カウチとはどのような意味?ソファとの違いやおすすめランキングTOP9も紹介

ソファの購入を検討している人のなかには、カウチとはどのような意味を持つのか分からない人もいますよね。また、ランキング上位の商品を購入したい人もいるかもしれません。カウチやソファの意味を知ることで、自分にあった商品を購入しやすくなります。
そこで本記事では、カウチとはどのような意味なのか詳しく解説。そのほかにも、ソファとの違いやおすすめの商品を紹介します。カウチソファの購入を検討している人は、ぜひ参考にしてみてくださいね!


- スペースにあわせて自由に組み換えができるカウチソファ!
- 座面にゆとりがありのでくつろぎやすい!
カウチソファについてのよくある質問
- Q.カウチとはどのような意味ですか?
-
A.カウチとは、「横になる」や「寝そべる」ための長椅子という意味があります。フランス語の「coucher(寝る)」が由来です。
>>カウチの意味についての詳細はこちら - Q.カウチとソファは違いがありますか?
-
A.カウチとソファは、使用する目的に違いがあります。カウチは、脚を伸ばしたり横になったりしてくつろぐのを目的としているのが特徴。一方、ソファは座ることを目的とした家具です。
>>カウチとソファの違いの詳細はこちら - Q.おすすめのカウチソファはありますか?
-
A.部屋の間取りにあわせてレイアウトしやすいカウチソファや、脚の付け替えができる商品があります。一人暮らしの部屋には、1.5人掛けのカウチソファがおすすめです。
>>おすすめのカウチソファの詳細はこちら
カウチとは?意味と英語表記

カウチとは、「横になる」や「寝そべる」ための長椅子という意味があります。フランス語の「coucher(寝る)」が由来。カウチは主に、横になったり脚を伸ばしたりしてくつろげるソファに使用する言葉です。片側に肘掛けがあるI型や、複数人で座れるL字型のソファを指します。
また、カウチを英語で表記すると「couch(カウチ)」です。ただし、長椅子という意味で「chaise longue(シェーズロング)」と表現する場合もあります。

ソファに関するアンケート調査をおこなったところ、「使用しているソファの種類は何ですか?」という質問に対し「脚とひじ掛けが付いたソファ(ノーマルな形)」と回答した人が約64.4%、「カウチソファ・コーナーソファ(L字型タイプ)」と回答した人が約14.4%、「ローソファ」と回答した人が約12.5%、そのほか約8.7%との結果が出ました。
【調査概要】
「ソファに関するアンケート」
・調査方法:インターネットによるアンケート調査
・実施時期:2025年2月7日~2025年2月20日
・調査対象:全国の20代から50代までの一般男女
・有効回答数:100人
・調査会社:株式会社もしも

▼カウチソファについて詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
医療用のカウチとは?

医療用のカウチとは、診察や施術、カウンセリングの際に使うベッドや椅子などの家具を指します。リラックスを目的としているのではなく、診察や処置、精神分析などのために使用するのが特徴です。
19世紀末、心理学者のフロイトがカウンセリングの際に患者に使用した椅子もカウチと呼びます(※)。患者の自由な心の動きを妨げないように、患者の視線がセラピストとあわない設計になっているのがポイントです。
※ 参考:精神分析とは
カウチとソファの違いは?

カウチとソファは、使用する目的に違いがあります。カウチは、脚を伸ばしたり横になったりしてくつろぐのが目的です。一方、ソファは座ることを目的とした家具のひとつ。
また、国によって使い方が異なる場合があります。アメリカでは「couch」と「sofa」は同じソファの意味として使用するのが特徴。ただし「couch」のほうを好むケースもあります。イギリスでも、「couch」と「sofa」の意味は同じです。ただし「sofa」のほうがなじみが深い場合があります。
カウチソファとコーナーソファの違いは?

カウチソファとコーナーソファの違いは、形状や使用用途に違いがあります。カウチソファの形状は、座面の一部が突き出しているのが特徴。一方コーナーソファは、座面や背もたれがL字型なので複数人座れる設計です。
カウチソファは、リラックスしたい部屋に配置するのがポイント。またコーナーソファは、来客や家族が集まるリビングやダイニングに適しています。使い方にあわせてソファを選ぶのがおすすめです。
カウチソファはどのくらいの広さに置ける?

