店内全品 送料無料  ※一部地域を除く
0
×
カートに追加しました
    ※サイズ・カラー等お間違えがないか、今一度ご確認をお願い致します。

    後悔しないソファダイニングセットの選び方とは?家族での使用におすすめの商品も紹介

    後悔しないソファダイニングセットの選び方とは?家族での使用におすすめの商品も紹介
    2024年6月18日

    ソファダイニングセットを購入する人のなかには、部屋に置いてから後悔しないか不安な人もいますよね。また種類が豊富なソファダイニングセットは、商品選びに悩む人もいるでしょう。

    そこで本記事では、ソファダイニングセットで後悔すること後悔しない選び方を解説します。ソファダイニングセット選びに悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

    目次

    監修者
    『RASIK LIFE』編集長
    工藤 智也

    2023年にRASIKを運営する株式会社もしもへ入社後、『RASIK LIFE』編集長に就任。自身が持つ不眠症の悩みをきっかけに、寝具について学ぶ。睡眠検定3級。商品の企画・生産・品質管理・販売までを一貫しておこなっている会社の特徴を活かし、実際に商品をチェックしながら記事を作成。フォロワー数20万人超えのRASIK公式インスタグラムでは、商品のレイアウトなども公開中。
    公式:インスタグラム


    インテリアアドバイザー
    『RASIK LIFE』ライター
    栗田 菜月

    二級建築士・インテリアコーディネーター・カラーコーディネーター資格を保有。2024年よりRASIK LIFE編集部に所属し、ライターとして家具やインテリアに関する記事執筆を担当。インテリアコーディネーターとして、コーディネートのアドバイスもおこなう。趣味は北欧家具やインテリアショップ巡り。


    ソファダイニングとは?

    ソファダイニングセットの画像

    ソファダイニングとは、ダイニングテーブルとソファを組み合わせて使う方法のことです。狭い部屋でも、ダイニングスペースを確保しながらリビングのようにくつろげるのが魅力。そのため、狭い部屋で生活する人や一人暮らしの人でも取り入れやすい特徴があります。

    ソファダイニングセットを購入して後悔すること

    最初に、ソファダイニングセットを購入して後悔することを紹介します。

    後悔すること①ソファとテーブルの高さがあわない

    ソファとダイニングテーブルの高さの画像

    ソファダイニングセットを購入して後悔することは、ソファとテーブルの高さがあわないケースがあることです。ソファは、座ると沈み込むのが特徴。そのため適切な高さの商品を購入していても、高さがあわず後悔するケースがあります。

    とくに座面が柔らかいソファは、沈み込みやすい傾向があるので注意が必要です。座面が硬めのソファを選ぶと、ソファとテーブルの高さがあわないことによる後悔を軽減できるかもしれません。

    栗田 菜月
    インテリアアドバイザーのコメント
    『RASIK LIFE』ライター
    栗田 菜月
    ちょうどよいテーブルとソファの高さの差の目安は、「座高(身長×0.55)÷3-2」で計算できます。たとえば身長160センチの人の場合「(160×0.55)÷3-2=27.3」なので、体にあうテーブルとソファの高さの差は約27センチです。

    後悔すること②疲れやすい

    ソファダイニングセットで後悔することは、疲れやすいことです。ソファダイニングとして使用するテーブルとソファを別々に購入すると、高さをあわせるのが難しい場合があります。そのため高さがあわない状態で長時間使用していると、疲れやすいと感じるかもしれません。

    疲れにくい高さのあったソファとテーブルを購入するには、テーブルとソファがセットになっている商品がおすすめ。ソファとテーブルの高さがあった商品がセットになっているので、別々で購入するより後悔をしにくくなります。

    後悔すること③食事がしにくい

    背もたれが直角の高さのダイニングソファの画像

    ソファダイニングセットで後悔することは、食事がしにくいことです。ダイニングテーブルに組み合わせるソファは、くつろぐことを目的に置くケースもあります。そのため背もたれが傾いた設計の商品は、食事がしにくいと感じる場合もあるかもしれません。

    食事をするためにソファダイニングセットを選ぶ際は、背もたれが直角に近い商品がおすすめです。

    工藤 智也
    監修者のコメント
    『RASIK LIFE』編集長
    工藤 智也
    ソファダイニングセットの使い心地があうかを確かめるには、店頭で商品を試すのがおすすめ。実際に食事をしたりくつろいだりする状況をイメージして、商品を試すと購入後の後悔を減らしやすいです。

