を小さく切ってプラスチック紐などで縛ると、一般廃棄物として扱われるケースがあります。
捨てる際は、収集できるゴミのサイズは自治体ごとに規定があるのもポイント。そのため、事前に収集可能なゴミのサイズを確認してからカットするのがおすすめです。

布団がゴミ袋に入れば可燃ゴミとして処分できる場合もある

布団はゴミ袋に入れば、可燃ゴミとして処分できる場合もあります。ただし自治体によっては、布団がゴミ袋に入っている状態でも粗大ゴミとして扱うケースがあるのがポイントです。
布団をゴミ袋に入れる前に、自治体ごとの収集ルールを確認するのがおすすめ。ルールを確認せずにゴミを出してしまうと、収集してもらえない可能性があります。
布団の捨て方②ゴミ処理所に持ち込み処分する

布団の捨て方のふたつめは、ゴミ処理所に持ち込む方法です。自治体のルールで「約50センチ以上のゴミは粗大ゴミ」と定められている場合があります。布団を細かく切らなくても、粗大ゴミとして処分可能です。
ゴミ処理所に持ち込むと、都合のよいタイミングで処分できるのがポイント。布団の処分に時間をかけられない場合に便利です。また布団を処分する際の持ち運びを重視したい人は、コンパクトに折りたためる商品を選ぶのがおすすめ。かさばりにくいので、ゴミ処理所まで運搬しやすくなります。

布団の捨て方③寝具専門店の回収ボックスを利用する

寝具専門店の回収ボックスを利用するのも、布団を捨てる際におすすめです。回収ボックスは、寝具メーカーが資源のリサイクルを目的として不要な布団を活用する取り組みのひとつ。寝具専門店に設置してあるケースがあります。回収ボックスを利用すると、都合のよいタイミングで処分できるのが魅力です。買い物のついでに店舗に立ち寄り、不要な布団を処分するのも可能です。
布団を新たに購入する際は、羽毛布団を選ぶのがおすすめ。羽毛はリサイクルしやすい素材なので、回収ボックスを利用しやすいです。羽根布団や綿布団は、リサイクルの対象にならないケースがあります。回収ボックスを利用する際は、対象の布団の種類を確認するのがよいでしょう。
▼羽毛布団について詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
布団の捨て方④不用品回収業者に依頼する

不用品回収業者に依頼するのも、布団を捨てるひとつの方法です。不用品回収業者とは、不要になった寝具や家具、家電などを回収して適切に処分する業者のこと。自宅まで回収に来てくれるため、不要な布団を持ち運ぶ手間を省けます。また、引越しや大掃除で出た不用品もまとめて処分可能です。
不用品回収業者に依頼する際は、正規業者に依頼するのがポイント。高額請求や追加料金のトラブルを防ぎやすくなります。
参考:違法な不用品回収業者にご注意具ください
布団を処分するためのハサミで切る際のポイント