カウチソファは6畳以上の広さがある部屋に配置するのがおすすめです。とくに座面の一部が突き出したL字型の形状をしている場合、配置する部屋の横幅や奥行きにゆとりが必要になります。部屋に圧迫感が出るのを防ぐには、生活動線を確保するのがポイント。ソファの周囲に約60センチ(※)以上のスペースを確保すると、圧迫感が出にくいです。
ソファを選ぶ前に部屋のスペースを測ることで、配置しやすい商品のサイズを把握できます。
※ 参照:インテリアコーディネーター合格テキスト 第3版
カウチソファのレイアウト例
次に、カウチソファのレイアウト例を紹介します。
カウチソファを部屋の中央に置くレイアウト例

部屋の中央にカウチソファをレイアウトする際は、通路を塞がないように気をつけるのがポイントです。とくにL字型のカウチソファは、配置によっては通路を塞いでしまう場合があります。
カウチソファを部屋の中央に置く際は、カウチ部分を奥側に配置するのがおすすめです。部屋の出入口や中央に余白スペースが生まれるので、生活動線を確保しやすくなります。
カウチソファを部屋の角に置くレイアウト例

部屋の角にカウチソファをレイアウトする際は、掃除のしやすさを考慮するのがポイントです。ソファを角に配置すると、ソファと壁の間にほこりがたまる場合があります。ソファと壁の間に通路幅を確保することで、掃除しやすい部屋づくりが可能です。
また通路幅を確保できない場合は、脚付きの商品を選ぶのがおすすめ。脚の間から掃除機やモップを差し込めるので、ソファの下も掃除がしやすくなります。
カウチソファを部屋の窓際に置くレイアウト例

部屋の窓際にカウチソファをレイアウトする際は、紫外線対策をするのがポイントです。ソファを窓際に配置すると、日光で生地が色褪せてしまう場合があります(※)。長時間日光が当たる場合は、UVカットカーテンを使用するのがおすすめです。紫外線によるソファの色褪せを抑えられます。
参考:参考資料4.紫外線による材料の損傷
カウチソファを使用するデメリット
カウチソファを使用するデメリットは以下の4つです。
- 部屋のスペースを取りやすい
- 価格が高くなりやすい
- 掃除がしにくい
- 模様替えがしにくい
ひとつずつ紹介します。
デメリット①部屋のスペースを取りやすい

カウチソファには、部屋のスペースを取りやすいデメリットがあります。L字型のカウチソファはカウチ部分(脚を伸ばせる部分)が突き出ている形状のため、広いスペースが必要です。また部屋の広さに対してソファのサイズが大きいと、生活動線を妨げる場合もあります。
カウチソファを選ぶ際は、部屋の広さや生活動線を考慮するのがポイント。ロータイプのカウチソファや背もたれが低い商品を選ぶと、圧迫感を軽減しやすいです。

※ 口コミ:カウチソファの商品レビューより
おすすめ商品のレビューでは、「10畳のリビングで使用しており、8畳以上の部屋であれば圧迫感なく配置できる」との口コミが見つかりました。ソファのサイズ感に不安がある人は、口コミを参考にするのもひとつの方法です。
デメリット②価格が高くなりやすい

価格が高くなりやすいのも、カウチソファのデメリットです。L字型のカウチソファは、I型の商品に比べてフレームやクッション材、張地などの素材の使用量が多い傾向にあります。そのため、価格が高くなりやすいです。またサイズが大きい商品は、配送料や組み立て代行サービスのコストがかさむケースもあります。
費用を安く抑えたい場合は、シンプルな形状や組み立て不要の商品を選ぶのがおすすめです。装飾が少ない商品であれば材料費や製造費を抑えられるため、手に取りやすい価格に設定しているケースがあります。また組み立て不要の商品なら、業者による設置サービスの費用を省くのが可能です。
デメリット③掃除がしにくい

カウチソファには、掃除がしにくいデメリットもあります。L字型のカウチソファはサイズが大きいため、移動しにくいのが特徴。ソファの下や背面の掃除がしづらくなります。
掃除のしやすさを重視する場合は、脚付きの商品がおすすめ。脚の長さがある商品であれば、掃除機やロボット掃除機もソファの下に入りやすいです。また座面が分割式の商品を選ぶと、パーツごとに動かせるので掃除もしやすくなります。ゴミやほこりが溜まりにくいリビングをつくりやすいです。
デメリット④模様替えがしにくい