    ソファダイニングセットのデメリット

    次に、ソファダイニングセットのデメリットを紹介します。

    ソファダイニングセットのデメリット①出入りがしにくい

    出入りがしにくいソファダイニングセットの画像

    ソファダイニングセットのデメリットは、出入りがしにくいことです。数人で横並びに座ってソファを使用する場合、真んなかや奥に座っている人の出入りがしにくくなる可能性があります。とくに、コーナー型のソファは注意が必要です。

    家族の人数や配置によっては使いづらさを感じるケースもあるので、使用人数や部屋の大きさを検討してから購入するとよいでしょう。

    ソファダイニングセットのデメリット②汚れやすい

    カバーリング仕様のソファの画像

    ソファダイニングセットのデメリットは、汚れやすいことです。ソファの上で食事をすると、食べ物や飲み物をこぼした際に汚れが付着する可能性があります。

    汚れが気になる場合は、カバーリング仕様のソファがおすすめです。カバーを外して洗濯ができるので、小さい子どもがいる家庭にも向いています。

    ソファダイニングセットのデメリット③商品が少ない

    ソファダイニングセットは、商品数が少ないこともデメリットのひとつです。ダイニングテーブルとあわせられるソファの商品数は、チェアと比較すると少ない傾向にあります。そのため、部屋にあうデザインや気に入った商品を見つけるのが難しいかもしれません。

    商品数が少ないダイニングソファは、ネット通販を利用するとよいでしょう。ネット通販は実際に店舗へ足を運ぶ必要がなく、多くの商品を見比べることができます。また、忙しい人も空き時間に商品を検索できるのでおすすめです。

    ソファダイニングセットのメリット

    ここからは、ソファダイニングセットのメリットを解説します。

    ソファダイニングセットのメリット①大人数で団らんできる

    大人数でダイニングソファを座った画像

    ソファダイニングセットのメリットは、大人数で団らんできることです。ダイニングテーブルにチェアをあわせる場合は、ひとりにつき一脚使用します。しかしソファは、座る人数が限られないのがポイント。想定よりも多い人数で使用できる場合があるので、来客時や将来家族が増えた際にも便利です。

    ソファダイニングセットのメリット②空間を有効に使える

    ソファダイニングセットが空間を有効に使えることを解説した画像

    空間を有効に使えることも、ソファダイニングセットのメリットです。ソファダイニングセットを部屋置くと、食事をするスペースとくつろぐスペースを分ける必要がありません。そのため、部屋を広く使えたり置きたい家具が置けたりします。

    またコンパクトに収まるソファダイニングセットなら狭いリビングにも置けるので、動線も確保しやすいです。

    後悔しないソファダイニングセットの選び方

    次に、ソファダイニングセットの後悔しない選び方を紹介します。

    ソファダイニングセットの選び方①耐久性を考慮する

    耐久性のあるソファの素材を紹介した画像

    後悔せずにソファダイニングセット選ぶには、耐久性を考慮するのがおすすめです。ダイニングテーブルにあわせるソファは食事やくつろぐ際など使用頻度が多いため、へたりやすい場合があります。そのため、ソファはへたりにくい商品を選ぶとよいでしょう。

    座面にウレタンやポケットコイルを使用しているソファは、へたりにくい特徴があります。ソファを選ぶ際は、座面に使用している素材にも注目するのがポイントです。

    ▼へたらないソファについて詳しく知りたい人は以下の記事もあわせて読んでみてください。

    長く使ってもへたらないソファの特徴を解説!型崩れしにくい商品の素材も紹介
    長く使ってもへたらないソファの特徴を解説!型崩れしにくい商品の素材も紹介

    ソファダイニングセットの選び方②手入れのしやすさを考える

    メラニン加工したテーブルの画像

    ソファダイニングセットを選ぶ際は、手入れのしやすさを考慮するのもおすすめです。ダイニングテーブルは、汚れや傷に強い商品を選ぶとよいでしょう。メラミン天板のテーブルは水や熱、傷にも強いので、手入れがしやすいダイニングテーブルを探している人におすすめです。

    またソファの汚れが気になる場合は、カバーリングタイプや水拭きができる素材の商品を組み合わせるとよいでしょう。とくに防水仕様のソファなら、万が一食べこぼしをしてしまった際も拭き取りがしやすいです。