布団をハサミで切る際は、裁ちバサミを使うのがポイントです。布団は厚みがあるので、文房具用のハサミでは切りにくい場合があります。布団を切る際は縫い目に沿うようにすると、なかの綿やウレタンが飛び散りにくいです。
羽毛布団を細かく切る場合は、袋のなかで切ると羽毛が舞うのを防げます。また床にブルーシートを敷いておくと、後片付けもしやすいです。
処分に手間がかかりにくいおすすめの布団や寝具16選
ここからは、処分に手間がかかりにくいおすすめの布団や寝具を紹介します。
商品画像 | 商品名 | 価格 | サイズ |
---|---|---|---|
|
日本製 羽毛掛け布団 ダウン率90% アイボリー
|
¥16,980~
|
シングル,セミダブル,ダブル,クイーン,キング
|
|
日本製 羽毛掛け布団 ダウン率90% 400dp シルバーグース 抗菌・防臭・防ダニ ライトグレー
|
¥27,980~
|
シングル,ダブル
|
|
羽毛布団よりあたたかな保温わた ホコリの出にくい洗える掛け布団
|
¥6,980~
|
シングル
|
|
日本製 羽毛掛け布団 ダウン率85% 350dp リサイクルダウン 抗菌・防臭・防ダニ ライトグレー
|
¥13,980~
|
シングル,ダブル
|
|
やわらか肌触り洗いざらしコットン 先染め糸 綿100% ボックスシーツ 単品 ブルー
|
¥3,480~
|
シングル
|
|
【ベイビー~ファミリーサイズ】抗菌 防臭 防ダニ 防水シーツ ボックスタイプ ライトグレー
|
¥2,080~
|
ベイビー,シングル,セミダブル,ダブル,クイーン,ワイドキング200cm,ワイドキング240cm,ワイドキング280cm
|
|
ホテルスタイル枕 ワイド(枕本体+専用カバー)2点セット
|
¥4,480~
|
|
|
ふんわり ダブルガーゼ 抗菌防臭加工 綿100% (掛布団カバー+枕カバー) 2点セット ベージュ
|
¥5,480~
|
シングル
|
|
やわらか肌触り洗いざらしコットン 先染め糸 綿100% (掛布団カバー+枕カバー) 2点セット シングル ブルー
|
¥4,980~
|
シングル
|
|
抗菌・防臭 国産薄型3つ折りポケットコイルマットレス
|
¥36,980~
|
セミシングル,シングル,セミダブル,ダブル,クイーン,キング
|
|
体圧分散 国産薄型3つ折りポケットコイルマットレス
|
¥32,980~
|
シングル,セミダブル,ダブル,クイーン,キング,セミシングル
|
|
折り目のない三つ折りポケットコイルマットレス
|
¥14,980~
|
シングル,セミダブル,ダブル,ショート丈セミシングル,ショート丈シングル
|
|
ファミリータイプ マットレス 3つ折り 8cm厚 ピンクベージュ
|
¥12,980~
|
シングル,ダブル
|
|
ソファになるマットレス シングル『FOAMYL フォーミル』グレー
|
¥17,980~
|
1.5人掛け
|
|
高反発ウレタンマットレス プロファイル加工 三つ折りタイプ『ALFIL アルフィル』ベージュ
|
¥8,980~
|
シングル,セミダブル,ダブル,セミシングル
|
|
寝心地に拘った 三つ折りポケットコイルマットレス 13cm厚(両面仕様)
|
¥16,980~
|
シングル,セミダブル,ダブル
|
それぞれの特徴をみていきましょう。
日本製 羽毛掛け布団 ダウン率90% アイボリー

ダウン率が選べる羽毛掛け布団です。防ダニや抗菌防臭加工を施しています。リサイクル可能なケースがあるので、処分に手間をかけたくない人におすすめです。
「日本製 羽毛掛け布団」の人気の理由

①
ホワイトダックのダウンを使った羽毛布団です。処分する際に、リサイクルできる場合があります。

②
パワーアップ加工を施しているので、ボリューム感があります。

③
防ダニや抗菌防臭加工、防汚加工を施しているのが特徴です。

④
保証が3年ついています。
「日本製 羽毛掛け布団」のレビュー
- レビュー
-
ご購入者様
とてもよい!
暖かいです。ちょうどよい重さもあり、子どもが
気持ちよさそうに、朝までくるまってます。
日がたつにつれ、ふわふわになっていきます。
匂いも気になりません。真冬もこせそうです。ご購入者様これは良い
よっぽどの高級羽毛布団でない限り、買ってみて・・・というものも多いが、これは買ってみてよかった!やつです。家族分買い替えますご購入者様価格の割には?
購入者のレビューを参考にして他社製品と比較し購入を決めたが、割と薄く冬場はこれ1枚では無理。それ程暖かくはない。この価格ではテレビショピングや他社の低価格商品と比較しも割高感有。失敗したかな。これはあくまでも個人的な意見。やはり、見て、触って、感触を確かめてから買うのが一番。追加として、中に入っている羽毛が分散しやすい。これが今ひとつ暖かくない理由かも。
日本製 羽毛掛け布団 ダウン率90% 400dp シルバーグース 抗菌・防臭・防ダニ ライトグレー

へたりにくいシルバーグースのダウンを使用した羽毛布団です。4色から好みのカラーを選べます。圧縮するとコンパクトな形状になるので、布団を捨てる際に運びやすさを重視する人におすすめです。
「日本製 羽毛掛け布団 ダウン率90% 400dp シルバーグース 抗菌・防臭・防ダニ」の人気の理由

