コンテンツへスキップ

カート

カートに何も入っていません

おすすめの布団の選び方を解説!腰痛がある人やフローリングに敷ける商品も紹介

おすすめの布団の選び方を解説!腰痛がある人やフローリングに敷ける商品も紹介
2024年9月20日

布団は多くの種類があり、価格帯もさまざまなため商品選びに迷いますよね。自分にあった布団の選び方がわからない人も多いかもしれません。

そこで本記事では、おすすめの布団の選び方について紹介。また、掛け布団と敷布団の役割についても解説します。布団選びで迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

目次

監修者
『RASIK LIFE』編集長
工藤 智也

2023年にRASIKを運営する株式会社もしもへ入社後、『RASIK LIFE』編集長に就任。自身が持つ不眠症の悩みをきっかけに、寝具について学ぶ。睡眠検定3級。商品の企画・生産・品質管理・販売までを一貫しておこなっている会社の特徴を活かし、実際に商品をチェックしながら記事を作成。フォロワー数24万人超えのRASIK公式インスタグラムでは、商品のレイアウトなども公開中。
公式:インスタグラム


布団のおすすめの選び方

まずは、布団の選び方について紹介します。

布団の選び方①サイズで選ぶ

シングルの敷布団のサイズ

布団は、体や部屋の大きさに適したサイズを選ぶのがおすすめ。シングルサイズの敷布団の大きさは、横幅約100センチ・縦幅約200センチ。ダブルサイズは、横幅が約140センチです。

また、掛け布団は敷布団の大きさにあわせて選ぶとよいでしょう。体形が大きい人は寝返りをうつ際に、掛け布団がズレてしまう可能性があります。その場合は、1サイズ大きめの掛け布団を選ぶのがおすすめです。

布団の選び方②機能で選ぶ

布団の素材による機能の違いを解説した画像

布団を選ぶ際は、機能面にも注目するのがポイント。たとえば保温や保湿・放湿を重視したい場合は、綿布団や羽毛布団がおすすめです。また防ダニや防菌などの衛生面を重視したい場合は、ポリエステル素材の布団がよいでしょう。

布団の選び方③耐久性で選ぶ

耐久性の高い長く使える布団を選ぶことも重要です。綿布団は、打ち直しや中綿の追加が可能なため長く使用できます。また羽毛布団も、新しい羽毛を追加すると長く使えるケースが多いです。

布団セットはランキング上位の商品や日本製がおすすめ

ネットショップで購入する際は口コミや評判を参考にするのもひとつの方法です。自分が商品を使うシチュエーションと近い人の口コミを参考にすると、商品を使うイメージをしやすいかもしれません。

敷布団の役割

敷布団の役割を解説した画像

次に、敷布団の役割について解説します。

敷布団の役割①自然な姿勢で眠りやすくなる

敷布団は、自然な姿勢で寝ることをサポートする寝具です。敷布団にはクッション性があるため、床の硬さを和らげることが可能。

敷布団は体の一部に負荷がかかるのを防ぎ、無理のない寝姿勢を保つ役割があります。

フローリングに敷くのにおすすめの敷布団の特徴

フローリングに敷くのにおすすめの敷布団の特徴を解説した画像

フローリングに敷く敷布団は、厚みとクッション性のある商品がおすすめです。フローリングの硬さは体を痛める原因になる可能性があります。そのため、フローリングの硬さが伝わりにくい商品を選ぶとよいでしょう。

また、フローリングに布団を直接敷くと湿気が溜まりやすいです。日中は折りたたんだり干したりするとよいでしょう。布団干しにもなるすのこを下に敷いて使うと、清潔に保ちやすいのでおすすめです。

▼フローリングに敷く布団について詳しく知りたい人は以下の記事もあわせてよんでみてください

フローリングの上を布団で寝るにはどうする?冬の寒さ対策やおすすめ商品を紹介
フローリングの上を布団で寝るにはどうする?冬の寒さ対策やおすすめ商品を紹介

腰痛がある人におすすめの敷布団の特徴

腰痛がある人には、体圧分散に優れた敷布団がおすすめです。体圧分散に優れた敷布団は厚みのある商品が多く、体の一か所に負担がかかりにくいのが特徴。また寝返りがうちやすくなるので、腰への負担を軽減できる可能性があります。

工藤 智也
監修者のコメント
『RASIK LIFE』編集長
工藤 智也
腰痛がある人は、布団より厚みのある体圧分散ができるマットレスを敷いて寝るのもひとつの方法です。

敷布団の役割②寝汗の吸収と放湿

掛け布団の役割を解説した画像

敷布団の役割は、寝ている間にかく汗を吸収し同時に放湿すること。人は寝ている間にコップ一杯分の汗をかくといわれています。敷布団によって寝汗が吸収されることで、就寝中に不快感なく眠ることができるでしょう。

掛け布団の役割

掛け布団には、保温の役割があります。冬だけでなく、夏も掛け布団の保温性は重要です。人間の体温は寝ている間に下がるといわれています。また、寝ている間に汗をかくので寝冷えする場合があります。そのため、夏も薄めの掛け布団やブランケットをかけて寝るのがおすすめです。