    参考:メラミン化粧板の難燃性

    ソファダイニングセットの選び方③ライフスタイルを考える

    ソファダイニングセットを選ぶ際は、ライフスタイルを考えるのもひとつの方法です。ソファとダイニングテーブルを組み合わせると、くつろぐスペースとしても使用できます。リラックスしやすいダイニングソファを選ぶなら、ソファのクッション性や背もたれの角度、肘置きの有無を考慮して選ぶのがおすすめです。

    また食事以外に作業しやすいソファダイニングセットを選ぶ場合は、正しい姿勢を保ちやすい商品を検討するとよいでしょう。食事以外の使い方を考えて商品選びをすると、自分にあったダイニングセットが見つかりやすいです。

    工藤 智也
    監修者のコメント
    『RASIK LIFE』編集長
    工藤 智也
    座面が硬めのソファは沈みこみ過ぎないので食事や作業をする際も、正しい姿勢を保ちやすいかもしれません。

    後悔しない!人気のおしゃれなソファダイニングセット4選

    ここからは、人気のソファダイニングセットを紹介します。

    おすすめ商品  4選
    商品画像 商品名 価格 サイズ
    ソファダイニング『DINOVA ディノバ』
    ¥60,980~
    コーデュロイ ダイニング ソファ
    ¥14,980~
    ダイニングソファ(ヴィンテージ調)
    ¥7,980~
    日本製 ダイニング コーナー ソファ
    ¥22,980~

    詳しくみていきましょう。

    ソファダイニング『DINOVA ディノバ』

    ソファダイニング『DINOVA ディノバ』
    ¥60,980~

    ぬくもりのあるデザインのダイニングソファ。グレーとダークブラウンの2色から選べます。テーブルとソファの組み合わせは5パターンあるので、部屋の大きさや形にあわせて後悔のない商品選びがしやすいです。

    「ソファダイニング『DINOVA ディノバ』」の人気の理由

    「ソファダイニング『DINOVA ディノバ』」のレビュー

    レビュー
    m

    ダイニングソファー最高!
    部屋が広く見えて、テーブルやソファーの木材の材質もナチュラルでとても可愛かったです!色味も馴染みやすく可愛いソファダイニングで大満足です!もし家が広くなったら、L字ソファーを単品購入も検討したいなと思いました!

    匿名

    お値打ち
    価格の割にしっかりと作り込んであると思います。
    一般的なソファーに比べて高さが低く、その分部屋の空間にゆとりが出たと思います。

    匿名

    良い商品が届きました
    決して安っぽくはなく、かといって重厚すぎず、部屋の雰囲気にもよく合って気に入っています。事前に配達時間の確認電話があるのもありがたいです。組み立ては簡単ですが、重さがあるので女性一人では大変かもしれません。大切にしていきたいと思います。


    コーデュロイ ダイニング ソファ

    コーデュロイ ダイニング ソファ
    ¥14,980~

    コーデュロイ生地の上質感のあるダイニングソファ。カラーは4色から選択が可能です。カバーリング仕様で洗濯が可能なので、掃除のしにくさによる後悔を軽減できます。

    「コーデュロイ ダイニング ソファ」の人気の理由

    「コーデュロイ ダイニング ソファ」のレビュー

    レビュー

    理想のソファ
    部屋が細長い形で、コンパクトなダイニングソファを探していて、こちらのソファを見つけました。食事もとれるし、くつろげる。子どもがいるので洗えるのも良いです。脚も掃除機もかけやすいし、小さいけど、大満足です!組み立ても女性1人で簡単でした。

    m

    これ過去最高じゃないですか?!

    匿名

    可愛すぎる♡
    インスタで見つけてちょうど探してたイメージのベンチだったので、即購入!
    クーポンがあった時なのでラッキーでした!
    組み立ても簡単に1人で出来ました♪
    コーディロイがとても可愛いし、座り心地も柔らかすぎずにいい感じです♪


    ダイニングソファ(ヴィンテージ調)

    ダイニングソファ(ヴィンテージ調)
    ¥7,980~

    ポケットコイルを使用した、包み込まれるような座り心地のダイニングソファ。カラーは、5色あります。スペースを有効に使えるコーナー型のソファなので、狭い部屋に置いても後悔しにくいです。

    「ダイニングソファ(ヴィンテージ調)」の人気の理由

    「ダイニングソファ(ヴィンテージ調)」のレビュー

    レビュー
    匿名

    ジャストサイズ
    我が家の小さいリビングにはジャストサイズでした😊

    匿名

    大満足です。
    普段は2人ですが、娘2家族が近くにおり、
    喜んでいます。


    日本製 ダイニング コーナー ソファ

    日本製 ダイニング コーナー ソファ
    ¥22,980~

    ポケットコイルを使用した上質な座り心地のダイニングソファ。カラーは5色から選べます。部屋の間取りや使い方にあわせてレイアウトを変えられるので、後悔しにくい商品です。