①
グースのダウンを使った羽毛布団です。処分する際に、リサイクルできる場合があります。

②
清潔で高品質な羽毛を使用しています。

③
羽毛の飛び出しを防ぐ縫製と目詰め加工を施しています。

④
ダウン90%なので、保温性に優れています。
「日本製 羽毛掛け布団 ダウン率90% 400dp シルバーグース 抗菌・防臭・防ダニ」のレビュー
レビューはまだありません。
羽毛布団よりあたたかな保温わた ホコリの出にくい洗える掛け布団

羽毛より暖かい保温わたを使用した掛け布団です。洗濯機で洗えるのがポイント。軽量なので、布団を捨てる際に持ち運びしやすさを重視する人におすすめです。
「羽毛布団よりあたたかな保温わた ホコリの出にくい洗える掛け布団」の人気の理由

①
羽毛布団を超える保温わたを採用しています。

②
ムレにくい構造をしています。

③
洗濯機で丸洗いが可能です。

④
布団がズレないように紐を結べるループが8ヶ所ついています。
「羽毛布団よりあたたかな保温わた ホコリの出にくい洗える掛け布団」のレビュー
レビューはまだありません。
日本製 羽毛掛け布団 ダウン率85% 350dp リサイクルダウン 抗菌・防臭・防ダニ ライトグレー

リサイクルダウンを使用した羽毛布団です。抗菌・防臭加工を施しているのが特徴。リサイクルできる場合があるので、布団の捨て方に迷っている人におすすめです。
「日本製 羽毛掛け布団 ダウン率85% 350dp リサイクルダウン 抗菌・防臭・防ダニ」の人気の理由

①
地球に優しいリサイクルダウンを使用しています。処分にも手間がかかりにくいです。

②
基準の2倍の清浄度で国内洗浄と殺菌をおこなっています。

③
暖かさを閉じ込める立体キルト構造です。

④
防ダニ加工で、羽毛布団内へのダニの侵入を防ぎやすいです。
「日本製 羽毛掛け布団 ダウン率85% 350dp リサイクルダウン 抗菌・防臭・防ダニ」のレビュー
- レビュー
-
ご購入者様
あったかい
寒かった日の翌朝、
「あったかかった」と。
いいかけふとんです。
やわらか肌触り洗いざらしコットン 先染め糸 綿100% ボックスシーツ 単品 ブルー

柔らかい肌触りのボックスシーツです。素肌にやさしい天然素材のコットンを使用しています。かさばりにくい寝具なので、処分のしやすさを考慮したい人におすすめです。
「やわらか肌触り洗いざらしコットン 先染め糸 綿100% ボックスシーツ」の人気の理由

①
素肌にやさしい天然繊維100%のボックスシーツです。

②
洗濯を重ねるほど、肌になじむ生地が魅力です。

③
オールシーズン使いやすい仕様です。

④
8か所のスナップボタンでズレにくく、着脱しやすいです。
「やわらか肌触り洗いざらしコットン 先染め糸 綿100% ボックスシーツ」のレビュー
レビューはまだありません。
【ベイビー~ファミリーサイズ】抗菌 防臭 防ダニ 防水シーツ ボックスタイプ ライトグレー

子どもから大人まで使える防水機能のあるシーツです。一般的な耐水の約30倍の防水性があります。可燃ゴミとして処分できるケースがあるので、処分に手間をかけたくない人におすすめです。
「【ベイビー~ファミリーサイズ】抗菌 防臭 防ダニ 防水シーツ ボックスタイプ」の人気の理由

①赤ちゃんから大人まで家族で使えます。

②防水仕様で寝具が濡れる心配がありません。

③コーティング加工の防水機能のため、何度も繰り返し洗えます。

④ピーチスキン加工でなめらかな肌触りです。
「【ベイビー~ファミリーサイズ】抗菌 防臭 防ダニ 防水シーツ ボックスタイプ」のレビュー
- レビュー
-
Y.
良かったです。
硬さもちょうどよく、寝心地も良いです。匿名ズレなくていいです。
子供のおねしょ対策に購入しました。
BOXタイプを購入したのでズレなくて安心です。
まだおねしょがないので防水効果についてはまだ判りません。
ホテルスタイル枕 ワイド(枕本体+専用カバー)2点セット

ホテルスタイルの枕と専用のカバーがセットになった商品です。専用のカバーがセットになっているので、個別でそろえる手間を省けます。コンパクトな形状に折りたためるので、処分しやすさを重視している人におすすめです。
「ホテルスタイル枕 ワイド(枕本体+専用カバー)2点セット」の人気の理由