模様替えがしにくいのも、カウチソファのデメリットのひとつです。カウチ部分の向きが固定されている商品は、配置変えができないケースがあります。
レイアウトの自由度を高めたい場合は、カウチ部分を左右に入れ替えられる商品を選ぶのがおすすめ。引越しで部屋の間取りが変わった際も、配置しやすいです。
カウチソファを使用するメリット
カウチソファを使用するメリットは以下の4つです。
- 脚を伸ばしてくつろげる
- 部屋の仕切りになる
- 家族や友人とコミュニケーションが取りやすい
- 多機能な種類がある
ひとつずつみていきましょう。
メリット①脚を伸ばしてくつろげる

カウチソファには、脚を伸ばしてくつろげるメリットがあります。カウチソファは、リラックスしやすい姿勢でくつろげるのが特徴です。ソファの上で横になりながらテレビを観たり、背もたれに寄りかかりながら読書をしたりできるのもポイント。
また、ポケットコイルを使用した商品は昼寝をする人にもおすすめです。ポケットコイルはマットレスにも使われているスプリングのため、体圧分散に優れている場合があります。長時間使用しても、腰や肩などに負担がかかりにくいです。

※ 口コミ:カウチソファの商品レビューより
おすすめ商品のレビューでは、「カバーを洗える商品は清潔さを保ちやすい」との口コミが見つかりました。カバーを洗濯可能な商品であれば自宅で手入れができるので、小さな子どもやペットを飼っている家庭でも取り入れやすいです。
メリット②部屋の仕切りになる

部屋の仕切りになるのも、カウチソファのメリットです。L字型の形状を活かすと、仕切りを使用せずに部屋を分けられます。たとえばリビングとダイニングを分けたい場合、ダイニングに対して背を向けるようにカウチソファを配置すると空間を仕切るのが可能です。
リビングとダイニングの間にカウチソファを配置する際は、生活動線を確保するのがポイント。通路幅を確保すると、リビングとダイニングの行き来がしやすくなります。

※ 口コミ:カウチソファの商品レビューより
おすすめ商品のレビューでは、「小さめのリビングなので、カウチタイプと2人掛けのセットが適度な大きさでした」との口コミが見つかりました。ソファとカウチ部分が自由に選べる商品であれば、部屋の大きさにあわせてレイアウトしやすくなります。
メリット③家族や友人とコミュニケーションが取りやすい

カウチソファは、家族や友人とコミュニケーションが取りやすいメリットがあります。L字型をした商品の場合、座る人同士の視線が交わりやすいです。家族や友人と会話を楽しめます。
またカウチソファをリビングの中心に配置すると、家族や友人と団らんの場をつくりやすいのもポイントです。たとえば、休日に家族で映画を観たり友人を招いてボードゲームをしたり、人が集まりやすいリビングをつくれます。
メリット④多機能な種類がある

多機能な種類があるのも、カウチソファのメリットのひとつです。カウチソファには、収納付きやリクライニング機能付きなどさまざまな種類があります。収納スペース付きの商品であれば、ブランケットや小物を片付ける際に便利。収納家具のサイズを小さくしたり無くしたりできるので、狭い部屋でも限られたスペースを有効活用できます。
またリクライニング機能付きのカウチソファは、背もたれの角度を調整できるのが特徴。リラックスした姿勢でくつろげるため、映画鑑賞や読書など過ごし方にあわせて角度を変えられます。

※ 口コミ:カウチソファの商品レビューより
おすすめ商品のレビューでは、「肘掛けの角度も調整出来るので、昼寝をする際に便利」との口コミが見つかりました。背もたれだけではなく肘掛けの角度も調整できる商品であれば、用途の幅が広がります。
コンパクトなカウチソファの選び方

