コンテンツへスキップ

カート

カートに何も入っていません

一人暮らしにタンスやチェストはいらない?女性向けの商品や代わりになるものを紹介

一人暮らしにタンスやチェストはいらない?女性向けの商品や代わりになるものを紹介
2025年6月09日

一人暮らしをする際、タンスやチェストはいらないか迷う人もいますよね。大型の収納家具はスペースを取りやすく、代わりになるものを知りたい人もいるかもしれません。

そこで本記事では、 一人暮らしの部屋にタンスやチェストがいらないどうか解説します。あわせて、女性におすすめの商品タンスの代わりに使えるものも紹介。一人暮らしの部屋のスペースが限られており、必要な家具だけを置きたいと考えている人はぜひ参考にしてみてください。

目次

監修者
『RASIK LIFE』編集長
工藤 智也

2023年にRASIKを運営する株式会社もしもへ入社後、『RASIK LIFE』編集長に就任。自身が持つ不眠症の悩みをきっかけに、寝具について学ぶ。睡眠検定3級。商品の企画・生産・品質管理・販売までを一貫しておこなっている会社の特徴を活かし、実際に商品をチェックしながら記事を作成。フォロワー数50万人超えのRASIK公式インスタグラムでは、商品のレイアウトなども公開中。
公式:インスタグラム

タンスがいらない人におすすめの商品はこちら!
ベッド上収納 ハンガーラック 単品 ブラック
¥31,980~
  • 荷物にあわせて収納場所が変えられる!
  • 一人暮らしにおすすめのベッド付きも選べる

一人暮らしの部屋にタンスやチェストはいらない?

タンスを部屋においた画像

一人暮らしの部屋にタンスやチェストがいらないかどうかは、荷物の量や部屋の広さによって異なります。タンスやチェストは荷物を収納できる一方で、部屋のスペースを取りやすい家具です。備え付けのクローゼットや押し入れに荷物が収まるなら、収納家具を部屋に置かなくてもよいかもしれません。ただし荷物が多くて床に置いている場合は、タンスやチェストを部屋に取り入れるのがおすすめ。整理整頓された部屋づくりができるので、乱雑な印象を抑えにくいです。

また、部屋が狭い際は収納家具の奥行きよりも高さを考慮して選ぶのがポイント。奥行きの狭い商品を選ぶと部屋のスペースを取りにくいです。さらに高さがあれば、奥行きのある収納家具と同等の収納力を確保できる可能性があります。


一人暮らしの女性におすすめのタンスやチェスト

次に、一人暮らしの女性におすすめのタンスやチェストを紹介します。

脚が付いた商品

脚が付いた棚を部屋に置いた画像

一人暮らしの女性におすすめのタンスやチェストは、脚が付いた商品です。収納家具は、ベッドやテーブルと同様に大型家具に分類されます。サイズによっては部屋のスペースを占めやすく、圧迫感を与える場合があるのも特徴です。脚付きの商品であれば、収納家具の下に空間ができるので視界が抜けます。部分的に開放感を与えられるため、部屋に広がりを持たせやすいです。

また、収納家具の周りや下を掃除しやすいので部屋を清潔に保てるのもポイント。頻繁に掃除したい人はもちろん、友達や彼氏を定期的に呼ぶ人にも適しています。

引き出しが付いた商品

引き出しが付いた棚を部屋に置いた画像

オープンシェルフに引き出しが付いた商品も、一人暮らしの女性に適したタンスやチェストです。オープンシェルフは扉の付いていない棚を指します。荷物を取り出したり片付けたりしやすい商品です。引き出しが付いていれば、コスメや細かい雑貨類などの収納に役立ちます。

また、下着などの見せたくない衣類を収納する際にも使いやすいです。引き出しごとに収納する荷物を分けられるので、クローゼットや押し入れなどの備え付けの収納スペースがない部屋に向いています。引き出し付きのオープンシェルフならインテリアを飾れるため、小物を使って部屋にアクセントを加えたい人にもおすすめです。

▼コスメ収納におすすめの商品について詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

安いコスメの収納棚8選!部屋別のコスメ整頓方法や予算別にアイデアも紹介
安いコスメの収納棚8選!部屋別のコスメ整頓方法や予算別にアイデアも紹介