    「日本製 ダイニング コーナー ソファ」の人気の理由

    「日本製 ダイニング コーナー ソファ」のレビュー

    レビュー
    C

    大きさがちょうどよかった
    引っ越ししてLDKがあんまり広くないので、リビングとダイニングを兼用にしようと思い購入しました。組み立ても足をつけるだけなので簡単でした。

    匿名

    アイボリーを購入
    アイボリー色を購入しました。もっと明るい色を想像していましたが、ベージュ色に近い色味でした。
    コンパクトサイズで我が家にぴったりでした。

    6人で使用するならコーナー型のソファダイニングセットがおすすめ

    コーナー型ダイニングソファの画像

    6人以上の大人数で使用する場合は、コーナー型のソファダイニングセットがおすすめです。とくにアームレスタイプのソファは、詰めて座ると大人数でも使用が可能。またコーナー型のソファは、部屋の角にあわせて設置すると空間を有効に使えます。

    一人暮らしにはコンパクトな安いソファダイニングセットがおすすめ

    一人掛けダイニングソファの画像

    一人暮らしの場合は、コンパクトなソファダイニングセットがおすすめです。ひとり掛けやアームレスなどのコンパクトなソファは、一人暮らしの狭い部屋に置いても場所をとらないのが特徴。またコンパクトなソファダイニングセットは、ファミリー用の商品に対して低価格な商品が多いです。

    栗田 菜月
    インテリアアドバイザーのコメント
    『RASIK LIFE』ライター
    栗田 菜月
    ソファダイニングセットは食事や作業、くつろぐ際などさまざまな用途にあわせて使用できます。そのため多くの家具を置くのが難しい一人暮らしの狭い部屋でも、取り入れやすいのが魅力です。

    まとめ

    本記事では、ソファダイニングセットで後悔すること後悔しない選び方を紹介しました。ソファダイニングセットを選ぶ際は、耐久性や手入れのしやすさを考慮して選ぶのがポイントです。

    ソファダイニングセット選びに悩んでいる人は、本記事で紹介した内容もぜひ参考にしてみてください。

    よくある質問

    ソファダイニングとは何ですか?

    ソファダイニングとは、ダイニングテーブルとソファを組み合わせて使う方法のことです。

    >>ソファダイニングについてはこちら

    後悔しないソファダイニングセットの選び方はありますか?

    後悔しないようにソファダイニングセットを選ぶには、耐久性や手入れのしやすさを考慮するのがおすすめ。またライフスタイルにあわせて、商品を選ぶのも大切です。

    >>後悔しないソファダイニングセットの選び方はこちら



    関連記事一覧

    ダイニングとは?日本語での意味やリビングやキッチンとの違いを解説
    ダイニングとは?日本語での意味やリビングやキッチンとの違いを解説
    12畳のリビングダイニングの広さやレイアウト例を解説!おすすめのソファも紹介
    12畳のリビングダイニングの広さやレイアウト例を解説!おすすめのソファも紹介
    落ち着く部屋の色と特徴とは?おすすめのインテリアやレイアウト画像も紹介!
    落ち着く部屋の色と特徴とは?おすすめのインテリアやレイアウト画像も紹介!
    カウチソファとは?おすすめのランキングTOP7やおしゃれなレイアウトも紹介
    カウチソファとは?おすすめのランキングTOP7やおしゃれなレイアウトも紹介
    和室をおしゃれにするインテリアは?6畳の部屋のレイアウト例やおすすめ商品も紹介
    和室をおしゃれにするインテリアは?6畳の部屋のレイアウト例やおすすめ商品も紹介
    小さめの低いソファを選ぶ際のポイントは?コーディネート実例やおすすめの商品も紹介
    小さめの低いソファを選ぶ際のポイントは?コーディネート実例やおすすめの商品も紹介
    腰が痛くならない1人掛けソファの特徴は?長時間座っても疲れないおすすめ商品も紹介
    腰が痛くならない1人掛けソファの特徴は?長時間座っても疲れないおすすめ商品も紹介
    一人暮らしにダイニングテーブルはいらない?活用例やコーディネート例を紹介!
    一人暮らしにダイニングテーブルはいらない?活用例やコーディネート例を紹介!