①ホテルのような寝心地の枕と専用カバーがセットになった商品です。

②床板までの高さは約22センチで低めの設計です。

③まるで羽毛のようなマイクロファイバーわたを使用しています。

④抗菌防臭加工を施しています。
「ホテルスタイル枕 ワイド(枕本体+専用カバー)2点セット」レビュー
- レビュー
-
匿名
とても良いです。
少し沈み込みすぎる感じはしますが、薄い枕などの上に敷いて対策しています。肌心地などはとても良い物です。長く愛用しようと思います。
ふんわり ダブルガーゼ 抗菌防臭加工 綿100% (掛布団カバー+枕カバー) 2点セット ベージュ

ダブルガーゼの掛け布団と枕のカバーがセットになった商品です。カバーは、抗菌や防臭の加工が施されているのが特徴。かさばりにくい寝具なので、処分のしやすさを考慮したい人におすすめです
「ふんわり ダブルガーゼ 抗菌防臭加工 綿100% (掛布団カバー+枕カバー) 2点セット」の人気の理由

①綿100%のダブルガーゼ仕様が特徴のカバーセットです。

②通気性がよいので暑い季節も使用しやすいです。

③着脱しやすい仕様なので、日々の手入れも手間がかかりにくいです。

④洗濯しても抗菌・防臭効果が長続きするのがポイントです。
「ふんわり ダブルガーゼ 抗菌防臭加工 綿100% (掛布団カバー+枕カバー) 2点セット}のレビュー
- レビュー
-
匿名
レビュー
柔らかく優しい!
やわらか肌触り洗いざらしコットン 先染め糸 綿100% (掛布団カバー+枕カバー) 2点セット シングル ブルー

洗いざらしコットンを使用した掛け布団と枕のカバーがセットになった商品です。保温性のある綿素材なので、オールシーズン使用しやすいでしょう。コンパクトな形状に折りたためるので、処分しやすさを重視している人におすすめです。
「やわらか肌触り洗いざらしコットン 先染め糸 綿100% (掛布団カバー+枕カバー) 2点セット」の人気の理由

①洗いざらしのコットンを100%使用したカバーセットです。

②保温性のある綿素材なので、オールシシーズン使用しやすいです。

③色落ちや色移りしにくいのが魅力です。

④着脱しやすいスナップボタンやファスナーを使用しています。
「やわらか肌触り洗いざらしコットン 先染め糸 綿100% (掛布団カバー+枕カバー) 2点セット}のレビュー
レビューはまだありません。
抗菌・防臭 国産薄型3つ折りポケットコイルマットレス

直接床に敷いての使用も可能な3つ折りのポケットコイルマットレスです。竹炭を生地に織り込み、マットレスの臭い対策にも配慮しています。折り目がつかない構造を採用しているので、敷いた際に折り目が気にならないのも魅力。コンパクトに折りたためるので、処分する際の持ち運びを考慮したい人におすすめです。
「抗菌・防臭 国産薄型3つ折りポケットコイルマットレス」の人気の理由

①
アンダーマット以外にも、そのまま床に敷いて敷布団としても使えます。

②
身体のラインに沿うポケットコイルで睡眠時の姿勢を支えてくれます。

③
竹炭が生地に織り込まれています。天然由来で肌に優しいです。

④
新三つ折り構造を採用。折りたたんでも折り目がつかずたためます。
「抗菌・防臭 国産薄型3つ折りポケットコイルマットレス」のレビュー
レビューはまだありません。
体圧分散 国産薄型3つ折りポケットコイルマットレス

敷布団としても使える薄型のポケットコイルマットレスです。マットレス単体で自立させられるため、手入れしやすいのが魅力。捨てる際の持ち運びがしやすいマットレスを探している人にもおすすめです。
「体圧分散 国産薄型3つ折りポケットコイルマットレス」の人気の理由

①
床に直接敷いて敷布団としても使用できます。

②
ポケットコイルを採用し、薄さと寝心地のよさの両立に配慮しています。

②
真空パックで工場出荷時の状態を維持したまま配送します。

③
マットレス単体での自立が可能。壁に立てかけず部屋干しができます。
「体圧分散 国産薄型3つ折りポケットコイルマットレス」のレビュー
レビューはまだありません。
折り目のない三つ折りポケットコイルマットレス