掛け布団は軽い商品がおすすめ

軽い掛け布団の画像

掛け布団が重すぎると、寝返りがうちにくくなり寝心地にも影響を与えます。羽毛布団は軽いのが魅力です。また体にあわせてフィットしやすく、寝返りをうってもズレにくいのが特徴。羽毛布団は、寝冷えや風邪対策にもおすすめです。

布団関連のおすすめ家具5選

ここからは、布団の下に敷くのにおすすめの家具を紹介します。

おすすめ商品  5選
商品画像 商品名 価格 サイズ
軽量ロール式 天然桐すのこ
¥5,980~
シングル,セミダブル,ダブル
日本製 ひのき パレットベッド 通常すのこ
¥5,980~
シングル4枚(シングルサイズ1台分),ハーフ4枚,ハーフ4枚+シングル4枚(ダブルサイズ1台分),シングル1枚,ハーフ1枚
四つ折り 天然桐すのこ
¥7,980~
シングル,セミダブル,ダブル
国産ひのき 折りたたみすのこベッド
¥16,980~
シングル
天然い草 4つ折り 畳マットレス 単品 双目織
¥8,480~
シングル,セミダブル,ダブル,クイーン,キング

詳しくみていきましょう。

軽量ロール式 天然桐すのこ

軽量ロール式 天然桐すのこ
¥5,980~

丸めて持ち運べるすのこ仕様のベッドです。軽量タイプのベッドなので、子どもや女性でも移動させられます。また布団と一緒に丸められるため、折りたたむのも簡単です。

「ロール式 桐すのこベッド」の人気の理由

「ロール式 桐すのこベッド」のレビュー

レビュー
匿名

想像通り
ベットをなくし、こちらのすのこに変えました。届いた時は丸まってとてもコンパクトでした。持ち運びも軽いです!
上にマットレスを置いていますが、ズレたりせず問題なく使えています。

匿名

コスパ◎
低価格で軋まないし、癖のあるにおいもないし、持ち運びも簡単!


日本製 ひのき パレットベッド 通常すのこ

日本製 ひのき パレットベッド 通常すのこ
¥5,980~

組み合わせが自由に変えられるパレットタイプのベッドです。布団の下に敷くすのこマットとしてだけでなく、サイドテーブルやベンチとしても活用できます。コンパクトに収まるので、狭い部屋にもおすすめです。

「日本製 ひのき パレットベッド」の人気の理由

「日本製 ひのき パレットベッド」のレビュー

レビュー
匿名

組み立て簡単
ひのきすのこベッドのセミダブルを注文しました。この商品は組み方次第でベッドにもなるし座椅子のようにもなる優れもの!なんといっても、すのこの香りに包まれて眠るのはとても癒されます!

匿名

良かったです
設置も簡単で女性の私一人で出来ましたし、
木の香りも良かったです。
しっかりした作りできしむことも無く、気に入ってます。


四つ折り 天然桐すのこ

四つ折り 天然桐すのこ
¥7,980~

四つ折りに折りたためる構造のベッドです。付属のテープがあるので、折りたたむだけで布団干しとしても使えます。フローリングだけでなく畳の上でも使用できるため、賃貸でも使いやすいです。

「四つ折り 桐すのこベッド」の人気の理由


「四つ折り 桐すのこベッド」のレビュー

レビュー
匿名

セミダブルサイズ
すのこはマジックテープで連結して止めるのは簡単でした。
マットレスも封開けたらゆっくりと膨らんで凄く良い商品でした。

7.

イメージ通り
イメージ通りでした。
滑り止め、床補助材は思ったよりもしっかりしていました。


国産ひのき 折りたたみすのこベッド

国産ひのき 折りたたみすのこベッド
¥16,980~

国産ひのきを使ったすのこベッドです。折りたたむと布団干しとしても活用できます。外に布団を干さなくても湿気を放湿しやすくなるため、ベランダのない部屋にもおすすめです。

「国産ひのき 折りたたみすのこベッド」の人気の理由

「国産ひのき 折りたたみすのこベッド」のレビュー

レビューはまだありません

天然い草 4つ折り 畳マットレス 単品 双目織

天然い草 4つ折り 畳マットレス 単品 双目織
¥8,480~

布団の下に敷いて使える畳マットレスです。い草が使われているため、香りを楽しめます。クッション性があるため、フローリングの上に布団を敷いても眠りやすいのが魅力です。

「天然い草 4つ折り 畳マットレス」の人気の理由

「天然い草 4つ折り 畳マットレス」のレビュー

レビューはまだありません。

まとめ

本記事では、おすすめの布団の選び方や掛け布団と敷布団の役割について解説しました。布団は多くの種類があるので、重視したい機能にあわせて商品を選ぶとよいでしょう。布団選びに迷っている人は、本記事で紹介した内容もせひ参考にしてみてください。

よくある質問

布団選びのコツはありますか?

布団はサイズや機能、耐久性で選ぶとよいでしょう。

>>布団の選び方はこちら

敷布団にはどのような役割がありますか?

敷布団には、自然な姿勢で眠りやすくするサポートと寝汗を吸収し放湿する役割があります。

>>敷布団の役割はこちら