コンパクトなカウチソファを選ぶ際は、サイズの確認がポイントです。ソファの奥行きや高さが自分にあっていないと、窮屈に感じたり座りづくなったりする可能性があります。
ネットショップで商品を検討している場合は、家にある椅子に座って自分にあうサイズを確認するのがおすすめです。実際に椅子の奥行きや高さをメジャーで測ると、購入予定のソファのサイズ感をイメージしやすくなります。
▼コンパクトソファについて詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
カウチソファのおすすめランキングTOP9
ここからは、おすすめのカウチソファを紹介します。
商品画像 | 商品名 | 価格 | サイズ |
---|---|---|---|
|
コーナーカウチソファ 『NAXAM ナザム』 2人掛け+カウチソファセット アッシュホワイト 木脚
|
¥59,980~
|
4人掛け
|
|
カウチソファ(脚なし) 『ALMA アルマ』 合皮タイプ アイボリー
|
¥59,980~
|
4人掛け
|
|
日本製 リクライニングソファ『Coroli コロリ』 2人掛け単品 タスク生地 ネイビー
|
¥23,980~
|
2人掛け
|
|
コンパクトカウチソファ 『Ruarch ルアーチ』 1.5人掛け+オットマン アッシュグレー
|
¥37,980~
|
1.5人掛け
|
|
ビッグカウチソファ 『Ruarch ルアーチ』 3人掛け単品 アッシュグレー
|
¥50,980~
|
3人掛け
|
|
3人掛け+オットマン カウチソファセット 『ESTERD エスタード』グレー×ブラック
|
¥44,980~
|
3人掛け
|
|
天然素材リゾートソファ(アバカ)カウチソファ
|
¥83,980~
|
3人掛け
|
|
広々使える 3人掛け カウチソファ:グレー
|
¥47,980~
|
3人掛け
|
|
モダンデザインシステムソファ 『Likem ライクム』 Aセット スレートグレー
|
¥46,980~
|
2人掛け
|
それぞれの特徴をみていきましょう。
コーナーカウチソファ 『NAXAM ナザム』 2人掛け+カウチソファセット アッシュホワイト 木脚

くつろぎやすいカウチソファです。間取りにあわせて自由にレイアウトしやすいのが魅力。座面の奥行きにゆとりのある商品を探している人におすすめです。
「コーナーカウチソファ 『NAXAM ナザム』」の人気の理由

①家族でくつろげるゆとりのあるデザインです。

②耐久性試験に合格した商品です。

③脚は2種類から選べます。

④座面はポケットコイル仕様なので、長時間座っても疲れにくいです。
「コーナーカウチソファ 『NAXAM ナザム』」のレビュー
レビューはまだありません。
カウチソファ(脚なし) 『ALMA アルマ』 合皮タイプ アイボリー

くつろぎやすいカウチソファです。間取りにあわせて自由にレイアウトを変更できます。耐久性試験に合格した商品を購入したい人におすすめです。
「カウチソファ(脚なし) 『ALMA アルマ』」人気の理由

①ポケットコイル仕様で座り心地にこだわっています。

②手入れしやすいPVC素材を使用しています。

③幅が約195センチで狭い部屋にも置きやすいサイズです。

④脚は3種類のスタイルから選べます。
「カウチソファ(脚なし) 『ALMA アルマ』」レビュー
- レビュー
-
匿名
とてもいいです。
子供達も喜んでます!!!
とても素敵な商品です匿名かわいい!
生地、色味がとても気に入ってます☆
組み立ても女性1人でしたがなんとか出来ました!へたってきても中綿を足せるかな?と思いますし、カバーが洗えるのが◎
コスパもよく満足です!匿名生地の質感などはよかったです。
使って1週間ほどですが、よく座るところはヘタってきています。座面の向きを変えたりして使おうと思います
日本製 リクライニングソファ『Coroli コロリ』 2人掛け単品 タスク生地 ネイビー

背もたれとひじ掛けが14段階にリクライニングできるカウチソファ。カラーバリエーションが豊富で、部屋の雰囲気にあわせて選べます。コンパクトな設計のため、狭い部屋や一人暮らしの部屋にもおすすめです。
「日本製リクライニングカウチソファ 『Coroli』 コロリ」の人気の理由

①ワンルームに置きやすい仕様です。

②ひじ掛けと背もたれは14段までリクライニング可能です。

③脚を外せばローソファとしても使えます。
※脚を外した場合は床を傷つける可能性があるのでラグを敷いてください

④脚付きなので、ロボット掃除機も使用できます。
「日本製リクライニングカウチソファ 『Coroli』 コロリ」のレビュー
- レビュー
-
匿名
良かったです。。
組み立ては小学生の息子がやってくれました。犬を飼っている為、布地だと毛がきになり、こちらにしましたが正解でした。匿名イメージよりも横幅がありました。
けれどもイメージ通りシックな色合いで、座り心地は良いです。
においもなかったとおもいます。
足を延ばしたいので、オットマンを検討したいと思います。匿名臭いが…
到着して直ぐに組み立てし、臭いは確かにレビューでポツポツみかけるほどにあるかな。とは思っていましたが座ってしばらくすると、気分が悪くなって吐き気が。慌ててベランダに出して症状は収まりました。運良く晴れが続くので2-3日ベランダに出して様子見しようと思います。体質的にアレルギーには強くてハウスシック症候群にもなった事もないので、正直ちょっとびっくりです。外の風にしばらくさらされて臭いや症状なくなったらいいんですけど。
コンパクトカウチソファ 『Ruarch ルアーチ』 1.5人掛け+オットマン アッシュグレー