折り目のない構造の三つ折りマットレスです。厚さは約7センチで、体のラインに沿ってポケットコイルが沈み込みます。コンパクトに折りたためるので、処分する際の持ち運びを考慮したい人におすすめです。
「折り目のない三つ折りポケットコイルマットレス」の人気の理由

①折り目がないため、寝心地が悪くなりにくいです。

②約7センチの厚さがあり、そのまま床に敷いても使用できます。

③独立したコイルで作られているため、ふたりで寝ても振動が伝わりにくいです。

④ポケットコイルを使用した構造で体を支えます。
「折り目のない三つ折りポケットコイルマットレス」のレビュー
- レビュー
-
ノ.
シングルならオッケー
初めはダブルを買おうと思っていたのですが重さが気になってシングル×2を買いました。掛け布団を別に敷いて利用してますが寝ごごちいいです!収納もシングルなら普通の敷布団とは基本的に違うので重いっちゃー重いですが楽です。ベッドを収納できると思えば全然軽いもんですね。匿名寝心地が良いです
分厚いコイルマットレスから、自分で動かせるくらいの薄いマットレスに変えたくて購入しました。
今、臨月とゆうこともあってちょっと硬いかな?と思う時もありますが、たぶん通常の身体だと丁度いい具合だろうなと思います。
確かにダブルは少し重いですが、妊婦の状態でも動かせる重さで良かったです。
お値段もお手頃で良い買い物が出来ました!
有難う御座います。
ファミリータイプ マットレス 3つ折り 8cm厚 ピンクベージュ

シングルからワイドキングサイズまで選べるマットレスです。体を点で支えるプロファイル加工のウレタンを採用し、体圧分散力に優れています。軽量でコンパクトな形状になるので、捨てる際に扱いやすいマットレスを探している人におすすめです。
「ファミリータイプ マットレス」の人気の理由

①
体を点で支えるプロファイル加工で、体圧を分散させます。

②
抗菌、防臭、防ダニに配慮した素材を使用しています。

③
ファミリータイプには連結用のワンタッチテープが付属しています。

④
縦置きができるので、マットレス単体での部屋干しも可能です。
「ファミリータイプ マットレス」のレビュー
- レビュー
-
匿名
快適です!
新居で家族で4人で280サイズを使用しています。
広々眠れてとても快適です!
厚さ8cmがどの程度か心配していましたが、まったく床付き感なく十分な厚みでした(^^)匿名とても良い
時間まで指定出来ますしマジックテープでくっつけるだけなのにしっかりくっついてくれて剥がすのも簡単!
軽いので縦にするのも楽です。
軽いといえどしっかりと体を支えてくれるのでフローリングの上に直置きして使っても体が痛くならなくて私的にはお値段以上でした!
ソファになるマットレス シングル『FOAMYL フォーミル』グレー

折り畳めばソファとしても使えるマットレスです。高品質な高反発ウレタンを使用しており、へたりにくく耐久性が高いのがポイント。処分のしやすさも考慮している人におすすめです。
「ソファになるマットレス シングル『FOAMYL フォーミル』」の人気の理由

①高反発ウレタンを使用しているためへたりにくいです。

②約10センチの厚みがあるため底付き感を感じにくいです。

③シーンにあわせて形を変えられる4Way仕様です。

④カバーリング仕様なので洗濯も可能です。
「ソファになるマットレス シングル『FOAMYL フォーミル』」のレビュー
- レビュー
-
匿名
良い
リビングで寝ている夫のために厚め硬めのソファベッドを探していました。
今までニト◯のを使っていましたが、骨組みが当たるのでマットレスを重ねて使っていましたが、掃除する時に畳むのが面倒でした。
配送が早くてとてもコンパクトで驚きました。
立つと硬い?てなりましたが、寝てみるとしっかり硬さがあります。
大きさもシングルサイズ程あるので良いです
ソファのカタチだと背もたれが低いかと思ってましたが、低いけど思ったより良さそうです。
これからですがこれで耐久性もあればありがたいです
高反発ウレタンマットレス プロファイル加工 三つ折りタイプ『ALFIL アルフィル』ベージュ

高反発のウレタンマットレスです。カバーは洗濯可能なので、清潔に保ちやすいのが魅力。コンパクトに折りたためるので捨てる際に持ち運びしやすい商品を探している人におすすめです。
「高反発ウレタンマットレス プロファイル加工 三つ折りタイプ『ALFIL アルフィル』」の人気の理由

①プロファイル加工で体圧分散にこだわったマットレスです。

②硬めの高反発ウレタンを使用しています。

③三つ折りできるので、自立しやすいです。

④カバーリング仕様なので洗濯も可能です。
「高反発ウレタンマットレス プロファイル加工 三つ折りタイプ『ALFIL アルフィル』」のレビュー
レビューはまだありません。
寝心地に拘った 三つ折りポケットコイルマットレス 13cm厚(両面仕様)

三つ折りのコイルマットレスです。折りたためるので、コンパクトに収納可能。処分しやすいマットレスを検討している人におすすめです。
「寝心地に拘った 三つ折りポケットコイルマットレス 13cm厚」の人気の理由

①寝心地にこだわったマットレスです。

②ポケットコイル仕様なので、体圧分散に優れています。

③三つ折りタイプなので、部屋干しも可能です。

④ロフトベッドや二段ベッドにも使用しやすいです。
「寝心地に拘った 三つ折りポケットコイルマットレス 13cm厚」のレビュー
レビューはまだありません。
▼マットレスの捨て方について詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
布団を無料で処分する方法は?
布団を無料で処分する方法は以下の7つです。
- 可燃ゴミとして処分する
- ゴミ処分場に持ち込む
- 寝具専門店の回収ボックスを利用する
- 寄付や寄贈する
- リサイクルショップを利用する
- フリマアプリや買取サイトを活用する
- 友人や知人にゆずる
布団を処分する際にリサイクルショップやフリマアプリ、買取サービスを使用すると、売却によって収益を得られる可能性があります。ただし、未使用品や状態がよい布団に限られる場合があるので、買取の条件を確認するのがポイント。
また友人や知人にゆずる際は、布団に付着したシミや汚れの有無を確認するのがおすすめです。必要に応じて、クリーニングや天日干しをしてから渡すのがよいでしょう。
布団の粗大ゴミの出し方

布団を粗大ゴミとして処分するには、料金を払って回収を依頼する方法もあります。布団の回収を依頼するには、粗大ゴミ受付センターに電話やwebサイトから申込み可能です。指定された回収日や場所に、不要な布団を出して処分します。
ただし、自治体や布団の量によって料金が異なるので注意が必要です。予算に応じて処分方法を検討するとよいでしょう。
汚れた布団を処分できる?

汚れた布団も処分できます。ただし汚れがひどい布団はリサイクルできない場合があるので、粗大ゴミとして処分するのがおすすめです。
汚れ方によっては、カビやダニが発生している可能性があります。処分作業中はカビやダニ、ホコリを吸い込まないように注意が必要です。汚れた布団をビニール袋で包むようにすると、処分作業がしやすくなるかもしれません。
不要な布団は寄付や寄贈できる?

未使用品や清潔な布団であれば、寄付や寄贈できる可能性があります。寄付や寄贈ができないケースは、使用済みであることです。とくに家庭で長期間使用した布団は、衛生面の問題から寄付や寄贈に適していません。
不要な布団の寄付や寄贈を検討している場合は、受け入れ団体の公式サイトを確認するのがおすすめです。寄付や寄贈ができない際は、リサイクルや処分を検討するとよいでしょう。
まとめ
本記事では、不要になった布団の捨て方を紹介しました。布団を処分する際は、自治体のルールにしたがって適切に処分するのがおすすめです。処分しやすい布団の購入を検討している人は、本記事で紹介した商品も参考にしてみてくださいね。
よくある質問
- Q.不要になった布団を捨てる方法はありますか?
A.布団を捨てるには、小さく切って可燃ゴミとして処分したり自治体の粗大ゴミ処分場に持ち込む方法があります。
>>不要になった布団の捨て方はこちら- Q.処分に手間がかかりにくいおすすめの布団や寝具はありますか?
A.コンパクトに折りたためる寝具は処分の手間がかかりにくいです。また、羽毛布団もリサイクル回収ボックスに入れて処分すると手間を省ける傾向があります。
>>処分に手間がかかりにくいおすすめの布団や寝具はこちら- Q.布団がゴミ袋に入れば可燃ゴミで処分できますか?
A.布団がゴミ袋に入れば、可燃ゴミで処分できる場合があります。ただし粗大ゴミとして扱うケースもあるので、自治体のルールを確認するのがおすすめです。
>>布団がゴミ袋に入れば可燃ゴミで処分できるかどうかについてはこちら