1.5人掛けのソファとオットマンがセットになったカウチソファです。カラーは、ココアブラウンとアッシュグレーの2色から選ぶことが可能。コンパクトなサイズなので、一人暮らしの部屋におすすめです。
「コンパクトカウチソファ 『Ruarch ルアーチ』」の人気の理由

①低めの設計なので部屋に開放感を与えます。

②肘はレイアウトにあわせて付け替えができます。

③高級感のあるファブリック素材で部屋のアクセントになります。

④脚は取り外しも可能です。
「コンパクトカウチソファ 『Ruarch ルアーチ』」のレビュー
- レビュー
-
匿名
高見え
1.5人掛け+オットマンセット+単品オットマンのアッシュグレー購入。組み立ては付属の六角レンチでネジを締めるだけで簡単でした。コンパクトだけど座面も広く硬く(腰痛持ちには硬めが良い)ロータイプなので部屋も広く見えるので良かった。生地も厚手でしっかりしてます。公式サイトだと単品も販売されてるので、組み合わせ自由に出来るので増やしたい時にまた利用したいと思います。匿名イメージ通り!低さと硬さが良い
写真の通りで満足です。低さといいソファの硬さも好み。テーブルがブラウン在庫切れでナチュラルにし、思ったより明るかったけど許容範囲。組立も簡単だし、クッションも付いてこのお値段は良い!1LDKの部屋にもぴったり。脚を付けてもロータイプだから、部屋の圧迫感ゼロで良いです。余裕で2人座れてお昼寝も出来る!匿名手が痛くなりました
ネジ穴に木屑、フェルト地が入り込んでドライバーが全く回らず、とても苦労しました。
ビッグカウチソファ 『Ruarch ルアーチ』 3人掛け単品 アッシュグレー

カラーはココアブラウンとアッシュグレーの2色から選べるシンプルなカウチソファ。オットマンがセットになった商品で、スツールとして使うこともできます。来客が多い人にもおすすめです。
「ビッグカウチソファ 『Ruarch ルアーチ』」の人気の理由

①家族で使いやすい設計の商品です。

②低めの設計なので部屋に開放感を与えます。

③昼寝がしやすいのもポイントです。

④オットマンを組み合わせれば足を伸ばせます。
「ビッグカウチソファ 『Ruarch ルアーチ』」のレビュー
- レビュー
-
匿名
重宝しています
ルアーチのソファはテーブルにもなるのでとても重宝しています。私はオットマンを2個買ってロングソファにもカウチにもなるようにして使用しています。この間友人にもオシャレだし便利だねと褒められました。素敵なソファをありがとうございました!匿名いい感じ
2人で組み立てましたが、口コミよりも簡単に組み立てられました。少し本体が重いですが簡単でした。
座面の下が空洞なので耐久性がどうなのかなと少し心配てす。匿名可もなく不可もなく
【良い点】
見た目は写真通りでかわいい
早く届く
組立自体は楽
【悪い点】
2本の足のねじが、男性の力でも止められない
座った時に真ん中が沈む
座面、付属のクッションともに固い
3人掛け+オットマン カウチソファセット 『ESTERD エスタード』グレー×ブラック

ファブリック素材と合皮を組み合わせたカウチソファ。座面を移動させれば、カウチ部分を左右にどちらにも変えられます。レイアウトを自由に変えたい人におすすめです。
「3人掛け+オットマン カウチソファセット 『ESTERD エスタード』」の人気の理由

①高級感のあるモダンなデザインが魅力です。

②レイアウトの幅が広い商品です。

③昼寝がしやすい横幅があるソファです。

④座面に奥行きがあるのでゆとりを持って座れます。
「3人掛け+オットマン カウチソファセット 『ESTERD エスタード』」のレビュー
- レビュー
-
匿名
オットマンのみ購入
他社製品のソファに合わせるオットマンを探していたら、黒×グレーの色味、高さ、幅、奥行がピッタリなこちらの製品を見つけました。座面の硬さがわからず悩みましたが買って正解でした。値段も他社製品より格段にお安く作りもいい。組み立ても簡単でした。配送も注文して数日で届きとてもいい買い物をしました。匿名コスパ
クーポンで通常より安く買えて良かった!
1人で組み立てをしアーム部分の連結に苦労しましたが、大満足の商品です!そして届くまでがすごいはやかった!匿名ラシクソファ
ネジが4つのうち3つも足りなくコーナンでよく似たネジを買った次第です。背もたれのクッションも膨らみが悪くがっかりでした。
天然素材リゾートソファ(アバカ)カウチソファ

天然のウォーターヒヤシンスを使ったカウチソファです。カバーリング仕様で、汚れた際も洗濯機で丸洗いできます。リゾート気分でリラックスしたい人におすすめです。
「天然素材リゾートソファ(アバカ)カウチソファ」の人気の理由

①天然素材のなかでも高い耐久性のあるアバカを使用しています。

②座面は自由に入れ替えが可能です。

③カバーリング仕様なので丸洗濯機でカバーを洗えます。

④固めの座り心地で長時間座っていても疲れにくいです。
「天然素材リゾートソファ(アバカ)カウチソファ」のレビュー
- レビュー
-
匿名
届いた
無事に届きました。ありがとうございました。匿名満足しています
今回一人掛けなので自分で設置しましたが2人が卦け以上では箱から出すのも苦労すると思いますので
大きいのは無理です
広々使える 3人掛け カウチソファ:グレー

ポケットコイル仕様のカウチソファです。座面を移動させれば、カウチ部分を好きな位置に変えられるのが特徴。部屋の間取りにあわせて、レイアウトを変えたい人におすすめです。
「広々使える 3人掛け カウチソファ」の人気の理由

①足を伸ばしてくつろげるカウチソファです。

②間取りにあわせてスツールの位置を変えられます。

③脚部分を外せばロースタイルソファとして使えます。

④ポケットコイル仕様で、弾力性のある座り心地です。
「広々使える 3人掛け カウチソファ」レビュー
- レビュー
-
匿名
簡単操作で快適なソファーが完成!
大きな段ボールが2つ届き、30分かからず、ひとりで組み立てました。背もたれクッションが座面の下に収納されているのが当初わからなかったのですが、問い合わせメールですぐ解決しました。色もすてきなブルーで気に入っています。匿名値段相応
お安かったので満足ですが、ふかふかといった印象はありません。素材は少しざらざらしてます。サイズもコンパクトでした。匿名背もたれが梱包されてない…
組み立ては足の取り付けだけで楽ちんでした。
色もイメージ通りで満足です^ ^
ちょっと好みより柔らかめでしたが、許容範囲内。
ただ…背もたれ3ピースが梱包されておらず手配の依頼中。
これが残念😢
モダンデザインシステムソファ 『Likem ライクム』 Aセット スレートグレー

シンプルモダンなデザインが特徴の、システムソファです。レイアウトが自由にできるので、部屋にあわせて配置しやすいのがポイント。模様替えをしやすいソファを探している人におすすめです。
「モダンデザインシステムソファ 『Likem ライクム』」の人気の理由

①自由にレイアウトできるシステムソファです。

②ニーズにあわせてさまざまな使い方が可能です。

③単品で組み合わせると、さらに自由な使い方ができます。

④背面クッションには羽を使用し、くつろぎやすい座り心地を実現しています。
「モダンデザインシステムソファ 『Likem ライクム』」のレビュー
- レビュー
-
匿名
気に入っています
座り心地は固めでしっかりしたソファです。背もたれが小さいので、あまりゆったりした座り方は出来ません。(付属のクッションを使えば背中も痛くならず不満は無いです)
ついつい同じ場所に座ってしまい、座る所だけヘタってしまうので、自由に入れ替えが出来るこのソファはとても良いです。
まとめ
本記事では、カウチとはどのような意味なのか詳しく解説しました。ソファを選ぶ際は、リビングでの過ごし方を考慮するのがおすすめです。カウチソファの購入を検討している人は、本記事で紹介した商品もぜひ参考にしてみてくださいね。